ポジション決済の最善は?

このQ&Aのポイント
  • 賢い決済方法とは?
  • 決済のタイミングと方法
  • 理論的に正しい選択は?
回答を見る
  • ベストアンサー

ポジション決済の最善は?

含み損はあってはいけませんが、含み損を抱えてしまった場合、 以下の内容の場合、どういう決済方法が賢いと思いますか? 何かしらの通貨で、 100円 101円 102円 103円 104円 と言う同数同通貨のポジションを持っているとします。 現在の値は、100円とします。 とりあえず、100円は救われました。 しかし、ここで決済すると上は104円まで我慢しないとすべては救われません。 そこで選択肢が出来ますが、 ポジションの平均価格まで我慢して、達成したら一気に全決済(逆指値で様子見)するのが良いでしょうか? それとも、 価格をクリアーするたびに一個一個決済する方が賢明でしょうか? どっちが理論的に正しいですか? ただし、損切は70円くらいまでしないものとします。

noname#205789
noname#205789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.2

とりあえず一個一個決済してポジョションを解消する方を推奨します。まだしもその方が安全策です。 平均価格を下げて損を回避すると言うのはいわゆるナンピン買いの考え方ですが、FXを含む信用取引でのナンピンはリスクが積みあがるので普通は御法度としたものです。そんなことしてたら資金がいくらあっても足りません。 ナンピンを考えるくらいなら損切りすることを考えましょう。

noname#205789
質問者

お礼

やはり一個一個がお勧めですか。 私も、結局、平均値までいかずに下げてしまうと、 ポジションが減らないまま、結局、(決済価格にかかわらず)全損切りを余儀なくされるので、 一個一個決済して、救われなかった分だけの損切もやむ得ないかと言う考えがありました。 もちろん、今となっては損切りの重要性は理解しておりますので、 今後の動向を見ながら、やっていきたいと思います。 的確なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.5

他人にそんことを聞くようなら、全部損切りして相場をやめませう。

noname#205789
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスです。 ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

>どっちが理論的に正しいですか? 理論がないのに正しいとは言えません。 投資本には「ナンピンは厳禁、損失が少ないうちに損切れ」と書いてあるのが普通です。しかし、これはお金を効率よく回して利益を上げることができる場合に限ります。ナンピンした時点で、こういう売買方法を取っていないので、こんなところで損切りを考えるのははおかしいです。平均単価102円で5枚持っているのと同じですから、102円で全部決済すると損得なし、一部でも残して103円以上で決済すれば利益になります。当たり前ですが、、、、。 要は、こういうのは他人に聞いて決めることではないということです。

noname#205789
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 個人的な考えでは、普通はポジションを持つ前にシナリオを考えるので、ポジションが溜まってから考えている時点で、取引が上手く行かない公算になるのではないでしょうか?  q123sosさんが紹介されている例について、5回に分けてのエントリーが有った訳で、その1つ1つのポジション取りにも意味を持たせなければ取引の質が低下してしまうように考えます。  そこで、始めから5回のエントリーで分散して入れたと仮定するならば、おのずと利益が出ない内に決済してしまっては意味が無いので、「決済は有り得ない」と言う選択肢になります。  御存じの事とは思いますが、利益を出すための取引を組み立てる事が基本で、損失が出ているものを救うための取引と言うのは少々怖いものがあります。  それも全て承知の上で、例のような場合に助かるには、どのような理論的な取引が有るのか?と言う事が質問の主旨だと考えますと、相場は水物ですから「一概には言えない」と言うのが回答になってしまうのではないでしょうか?  また、個人的にリスク量の倍は利益見込みが無ければ取引をする意味が無いと考えているので、上記の例ではストップが70円と言う事ですので130円辺りまでの鬼ホールドになってしまいます(笑)。  色々なやり方があるとは思いますが、やはり、ポジションを持ったなら利益を追い求める事が基本となるように思います。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 ポジションは、まだほとんど知識のない時期に負ったものでして、 今にして思えば、やりすぎたと後悔しています。 130円まで待つかはチャート等の判断にもよるのでしょうけど、 前提を考えると、全ホールドも当然となるんですね。 的確なアドバイスをありがとうございました。 今後の動向をよく見ながら、損切・ホールドを検討してみます。 ありがとうございました。

  • dtykhj
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

平均で全決済しても、クリアーごとに決済しても、結局トントンだよね。 クリアーごとに決済するという判断をしている時点で104円に戻ることを 期待してることになるよね。 ならば104円になるまで全ポジションを持っていれば、 100円から103円の買いポジションはプラスになるじゃない。 104円まで戻らないと思っていても、102円は期待しているということだよね。 ならば102円で平均全決済でトントンにすればいいじゃない。 101円に戻ることはないと思うなら今、損切るほうが賢明じゃないかい。 70円まで損切りしないのは正気じゃない。 損切ってもそれは数日前の状態に戻ったということなのさ。 そして預け入れ金と相談してポジション量を減らし、またやり直すのさ。 三歩進んでも二歩下がるものだと悟ることさ。 あなたは2つの選択肢があると言うが、どちらも我慢することを前提としているので 選択肢として正しくない。

noname#205789
質問者

お礼

まぁそれが正しい考えなんだけど、 質問が悪かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FX決済注文の方法

    2月からユーロ/円の売りポジションを持ち何度か指値で買いを入れましたがギリギリ届かずで含み損が膨らみ、さすがに130円も越したのであきらめて損切りするつもりですが、週末に持ち越しているので、明けで少しでも上がるようならすぐ買い決済(130.2円)下がるようならとりあえず買い決済(129.5円)位にセットしたいのですがOCOで買い指値129,5円、買い逆指値130.2円の設定でいいものでしょうか?今晩中に設定したいのでできるだけ早めの回答が助かります。どうかFX初心者に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • トレーリング注文と決済指値との関係

    ネットでトレーリング注文の説明を調べると positionをとってからの 希望方向に値が進んだ後で逆方向に向かう話ばかりです。 そこには最初にpositionを取ったときに普通は付ける 決済指値とトレーリング幅との関係が説明してありません。 下記ではどうなるかを説明してください。 USD-JPYで80円での1万ドルの売りから入るときに 同時に78円での買い決済注文に加えて 1円幅の逆指値決済trailing注文を出したとします。 この場合、curveが79円にいったん成った後で 戻って81円になったら 損切り決済されますか。 決済注文値での決済実現とtrailing注文によるLC決済との 時間的な前後関係がわかりませんので ご説明をお願いします。 ネット検索の説明では 望む方向に進んでから逆方向に進んだら trailが外れて決済という説明になっており、 positionを取ったときに出した決済値との関係が書いてありません。

  • 決済の方法について

    例えば、 「20時ちょうどにポジションを持ったとして、指値と逆指値を入れつつ、 そのどちらも刺さらない場合には、一時間後に決済する。」 という決済条件が指定できる業者はありますか?

  • 皆さんならFXの損切りは何を選択しますか?

    現在、FXをしています。今年に入って4月までで含み益が900万円→5月中旬までで負けて含み益100万円→5月中旬から先週6月5日水曜日までで儲けて含み益1100万円とジェットコースターのようになっていました。(5月中旬から毎日コツコツ10万円から100万円くらい勝ち続けていました)。そして先週水曜日から損切りミスで1500万円の含み損です。(つまりトータル400万円の損)現在9200万円の保証金があります(1500万円の含み損含む)。現在600万通貨(600万ドル、平均建玉レート96.58円)でドルロング中です(レバレッジ7.27倍、保証金維持率343%)。来週6月17日からどのようにしようか迷っています。(1)株が下がってドルが暴落し始めたら迷わず600万通貨全て損切りし、すぐにドル600万通貨空売り→下がりきったところで即決済。すぐに600万通貨のドル買い(こうすれば値下がりでさらなる含み損は抱え込まなくて良い)(2)とりあえず来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)のまで何もせず様子見値上がるまで我慢する→値上がって95円まで上がれば全て損切り(3)即全損切り決済→来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)まで寝て待つ 皆さんのご意見お待ちしています。他によいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • FXでシステムダウンしたときの決済注文について質問があります?

    FX初心者です。当たり前のことかもしれませんが2つほど質問があります。 ・買いポジションをもっていて、すでに決済注文を指値で入れていたとすると、FX会社側の何かの理由でシステムダウンとなった場合、そのシステムダウン中に指値を通りすぎるような状況になれば、その場合システムダウン中でも決済注文は行われるのでしょうか?? ・上記の質問とは別で、指値で決済注文が行われるとき、通常の場合でも大きく乖離して(0.5~1円くらい・・?)決済が行われることはけっこうあったりするのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • ロスカット/ポジション

     恐れ入りますが、質問をさせて下さい。  私はFXをしようと思い、始める前に本を購入し勉強をしています。  そこで分からない箇所が出てきました。  「1回のトレードで総資金の5パーセントの含み損になったら、ポジションをクローズする。  例えば、総資金200万円の場合、1トレード当たりの損失リミットは10万円。  ・例1  ドル円120.00円でロスカットを118.00円に設定すると・・・  10万円÷(120.00円-118.00円)=5万円  よって5万ドルのポジションを持てる  ・例2  ドル円120.00円でロスカットを119.00円に設定すると・・・  10万円÷(120.00円-119.00円)=10万円  よって10万ドルのポジションを持てる  ・現在のドル円相場を120.00円とし、利食いを122.00円、損切りを118.00円に設定してドル円を買ったとすると、5万ドルのポジションを持つことができる。  ・現在のドル円相場を120.00円とし、利食いを121.00円、損切りを119.00円に設定してドル円を買ったとすると、10万ドルのポジションを持つことができる。」  上記において私がどうしても分からない箇所が2点あります。  1点目は、  ・10万円÷(120.00円-118.00円)=5万円  ・10万円÷(120.00円-119.00円)=10万円 の計算式です。  どの様な計算方式なのでしょうか?  損益計算法の、取引量×(売値-買値)=損益に似ている様に思いました。    2点目は、    ・現在のドル円相場を120.00円とし、利食いを122.00円、損切りを118.00円に設定してドル円を買ったとすると・・・  ・現在のドル円相場を120.00円とし、利食いを121.00円、損切りを119.00円に設定してドル円を買ったとすると・・・  なのですが、FX(投資)の世界では、「利食い」と「損切り」の差を均等、すなわち、利食いを5とすれば損切りも5とするのが一般的な方法なのでしょうか?  大変お手数をお掛け致しますが、どなたか教えて頂けたらと思います。  よろしくお願いします。  Nari_chan

  • FXはIFO逆指値で行うのが最善策でしょうか?

    FXはIFO逆指値で行うのが最善策でしょうか? 資金50万円、売買は米/円300レバで20ロッド位、 その場合、デイトレで日に何回も取引をする場合 (1)どのくらいのpipで行うのが最適でしょうか? 利益と損切りの比重はどちらを大きく、または同数でしょうか? (2)動きの小さい東京時間と動きの大きいEU、NY時間では取引の形態は変えるべきでしょうか?

  • FX初心者です。自動決済か手動決済かについて

    FXの本を読んで決済の基準を指値:逆指値=2:1にすると良いと書かれていました。 つまり20pipsで指値決済する場合逆指値は10pipsになるわけですが、普段は仕事しているので基本自動で決済されるように設定しています。 ただ、休憩中などにスマホで状況を確認出来るときに20pipsまで届かずに下がり始めた場合そこで手動で利益を確定しても大丈夫なのでしょうか? 2:1というのは5回勝って5回負けても差分で勝ちに転じるという理論だと思うので、手動決済してしまうとそれが崩れてしまうのではないか?と疑問に思いました。 完全に自動にするべきなのか、手動も用いつつ臨機応変にするべきなのかアドバイスを頂きたいです。

  • FXスタートした頃どのような成績でしたか?

    よろしくお願いいたします。教えてください。 本を大真面目に読んでから 1月5日に慎重にスタートいたしました。 パソコンにひっつき虫だったのにドルで連続8回の負け続けです。考えられる原因は次の通りです。 1.「損切りが大事です」と書かれていたので逆指値注文していたら 朝起きると いつもロスカットにひっかかり決済されていた。まるでマイナスになりたくてポジションを持ったみたい。 2.ドルのおおきなトレンドを把握できずにチャートからだけ単純に判断して 毎日フラフラと「買いポジション」や「売りポジション」を持ってしまった。この1週間は含み損や含み利益を維持しながら眺めているべき様子見のレンジ相場だったのではないだろうか?「休むも相場」というのはこういう変動を言うのだろうか?「含み損は抱えたままにしないで早めに決済しましょう」とか書いてあったけれど1~2日で決済するするのは早すぎる? 3.小額取引で始めました。 少なくとも100万円位の資金で始めたほうがいいのだろうか? ないけれど。 株やFXで成功なさっている方達はスタートした頃どのような成績でしたか?私みたいに8連敗の人っているのだろうか。 補足ですが 孤独な成功者にはなりたくありませ~ん。成功・失敗を分かち合いたいです。

  • FX業者の指し値決済の正確性について

    FXを始めてから4ヶ月ほどの初心者です。 最初に口座を開いたセントラル短資の場合。 指し値(または逆指し値)の決済注文を出して、その後相場を眺めていると、 どうも指し値(または逆指し値)レートに達しても、しばらく決済してくれません。 そのレートでしばらく停止しているにもかかわらずです。 で、こちらに不利なレートに変動したらやっと決済してくれるような ケースがあまりにも多いのです。 まあそのことは、リスク説明にも書いてあったし、そういうものかと 思っておりました。 ところが、次に口座を開いたインバスト証券では、レートが希望値に 達した瞬間にポジションが消えてなくなり、決済されております。 急激な変動がない限りはほとんど指し値(または逆指し値)で決済し てくれています。 皆さんが使っているFX業者の決済の早さについて教えていただければ 幸いです。