• ベストアンサー

なんで食い過ぎ(カロリー過多)と自覚できないのか?

よくここで見かける質問。 ダイエット中なのに太ったor全然痩せませんという話。 基本的に運動なんかしなくても、太るなんて事は無いのに(痩せすぎの人はともかく) 太るって事は食い過ぎ(カロリー過多)である証明だという事をなぜ自覚できないのでしょうか? 1日、断食すれば簡単に判る事なのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

その通り。 そう、煙草の害があってもやめない。 お酒も訳が分かんなくなるまで飲む。 浮気する。博打やる。憎まれ口をたたく。 みんな馬鹿ばっかですね。 でも、できないんですよねー

MSZ-666
質問者

お礼

まぁあれですな。 とりあえずダイエットやってる~ってのはある種の「趣味」になってますからな、女性の(笑)

その他の回答 (6)

回答No.7

 何度か失敗していますが、カロリー計算と消費エネルギーを意識的に比較してみると、年取って基礎代謝量が減ってくるとほとんど間食ができない状況になります。適当にお腹がすいたからといって、ちょっと間食したり、飲料をとったりすると、あっというまに摂取カロリーが消費エネルギーをオーバーしてしまうことに驚きます。  そして最近意識して間食を控えようと思ったら、一日食べることばっかり意識してしまう自分にも驚かされます。無意識にまわりにお菓子を置いといて、ちょっとずつなら大丈夫と油断してしょっちゅう食べていることに気づかされます。ダイエットのために間食がほとんどできないという生活はどうなんでしょうか?やはり運動して消費カロリーを増やすしかないのか?  それにしてもスーパーなどにおいしそうなものが多すぎるのも一つの要因かもしれません。野性の動物は必要以上は取って食べないといいますが、周りにおいしそうなものがたんまりあったら、欲望の限り食べ続けるような気もします。  周りに誘いの蜜が多く存在しても、足るを知るの生活ができるかどうかですね、難問は。

MSZ-666
質問者

お礼

食習慣は長い間自分の中で続けてしまった悪習慣です。太ってる場合は。 帰りについついスーパー・コンビニでスイーツ買っちゃうのも習慣にすぎません。 やらない人はまっすぐに自宅へ帰り、自宅に準備された食事だけで済まします。 肥満は生活習慣病の1つであり、こういう習慣を改められない何をやっても無意味ですよ。 だから運動で1時間走る習慣を付ける前に、まずそういう食習慣を改善していく方が大切なんですよ。 ま、一生、欠かさず運動やる場合は多少食べても良いと思いますけどね。 なかなかそのコントロールが出来る人は多く無いです。

回答No.6

>>ダイエット中なのに太ったor全然痩せませんという話。 0.根本的に間違っています。 1.太り安さは思春期までだけに増える『脂肪細胞の数』で決定されます。 2.女性は赤ちゃんを守るためにほっぺとおっぱいとおなかとおしりの脂肪細胞の数が多く、これらの部位は痩せにくいようにできています。 男性のメタボは内臓脂肪と腹部の皮下脂肪が両方多いのに対し、女性は赤ちゃんのための部屋を用意するために内臓脂肪はつきにくく、赤ちゃんを保温するためにおなかの皮下脂肪はつきやすくなっています。 3.ダイエットするには、 筋力トレーニング(基礎代謝量を上げて燃費を悪くするため。)と、 早朝30分~1時間くらいの散歩(健康のためと体のゆがみ取りのためと代謝を良くするため。)と、 一日の総摂取カロリーはそのままで食事回数を6回に増やすこと です。 4.筋力トレーニング(ウェイトトレーニング・ウエイトトレーニング)は、「ハーフスクワット」と「腕立て伏せ」だけです。 ハーフスクワットは、自重で、つまり何も持たないで両手を前に伸ばして膝頭がつま先より絶対に前にでないようにして、浅く腰をおろします。 腕立て伏せは、負荷が軽い順に、壁もたれかかり腕立て伏せ→膝つき腕立て伏せ→腕立て伏せの順番です。 5.断食したり、食事回数を減らしたり、一日の摂取カロリーを減らし過ぎたりすると、 脳が飢餓感を覚えて、「次にいつご飯にありつけるかわからないから、脂肪を蓄えて、備えておこう。」としますので、 ダイエットには逆効果です。 脳に逆らってまで、断食したり、食事回数を減らしたり、一日の小津摂取カロリーを減らし過ぎたりして、ダイエットすると、脳は必死になって少ない栄養を蓄えようと最大限まで吸収効率を上げますので、ダイエット明けにはリバウンドで前より太ります。 ヒトは脳には逆らえないのです。 以上でございます。。

MSZ-666
質問者

お礼

そんなにたくさんの事をしなくても痩せられますよ。 単に、一日三食、決まったカロリー分だけ摂取していれば、地味に体重が下がっていきます。 そもそもダイエットは、食事制限を意味します。 ただ食事制限だけでは効果の度合いが低いので、併せて運動をやってるわけでして 食生活さえしっかりしていれば体重なんて増えないんですよ。

noname#175886
noname#175886
回答No.5

自堕落から目を逸らして、何か責任転嫁出来る物がないか探してるだけ。

MSZ-666
質問者

お礼

そういう人には24時間歩けばいいんですよ。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

あくまで私の場合ですが、育った環境が原因でした。 実家の両親は食べることが好きで、食べることこそが最高の楽しみであり、健康であるとの考えです。 おいしいものがあれば買う、食べる。 空腹は健康に悪いのでおなかがちょっとでも空いたらすぐ食べる。 そんな両親の元で育ちましたので、食べ過ぎている自覚なんてまるでありませんでした。 1日断食だなんてそんな「不健康なこと」は絶対しませんよ~ やっちゃダメなんです。 もう根本から考えが違いますよね。 だから全然気づかないまま悩み続けてしまうのです。

MSZ-666
質問者

お礼

1日断食する理由は、食い過ぎている事を自覚するための一時的な処置です。 断食して体重が落ちる→つまり食い過ぎてた証明になる訳です。 少し食べて体重が安定する→つまりこれが適切な量(カロリー)であること。 少し食べて体重が増える→自己申告の少しが甘い。つまり食い過ぎである証明でしかないってこと。 だいたい世の中の人全員、食べすぎなきゃ太りませんから。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

特に興味深い話題でもなさそうですね。 自己否認や過度の楽観、失敗に向けた努力などを挙げてもいいですが、 そもそも太っていることは悪であるという観念を 全く疑いもしないその疑問にはまともに答える気が失せますね。

MSZ-666
質問者

お礼

生活習慣病を誘発しますが?>太り過ぎ。 あとマッチョ体系の太り過ぎと普通の体形の太り過ぎは、意味が違います。

  • help0308
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

自分が見えないあたし 自分しか見えないあんた どっちもアホや!

MSZ-666
質問者

お礼

どーも

関連するQ&A

専門家に質問してみよう