• ベストアンサー

幼稚園の発表会

皆さんのご意見をください。 年中組の男子。ここのところ発表会の練習が負担になっているようで、最近オネショも続いています。 幼稚園の雰囲気は見ている感じ、話題の某国を感じさせます。テレビでマスゲームの映像を見る度にそう思います。 歌の練習もきつく、入園以来「歌うの嫌い」と言う様になりました。歌って楽しく歌うものではないかと思っています。 劇の練習も高度なようで、「間違えたら先生に怒られるし、やりたくない」と行きたがりません。もちろん子供個々の個性で「感受性が強すぎる」とは親から見ていても感じます。 ただ、今の時点で「無理強い」する事に意味を感じられず、端役変更をお願いしたら「過保護だ」と先生になじられました。 幼稚園時代にそれだけ強制する事が本当に意味があるのでしょうか? 幼稚園の時代はとにかく泥にまみれて遊んで欲しいと思っているのですが、私の考えと同じ友人もいれば、そういった話をした時点で、眉をしかめる人もいたりで、ちょっとめげています。 「自分で考え、自分で行動していく」力は強制することでは育たないと思うのですが....。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

お辛いですね。(;_; >今の時点で「無理強い」する事に意味を感じられず、端役変更をお願いしたら「過保護だ」と先生になじられました。 幼稚園教諭の免許を持っている立場から言わせていただくと、がんばりぬいた達成感を味わせたいという園の思いがあるのかもしれません。 ここをぐっと我慢し乗り越えてくれたら・・・と思っているのかもしれません。 ですが、夜尿したりすること事態が、お子さんやお母さんにとってダメージを受けると思うんです。 夜尿については、お話されましたか? 信頼できる先生は一人もいらっしゃらないのでしょうか? お子さんを励ましてくれたりしませんか? 「過保護」って言われてもいいじゃないですか? みんな親はそんなもんですよ。 何回も「先生・・・」ってお話するべきだと思います。 でも・・・どうしてもお子さんに合わないと思うのなら、転園されたらいいと思います。 私の友達で、年少&年中は私立幼稚園で、年長のときは公立の幼稚園へ行かせた人いますよ。(4人もいます!) それと・・・ 今はお子さんもあなたも相当ダメージをうけてますよね。 ですが、お子さんの見方はあなただけですよね?しっかりかまってあげてくださいね。 がんばってくださいね!!(*^_^*)

noname#8065
質問者

お礼

ありがとうございました。正直申し上げて「信頼できる先生」はおられません。悲しいですが....。どんどん不信感でいっぱいになって、かなりしんどいですが、目をつぶって後一年通わせようと思います。(理由は下の方のお礼で書きました)ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.2

eiennorisouさんはその幼稚園の教育方針に共感して入園させたのではないのですか? なじられた幼稚園の先生も自分の園の方針に自信を持っておられるのでしょうし、eiennorisouさんもその方針に納得してお子さんを預けていると思っているのではないでしょうか? 私と妻も”幼稚園の時代はとにかく泥にまみれて遊んで欲しい”という考えで幼稚園を選んだので、子供たちにはとてものびのびした幼稚園生活を送らせることができました。 近所にやはり集団生活を重んじた幼稚園や幼児教育に力を入れた幼稚園もありましたがどこに通わせるかは親の考え次第ですよね。 eiennorisouさんの近所にその幼稚園しかないのであればお子さんには頑張って通ってもらうか、幼稚園を辞めて親子で充実した時間を過ごす。 それ以外の幼稚園があるのならeiennorisouさんの希望に沿う幼稚園を探して事情を話し受け入れてもらう。 逃げるようで過保護にも思われるかもしれませんが楽しくない苦痛な幼稚園時代がお子さんの為になるかどうかご家族で一度話し合ってみたらいかがでしょうか?

noname#8065
質問者

お礼

ありがとうございます。幼稚園は子供が出来る前から決まっておりました。一般的に言う「しがらみ」です。ただ、ここに来て「それでも転園」も考えないわけでは無かったです。夫の考えは私とも違っており、どちらかと言うと「肯定派」です。夫婦で意見が合わず、「やめれるわけがないだろう」でおしまいです。ありがとうございました。

  • masaota56
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.1

本当に子供を育てていこうと思ったら、そういうやり方は例え御世辞でも良い方法とは言えないですね。 ただ、一度そういう状況になってしまって、役変更や最悪退園をしてしまうと、それこそ後が怖いと思いますよ。周りの友達に何か言われるとか、先生にダメな子と思われるのは、子供にとって悪い影響があるでしょうし...。 そういった教育方法が良くないのは当たり前の事だと思います。明らかにおかしいです。ただ厳しい環境は後に生きてくる場合もあります。 教育方針についてこちらがいくら考えても、向こうは考えを変えないでしょうから、そのことはほっておくように心がけるのがいいのではないでしょうか。そういう教育をされることを前提に、お母様がその場その場で最善の方法を考えていくのが大切だと思います。

noname#8065
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。転園とかは考えずに私がしっかりするにがいちばんですね。回答いただいてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう