• 締切済み

個人事業主から給与額を聞かれる理由について

初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 私は3年ほど個人事業主として 一人で仕事をしています。 従業員を雇ったことは一度もありません。 昨年、自分の事業で収入を得ながら 飲食店でアルバイトをしました。 そのお店は法人ではなく個人経営のお店で かつては従業員もいましたが、 昨年は事業主である店長が1人で経営され アルバイトは私1人だけでした。 そのお店で私は4月から11月まで 週一程度で働き、月に2万前後、 総額で10万ほどお給料を頂きました。 お給料から毎月所得税はひかれていましたが 年末調整はしてもらっていません。 私は3月で自分の事業を廃業し、 4月から一般法人に就職するつもりでいて その話を店長も知っています。 そんな状況の中、 先日店長からメールがきて 確定申告に必要なので、 私の4月の給与額を教えて欲しい。 と言われました。 分からなければだいたいでもいいと。 しかし、私は3月で廃業はしますが 就職するのは先延ばしになったので その旨をつたえ、4月の収入は0円ですと 返事をしました。 すると、 それで明細が出なかったんだね。分かった。 と返事がきて話が終わりました。 そこで質問なのですが、 私はなぜ来月の給与額を聞かれたのでしょうか? 確定申告のどのような場面でそれが必要なのですか。 無知でお恥ずかしいのですが、 昨年に辞めたアルバイト先から 来月の他社での給与額を聞かれる理由が まったくわかりません。 また、明細が出ないとは どういう意味なのでしょうか。 予定通り私が一般法人に就職していたら、 就職先の会社名や給与額等を店長が知ることが出来たということですか? 直接ご本人に聞けばいいことですが、 あまりにもピンとこない話で なんとなく疑いの気持ちを持ってしまったので (まだ私を雇っていることにして給料を払ってるフリをするとか) 何を言われても信用できない気がするので 違う方に教えて頂きたいのです。 お詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

>お給料から毎月所得税はひかれていましたが >年末調整はしてもらっていません。 源泉ではないのですか? 10%です。 明細は保存してありますか? 確定申告をしますので源泉徴収票をくださいと言って 支払い票をいただきましょう。 その10%納めていないかも知れません。 確定申告しましたか? その分戻ってくるかも知れません。 >確定申告に必要なので、 >私の4月の給与額を教えて欲しい。 >と言われました。 1の方がおっしゃるとおり、 今申告する分は昨年度分ですからおかしいですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私はなぜ来月の給与額を聞かれたのでしょうか… ただの好奇心でしょう。 法的に、聞かなければならない根拠は全くありません。 >また、明細が出ないとはどういう意味なのでしょうか… どういう意味も何もありません。 就職前から対外的に出せる明細なんて、この世に存在しません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

昨年分の確定申告には、それは必要ないと思います。 あなたの考えているように、まだ雇っていることにするなど、何か脱税行為をしようと考えたのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人事業主

    おおまかに言いますと。 個人事業主の代表を他人に変わることができるのかどうか? なんですが。 昨年10月に開業届けを友達が出して、彼が個人事業主として開業しました。 友人の私(現在会社員)はいずれは法人にして一緒に代表になろうと思い、 彼の広告制作業務を手伝っていました。 クライアントもじょじょに付き、仕事もなかなか波に乗ってました が 個人事業主当人の彼は、仕事というものができない(社会経験というものがなかった。)のです。 クライアント何件か、彼の失態のせいでお話がなくなることもしばしば。 よくよく話し合うと、彼はもうやりたくないと言い出しました。 せっかく半年もやってるし、私に対しては信頼をおいてくれるクライアントもいらっしゃるので、廃業はしたくないんですが。 この場合、私を代表に変えることってできるのでしょうか? そもそも、彼の名前だけは残して、私一人でやっていってもいいのかなとも思いましたが、個人事業主に従業員がいるのもいかがなものかと思ってます。 すいません、無知すぎて。 なにか、参考になる意見をお願いします。

  • 個人事業主とは

    ひとりでやっています。ということではなく、 法人ではない。ということで、従業員がいても おかしくないんでしょうか? その場合、給与ではなく報酬になるのでしょうか? 経理はできますが、法人での経験しかありません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開廃業届出書の書き方

    ちょっとわからず首をひねってしまいました。どなたか教えて下さい。 7月で個人事業を廃業予定です。 (1)「届出の区分」で「廃業」を選択しますが廃業の後に(事由)と書かれています。これはどんな意味でしょうか?なにか書くのでしょうか? (2)「給与等の支払い状況」ですが、従業員はおらず私一人でした。どう記入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。

  • 法人から個人事業主にもどしたい

    例のごとく売上が激減したため、まったく法人(1人株式会社)にするメリットがないため個人事業主にもどそうと思っています。 ただひとつ問題が。 7月決算が終了しました。 そこで赤字だったため会計事務所とも契約を打ち切りました。 その時点で廃業し、個人事業主として開業しておけばよかったのですが、ローン関係の理由があってもう1期だけ続けて廃業しようと思いました。 つまりもう1期だけ法人として決算をしなければなりません。 ただ、会計事務所とも契約を打ち切っているので決算が少し不安です。 会計ソフトの新規費用や法人市民税(7万円)も捻出するのが厳しいです。 できれば前回の決算で廃業とし、今期の営業分は個人事業主として計算し、確定申告したいです。 いまから個人事業主として開業届を出せば可能でしょうか?

  • 個人事業主について

    今現在、月8万円程度のアルバイトをしています。 そのお店でホームページを作ることになり、将来ウェブデザイナーを目指す私にそれを月3万円で委託してくださるそうです。 お給料とは別に委託費として3万円くれるそうなので、委託費の方の収入は個人事業主(将来のために開業して)として受け取ろうかと思っています。 というのも今私の家にはパソコンがないので、作業するために色々買わなくてはならず、必要経費として落としたいからです。 そこで質問です。 同じ会社(お店)から給与と委託費を別々にもらうことは法律上問題はないのでしょうか?

  • 個人事業主かアルバイトどちらがよいのか

    7月に会社を退職し、8月からフリーのWebデザイナーを始めました。 退職前の会社で、1,530,000円の収入があり、31200円を源泉徴収されています。 9月から定期的にお仕事をくれる会社を見つけ、そこから月に50000円弱の報酬を得ています。 年内に20万ちょっとになる予定です。 フリーで仕事を始めるに当たって、高額のソフトを買い直したり諸々の開業準備費用がかさみ、経費が20万円以上かかっています。 というわけで、年末までの収入があっても、フリーとなってからの収支は0円(というか赤字)となります。 今お仕事をいただいている会社は法人になっていますが1人でやられている会社で、私の扱いを「外注」として報酬を支払うようにするか、それともアルバイトにして「給料」を支払っている形にするか、私のよいほうにどちらにでも対応していただけると言ってくださっています。 一応、今まで2度支払っていただいた報酬は、「給料」という名の明細をもらっています。 これまで外注というつき合い方をしたことがなかったのでとりあえず給料明細で発行すると言われましたが、私が「外注」扱いを希望する場合、会計士さんなどに聞いて支払い明細を発行してくれるそうです。 以上ような状況なのですが、、私の立場を「外注」としてもらった方がいいのか、それとも「アルバイト」としてもらった方がよいのか、私にとってどちらがメリットがあるのでしょうか? ちなみに、年末調整はしてもらえないので、自分で確定申告をすることになります。 「独立後の事業所得で赤字となった場合は、開業前の給与所得と「損益通算」ができ、在職中に天引きされていた源泉所得税が還付される可能性があります。」 と書いてあるのをみました。 こういったことを含めて、私の場合どちらを選択すべきなのでしょうか? また、同じ内容なのですが、来年は月に10万円程度のお仕事をもらうことになりそうです。 経費はおよそ年40万円程度は最低かかると思います。 この様な場合、外注にしてもらうか、それともアルバイトにしてもらうか、どちらがよいのでしょうか? こういった場合の税金等の計算をできるところとか、相談ができるところも教えていただけたら嬉しいです。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業主の給与について

    恐れ入ります。 来年初めて申告します。 今年から個人事業主になったばかりです。 主にデザインの仕事をしていますが、収入は月によってバラバラです。 一人でしていますが、給与はどのようになるのでしょうか? 売り上げ-経費に所得税がかかりますが 給与はどのような計上になりますでしょうか? 経理初心者で意味の分からない文になってすみません。どうぞご教授下さい。

専門家に質問してみよう