• 締切済み

考えさせられた映画を教えてください。

頭をからっぽにして楽しめる映画も良いですが 時には、考えさせられる映画も良いものです。 印象に残ったものを教えてください。 私は 「生きる」 「野いちご」 「蝶の舌」 「モーター・サイクル・ダイヤリーズ」 「潜水服は蝶の夢を見る」等です。

みんなの回答

noname#180427
noname#180427
回答No.4

おはようございます。 もう一度お邪魔します。 >私も実験的な映画はもう観るのはしんどいです。 それはalterdさんももう、若くはないと言うことです。(笑) ですから先日の「パヒューム・・・」なども、 最初は「ああ!もう面倒!」(笑) 「潜水服は蝶の夢を見る」、美人の療養師さん、おりましたでしょう? 「こんなにカメラでアップで撮るのは凄い!」 そんなところに感心して・・・映画の観方がシンプルになるばかりです(笑) ほう・・・木下恵介さんの映画を若いかたが? 面白いですね、何処を評価するのでしょうね? 単なるレトロ趣味で終わらないといいのですが・・・。 関係ない話しですが・・・ 私は運転は好きなのです、苦にしませんから でもさすがに千葉から高山は遠かった、到着してグッタリしました。(笑)

alterd1953
質問者

お礼

おはようございます。 そういえば、hazarさん、まだ来ないですね。 いつもは、このタイミングでまた2回目いらっしゃるんですが。 今の私にとって1番の心配事はhazarさんの安否です(泣) >それはalterdさんももう、若くはないと言うことです。(笑) ええ。それはもう。 50才までは5年毎に体力の衰えを感じ、50からは1年毎と聞いてましたが本当ですね。 60からは半年毎なんでしょうか(笑) >「潜水服は蝶の夢を見る」、美人の療養師さん、おりましたでしょう? そんなシーンありましたっけ? でも確かに年取ると観方が「省エネ」になりますね(笑) >ほう・・・木下恵介さんの映画を若いかたが? 面白いですね、何処を評価するのでしょうね? 単なるレトロ趣味で終わらないといいのですが・・・。 これテレビで特集してたんですが どうも木下監督は「愚痴」を言う場面を多く使ったらしいんです。 それが、どうしようもない庶民の嘆きを救う効果があったということみたいですが 長引く不況の為、先の見えない閉塞感に囚われている現代の若者にも フィットしているんじゃないかと分析してましたが、なるほどと思いました。 >でもさすがに千葉から高山は遠かった、到着してグッタリしました。(笑) いえいえ、行けるだけまだまだお若いですよ(笑) ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180427
noname#180427
回答No.3

こんばんは。 私はNO2のyotani0425さんと同意見です。 余程の映画でない限り得るものは何かしらあるのです。 ただ、それをいちいち考えていられるほど、 私はもう若くない・・・そう言うことでしょうね。 「潜水服は蝶の夢を見る」 私は名作とも傑作とも思いませんが、 精神の自由を謳って良い映画かなと思います。 これでは回答になりませんでしょうから、 先日、私がadele24さんと言う女性の方に紹介した映画を・・・ キャプラ監督の映画です、「素晴らしき哉わが人生」・・・ 幸福など実に身近にあって簡単なものだと言うことです。 これは以前にもお話ししました・・・。 幸福に定義などありません、要はその人の気持ちの有り様でしょう。 それ次第で幸福は何時だってその人の目の前にあります。 もう一本は同じキャプラ監督の映画で「スミス都へいく」 これは原題は「スミス、ワシントンへ行く」です。 この映画もJ・スチュアートで共演がジ-ン・アーサー。 「民主主義」の危うさを考えさせてくれる映画です。 70年も前に民主主義の根幹を語る映画が製作されていたことに、 本当に驚いてしまいます。 長くなったついでです・・・ 「東京物語」の話しを、最近若い方が映画を語ります。 「東京物語」、素晴らしい映画!是非観るべき映画! はて?その若さでどれだけ老成しているのか? 私などは不思議な気持ちになります。 私も若い頃に観ておりますがつまらない映画・・・そのように思いました。 私に映画を観る目がないと言われれば、まあ返す言葉もありませんが。 今、観直すとまるで別の映画に見えます。 当時は社会性がなく、単調な映画と言う評価です。 ただ、現在にも通ずる「生と死」と言う普遍的なテーマを孕んでいることを、 若い私は気付けません。 この年齢になって成る程と思うことは実に多いのです。

alterd1953
質問者

お礼

>余程の映画でない限り得るものは何かしらあるのです。 ただ、それをいちいち考えていられるほど、 私はもう若くない・・・そう言うことでしょうね。 私も実験的な映画はもう観るのはしんどいです(笑) >「潜水服は蝶の夢を見る」 確かに、名作でも傑作でもありませんが 編集長とはいえ、割にミーハーな「エル」というファッション誌で働いていた男が あの極限状況になってから、瞬き20万回もして本を作ろうとした執念に感じるものがありました。 >「素晴らしき哉わが人生」 観てませんので具体的には言えませんが 「幸福」には「足ることを知る」が不可欠のように思います。 >「スミス、ワシントンへ行く」 これも観てませんが、民主主義の危うさを描いてたんですね。 アメリカの先進性で言えば、マルクス兄弟が戦時中にふざけ過ぎて上映禁止になった 「我輩はカモである」を観た時びっくりしました。 >「東京物語」 これは確かに語るのは難しい映画ですね。 淡々と日常を描いてますから、そんなに面白い訳はないですね。 微かに目立つ演出といえば、原節子が笑いながら「本当に嫌なことばっかり」と言ったり 夫婦で海岸の堤防を歩いている時に嫁さんが立ちくらみを起こしたりしたところでしょうか。 そういえば、笠智衆が酔っ払って帰って来た時、杉村春子が 「もう、嫌んなっちゃう」と言ったのも印象に残ってます。 ただ、何と言っても、せっかく子供の家に行ったのに、あまり歓迎されず 皮肉にも歓待してくれたのは、息子はとうの昔に死んでいる義理の娘だったという ほろ苦い旅の後、妻まで亡くした老境に入った男が 何事も無かったかのように、ごく日常的に 「さぁ、今日も暑くなるぞ」と言ったラストは胸に迫りました。 この映画を若い方が、どのように読み取っているのか興味がありますね。 ただ、最近、若い方の間で木下恵介さんが見直されているらしいですので そちらにも興味があります。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 「砂の器」「海と毒薬」「深い河」「沈まぬ太陽」 「惑星ソラリス(ソ連版のほうです)」「善き人のためのソナタ」 などなど・・・結構在りますね、 でもよほどのものでない限り、大抵の映画では、何か得るものはあるような気はします。

alterd1953
質問者

お礼

>「砂の器」「海と毒薬」「深い河」「沈まぬ太陽」 「惑星ソラリス(ソ連版のほうです)」「善き人のためのソナタ」 残念ながら「善き人のためのソナタ」しか観てません。 「これは私の為の本だから」が最高でしたね。 他のはひとつずつ観ていきます。 >でもよほどのものでない限り、大抵の映画では、何か得るものはあるような気はします。 確かにそうですね。 どんな作品も何らかの哲学のようなものを表わしていると思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3462)
回答No.1

alterd1953さん、こんにちは。 「君は小さいときはサンタクロースを信じ、大人になってからは神を信じるんだ」 「そして君は、いつも想像力の不足に悩むんだ」                                  (野いちご) ちょっと違うかもしれませんが、 『2001年宇宙の旅』  予備知識なしで見て・・・悩みました。当時、ニーチェとは思わなかった。。。アーサー・C・クラーク原案 『スローターハウス5』  これも予備知識なしで見て、喜劇かと思いました。反戦映画だったんですね。原作はカート・ヴォネガット。 『限りなく透明に近いブルー』  なんであの名作をこんなにしちゃったんだろう。しかも作者自身で。う~ん。 真面目に答えれば(笑) 『ブラザー・サン・シスター・ムーン』『イマジン』『ピアニストを撃て』  です。 「一つおとりよ・・・お星さまのかけらだ。空から落ちたんだよ」(シベールの日曜日)

alterd1953
質問者

お礼

(野いちご)は家族を返り見ることなく研究ひとすじだった男が 死期に近付いてから初めて、平凡な人間関係の素晴らしさに気付くところが肝だと思ってましたが 「君は小さいときはサンタクロースを信じ、大人になってからは神を信じるんだ」 はともかく「そして君は、いつも想像力の不足に悩むんだ」なんてセリフがあったんですね。 もう一度観たいです。 >『2001年宇宙の旅』 いきなり「ツァラトゥストラ」で始まりますもんね。 この映画は常々HALの反乱も含めて「進化」を扱っていたと思ってましたが 進化の行きつく先は「超人」かもしれませんね。 >『スローターハウス5』 この映画は名前の連想から何となく、ホラーかと思ってましたが 反戦映画だったんですね。観てみます。 >『限りなく透明に近いブルー』 これに近い青春でしたので、取り立てて新味はありませんでした。 桃井かおりのおっぱいだけ覚えてます(笑) >『ブラザー・サン・シスター・ムーン』『イマジン』『ピアニストを撃て』 『ブラザー・サン・シスター・ムーン』しか観てませんが 屋根の上のシーンが印象に残ってます。 後、ひたすら敬虔な宗教的感情を描いていたように思います。 >「一つおとりよ・・・お星さまのかけらだ。空から落ちたんだよ」(シベールの日曜日) 大好きな映画ですが、こんな素敵なセリフがあったんですね。 「八月の鯨」で、夜に月光が海に光るのを見て 「使えない金貨だよ」と言っていたのを思い出します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "心の芯の疲れ"に効く映画を探してます。心の奥の方が疲れ切っています。

    "心の芯の疲れ"に効く映画を探してます。心の奥の方が疲れ切っています。自分の性格のことと、人間関係の疲れです。めんどくさいことはしたくない、余計なものはいらない、みたいな、感じの疲れで重いためいきが出ます。 気持ちが回復できるような映画のおすすめはありますでしょうか。好みでは、「かもめ食堂」「潜水服は蝶の夢を見る」などが好きです。

  • 古い米映画のタイトル教えてください。

    大体26,7年前にテレビでやっていた米映画(コメディ)ですが、女性が主人公で、確か、金持ちになったり貧乏になったりするのですが、金持ちになった時、家に帰ってきたら家の中の家具がすべて盗まれて部屋が空っぽになっている・・・というシーンだけが印象に残っています。 どたばたのコメディじゃないのですが、ナレーション等がおかしく、下品ではない映画でした。どなたか、思いつく映画がありましたら是非教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • オススメ洋画教えてください

    今月末から暇が出来るので映画を沢山みようと思っています。 よろしければオススメの洋画を教えてください 私が好きな映画としては ニューシネマパラダイス ライフイズビューティフル コーラス ショーシャンクの空に 潜水服は蝶の夢を見る ミルク 善き人のためのソナタ オーケストラ! 愛をよむ人 などです ラブコメやホラーは苦手です。 あとはとてもアバウトになってしまって申し訳ないのですが「午前10時の映画祭」の中の映画とかで好きなのが多かったりします。 午前10時の映画祭の中のオススメでも個人的にオススメな洋画でも良いので何かありましたらよろしくお願いします!!

  • 映画「蝶の舌」の時代背景について

    私はDVDでスペイン映画「蝶の舌」を見た者です。 その映画を、視聴して、分からない事があります。 それは、時代背景です。 映画の中には、王党派と共和派の対立が、出てきますが、 それは、第2次世界大戦後の話でしょうか? もしくは、「戦争だ」というセリフが、出てきましたが、 第2時世界大戦の少し前のころでしょうか? もし第2次世界大戦が関係した時代なら、 フランコ将軍が、必ず、出てくると思いますが、どうでしょうか? 是非、教えてください。

  • 「潜水服は蝶の夢を見る」の挿入歌

    「潜水服は蝶の夢を見る」という映画で、58分ごろから10分間ほど、主人公が車イスに乗り、妻や子供たちと海岸に出るシーンがあります。 そのとき、BGMで男性の気だるいボーカルの音楽が流れるのですが、歌手の名前がわかる方はいませんか。できれば曲名もわかるとありがたいのですが。 この声が好きになり、是非CDを買っていろいろ聞いてみたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • ESPANOL の 音楽 映画

    スペイン語に興味があり、少し勉強しています。 で音楽にも興味が出てきたんですが、日本でスペイン語の曲を購入するには、スペイン語の歌手って少ないですよね(特に最近のは) 最近のっと言っても流行ってるスペイン語の曲なんて知らないんですけど。。 スペイン語の歌手で知ってるのは、SHAKIRAとかリッキーマーティン、タリア、グロリアエステファンくらいです。。 日本で最近のスペイン語曲を購入するのはどんなサイトがいいですかぁ?? でもでも歌手の名前とかあまり知らないから検索できません。。。オススメの歌手いるなら教えてください。あっハードロックとか苦手です。。 それとスペイン映画(スペイン語映画)見たいんですけどお勧めなのありますか?? 蝶の舌は微妙でした。。。海を飛ぶ夢ってどうですか?? 音楽、DVDを通しスペイン語聞いてみたいなぁって思ってます^-^

  • 映画のタイトル教えてください!

    幼少のときに観た記憶があるのですが、未だに探しきれていません。 舞台背景は中世ヨーロッパだと思うのですが、(主人公がモーツァルトっぽい髪型だった記憶が) SF・ファンタジー色のもので、 主人公が自国から追われて宇宙に逃げて、様々な人物に逢って冒険する話です。 印象に残っているキャラが ・足が速すぎていつも鎖(重り)を引きずっている男 ・首と身体が別々に動いており、また首(頭)がとても大きい夫婦 いつ頃の映画かは分かりませんが、私が観たのが15年ほど前です。 幼稚園にもならない頃なので、夢だったのかとすら思っているのですが… 情報がとても少なくて申し訳ありません。 心当たりがおありの方、ぜひ映画のタイトル教えてください。

  • 夢を見すぎて起きても現実なのかわからない時があります

    一晩に見る夢も1つのときもあれば酷いときは何度も目覚めて10回くらい見るときもあります。 夢によって内容が違いますから、力を使う夢を見た時は起きたときにすごく疲れます。 怖い夢を見た時は精神的にも疲れます。 映画を見ている時のように傍観者で居れれば楽なのに、自分が動いているので、現実と同じような気分です。 寝ていても起きても動かなきゃいけないなんて地獄のようです。 身体は休まっても、頭と心はボロボロです。 もういやです。 起きて内容をすぐ忘れることができたら楽なのに、それもできません。 印象深い夢を見ると何日も覚えています。 夢なんだからと割り切れたらいいのに… 正直こんなに夢を見ると怖いですし、夢を見れない方法が知りたいです。 夢を見る人もいれば見ない人もいます。 見る人はどうして、こんなに見るんでしょうか? 教えてください。

  • 映画名について教えていただきたいです。

    たぶんアメリカの映画です。去年の冬休みのアメリカへの旅行時にバスの中で見ました。 カラーだったんですけど少し古いと思います。 中年男と坊主頭の男が金持ちの5、6才くらいの子供を誘拐します。ところが坊主頭の子供への対応のひどさを目の当たりにして、中年男は子供を逃がします。そこから子供と中年男の友情がめばえる話です。そして2人で坊主頭から中年男の夢の地であるメキシコへ と逃げようとします。最後には子供は坊主頭だけを逮捕させて中年男を逃がして一人でメキシコへと向かわせます。もともと裕福ではあるが、親の愛にはめぐまれていなかったその子も中年男が迎えに来て、結局は親を捨て、メキシコに行く、という話なんですがどなたかこの映画のタイトルを知りませんか? 映画の中では♪Going to Mexico, Mexico というような音楽が何度も使われていました。

  • この漢文、知りませんか? (人間、蝶、どちらが本当の自分?)

    小生はとっくに学校など卒業して縁がありませんが、 国語教師、その他ご存知の方、お願い致します。 昔、中学で国語の授業中、こんな内容の漢文が登場しました。 「私は、ある時は人間。ある時は蝶。  蝶になった夢を見ている人間、  人間になった夢を見ている蝶、  どちらが本当の自分かわからない。」 当時は何とも思っていなかったので記憶が曖昧ですが、 ある出来事がきっかけで強烈な印象を伴って、 この漢文を思い出しました。 この漢文の詳細情報が、どうしても欲しいです。 できれば作者、原文、口語訳の3点を、 ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • クリックポスト印刷時に白抜き文字が表示され、次に白い紙が出力される問題が発生しました。インクを交換したりクリーニングを行っても問題は解消されませんでした。さらに、紙詰まりのエラーも表示されています。ブラザーに問い合わせたところ、修理不可との回答がありました。しかし、どうすれば修理できるのか教えていただきたいです。
  • DCP-j4210nが壊れました。クリックポスト印刷時に白抜き文字が表示され、さらに白い紙が出力されるというトラブルが発生しました。インク交換やクリーニングを試しましたが解決できず、紙詰まりのエラーも表示されています。ブラザーに問い合わせたところ、修理不可との回答がありました。どのようにすれば修理できるのでしょうか?
  • DCP-j4210nの故障に関して相談です。クリックポスト印刷時に白抜き文字が表示され、その後白い紙が出力されるという問題が発生しました。インクを交換し、クリーニングを試みましたが解決できませんでした。さらに、紙詰まりのエラーも発生しており、ブラザーに相談したところ修理不可との回答がありました。どのようにすれば修理できるでしょうか?
回答を見る