近畿大学工学部に行くか浪人するか迷ってます

このQ&Aのポイント
  • 今年近畿大学工学部に受かったのですが、第一志望の会津大学に落ちてしまいました。浪人してもっかい会津大学を受けようと思っています。
  • 浪人したら数学英語物理に絞って勉強して、私立も関関同立を受けようと思っています。今年のセンター試験の結果は英語102、数学IA42、数学IIB40、物理72、国語85、理科総合48、地理48でした。
  • 浪人しても上がるかわからず、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。近畿大学工学部に行くべきか、浪人するべきかアドバイスをお願いします。将来はパソコン関係の仕事に就きたいと思っていますが、英語の塾の先生にも興味があります。もし浪人するなら海外での浪人は可能なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

近畿大学工学部に行くか浪人するか迷ってます

今年近畿大学工学部に受かったのですが、第一志望の会津大学に落ちてしまいました。 自分としては、浪人してもっかい会津大学を受けようと思っています。 浪人したら数学英語物理に絞って勉強して、私立も関関同立を受けようと思ってます。 ちなみに今年のセンターの結果は 英語102 数学IA42 数学IIB40 物理72 国語85 理科総合48 地理48 という悲惨な結果でした。 浪人しても上がるかわからず、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。 このまま近畿大学工学部に行ったほうが良いのか、浪人したほうが良いのかアドバイスお願いします。 将来パソコン関係の仕事に就きたいと思ってるのですが、英語の塾の先生にも興味があるので、もし浪人するなら海外で浪人するのはありなのかも教えていただけるとありがたいです。 文章と長文失礼しました。

noname#176110
noname#176110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

よくぞまあその成績で近畿大学に合格したものです。 あなたに取っては最高の結果でしょう。 浪人すれば翌年近大も合格するかどうか解りません。 関関同立なんてはるかかなたの世界です。 ありがたく近畿大学に行きましょう。

noname#176110
質問者

お礼

はい。 近畿大学考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#197650
noname#197650
回答No.2

近畿でいいのでは。 >将来パソコン関係の仕事に ソフトの開発なら、 まぁ、需要はあります。 >英語の塾の先生にも興味があるので バイトの仕事かな~と思います。 >海外で浪人するのはありなのか なしです。限りなくね。

noname#176110
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度考えて見ます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 直接の回答にはならないのですが >将来パソコン関係の仕事に就きたいと思ってるのですが  そんな仕事はもうありません。国内メーカーはタダの組み立て屋です。PCは汎用品でもう開発・技術発展の余地はないんです。AppleとGoogleくらいしか就職先はないでしょうし、そこへの東大・東大大学院修了でも難しいです >英語の塾の先生にも興味があるので、もし浪人するなら海外で浪人するのはありなのかも教えていただけるとありがたいです。  受験を続ける気なら海外での浪人は全く無意味です。

noname#176110
質問者

お礼

はい。 考えが甘かったようです。 考えなおしてみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国立大学 勉強のペース

    今年の第1志望である大学の受験を失敗してしまい浪人をすることになったんですが、来年は1年しっかり勉強して埼玉大学の工学部を受けようと思います。そこで質問なんですが国立なので5教科7科目(自分の場合は英語・国語・数学IA・IIB・物理・化学・政治経済)いるんですがどのようなペースで勉強すれば効率がよいでしょうか?やっぱり毎日まんべんなく7科目をこなすのが良いのでしょうか?それとも「3月は数学を重点的に4月は英語を・・・」といった様な方法が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 また浪人するときの注意することなども教えて頂けるとありがたいです。

  • 名古屋大学工学部

    名古屋大学工学部を目指しています。 2次では、英語数学化学物理を使います。 数学:黄色チャ 英語:英語の長文の添削(速単は完了しました) 化学:重要問題集 物理:エッセンス だけしか今やってません。 これだけでは、名大工学部に受かるとは思えないので、 これをやっとけ!!!この参考書やっとけ!というのがありましたら、教えてください。

  • 仮面浪人するか迷っています。

    今年の入試結果 関西大学経済学部× 近畿大学経済学部○ 大阪経済大学経済学部○ 兵庫県立大学経済学部× 尾道市立大学経済情報学部○ センター試験結果 英語92 数学IIB60 数学IA80 国語124 世界史57 化学57 現代社会52 でした。目指そうと思っている大学は同志社大学です。仮面浪人をしようと思ったきっかけは関関同立未満の大学では就活の際学歴フィルターがあると知ったからです。仮面浪人するか迷っているのには二つ理由があります。一つ目の理由として仮面浪人をしてしまうと資格をとるのがとても大変そうだということです。現在資格系のサークル(週一一時間半のみで飲み会などは自由参加で回数も二か月に一回程度)に入っていますが、一回生が僕しかいないのでとてもやめづらく仮面浪人中は大学のテストのために先輩から過去問をもらう必要もあると思うのでやめることは考えていません。ですが資格系のサークルなので資格の勉強もする必要があり全ての先輩がなにかしらの資格を持っているので一回生のうちに何か一つは資格を取らなければいけません。 二つ目の理由は来年から数学の範囲が変わることです。センターの結果を見ていただければ分かると思いますが僕は文系でありながら社会系の科目より数学のほうが得意です。なので来年再受験する場合も数学で受けようと考えていますが新しく入ってくる複素数平面とデータの分析、整数の性質の内容を高校で学んでいません。これを新しく独学で勉強出来るかが不安です。授業で前期に統計学をとっておりデータの分析に必要な分散、平均値、標準偏差などは覚えました。 この二つが迷っている主な理由です。それと一年で英語を同志社レベルまであげることができるかも不安です。浪人や仮面浪人を体験した方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。

  • 近畿大学工学部から佐賀大学理工学部への編入について

    現在この春高校卒業した子どもの父親です。息子はこの春の国立大学工学部の試験に不合格になり、唯一一般推薦で合格した近畿大学工学部へ行くか、浪人して国立佐賀大学を受け直すか迷っています。大学3年時或いはそれ以外で近畿大学工学部から佐賀大学へ編入試験を受ける方法も考えているようです。どれがいいか。親も困っています。よろしければだれかご意見をお願いいたします。

  • 浪人して京大工学部受験

    今年帝大を受けましたが、落ちましたかもしれません 今年浪人して京大工学部を受験しようとおもっています。 そこで質問したいのですが 京大工学部の各教科配点と合格者の各科目のだいたいの得点率を おしえてください。 もうひとつ、家庭の事情で自宅浪人でZ会を受講しようとかんがえています。 京大受験のためにとるべき講座などをおしえてください。 数学が苦手なので 英語ハイレベル 数学スタンダード 化学ハイレベル 物理ハイレベル を受講しようとおもっています。 友達の情報によると国語もやったほうがいい とか どうせ工学部のやつはみんなできないからあんまり国語は やっても差がつかない とかまちまちでどうしたらいいのかわかりません。 ちなみに自宅浪人ですが、 今までいっていた塾に特別に面倒をみてもらえることになったので 自宅浪人ができる自信はあります。 1年間受験の世界にいながら京大の事情をなにも知らないばかだとは自分で自覚しています。 少しでも情報を提供していただければ幸いです。

  • 公募推薦、近畿大学、大阪工業大学について

    第一志望は鳥取大工学部生物応用工学です。 今、学校の先生に一般入試よりは受かりやすいと言う理由で 近畿大学と大阪工業大学の公募推薦を勧められています。 前回の成績が進研模試マークで 国 100 数 IA 50    IIB 40 英 110 現社 70 化  40 物  45 という有様なんですがこの成績でも受けるべきなのでしょうか? ちなみに 大阪工業大学は工学部生物応用科で 近畿大学は理工学部生命科学科または機械工学を受けるつもり でいたんですが落ちる気しかしません。 アドバイスお願いします

  • 浪人 国公立をめざすには・・・

    今年の受験で志望校に受からず浪人が決まった者です。 そこで色々考えた結果国公立を目指したいと考えています。 具体的には横浜国立大学か首都大学東京の建築へ行きたいと考えています。元々理系私立専願で今の学力では到底届くはずがないところなのですが、今年一年死ぬ気で頑張って絶対入学したいと思っています。 そこで皆様にこれからの勉強・具体的な勉強計画プランについて効率のいいやり方等を教えて頂きたいと思っております。 現時点の学力として参考までに2008年センター試験の結果を記載します。 数学IA:54点   IIB:50点 英語:142 国語(現代のみ):82 化学:64点 物理:未受験 公民科目:未受験 です。 今後必要となる科目は 数学IA・IIB・IIIC、英語、国語(現代文・古文・漢文)←センターのみ、公民(倫理or政経)←センターのみ、物理III、化学IIIです。 公民科目はどちらにしようか迷っています。 また私は理系ではあったのですが物理、数学IIICの授業はとっておらず独学でやっておりました。なのでどちらも初心者のようなものです。 今現在使っている参考書などは下記の通りです。 数学IA;青チャート   IIB;青チャート   IIIC;青チャート 英語;基礎英文精講、NEXT STAGE、ターゲット1900、ターゲット(熟語)1000 国語;なし 化学;なし 物理;橋本流大原則(?) 公民;なし これらを踏まえどのような参考書・問題集を使い、どのような時期にどの教科をどのようなプランでやっていけばいいか・・・などの 具体的なアドバイスを頂きたいです。 真剣にやりますのでどうぞご指南宜しくお願い致します。

  • 関関同立の新課程について

    私は関関同立の工学部志望の浪人生なのですが、新課程になってどのような影響があるのでしょうか?大学のHPも見たのですがよく分からなかったので。 ちなみに英語、数学、物理で受験するつもりです。

  • 大学選び 理学部・工学部

    浪人生です。 私は物理を高校で履修しなかったのですが、最近とても工学部に入りたいなと思っています。 が、工学部は物理必須条件みたいで、調べた感じ物理を受験科目に課さない工学部(国公立)は見つけられませんでした。工学部の中で生命とか農業系ならあったんですけど、そっちにはあまり興味がなく…。 去年は北大を受験し、落ち、今は予備校の北大コースにいます。北大は総合理系という入学したから学部を選ぶ制度があるので、それで受けて工学部に入ろうと思ってたんですが、道外に出てみたいという好奇心が強くなってきてしまい、他を探しています。 理学部なら生物・化学で受験できますが、理学部と工学部ってけっこう違いますよね?自然原理を追求しようって感じですよね?それもまあ面白そうですけど、実際にものつくったりがしたい、発明というと大袈裟ですが、開発とか設計とかそういうことがしたいです。そのための知識として数学や理科をやるのはいいですが、その分野を追求するのとは違うかなと思います。将来開発や設計の仕事につきたいと思うなら工学部にいったほうがいいですよね?理学部を出ても最後的にそういう仕事について大学で学んだこともいかせればそれでもいいんですが。それに大学って自由ってよく言いますし(漠然としてますけど)、理学部でも自分のやりたいこと(開発系)できますか? あと理学部や工学部が良いという大学があれば、知りたいです。

  • 工学部ってどんなところですか?

    高2女子。 農学部にするか、工学部にするか迷っています。 工学部は、やはり物理や数学がすごくできる人でないと入って辛い思いをするのでしょうか。 理科の選択は物理と化学です。 一応物理部に所属していますが、ホントに一応。 研究内容は生物よりだし、部室では専ら段ボールを刻んでいます。 暇な時は基本自由に活動していいので一人で作りたいものを作ってるんですが、まあ良く言ってもちょっと上手な小学生の夏休みの工作レベル。 物理も数学も好きなんですが、そこまで得意ではありません。 去年までは数学得意だと思ってたんですけど、計算は合わないし成績も伸びないし、教科書が進むにつれどんどん計算量も増え…。 かと言ってそれをカバーしうるような素晴らしい発想力もない。 ことあるごとに「やっぱり男子にはかなわないなあ・・。」と思わされます。 授業中先生が 「ここは理学部数学かとか物理学科とか工学部行けば詳しくやるけど、今は簡単に流すぞー。」 みたいなことを言っているときも、高校生でよかった!と心から思います。 早く大学に行って習いたいなんて気にはなれません。 小さいころから工作が好きで、今も好きなんですけれど、年齢に応じてレベルアップしてないので、好きなのは結局幼稚園児の頃から変わらないレベルの「工作」 このまま工学部に決めて周りのレベルについていけるでしょうか。 必死で頑張れば何とか、みたいなのではなく。 工学部の方が就職ありそうだし、面の皮は厚いのに肌に合わない薬品触ると手の皮がずるずるになるし、確かにお菓子は美味しいけれど、工学部かなあ、なんて思っているのですが、詳しいことが解りません。 大学に行ってやりたいことは、就職に困らない程度にすべきことはこなしつつ、キャンパスライフを謳歌することです。 そのためには工学部に行っていいのかやめといた方がいいのか、甘い考えなんですけれど、助言をお願いします。