即日解雇や罰金、就業規則について、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 就業規則が存在していたとしても、もらってない、見てない場合はどうですか?労働基準局に電話したところ、自分で交渉して無理な場合は、内容証明を出す、即日解雇通知日から、内容証明を出すまでの期限は、特になしとのことです。
  • ネットで検索すると、即日解雇通知日から30日以内と、なっています。できれば、具体的な体験談などのサイトが見たいのですが、探せませんでした。
  • 泣き寝入りはしたくないのですが、仕返しや変な噂などが怖いので、信頼できる機関や人であることがわかるまでは、匿名で、相談、問い合わせしたいのですが、窓口では、最初に自分の身元など、詳しい内容を聞かれます。以前にも、同様な相談をしたことがありますが、この業界で、働けなくなるよなどと、その会社の求人が出てた雑誌の相談窓口に言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

即日解雇や罰金、就業規則について、教えてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=767279 即日解雇や罰金、就業規則について、教えてください。 就業規則が存在してたとしても、 もらってない、見てない場合はどうですか? 労働基準局に、電話したところ、 自分で、交渉して無理な場合は、内容証明を出す、 即日解雇通知日から、内容証明を出すまでの期限は、 特になしとのことです。 ネットで検索すると、即日解雇通知日から30日以内と、 なっています。 できれば、具体的な体験談などのサイトが見たいのですが、探せませんでした。 期限の有無、内容証明の書き方、などを教えてください。 泣き寝入りはしたくないのですが、 仕返しや変な噂などが怖いので、 信頼できる機関や人であることがわかるまでは、 匿名で、相談、問い合わせしたいのですが、 窓口では、最初に自分の身元など、 詳しい内容を聞かれます。 以前にも、同様な相談をしたことがありますが、 この業界で、働けなくなるよなどと、 その会社の求人が出てた雑誌の相談窓口に 言われました。 アルバイトで、雇用契約書は、 もらえない会社が多いです。 面接時に、そういうことを言えば、 採用されないのが、現実だと思うのですが、、 即日解雇された日までの給料は、 もらえる約束になっています。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>派遣会社からの斡旋だと、必ず契約書をかわさないと >いけない法律や決まりなどが、あるのでしょうか? いや、無かったですよ。 登録時に、個人情報登録等がありますから。 同意のうえ、登録です。 勿論、全て銀行経由。 >この業界で、働けなくなるよなどと、その会社の求人が出てた雑誌の相談窓口に まず、何処の派遣か教えてください。 漠然すぎてわかりません。 就業規則は社員、パートにあります。 派遣は派遣元規則による。 バイトは、契約時の条件による。 パートタイマー 短時間労働者 ただ、質問の意図がはっきりと理解しがたいのですが、アルバイトするなら、派遣登録でバイトする方が給料も良く、保険もついていいですよ。 自給1050~2100円(○デコ)

その他の回答 (1)

回答No.1

アルバイトに雇用契約は無いですよね。 パートはあります。 もともと、アルバイトは日払いですよね。 いつでも解雇できますし。 きちんとしたバイトがしたいのなら、 派遣に登録してください。 契約ありますよ。

nakanakanaka
質問者
nakanakanaka
質問者

補足

1.もともと、アルバイトは日払い 2.いつでも解雇できますし。 この2点、違う気がするのですが、、 アルバイトとパートの違いも、 把握できてないみたいです。 派遣会社からの斡旋だと、必ず契約書をかわさないと いけない法律や決まりなどが、あるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 就業規則なき懲戒解雇

    就業規則がなく、懲戒もないのですが、 ある日、経営者より解雇を言い渡されました。 解雇理由証明書の交付を再三申し立てても 交付されないため、内容証明で意思を伝えたところ、 それを原因として懲戒解雇をされました。 その際、懲戒解雇通知が送られてきましたが、 ありもしない就業規則抜粋というものが貼られ、それを 理由に懲戒解雇と書いてありましたが、その項目の なにが理由なのか全く判然としません。 何度か内容証明やメールで懲戒解雇無効と撤回を申し入れても なにも回答してこなく、訴訟にすることにしました。 懲戒解雇を無効だということはほぼ勝てる見込みはありますが、 ここで気になるのが、懲戒解雇後の予備的解雇が出された場合 それは成立するのかということです。 会社都合解雇を言われ、解雇通知書の交付を求めたら懲戒解雇になり、 民事訴訟になる。その訴訟中に就業規則を作って普通解雇をするということは 可能なのでしょうか? 普通解雇をするにしても、過去にさかのぼって適用はできないと考えるし、現在は 就業していないのであるから解雇理由がないので普通解雇できないのではないかと かんがえますが、どうなのでしょうか?

  • 就業規則について

    よろしくお願いします。 質問したいことは次の通りです。 1.10人以下の社員で構成される会社の場合、   就業規則を労基監督署には提出しなくてもよいが、   「社員各員への就業規則の提示義務」も免除されるのか? 2.会社側の都合による解雇の場合の、   解雇の予告期間が就業規則に定めがない(条項もない)場合、   解雇通知後の即日解雇、口頭での解雇通告に   従業員は異議をはさむことはできるのか? お教えのほど、 よろしくお願いいたします。

  • 就業規則と解雇

    (1)就業規則についてお尋ねします 周知とは従業員が見れない、または置いてある場所を知らない場合  土曜日 日曜日 祝祭日だけ見れない場合は周知しているといえるのでしょうか? (2)本社に就業規則が存在し従業員20名以上いる事業場に就業規則がない場合の解雇はどうなるのでしょうか? (3)本社に就業規則があり従業員20名以上事業場所の就業規則が本社にありかつ本社の休みが土日祝日休みそして就業場所の休みがない場合において就業規則が見れない状態の解雇はできるのでしょうか? (4)就業規則の周知とは、たとえば常に見れない 従業員がどこにあるのかわからない、このような場合の解雇はどのようになるのでしょうか? 以上よろしくお願いします 出来れば判例もつけていただくとうれしいです。よろしく また周知なく解雇は難しくなりますよね?

  • 退職金の就業規則について

    先日会社を即日解雇されました。 それで退職金を請求したのですがそのような制度はないと言われました。 ですが、以前就業規則を見たときには確かに退職金の記載があったのです。 それを確かめたく即時解雇されてから就業規則の閲覧を請求したところ、すでに従業員ではないとの理由で応じてはもらえませんでした。 解雇された後ですと就業規則を見ることができないのでしょうか?

  • 就業規則違反の従業員の解雇について

    採用時から何かと問題の多い従業員が 最近職務放棄をし、それを注意したところ 逆切れし、「辞めてやる」と言って出ていったまま 数日経過しています。 明らかに就業規則違反にあたることもしており、 この従業員についてはすぐにでも解雇したいのですが 解雇の場合、解雇予告手当もからんでくることから 次の2通りの方法を考えています。 (1)これから30日以降を解雇の日付とする  解雇予告通知を本人に郵送する (2)これから2週間無断欠勤が続いたら  労働基準監督署に解雇予告除外申請をする (1)の場合は内容証明か配達証明で送るほうが よいでしょうか。 (2)の場合は申請してもなかなか認められない でしょうか。 それとも、ことを大きくせず自己都合退職扱いに したほうがよいでしょうか。 こちらの就業規則にすれば、懲戒解雇にあたる 件です。 どうか宜しくお願いします。

  • 就業規則違反による解雇

    知人が解雇されました。懲戒解雇ではなく普通解雇です。 理由として出されたものはでっち上げはこじつけがほとんどで、会社には解雇撤回を申し出ています。 就業規則が制定されたのは最近で、解雇理由として出されたものは、もう5年以上前のことだったりします。 色々調べると、「懲戒処分」には「不遡及の原則」があり、懲戒処分なら今回のは、理由として成り立たないのは分かったのですが、解雇理由として「懲戒処分」という言葉は、相手方は出しておりません。 「就業規則第○条に違反している」ので(普通)解雇ということです。 この場合、不遡及の原則により解雇理由は無効ということにあてはまりますか?

  • 就業規則 解雇

    就業規則に「懲戒解雇に該当する行為があったときに解雇できる」と書いてあった時には、普通の懲戒解雇とは違い労働基準監督署の許可は不要なんですか? ということは雇用者の裁量次第でかなり自由に解雇できるという事ですか? 例えば従業員が会社の消耗品のタオル1枚盗んだだけでも、監督署の許可なく”解雇”できますか? (タオル1枚なら軽微な不正であり、懲戒解雇する場合なら労働基準監督署の許可はおりなさそうですが‥まぁ会社の現金とかなら100円盗んだだけでも懲戒解雇に出来そうですが‥) 雇用者が解雇権濫用しても労働基準法のお咎めも無いですよね?この場合‥ よろしくお願いします‥

  • 即日解雇について

    即日解雇されたため会社に未払いの残業代と予告手当の請求をしましたが「払う気はない 不満があるのなら裁判でもしろこちらも弁護士をたてて対応します。今後一切あなたに言うこともありませんしなにを聞かれても話すことはありません」との回答でした。監督署にも相談し指導もしてくれ内容証明郵便もだしましたが未だになにも変わりません もう残された方法は裁判しかないのでしょうか? 裁判となれば少額訴訟とおもっているのですが手続きする前になにかしておいたほうが良いことはどんなことがあるのでしょうか?

  • 解雇後に就業規則開示は請求出来る?

    友人の見解では会社から不当解雇されたと思っています。しかし、さっき解雇されました。会社は請負契約会社で「解雇と呼ばずに退避(回避?)と言います」言われたそうです。 さっそく就業規則開示請求をしたいのですが、もう解雇されているので不可能なのでしょうか?

  • 就業規則について

    就業規則についてお伺いしたい事がございます。 私が入社当時、弊社の全社員は、4人しかおりませんでした。 その際に就業規則らしき「労働時間について」という紙をいただき説明を受けております。 そして、その「労働時間について」に記載されている労働条件と 現在の労働条件に差異があります。 これは、私たち社員には知らされておらず社長の判断で 勝手に会社が変更したと思われます。 就業規則を変更する際は、働いている社員に通知する必要は無いのでしょうか。 (それとも、この「労働時間について」は、就業規則ではないから通知する必要は ないのでしょうか。) また、現在、社員を増員しており10数名います。 10人以上であれば就業規則を作成する必要があると思いますが、 会社から何の通知もありません。 これに関しては、問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう