国民健康保険による高額医療費の支払制度について

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険による高額医療費の支払制度とは、一定の医療費を超えた場合に支払が不要になる制度です。
  • この制度を利用するためには、専用の医療証の発行が必要です。医療証は市役所の国民健康保険担当課または後期高齢者医療保険担当課の窓口で作成できます。
  • 医療証を発行されない場合でも、領収書を提出し、申請書に記入することで、医療費の一部を還付してもらうことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険による、高額医療費の支払制度について

何も無ければ、「毎月下旬、逆流性食道炎(胃腸の病気)の錠剤の飲み薬と、副作用抑えの粉薬の漢方薬を、処方して貰う為の経過観察として、受診してる」自宅近くにある、かかりつけ内科医院で、先日… 「地元の市役所にある、後期高齢者医療保険(長寿保険)の担当課(一応は、後期高齢者医療保険の運営組合)と、国民健康保険担当課、合同によるお知らせのポスター」を、見ました。 ポスターの内容自体は… 「見た目が、紙式の保険証と同じである専用の医療証を、事前に市役所の国民健康保険担当課又は、長寿保険担当課の窓口で、事前に作って頂ければ、「一ツの医療機関で、支払った医療費が1ヶ月辺りで、指定額を超えて高額となる場合、その医療機関では、その月は支払が不要になる」制度が、ご利用出来ます。 因みに、専用の医療証を発行されない場合、「受診した医療機関で、領収書を発行して貰った上、それぞれの担当課の窓口で、必要な申請書に記入し、領収書添えて提出して貰うなら、約1~3ヶ月前後で還付する」制度を、利用して頂く事になります」と言う、内容でした。 参考迄に、「世帯主は、お袋(母親で、70歳)だが、保険証としての使用は、同居してる子供の私(38歳男)のみ可能」扱いで、住んでる市の国民健康保険の保険証を、キャッシュカード型の保険証により、発行して貰ってます。 そこで、「最終的には、地元の市の市役所の担当課へ、問合せするべきなのは認識してるが、一般的には…?」で気になった為、質問したいのは… 「国民健康保険の保険証とは別に、「医療費が、高額にならない様にする、保険証方式による」専用の医療証。 市区町村により、異なるのは認識してるが、担当課で発行を申し出ると、即時発行して貰える物なのか?」に、なります。 「国民健康保険の保険証を、持っていて、問題のポスターを見て、「?」となった為、質問したい」と、思います。 それでは、長文になりましたが詳しい方、お願い致します…。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>「国民健康保険の保険証とは別に、「医療費が、高額にならない様にする、保険証方式による」専用の医療証… 『国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証』のことですね。 私の市では、後日に郵送等ではありません。 何分間か待っている間に作ってくれました。

80568410
質問者

お礼

求めてた内容で、ズバリ回答して頂き、有難うございます…。 「求めてた内容で、回答して頂いたので、BAに選びたい」と、思います…。 それでは又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

80568410
質問者

補足

回答、有難うございます…。 認定証(医療証)ですが、回答者さんの市では、例えば「紙式の保険証方式で、発行してる」と言う言い方で言えば、どの様に発行してるのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

質問文にあるのは#2さんも仰る通り「限度額認定証」ですね。 自分のいる市(保険証及び限度額証は紙)ですが、保険証を持参して国保の窓口で申請すれば 即日発行で手渡し出来ましたよ。 保険証を忘れた場合や国保に新規加入の場合は郵送扱いとなっていました。 また、保険料滞納などの問題がある場合は発行出来ない事もあります。 そして、即日発行が一般的な方法かどうかと問われれば 申し訳ないですが「地域によって違いがありますのでその方法が一般的かどうかは答えにくい」としか言いようがありません。 保険証が紙であれカード式であれ、限度額認定証は「保険証とは別」に発行されます。 保険証と限度額証を同時に病院に提示した時点で、質問文にある内容の適用が受けられる訳です。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

一般的に、その市に聞けです。 ここで詳しい話が聞けるわけが無い、どこに住んでるのか判らないんだし

80568410
質問者

補足

質問を、良く見て貰うと、分かりますが… 「最終的には、地元の市の市役所の担当課へ、問合せするべきなのは認識してる。 一般的には、どうなのか? 因みに、保険証自体は、「簡易書留扱いによる居住確認として、郵送する方式取ってる」市区町村が、多い模様である。 私が住む市も、「更新用の保険証は、簡易書留扱いによる居住確認として、郵送する」方式を、採用してるが…?」と意味で、質問してます。 「専用の医療証、持ってる」方で、ご覧になった方には… 「発行希望を、担当課の窓口で申し出たら、即時発行された等、どの様に発行されたか?」で、回答して貰うと幸いです。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に加入してなくても高額医療費制度は適用

    国民健康保険に加入してなくても高額医療費制度は適用することは出来ますか? 国民健康保険の中に高額医療費制度があるんでしょうか? 別の機関が別々に管理してるのでしょうか?

  • 後期高齢者医療で国民健康保険はどうなるの?

    4月から後期高齢者医療制度が始まって、これまでの老人医療制度?が無くなったと聞きましたが、国民健康保険から75歳以上の人が抜けたのですから医療費が安くなって国保料は安くなるのでは? 役所で聞いたら「後期高齢者医療制度へ支援金を国保から出すのでかわらないですよ」って言われました! でも、後期高齢者は別に保険料払うようになっているので、国保からの老人医療への支払金より安くなるのでは?と思うのですが・・。 後期高齢者医療制度の私たちが加入している国民健康保険への影響ってどんなものがあるのか教えて下さい。 支援金を払うってことは、後期高齢者の医療費が上がっていくわけだから、国保からの支援金も高くなって、保険料って逆に高くなるのではないのですか?

  • 高額医療保険ってもらえるの??

    3月に退院しました。 生命保険の給付金は 貰ったのですが、国民健康保険の高額医療保険って貰えるのですか?? 市役所で確認したんですが、病院から市役所に入院してたことを示す書類が届けられて 市が確認とれてから 私の家に高額医療の書類が届くそうなんですけど、それって退院してから どれくらいで届くものなんでしょうか??

  • 国民健康保険料納付に関して

    国民健康保険に関してですが納付書なくしてしまった場合、市役所等で再発行は可能ですか?また、支払いは市役所でもできますか?

  • 国民健康保険料の支払いについて

     今まで求職中のため、国民健康保険と国民年金に加入しておりましたが、来週より就業開始で、即日から社会保険  厚生年金に加入の仕事に就職が決まりました。 ここで質問ですが、国民健康保険料は7月分は支払いになるのでしょうか? 役所に国民年金料の支払いを聞いたら、年金料の方は6月分まで支払えば良いとの解答でした。 健康保険料の方は、会社の健康保険証が出来て国民健康保険証を返却する際に解答するとの事で、あいまいな答えでした。 以前、会社を退職して国民健康保険証を発行してもらう時に確認したら、その月の末日に社保に加入していたら、社保加入 月は、支払わなくて良いとのことでしたが、その認識からすると7月は国民保険料も支払わなくて良いとなりますが、それでよいのでしょうか? 役所の窓口の担当によって解答がちがうので正しい答えが知りたいです。 督促状とかくると嫌なので、わかる方いらしたらお願いします。

  • 国民健康保険について

    会社で父が入って残りの家族の分も発行してくれる健康保険とは別で 自分、個人で入るやつありますよね? あれが国民健康保険でしょうか? またこの国民健康保険って滞納していたら加入できないのでしょうか? 父が失業して市役所に問い合わせたらそんなこといわれたみたいにいってたのでどなたか教えて下さい。今保険はいってなくて風邪にすらびくびくおびえてる状態です。

  • 国民健康保険 支払いについて

    先月退職し、傷病手当金を貰っているので 国民健康保険に切り替える予定なのですが、 役所で手続きをしたら、すぐに保険証は発行されますか? 手続きをして、その場で保険料を払ってから、発行? 初めてのことで、ネットで調べれば調べるだけ混乱しそうです。 理解力のない私に、お力を(>_<)

  • 国民健康保険について

    明日大学の学生寮に入寮します。 昨日現住所の役所に行き転出届を出してきました。 私の保険証は国民健康保険なのでそれの住所変更もしようと在学証明書も持って行ったのですが、保険証を返還しろとのことで役所に返してしまいました。 遠隔地発行?とかは何故されないんですか? 事前に電話で聞いたところでは在学証明書と印鑑を持ってくれば住所変更できるということだったのにわけがわかりません。 役所で担当の人にちゃんとそのことを言わなかった私も悪いですが・・・ 住所は昨日のうちはまだ新住所にはなっていなかったのに・・・ 次役所が開く火曜日にはもう新居住地に引越しがすんでしまっているので新しい住所の役所に行って発行してもらうしかないですよね? 昨日役所の人にいただいた書類には国民健康保険は一旦返して新居住地であらためて加入と書いてあるんです。 この場合国民健康保険税は私が自分で払うことになるんですか? 何か持っていくものはありますか?

  • 国民健康保険料が判らなくて困っています

    知人夫婦で「国民健康保険に入っていたが、旦那さんが後期高齢者医療保険扱い」になった。国民健康保険に入っていた奥さんはどの様になるのでしょうか。奥さん単独で国民健康保険に入るのでしょうか。 また奥さんの国民健康保険料はどの位になるのか、お判りの方教えて下さい。

  • 国民健康保険の高額医療費制度について

    1.国民健康保険税を滞納している場合、高額医療費の貸付制度は利用できますか? 2.病院の治療費の一部が未払いとなっている場合、高額医療費の払い戻し請求はできますか? 以上2点について、どなたか教えて下さい。