• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:着物の身幅と体のサイズについて)

着物の身幅と体のサイズについて

satsuki818の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

脇の縫い目が上前のオクミとどれぐらい離れていますか?? 5cm以内なら許容範囲と思います。 10cm離れていたら、歩くのにかなり気をつけて、常に前を気にしておかないとはだけると思います。 それ以上だと、ちょっとみるからに恥ずかしい感じになりそうなので、やめた方が良いかと。

kurokuro2000
質問者

お礼

早速羽織って、衽と脇の縫い目の距離を測ってみました。 着たいと思っている着物は、きちんと羽織れていればですが、9センチくらい離れているようです。 別の着物(叔母からのお下がりです)を羽織ってみたら、こちらのほうが少し大きいようで、 4センチほどでした。 当初、考えていたほうは諦めて、こちらを着ようかなぁ、と思い始めています。 手持ちの帯や小物とのコーディネートで着られるかどうか、検討してみます。 具体的な数字で示してくださって、分かりやすかったです! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 着物に詳しい方教えてください。身幅のことです。

    オークションで付け下げを購入しようと思いますが、身幅が足りないと思います。 私の寸法はヒップが100センチあります。洋服ですと13号です。簡単に計算したところ31センチの身幅のようです。 購入したいものは前幅23.4センチ、後幅29.4センチとなっています。 無理に着るのはみっともないでしょうか? お願いします。

  • 着物の身幅について

    私は、最近着物を着るようになりました。着ているのはウールとか紬のもので、自分用に仕立てるとなると金額がかさむのと、所詮趣味として着ているだけで、お稽古をしている訳でもないし、礼装や柔らかものをきちんとした場所に着て行きたい訳でもないので、着付けも自己流で、母親の着物やリサイクル着物を着ています。 先日、リサイクルの紬を買ったのですが、どうにも身幅が足りないのです。勿論自分用に仕立てた訳ではないので、サイズが完璧に合わないのは仕方がないのですが、背縫いを背中の中心に合わせて着ると、前幅が足りず下前が7~8cm出てしまいます。 母には『着物は洋服より許容範囲が広いもので、身幅が足りないのも、10cm位までなら大丈夫ってことになってるのよ』と言われました。 母は大昔に着付けをかじって居たようですが、着物に対する知識が豊富な訳でもありません。 この母の言葉は、着物を着る人にとっては常識的なことでしょうか? 勿論サイズが合っていなくとも、普段着なら自分が着ていて良いと思えれば良いのだとおもいますし、身幅が足りない事で着崩れ易くとも、気をつけて着ていれば良いやと思えるのですが、母の言っている事が、一般的な意見なのか、母が慰めで言っている事なのかが気になります。 自分が良いと思っていても、『あの着方はちょっと常識知らずね』とたくさんの人に思われる様な着方では、失礼だとも思います。 どなたか母の意見が一般的なものなのか教えてください。もし、誤った意見なのだとしたら正しいご意見もお聞かせ下さい。『一般的には○cm小さい程度なら大丈夫と言われている』とか『私は○cm小さい位なら許せる』などお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 着物と長襦袢のサイズ

    手持ちの振袖に合った長襦袢を探しています。オークションで既製品のものでとても気に入ったものを見つけたのですが、お袖の寸法が1.5センチ短く、裄が0.5センチ長いのです。このぐらいであれば着用しておかしくないでしょうか? きものの袖丈は手持ちのものでも様々で、それぞれに合った長襦袢をといえば、なかなか大変です。着物の寸法を統一すればいいのでしょうが、親に作ってもらったものや、譲り受けたものなどあり、また、合わせた長襦袢も傷んだりして、また誂えるのは少々ばからしいかななんて思うのですが・・・。ぴったり合わないとおかしく見えるのでしょうか? 皆さんはどうなさってますか?

  • 着物のサイズ??

    結婚時に訪問着を作りました。 6年間、一度も袖を通すことがなかったのですが、ここで着物を着れる機会がきました。 しかし、結婚時より10kg弱太ってしまいました。 洋服は1サイズアップになっています。 結婚当時の着物は今着ると小さい?? それとも問題ない?? 着付けを予約しなければならないし、当日着せて貰ったら小さくて着られなかったじゃ困るし…。 良く着物を着る方、着物に詳しい方。教えてください。 お願いします。

  • この体型でも着物は着れますか?

    身長151cm.体重59kgで、ウエストは75、ヒップは92、バストは84です。明日京都で着物レンタルして着付けをしてもらうのですが、この体型でも着物は着付けれますか、、!?また着付けれるとしたらサイズはMかLどちらの方がいいでしょうか、、?

  • 着物初心者に着物の買い方(サイズなど)を教えてください。

    こんにちは。 着物好きの二十代女性です。 着物のサイズの選び方についてお聞きしたく質問しました。 今度着付けの練習に通い始めるのですが、私は身長が145センチしかないうえにやせっぽちで、体の厚みが全然ありません。 練習用の洗える着物を探したのですが店舗にはSサイズが全然なく、ネットで探してようやく一着見つけました。(←身丈は155センチでした)着付けの先生にも、Sサイズの着物を目にしたことがほとんどないと言われました。 サイズに合わせて仕立ててもらえばいいのだと思いますが、まだ初心者なので最初は洗える着物(かつ安価)から始めたいです。 さて、最近身丈が160センチの着物(Mサイズ)をネットで発見しました。Sサイズではかわいい着物がなかなかなかったのですが、その着物はとてもかわいいです。 質問が二つあります。 1.身丈160センチの着物を、145センチの私が着るのは無理がありますか? おはしょりが長くなりすぎるでしょうか。(先生に長すぎるおはしょりの処理は面倒だと言われました) 2.また、その着物は帯などとセットになっていて、洗える羽織(ポリエステル100%)がついているのですが、ポリエステルの羽織って全然暖かくないでしょうか? (その羽織をつけずに買うと、四千円くらい安くなります) もしよろしければ教えてください。早く買わないと売り切れてしまいそうで、ちょっと焦っています^^; 長文読んでくださりありがとうございました!

  • 着物を補正なしで上手に着る方法ありますか?

    こんにちは。 やせ型で胸の小さな30代女性です。 着物に夢中です。 よく補正グッズを売っているのを見かけますが、あれこれ 補正するのは大変で、普段着として着る時にはできるだけ補正なしで 着付けをしたいと思っています。 知り合いで着付けができる人は、「あなたは補正なんてしなくていいわよ。ヒップとウエストの差を整える程度でいいと思うわ」と言っています。 それで、市販の補正締めにタオルを挟んでウエスト&ヒップパッドの ようにしていますが、その他には特に補正をしていません。 でも、背中にしわが寄ったりするので、やはり補正が必要なのかな、とも思います。 バストはAカップの70です。小さいです。 アンダーとの差は10センチないような気がします。 ウエストは65センチぐらい。 ヒップは85から90の間ぐらい。 155センチの47キロです。 補正なしで上手に着られる方っていらっしゃるんでしょうか。 何かコツがあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • タイトスカートのサイズ直し

    洋服のお直しについて教えてください。 ごく普通のタイトスカートなのですが、 太もも部分のサイズを全体で1,2センチ出してもらいたいのです。(大きくしてもらいたい) 縫い代は両サイド1センチづつしかありません。 ウエストは問題ないので、太もも部分だけがいいのですが、こんなことって可能でしょうか? 近々直接お洋服のリフォーム屋さんに相談しようと思っていますが、まったくもって無理ならあきらめますのでよろしくお願いいたします。

  • 海外での着物着用について

    15日後、ボストンにて友人の結婚式に着物での出席予希望です。 が、私は着付けが出来ません。 祖母に教えてもらおうと思い(着物は切れるが着付けの先生ではありません) 着付けを習得しようと考えましたが、母に猛反対されました。 確かに私は着物を普段きている訳ではありませんし、 その上に大切な友人の結婚式ですし・・・。 夏ですし・・・。 それでもどうしても着物が着たくて、時間もない為、非常に困っております。 着物を着る事は諦めて、洋服のドレスにした方が良いのでしょうか・・・。 皆様のご意見をぜひともお聞かせ頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私はサイズの割に、太っているでしょうか…。

    20歳女性です。 私は、身長160センチで、 バスト91センチから92センチ アンダーバスト63センチから64センチ ウエスト55センチから58センチ ヒップ83センチから85センチ 太もも45センチから46センチ です。正直、サイズから考えて、太っているとは思いません。 しかし、体重が、軽くて47キロ、重ければ50キロ近くいくので、悩んでいます。理想は、45キロです。 体重を落とすには、どうすれは良いでしょうか? ご回答、お待ちしております。お願い致します。