• ベストアンサー

脳外科で手術するんですが・・・

教えてください。クモマクノウホウというものがあると診断されて、近々手術します。現在の状況を説明しますので、教えてください。 #視野狭窄があります。視野検査で両眼とも、円を書き、4 つに分けた右上が見えていないようです。 #3年ほど前に三階から転落しましたが妊娠中ということも あり、詳しく検査していなかった #現在までにひきつけを二回起こしています #どもることが多くなったように感じます。 #バセドー病、喘息(バセドーは現在標準値内、一日おき  にメルカゾール一錠。喘息はピークフローで最高が350、 悪いときは100ぐらいしか無いときがあります) #右脳にそのノウホウがあるそうです #心電図に乱れが起こることもあります。頓服でニトロを 出されたことがあります。今回検査したところ、頻脈で  不整脈は見つかりましたが手術には問題ないのではない かといわれてます #165cm、72kg、25歳、女性 こんな感じです。私の不安は、簡単なものだからと説明されたがこどももいるし、視野の問題が本当に今回の手術部位と関係あるのか?どんな手術で、どれぐらいで退院できるのか、術後に後遺症などは無いのか?などです

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

がんばってください。私も進行性頭蓋骨骨折及び脳損傷の為25年間病院に通い14回の手術ををしました。私は医師ではないので症状については判りませんが、唯一ついえる事は主治医を信じて、家族のことを思う事です。

kokemaru
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります

その他の回答 (3)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.4

疾患について:くも膜のう胞とは脳の表面にある薄い膜は袋状に閉じてその中に水が溜まり、脳を圧迫するものです。また、頭部打撲の際に出血する可能性が少ないながらあります。先天性の場合が多いですが外傷と関連していることもあります。 治療:基本的には膜を全部取る必要は無く、膜の内側と外側に十分な髄液の交通がつく程度に膜に穴をあけます。 順調に行けば(手術前の検査は別にして)術後一週間ほどで抜糸、10日程度でたい院でしょう。 症状との関連性:CTやMRIなどの画像がないとどこにあるのかわかりません。(専門家は「右脳」程度よりはもうすこし詳しく表現します)おそらく参考URLの図1に示される中頭蓋窩にあるのでしょう。もっとも頻度が高い部分で、視覚経路が近くを通っています。圧排の影響はありえます。手術で視野狭窄が減る可能性は無いことは無いですが、長期間圧迫されていたのなら回復しないこともおおいにありえます。手術の目的は症状増悪の予防と考えるべきです。←ここは重要です。主治医に確認してください。 術後後遺症;可能性はいろいろあります。順調に行けばなにも生じません。(多少痛みは引きずるでしょう)のう胞の位置にも拠りますが合併症の可能性は比較的少ない手術です。また、膜が再生してせっかく切開した穴が閉じてしまうこともあります。その場合は経過を見て再手術を検討します。 喘息・ひきつけ・不整脈?の影響について:麻酔科医が担当すれば十分可能だと思います。術前に麻酔科診察があるでしょう。

参考URL:
http://www1k.mesh.ne.jp/kajikawa/021204.htm
kokemaru
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます

noname#211914
noname#211914
回答No.3

年齢は異なりダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか? この中で#2で紹介したサイトも参考にしてください。 やはり心配であれば、総合病院等の脳神経外科でセカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=791994
  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.1

ここでの質問内容は、主治医にはされましたか? 主治医は納得のいくように説明してくれなかったのでしょうか? もし、担当医や病院に不安があるのなら セカンドオピニオンを求めては如何? その旨を主治医に伝えて、カルテのコピーなり、紹介状なりを出して貰い 脳外の医師に相談というか、話を聞くだけでもしてみては?

kokemaru
質問者

お礼

ありがとうございます。実は、昨日が手術日で一昨日に入院しに病院を訪れたのですが、持病などを伝えていたにもかかわらず、持参した薬を見て、手術を延期され二時間しかいなかったのに、一日の入院費を取られるなど、不満が出てしまって言いたいことも言えず悩んでいるんです。こんな医者に頼んで大丈夫かとか、病院側の対応などです。10時に行き、採血、胸部レントゲンをとり、部屋にとうされたんですが、部屋にとうす前に解かったことなんじゃないかなどです

関連するQ&A

  • カテーテル手術後の不整脈について

    心臓カテーテル手術後の不整脈について教えてください。 父親(65歳)が過去2回に渡り、心臓カテーテル手術を行いました。 父はもともと若い頃から糖尿病を患っており、若干肥満体でもありますので、食事管理や心臓に負担にならない程度の運動(ダンベル体操や軽いストレッチ)をしながら、日々の生活をしているのですが、何が引き金になるのか、割と短い間隔で不整脈を起こし、そういう日は一日中動けないまま、気持ちの悪い思いをしています。 その対処法として病院側からは、ニトロを服用するよう指導を頂いたのですが、ニトロでも不整脈が改善されない場合もありますので、カテーテル手術をしたからといって不整脈の改善は見込めないものなのかと疑問に感じています。 病院へは月に一回、血糖値とヘモグロビンの検査に出向いていますが、これといって何をどう対処すれば、不整脈が起きるのを減らす事ができるのかといった具体的なお話がされません。 父も高齢ですし、私を含め家族も日々父の体を心配しているので、どなたか同じような経験をなされ、改善に向かった方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂けますと心強いので、どうか宜しくお願い致します。

  • 脳の手術をどうしたらいいですか?

    最近ですが、母親が突然の脳出血で倒れました。 半身麻痺があり、まだ寝たきりの状態から解かれませんが、とりあえず回復に向かっています。 念のためにと脳検査(血管検査)をしたところ、前頭葉付近?(脳の前側)にクモ膜下出血の恐れのある箇所が発見されました。 破裂する確率は1年で1%程度とのこと。 今回起きた脳出血は分かりませんが、クモ膜下の方は長年あったと思われます。 もちろんこれから経過を見ていきますが、いずれは手術すべきでしょうか? 現在は回復の最中なので現段階での手術は不可能であり、母親は片肺がなく身体も細いため体力がありません。 回復した後の手術であっても、体力的に大変な問題があれば決断できません。 詳しい方のご意見をお願いします。

  • 狭心症の既往症があります。腎臓癌手術は可能ですか

    69歳の父のことで相談させてください。 狭心症の持病があります。15年前に狭窄部のバルーン治療を受けました。多少の再狭窄がありましたがステント治療は行わず、その後投薬治療(バイアスピリン、ミカルディス錠、メインテート)を続けています。胸痛などの発作は無いようですが、未だに不整脈はあるそうです。 また喘息持ちで、こちらは数十年治療を続けています。 ここ数か月便秘と食欲不振が続き、3か月で体重が10キロ減少してしまいました。色々検査を受けた結果、一昨日腎臓癌と診断されました。 右の腎臓にはかなり大きな癌があり副腎を圧迫しているそうです。また左の腎臓にも小さめの癌があるそうです。泌尿器科の医師の話だと、何年もかけて大きくなった癌ではなく、ここ数か月で大きくなった癌のようで・・・かなりの悪性と言われてしまいました。 癌も大きく、また狭心症の持病もあるため手術は不可能と言われ、余命数か月との事です。 今回検査を受けた病院では、あまり手術実績はないようです。 東京女子医大や医科歯科大学のように、治療実績の多い病院だったら、父のような既往症があっても手術は可能なのでしょうか?! なんとしてでも治してあげたいと思っています。 判る方がいらっしゃいましたら、お教えいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 頻脈です。血圧の変動も大きいです。

    以前バセド-病を患っていました。そのときから頻脈だったのですが、バセドーは手術で直ったのですが(直近の検査で正常です)、頻脈は直りませんでした。脈拍は1分に120くらいです。 最近フィットネスクラブで定期的に血圧と心拍数を計るようになったのですが、ちょっと眠いときには血圧が最高が90くらいのときがあります。(普段は120くらいです。) 年齢は35歳です。 こういう症状のとき、病院では何科にかかればよいのでしょうか。

  • 68歳脳動脈瘤の手術について。

    母に4ミリの脳動脈瘤があります。 3年前開業医(内科)の先生から紹介され、総合病院に行きました。 今回再検査で、3年前の発見時より、大きくなっていることが解りました。 先生の所見では、手術をしても、しなくてもリスクが有るので経過をみながら 手術をするかどうか決めましょうということになりました。 ずっと悩んでいた母ですが、手術をする方向でいく決心をしたのですが 色々調べたところ、その総合病院では、開頭手術自体の数も少ないようで この病院で大丈夫なのかなと、少し不安になっています。 先生も良い先生なのですが、なんとなく自信なさげなのが気になります。 出来れば脳動脈瘤の手術数の多い病院で手術をして貰った方がよいのでは? と思いはじめ、悩んでいます。 この場合、手術を頼みたい病院で直接初診で診てもらえるのでしょうか? 母は、近所にある脳神経外科(最初に紹介状を書いて貰ったところとは別です) で紹介状をもらうのは、どうかと言っていますが 手術をするのであれば、その病院に直接行って診てもらう方が早いのでは・・と思います。 今診てもらっている先生にも、どのような説明をしたらよいか、説明は必要なのか? これから行こうとしている病院の先生には、どのような説明をしたらよいか そもそも、病院をかえるのが良いことなのか・・・・・・。 患者の意思・考えで病院をかえることについてのアドバイス頂けたらと思い 質問させて頂きました。本当に本当に、迷っています。 助言を頂けたら嬉しいです。

  • 心臓バイパス手術

    父は6年前にカテーテルの手術をし、今は年に2回検査入院をしています。 2011年の春に検査で新たな血管の狭窄が見つかりステントを入れました。 先日の検査入院で春に入れたステント箇所には問題が無いのですが 新たに若干、狭窄している箇所があるということでした。 今回の検査の際に飲んだ造影剤に、父は6回程嘔吐を繰り返し 先生から「造影剤にアレルギー反応が出る様になったので、次回からはバイパス手術にしましょうか。」と言われたそうです。 他にも「急ぐ必要がないものですし、考えて下さい。また、バイパス手術を受けても持つのは5年位です。この病院ではバイパス手術が出来ないので紹介書をお渡しします。」 バイパス手術は5年持たないってどういうことでしょうか? 急がなくっていいって言う事は、手術しなくて良いって言うことでしょうか? 母から電話で聞いたので、詳しい詳細が先生に聞けないのです。(遠く離れて暮らしています) 心臓バイパス手術に詳しい方や ご経験された方、何かアドバイスを下さいますと助かります。 父の年齢は68歳です。

  • 手術後の処置について

    私の姉が、二月十九日に大動脈狭窄ということで人工弁交換手術をしました。手術前姉はとても元気で自覚表情もなく、検査の結果今なら早く元気になれるとのことで、二月一日に入院して手術をしました。今日で二週間になりますが、未だICUから出られず意識もはっきりしません。手術の次の日出血があるとのことでもう一度開腹手術をして、その次の日不整脈が出たと薬を投入しましたが、薬の副作用で痙攣を起こしたそうです。その次は肺に水がたまっていて、オショウ水が出なくなり今も人工透析をしています。人工呼吸器も未だに取れず、三日前には黄疸が出てしまいました。今は何とか落ち着いていますが、これから先どうなるのかとても心配です。この先希望が見えるようなことがありましたらお返事ください。

  • バセドウ治療でγGTPとALPが高値

    52歳 女性  メルカゾール4週間、プロパジール一週間服用後の血液検査でGOT43、GPT83, 特に高くなったALP1057(初診時362)、γGTP715(同114)となり、現在バセドウ治療は中止となり、肝機能改善用のウルソ100mg6錠とキョウミノチン静剤20mlにきりかえて二日目になります。 クリニックの内科医にかにかっています。肝機能が正常になってから次のバセドウ治療(アイソトープか手術)にはいるといわれており、正常になるまで一か月ほどかかるとも言われました。このままいまの治療を続けてよいものか、あるいは肝臓の専門医に診てもらうほうがよいか、また、バセドウに関しては内分泌科に変わったほうがよいのか、心配がつきません。 ちなみにメルカゾール4週間服用後に薬疹が出てプロパジールに変わりましたがその時点の血液検査はTSH0.008以下(初診時と変わらず)、FT3 5.3(同20.0以上)、FT4 1.8(同7.5以上)でした。アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 人工透析患者の脊柱管狭窄症の手術について、良い病院を教えてください

    父は20年以上人工透析を受けています。 腰が痛いということで整形外科を受診し脊柱管狭窄症と診断され、手術を受ける方向で話が進み、検査をするために入院しました。 しかし、この手術はうつ伏せによる長時間の手術で心臓に負担がかかるので、不整脈があって人工透析を長年受けているため体力も無い(?)ということなのか、先生が手術をやりたくない(自信が無い?)ような言い方をされ、やらないことになりました。 数年前に骨折の手術をした際にも、人工透析患者は血液が固まらないような薬を飲んでいるため、普通の人ならなんでもないような手術でさえ、出血が止まらなくなって死に至ることもあるのだと説明されました。 そのうえ心臓が弱ってきているため、うつ伏せでの手術ということがネックのようです。 そうとは言え、腰はどんどん悪化していくようで、そのうち歩けなくなるかもしれません。可能であるなら手術を受けたいようなことを父が言っています。 昨日もTVでやっていましたが、他の病院で断られたような患者さんをどんどん助けている名医な先生もいらっしゃるはずです。 こういった場合の脊柱管狭窄症の手術が得意な病院、先生をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 できれば茨城、栃木周辺が良いですが、良い先生がいらっしゃるなら遠くても行きます! お願いいたします!

  • 猫の避妊手術について質問します。一度避妊手術のために動物病院に行き検査

    猫の避妊手術について質問します。一度避妊手術のために動物病院に行き検査の後手術を受けさせましたが、手術中不整脈が認められ酸素吸入をすることにより中止しました。再度避妊手術を受けさせるべきでしょうか?現在、2歳3か月です。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう