• ベストアンサー

白米に、ベストマッチな友は?

tyagayuの回答

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.15

タラコです。 明太子ではなく、普通のタラコ。 そして、それをフライパンで炒めたものです。 パラパラに。 これが最高に美味しいんです。 嫁さんは明太子派。 もちろん生食。 なので、私が普通のたらこが無い時、明太子をフライパンで炒めようとしようものなら、目をむいて怒ります(笑)。 そんな勿体なことをするなと。 せめて炒めるのじゃなくて、焼けよと言われます。 いいじゃないですかねぇ。 私が好きなんだから。 フライパンで炒めて、パラパラにほぐれたタラコが大好きなんですから。 ついでにご飯ですが。 私の家は、白米ではなしに、7分づきです。 完全な白米は味気ないと思ってしまいます。

gozyou3553
質問者

お礼

「たらこ」 明太子とは違うのですね・・・私は焼いたの?生じゃないのが「たらこ」だと思ってました(恥) 焼いたのも美味しいですよね~パラパラ、食べにくくないですか?何かに絡めるんですかね? 「7分づき」白米になる前?玄米から胚芽が残ってるお米ですね?味気ないですか~違うんですね~~

関連するQ&A

  • あなたのごはんの友はなんですか?

    今日、番組でごはんの友ランキングやっていました。 一位は明太子でした。 みなさんのご飯の友は何ですか? 私は海苔の佃煮です。 普通に味付け海苔でも好きです。 納豆は論外です。 なめ茸はみなさんお好きですか?

  • 白いご飯だけのときは?

    昨日昼ご飯を食べようとしたら、白米(ご飯)しかないということ気づき、何かしようとしたらおかずも全くない状態でした。 よく考えたんですけど、白米だけしかないとき、どういうふうに食べますか? 結局:ごま塩かけて、味付け海苔(醤油つき)だけで食べました。 他にないかいろいろ考えたんですが、白いご飯だけって一番難しいと思いました。 よろしくお願いします。

  • オススメのご飯の友は何ですか?

    オススメ、お気に入りの、ご飯の友は何ですか?おかずを食べてしまって、ご飯だけ残ってしまったり、お代わりしたときに何を一緒に食べてますか?手作りした物(漬物など)や、瓶詰め、缶詰め、乾物など、何でも構いませんよ。新米も出てご飯の美味しい時期ですよね。16日迄。出来れば、詳しい作り方、どこの何、までお願いします‼

  • 卵焼きのレパートリー

    卵焼きにチーズ入れたり、海苔入れたり、明太子いれたりと、 なにか入れてアレンジ?するのが好きなんですが... みなさんのオススメのものは何かありますか? いろいろ教えてください!

  • 1歳、白米を食べません

    1歳になる息子がいます。 最近白米を食べません。 未だに5倍がゆ状態です。 それでも嫌がるんです。 最初は何口か食べるんですが、食べてるうちに(丸呑みしてるせいか?)喉にご飯をつっかえて咳き込んでむせて吐きそうになるんです。 おかずはある程度の硬さのものは食べれます、モグモグしながら。 ご飯だけがダメなんです。 大人と同じ硬さにしても喉にお米が張り付くのは「おえっ」と涙目になるし。 同じ月例の子はもう大人と同じご飯を食べてるという人がたくさん周りにいて「それは問題、栄養士さんに相談したら?」と言われたり。 個人差があるのはわかっていますが・・・ 今まではご飯も普通に食べてたんです。突然むせて食べにくそうにし始めました。 味付けしても硬さを調節してもダメ。 もう離乳食作る自信がありません。どうしたらいいでしょうか。

  • 日本人はなぜ焼肉を食べる時に白米も一緒に食べるので

    日本人はなぜ焼肉を食べる時に白米も一緒に食べるのですか? 焼肉をオカズにしてご飯を食べてるって事なので、これではまるで焼肉定食を食べている事になります。 焼肉が食べたいのなら肉だけを食べるべきでは? 私は日本人ですが、焼肉を食べる時はサンチュという包み菜に包んで本場韓国のようにして肉だけを食べます。 焼肉に白米はいりません。

  • 白米の食べすぎはおっぱいの詰まりに影響しますか

    産後9ヶ月、母乳育児中です。 母乳に食事の影響をかなり受けやすい体質のため、極端な食事制限を余儀なくしております。 いわゆる母乳によくない食事を少しでも食べるとその日のうちにしこりができてしまいます。 食べたいものが口にできず、お腹もすくしストレスもたまり、行き着いた先が「白米のどか食い」です。 パン党・甘党だった私がすっかり白米大好きになってしまい、昼間は一人で2合は食べてしまいます。 朝晩も1~2膳程度食べているので、日によっては一日3合近く食べていると思います。恥ずかしながらいくらなんでも食べすぎなことはわかっているのですが、美味しくてやめられません。 ちなみに食べすぎは白米だけで、おかずは薄味ですし、適量しか食べません。 体重は産後1ヶ月で元に戻ったものの、このどか食いでまた3キロほと増えました。 とりあえず体重は二の次で、気になるのは母乳です。 脂っこいもの、甘いもの、乳製品など母乳によくないとされる食事はいっさい口にしていませんが、それでも詰まり・しこりを月に1~2回は繰り返しています。 疲れや風邪、睡眠不足などの影響と思ってきましたが、白米の食べすぎが原因なのでしょうか。 白米はよい母乳を作るのに効果的ですし、母乳分泌に影響しますよね。 分泌されすぎて詰まるのでしょうか。 このどか食いをやめればトラブルも減るのでしょうか。

  • 白米しか食べない子のお弁当(年少)

    幼稚園のお弁当(年少)のご相談です。 いえ、お弁当だけではなく日々のご飯もなんですが、 息子は白米しかたべません。 白米おにぎり、じゃこおにぎり、ひじきおにぎり、ふりかけおにぎり のみです。 とにかく、どんなおかずを作っても、まったく食べません。 口に入れてもくれません。 カレー・オムライス・ハンバーグなど子供の好きそうなメニューも全滅です。 白米以外で食べるとしたら・・・・ うどん・やきそば・コーンスープ・ヨーグルト・お菓子類です。 パンはあまり食べず、ドーナツは好きです。 しかしお菓子も3日に一回程度しか与えていません。 ジャンクフードも与えていません。 幼稚園のお弁当は、おにぎりや焼きそばばかりです。 食生活、どうしていったらいいかわかりません。 今日は、もう限界な気持ちになってしまい、ご相談させていただきました。 毎日の食もそうですが、取り急ぎ、お弁当だけでもどうしたらいいか、 何かアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 白米+他米=?

    精神的ストレスで無月経になってしまいました。 食事療法として不妊の方達の食事と同じで良いのかなと大豆食品類とざくろのサプリメントと発芽玄米を取り入れようと考えています(ざくろ以外は実行中ですが)。  そこで一つ質問なのですが、発芽玄米を買った時、パッケージの裏に「白米と混ぜて」とあります。 「何で?」と思いつつ混ぜて炊いてきたのですが、 弟が「マズイ・ニオイ嫌」との事なので個別に炊く事にしました。が、そうすると白米(普通に家族が食べる)版と発芽玄米+白米(自分だけ)の二つを炊かなくてはならないのでちょっと面倒臭いです(←どっちも炊く係)。 それと自分の分だけなので毎回一人分の電子レンジ炊飯の容器で炊いています。 「発芽玄米だけ」で炊飯すると何か問題ありますか? 白米を混ぜない時に起こるデメリットって何でしょうか?コスト以外に栄養面でありましたらどうぞ御教授よろしく御願いします。  また五穀米とか十穀米とか雑穀米とかも最近置いてありますが、発芽玄米より無月経に効くのであればこちらを買いたいと思っているのですが、オススメのお米がありましたら情報の方を重ねて宜しく御願いします。 そしてこちらも「白米無し」でも問題ないですか?こちらに移行する場合は当分余った玄米とブレンドして炊こうかと思っているのですが…(どちらも洗わないで良いので…^^;)。 以上、非常に怠惰な質問ばかりで申し訳ありませんが(白米ブレンドで簡単な方法があれば宜しければ教えてください;)、どうかお教え頂ければ幸いです。 長文・乱文お許し下さい。m(__)m

  • めんたいこはおかず?それともおつまみ?

    めんたいこの食べ方についての質問です。 めんたいこはおかずにすることが多いですか。 それともつまみにすることがおおいですか。