• ベストアンサー

酸素か水素を利用した武器などがありましたら教えてください

水爆とかではなくて…… たとえば水素と空気が交じり合ったものに火をつけると物凄い爆発が起こるそうですが、これを兵器などに応用したものはあるのでしょうか? また酸素を利用した兵器などもあるのでしょうか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • ooiei
  • お礼率18% (174/927)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

FAE(気化燃料爆薬)、俗に気化爆弾と呼ばれるものが近いと思います。 ただし燃料は水素ではなくエチレンオキサイドガスかプロピレンオキサイドガスです。水素は確かに簡単に爆発しますが、燃焼カロリーがとても低いので燃料などとしては実は向いていません。水素が完全燃焼したときのカロリーよりも、炭素を含む物質が完全燃焼したときのカロリーのほうが桁外れに大きいのです。燃やしたときの酸素の体積比も水素と酸素が2:1で燃焼するのに対し、炭素と酸素では1:2の割合で燃焼します。 FAEはアメリカが保有している兵器の一つで、超大型の爆弾としてベトナム戦争でジャングルを焼き払うために使用され始め、湾岸戦争でも使用されたといわれています。 同じ体積の高性能爆薬と比較して数倍の燃焼カロリーを持つようです。

参考URL:
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/airbomb_resource.htm

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

極初期の爆弾です。 密閉容器に「酸素と水素(水)」を入れて、熱する・・・これで大爆発です(当時としては)。 最初は竹などを使ったようですよ。その後金属です。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

第2次世界大戦当時、日本は酸素魚雷を開発しました。 気泡が出ず、軌跡が見えないので、かなりの戦果を挙げたようです。 しかし取扱はかなり難しかったようですが・・・

参考URL:
http://www.citydo.com/prf/hiroshima/area_kure/kenbun/rekishi/kure007.html

関連するQ&A

  • 水素と酸素の反応による爆発と水素爆弾の違いを教えてください

    水素と酸素を反応させて爆発させることによって、燃料電池などに応用する技術が知られていますが、この反応と水素爆弾による反応はどう違うのでしょうか? できるだけわかりやすくお教えいただければありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 中1理科水素

    こんにちは、水素発生口に直接火をつけてはいけないのはなぜですか? それと、実験でするポンっと音が鳴って青白い炎が出ますよね。酸素と混ざった状態で火がつくと爆発すると言いますが、その実験ではなぜ爆発しないのでしょうか?そしてそれも水素発生口に火を近づけているのと同じようなことだと思うんですが、、 そして、水素って酸素と混じらずに火つけたらどうなるんですか?

  • 気体酸素と水素の反応について

    酸素と水素による水の生成について質問があります。 気体の酸素と水素を1:2で爆発反応させて水を作る実験が 扱われると思います。この際、残るのは液体の水だと思います。 気体から液体ができるので、急激に体積が減るのではないかと 考えたのですが、爆発の際に一瞬大きく体積が増えるようです。 (まぁ、「爆発」なので・・・^^;) なぜ一瞬体積が増えてから、液体ができるのでしょうか? 反応の際に放出されるエネルギー(熱)があるかと思いますが、 これのせいでしょうか?熱(炎)は体積を持たないかと思っている のですが・・・。 何かが熱で急激に膨張したのかとも考えましたが、 反応しきるだけの酸素と水素しか封入しないので、 周囲には膨張する空気などは無いかと思います。。 詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。 (化学II程度までなら頑張って理解しますm)

  • 水素の爆発音

    水素と酸素を混ぜ合わして火をつけるとパンッと爆発音がして水ができます。 水になって体積が小さくなっていると言うことは, 普通の爆発とは違って空気の膨張ではなく収縮によって音が出ていると言うことなのでしょうか? また,以前にドイツの村だったか・・・,ムチを振ってパンッとならしていたときに, 「この音はムチの先が音速を超えたから出ているんだ」のような説明を聞きました。 これも本当なのか怪しいのですが、今思えば水素の爆発音と同じだったようなきがします。 水素もその収縮する速さが音速を超えているのでしょうか? ふと思った疑問なのですが、よろしくお願いします。

  • 水素であることを確認するためには?

     こんにちは。中学の理科で、やったと思いますが、水上置換でうすい塩酸に亜鉛を加えたりすると、水素が出ますよね。  当時、その気体が水素であることを確かめるのに、気体の入った試験管に線香を入れて、はげしく燃えることで確認しました。ところが、最近、インターネットなどを見ていて、水素は酸素と混ざると爆発する!!などと書かれてありました。危険だと思い無知のまま実験してみるのも怖いのでお聞きします。  これは、火を近づけなくても音が出たりするのですか?それとも、水素と酸素が混じった状態で火をつけると爆発するのですか?  いろいろ調べてみると、この実験中に、過って失明した生徒もいたようです。安全に水素であることを確かめるにはどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 水素爆発

    テレビや新聞をよんでもいまいちわからないのですが、福島原発の水素爆発は、学校でも実験でやった酸素と水素の結合でH2Oになるものと同じ原理ですよね? ただ…試験管でもマッチの火をつかって何とかという誘導をしたうえで、小さな爆発と共に水になったと思うんです。 今回の水素爆発の「火」というのはどこから発生したんでしょうか? わかりやすく教えて下さいm(_ _)m

  • 酸素原子と水素原子の機能を教えてください

    酸素と水素は通常、酸素分子と水素分子として存在していると思いますが、酸素原子、水素原子として存在した場合、どのような機能を持つのでしょうか? たとえばものを腐らせるとか、爆発させるとか……。 お教え頂きたくお願いいたします。

  • 水素 酸素 爆発

    減圧にて水素、酸素を混合させる際の質問です。600~700度で133Pa(=1mmHg,1Torr)程度のチャンバー内に酸素:水素=1:1(H2分圧比=50%)の割合で両ガスを流した場合、爆発の可能性は考えられるでしょうか?現在までにH2分圧比=40%までは爆発しないことが確認できています。上記温度帯にてH2の分圧比がどの程度までなら爆発しないかを教えて欲しいです。ガスの総流量としては、5~10Lです。ご存知の方、返答よろしくお願いします。

  • 爆発実験における酸素・水素の順番

    先日、酸素と水素を混ぜて爆発させる実験をしました。 (ユージオメーターにいれて圧電発火器で発火) そこで、酸素・水素の順番で入れろと言われました。 なぜでしょうか。わかる方回答お願いします。

  • 水素爆発

    27日午後4時  0.14メガパスカル   28日午前5時  0.125メガパスカル   29日午後1時  0.105メガパスカル 0.1013メガパスカル(大気圧)以下になると,水素爆発を起こすと思って下さい. つまり,格納容器の圧力が大気圧より下がると,酸素を含む空気が格納容器内に 入り込んで,水素爆発が起きます. このような文言を発見しました。 今なにもニュースはないですけど、水素爆発しなかったんですか?