• ベストアンサー

Excelのマクロについて

masatsanの回答

  • ベストアンサー
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.3

ハイパーリンクだとExcelの画面にはでないですねー。 シート毎に管理するんじゃなくて、エクセル一つに一つの備品ジャンルの写真を挿入する。 これを備品毎に作る。 エクセルにシートの一覧を作って(文字)それに作ったエクセルのハイパーリンクを貼り付ける。 でできるんじゃないのかな? 何でもマクロではなくExcelの機能を使うほうが簡単ですよ。

Sae0203
質問者

お礼

色々とありがとうございます! 単純に張り付ければよかったですね。。。なんかバカな考えをしていました。 備品がいっぱいなのでシートがたくさんになるとあれだなぁと思っていたんですが、次へ行くマクロを記録?させればいいみたいなので、やってみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • エクセルのマクロについて教えて下さい。

    皆様よろしくお願いします。シート1に5桁の管理番号が不規則に並んでいます。およそ230個の管理番号があります。シート2には管理番号とデータが一覧表になっています。シート1の管理番号の下2行にシート2を参照する式(=sheet2!H3および=sheet2!W3)を手打ちで入れています。エクセルのマクロを使ってシート1の管理番号の下に値を入れるのではなく式を入れることはできますか。なお、シート1は横のセルが80、縦のセル150の中に管理番号が不規則に並んでいます。シート2にはB列に管理番号H・W列にデータが並んでいます。このようなファイルが80位ありますので手打ちではなくマクロで自動化を図りたいと思います。officeXPを使用しています。よろしくお願いします。

  • マクロ

    マクロに関して質問があります。 今日仕事上で、エクセルで作成している請求書、過去数か月分のシートから、14か所の項目をコピー(抽出)して、一覧にしてほしいと依頼されました。 請求書から取り出す数字は、どのシート(月)もまったく同じ箇所にあるので、コピーして、別のシートに一覧としてペーストできるのではないかと思いました。 マクロは今まで組んだことがないので、高度なことはさすがに難しいと思いますので、できましたら、エクセルの中から、複数のセルをコピーして別シートにペーストできる方法をご教授いただけますと幸いです。 いろいろとネットで検索はしたのですが、参考になりそうなものが見つけることができませんでした。。 上記に関して、参考になりそうなURLがございましたら、 URLのみでも大丈夫です。いろいろとトライしてみたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルのマクロについて

    エクセルにてシート名タブ右クリック→「コードの表示」で開く画面に打つマクロはどういう意味(役割・機能)があるのですか? 通常、マクロ作成時の「挿入」→「標準モジュール」で開く画面に打ち込むマクロと何が違うのですか?

  • エクセル マクロ 列挿入後のカーソル位置

    エクセルで「1列挿入する」だけのマクロを作成した時のことです。 実行させると1列挿入しますが、挿入後のカーソル位置は変わらず、元の列全体が反転表示されてます。ところが、複数シートを選択しマクロ実行すると、列挿入はしますが、カーソルは元の列のひとつ右側の列が反転表示されます。 手作業で1列挿入すると、1シートでも複数シートでも挿入後のカーソルは元の位置です。マクロ作成し複数シートを選択して実行するとカーソル位置が変わるのです。 なぜですか? 特に相対参照でマクロを作る場合、選択するシート数でカーソル位置が変わると困ります。 良い方法はないでしょうか?

  • エクセルマクロにて

    エクセルマクロにて、ルーレットを作成しました。 Googleでエクセルマクロ ルーレットで検索して一番上に出てくるコードを参考にしました。 クリップアートを挿入すると、ルーレットの動作が著しく重くなってしまいましたが。マクロに影響ってあるんでしょうか? 重たくなると言う感覚的な表現で掴みにくいかとは思いますが、何故クリップアートを複数挿入すると、マクロに影響あるかご存知の方いらっしゃいますか?

  • エクセルでセルの参照

    見積もり書をエクセルで毎回手打ち(A4を何ページも)をしています。 そこで毎回悩むのが項目を途中で挿入したい場合に毎回全て一つづつ下へずらしています。 なぜならただの項目の羅列ではなく、1ページ分の上下に会社名など項目があるためにただ行を挿入することができません。 そこで考えたのですが別のシート(シートA)に項目を羅列していってそれを記入するシート(シートB)に参照するということです。 やってみたのですがうまく出来ません。 まず、 ・空白の欄には0を表示しないようにする →IFを使って””(空白)を挿入しました。 しかし、試しにシートAに内容を羅列して行を挿入してみたのですがシートBには空白行が挿入されずに数式が1行分飛ばされてしまいます。 =IF(A1="","",A1) =IF(A3="","",A3) =IF(A4="","",A4) となります。(A2に空白挿入) また、相対・絶対参照にしてもダメでした。 構想としてはマクロ(全くわかりませんが)でボタンを押すとシートBに情報が更新されるようなものもできるのかなと。 それならば空白を挿入しても、行を削除しても「更新」ボタンを情報が更新されるから問題ないのかなと。 ちなみに記入内容は、数字、文字両方あります。 よろしくお願いします。

  • Access マクロ反映

    現在、複数のエクセルファイル(ファイルの中は複数のシート)があります。いずれも、マクロを含んでおり、値は別シートや別ファイルを参照するものがほとんどです。 そのデータをAccessに取り込みたいのですが。 ただ、インポートするだけですと値のみしか挿入されません。 計算式やマクロを取り込むことは可能でしょうか。 簡単なコード等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ワードからエクセルマクロの起動

    ワードに「挿入」-「オブジェクト」-新規作成タブの「エクセルワークシート」を選択してワークシート(表)を挿入しました。 そして、このエクセルの表に色をつける等の処理をしたいのですが、 この時エクセルを開かないであくまでもワード上でやりたいのです。 でもワードマクロからこのエクセル表を制御するには限りがあり、 エクセルマクロを起動できたらいいと思うのですが、その方法がわかりません。 どのように記述すればいいのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんがどなたかよろしくお願いします。 ワード、エクセルともに98です。

  • EXCEL マクロ リストボックスよりシート名を選択してシートを選択

    こんばんは. エクセルを使って備品の管理システムを構築したいと考えております. マクロを使います. VBAは初心者です. ・備品を20種類ほどに分類し,シートも同様に20作りました. ・ウィンドウを2つに分割し,上下に並べています. ・上ウィンドウの最初のシート(シート名:備品一覧)のB2セルにリストボックスを設け,そのリストで20種の備品の中から一つを選択できるようにしています. ・リストボックスの側にマクロ対応のボタンを設置しております やりたいこととしては・・・ 『上ウィンドウのリストボックスで備品を選択し,ボタンをクリックすることによって,下ウィンドウでその選択した備品名のシートに移動する』 です. 私が組んでみたマクロは下記です. ---------------- Sub 備品を選択     Dim sheetname As String 'リストボックスからシート名を取得する sheetname = Range("B2").Value '下ウィンドウをアクティブにしてシートを選択する Windows(2).Activate Worksheets("sheetname").Select End Sub ------------------ エラーは,『Worksheets("sheetname").Select』のところで 【実行値エラー'9' インデックスが有効範囲にありません.】 参考書やグーグルで調べてもわかりませんでした. ご教授いただければ幸いです. よろしくお願い致します.

  • エクセルのマクロのコピーについて

    私はあるエクセルデータを持っているのですが、そのデータはマクロが組み込まれているらしく、開いたときには『セキュリティの警告』でマクロを有効化しなくてはいけないデータです。 ちなみに、このマクロ自体はセル(4列12行以上のセル)を選択すると、写真を選択するウィンドウが立ち上がって、そのセルにリサイズされた写真が挿入されるといったものです。 そのエクセルのデータの「VBAProject」を見てみると、各シート毎にプログラムが入っています。しかも、シート名がそれぞれ入っています。(私は詳しくないのですがそういうものなのかもしれません) このマクロをそのまま別のエクセルデータでも使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 色々とネットで調べたら、 1.マクロのセキュリティを下げる 2.新しいエクセルを立ち上げてドラッグする などとありましたが、よく分かりませんでした。 申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。