• 締切済み

PC・オーディオIF・MIDIキーボードの接続

DTMを始めようと思い、オーディオインターフェイスの購入を考えています。 MIDIキーボードはすでにKORGのmicroKEY-25を持っていて、Dominoの入力デバイスに設定して弾いてみたところ遅延が発生しています。 で、調べてみるとPCではなくオーディオインターフェイスを経由してヘッドフォンに出力すればよいらしいということがわかったのですが、 http://okwave.jp/qa/q5776984.html このURLの状況とは異なり、microKEY-25にはUSB出力の端子1つしかありません。 オーディオインターフェイスとキーボードを接続することはできるのでしょうか? それとも新たにキーボードも買うべきですか?

みんなの回答

回答No.2

Macユーザなのであまり具体的なことは分かりませんが... >> オーディオインターフェイスとキーボードを接続することはできるのでしょうか? >> それとも新たにキーボードも買うべきですか? // 最小の構成としては、 microKEY ---(USB)--- PC -> ヘッドフォン となります。オーディオI/Fを使う場合にも、 microKEY ---(USB)--- PC ---(USB)--- オーディオI/F -> ヘッドフォン となります。 >> Dominoの入力デバイスに設定して弾いてみたところ遅延が発生しています。 // おそらく、ソフトウェア音源を使用しているからでしょう。 Domino自体は音源を持っていないようなので、他に何もインストールしていないのであれば、現在はWindowsに組み込まれている音源が使われています。この音源はリアルタイム性に欠け、コンマ数秒程度の遅延(レイテンシー)が発生するのはやむを得ません。 オーディオI/Fを追加しても、状況は変わらないでしょう。レイテンシーが発生するのは、(1)音源そのものの応答速度、(2)そこで出た音を出力するまでの処理速度、の2つが遅いからです。オーディオI/Fを追加しても(1)には変化がありません。 また、(2)に関して、たとえばASIOなどの(余計な処理を省いて応答速度を良くする)仕組みを使えば速くなりますが、Windowsの音源をASIOで処理する方法が存在しません。ASIOは「Windowsの音声処理機能をバイパスする仕組み」なので、「Windows自体が発する音」に対しては無力なのです。 最も確実なのは、ハードウェア音源を使うことです。もっとも、すでにMIDI音源の時代は終わっていて、新製品はほとんど期待できません。発売中の製品も、ほとんどがWIndows XP以前に発売された極めて古いものばかりです。唯一、RolandのSD-50は比較的新しい製品ですが、今さら感があるのは否めません。 どのようなDTMをやりたいのかにもよりますが、現在はDAWというソフトを使って、シーケンサも、ソフト音源も、音声データも、エフェクトも、全てパソコン上で処理してしまうのが一般的です。 幸い、オーディオI/Fを購入するとDAWの機能制限版がバンドルされていることが多く、製品版より少し安い価格で製品版にアップグレードできます(一種の囲い込み戦略ですが)。人気があるのは、YAMAHA(が買収したSteinberg)のCubaseと、RolandのSONARでしょう。SONARはRoland製品以外にバンドルされていることは稀ですが、CubaseはYAMAHAやSteinberg製品はもちろん、TASCAMなどの製品にもバンドルされています。 製品版とはいえ、DAWに標準装備されているソフト音源だけでは不足することもありますが、追加用のソフト音源が様々なメーカーから発売されています。中にはピアノの音源だけで数GB、数万円といったものや、膨大なエスニック楽器を網羅したものなど、音質面でも種類の面でも、ハードウェア音源では到底太刀打ちできない状況です。 現在、ハードウェア音源を持つ意味があるのは、アナログシンセなどソフト音源では出せない独特の音であったり(それでもアナログシンセをシミュレートした優秀なソフト音源も少なくありません)、直感的な操作ができたりといった、かなり限られた場面だけでしょう。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 microKEY-25はMIDIキーボードでしかなく、単体で音は出せませんので MIDIケーブルでPCなどと接続して使用します。 >PCではなくオーディオインターフェイスを経由してヘッドフォンに出力すればよい ヘッドフォンにつなぐというのがサウンド信号としてつなぐ(ミキサー に音を足し込む?)というのであれば、上に書いたようにキーボードか ら音は出ませんのでサウンド信号として接続は出来ません。 接続方法は最低限の構成としては MIDIキーボード←→USBケーブル←→PC(→音) という形になると思 います。 これで遅延が発生するというならば音源部分を含むソフト側またはパ ソコン側の問題じゃないでしょうか。Dominoは使ってないのでわかり ませんが、ソフトウェア音源で多少の遅延(コンマ数秒~秒レベル) はぶっちゃけ仕方が無いとしているシーケンサもあります(高性能な パソコンを使うなり、ハードウェア音源を使えと指示出しているシー ケンサもあります)。 まずパソコンの動作軽量化や、関係しそうなプログラムデバイスを更 新してそれでも改善出来無いのであれば、Dominoの仕様を確認し、他 のソフトを試したり、ハードウェア音源を用意してみてはいかがでしょ うか。(パソコン買い替えも有効ですが、必ずしも改善するとは言え ないのでよく検討してください)。

arsarsars
質問者

補足

目的としていることは片手で鍵盤を弾いたものを随時再生しながらDAWで記録することなのですが、これに不便を感じるほどのズレなんです。 DAWはCubaseを予定しているのですが、ソフトウェアによって変わるものなのですか? 素人にとっては簡素なDominoのほうが遅延は小さい気もするので… PC環境について、最近自作したものを使っているのでソフトウェア的にはほぼ空の状態です。オーディオ関係のハードウェアの投資もすべきであれば、何かおすすめがあれば教えていただきたいです。 また、オーディオインターフェイスの役割がよくわかりません。 今までDAWとMIDI音源(ソフトまたはハード)の間、DAWとキーボード(ハード)の間にオーディオインターフェイスを挟むことによって、今までCPUがそこで処理していたものをオーディオインターフェイスに任せ、それによって遅延が小さくなると思っていたのですが、それは誤解ということでしょうか? つまり、今は楽器から取り込むつもりもなく、外部音源を使わずにDAW付属の音源やフリーのサウンドフォントで済ませようとする場合は、オーディオインターフェイスは必要ないということですか? 質問が多くなって済みませんが、部分的な回答でもいただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • MIDIキーボードとオーディオインターフェースの接続

    こんにちは、いつもお世話になっています。DTM初心者です。 先日、KORG X50というMIDIキーボードと、YAMAHAのAUDIOGRAM3というオーディオインターフェースを購入しました。 できる限り分からないことは調べるようにしているのですが、ちょっと行き詰ってしまったので質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 MIDIキーボード→オーディオインターフェース→パソコン というようにつなぐと鍵盤を押してから音が出るまでの遅れがなくなるというのは分かったのですが、 MIDIキーボードの音をパソコンに録音する時もこの順番でつなげばできるのでしょうか?(KORG X50はパソコンに直接つなぐだけだとMIDIのやりとりしかできないのだと聞きましたが…) それと、MIDIキーボードとオーディオインターフェースをつなぐコード(?)などは付属していなかったのですが、どのようなものを購入すればいいのでしょうか。 説明書の図をみるとどうやら2本のコードが必要なようなのですが、端子だのなんだので私の理解力がないだけなのかもしれませんが、素人にはよく分かりませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

  • SONAR X1とMIDIキーボードについて

    DTM初心者なのですが、MIDIキーボードをDAWで操作するやり方について教えてください。 DAWは、SONAR X1 STUDIOです。 ソフトシンセを使いたくて、先日、KORGのmicroKEY-37というUSBのMIDIキーボードを購入しました。 接続は、microKEY-37→ PC → インターフェイス → スピーカーとなっています。 PCのデバイスでmicroKEY-37を認識していることも確認したのですが、sonarでソフトシンセの操作ができません。 多分、sonar側の設定が間違っていると思うのですが、調べてみてもよくわかりません。 MIDIキーボードをsonarでどう設定すればいいのか、教えていただけないでしょうか?

  • MIDIキーボードについて

    はじめまして。 このたび、趣味でDTMを始めようと思っています。 そこでMIDIキーボードを新たに購入するのですが、キーボード単体で音が出せる、つまり音源内蔵のキーボードを探しています。 音源内蔵でUSB端子付きと言う条件で私なりに調べたところ、現行製品ではM-AUDIOのKeyStudio49iあたりしか見つかりません。 KORGのK61Pは魅力的なのですが生産終了とのことで中古品を探すことになりそうです。 そうして探していると、YAMAHAのポータブルグランドNP-30が音源内蔵なのですが、USBではなくMIDI端子のみのようです。 USB-MIDIインターフェイスなるものをつかえばUSBでパソコンに接続できるようなのですが、このようにしてパソコンに接続した場合と、 始めからUSB端子付のキーボードを接続した場合とではパソコンで出来ることになにか違いはあるのでしょうか? とりあえずSONARかCUBASE、ACIDあたりのソフトにキーボードから入力することを想定しています。 また、もしそれで問題が無ければ今のところNP-30を購入しようかと思っておりますが何か他にお勧めの機種がありましたら教えてください。 何か重大な勘違いをしているかも知れませんがよろしくお願いします。

  • midi オーディオインターフェースから

    オーディオインターフェースを使ってギターの音を録音して、その音はオーディオインターフェースでモニタリングできるんですが、PC上で打ち込んだドラムの音がオーディオインターフェースから音がでず、PCから音が出てしまいます。 オーディオトラックの音も、MIDIトラックの音もオーディオインターフェースを経由して音を出すにはどうしたらいんでしょうか? WIN XPでオーディオインターフェースはTASCAMのUS-122Lです。 使用しているDAWソフトはUS-122Lに付属していたCUBASE LE4です。 「デバイスの設定」で入力・出力ともにUS-122Lに設定したんですが、MIDIの音はUS-122Lに反映して来ない状態なんです。 DTMを始めた矢先で初歩的なところで詰まってしまいました。 どなたか助けてください。 お願いします!

  • 【MIDIキーボードのレイテンシーについて】

    【MIDIキーボードのレイテンシーについて】 質問させてください。 この度、MIDIキーボードをDTM用に購入しようと思っています。 色々考えた結果、M-AUDIOのOxygen 61 を購入しようと思っているのですが、スペックを見たところMIDI端子がなく、USBでの接続でした。 そこで引っ掛かったのがレイテンシーの問題です。 オーディオインターフェースに繋ぐのではなく、USBから繋ぐことによってレイテンシーが発生しないのでしょうか・・・。 ちなみにDAWはCubas5、インターフェースはAUDIO KONTROL 1を使っています。 ギターを録音する際などはレイテンシーも無く録音できます。 MIDIキーボードについて全然理解が出来ていないので的外れな質問をしているかも知れませんが、どうかご教授いただければ幸いです。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • MIDIキーボード

    はじめまして。 最近、EDIROLのUA25を購入しまして、付属のSONER6LEを使って曲を作ってるDTM初心者です。 それで、MIDIキーボードを購入しようと思っているのですが、曲の作り方が、Drumは打ち込み、キーボード、ギター、ベースはオーディオインターフェイスから自分で弾いて録音するという方法なので、要はプラグインシンセ(D-PRO LE等)を鳴らすためだけに必要なMIDIキーボードとして使用するという形です。 現在、KORGのTRITONを所有してるのですがこれを同期させて、MIDIキーボードとして入力、録音ということはできるのでしょうか? どなたかわかる方教えていただけないでしょうか? 素人な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • Logic Express 8 で KORG TR61 をMIDIキーボードとして認識させる方法を教えて下さい。

    MacBook の Mac OS X バージョン 10.5.8 にオーディオインターフェース TASCAM US-122MK2 (以下TASCAM) を接続し、Logic Express 8 (以下Logic) を使用しています。 MIDI入力を行おうとして、キーボード KORG TR61 (以下KORG) のMIDI出力端子と、TASCAMのMIDI入力端子を接続しましたが、電源を入れて何を弾いてもLogicで認識されません。 TASCAMのMIDIのランプは点灯しているので、LogicかKORGの問題だと思います。 解決法として書かれているように、「Audio MIDI 設定」で装置にKORGを追加しましたが、何も変わりませんでした。 Logicで音が出ないだけでなく、MIDIの入力も出力も「なし」と表示されます。 ちなみに、MIDIの入出力を逆にして、打ち込みなどをあれこれいじると、突然KORGからぐじゃぐじゃの音が鳴りました。 Logicの本を何冊読んでも、KORGの説明書を読んでも分かりません。 LogicでMIDIキーボードを使ったことのある方、もしくはKORGをMIDIキーボードとしてDAWで使ったことのある方、詳しい操作手順などを教えて頂きたいです。

  • MIDIキーボードについて

    KORGのTRITONをDTMのMIDIキーボードしとてつかっているのですが、シンセ内の音源を使いたい場合どうすればよいのでしょうか。

  • midi音源をオーディオインターフェイスによって再生したい。

    Guitar Proというmidi音源を再生してくれるソフトがあるのですが、音の出力先がオーディオインターフェイスではなくパソコンのスピーカーになってしまいます。 使ってるオーディオインターフェイスはBehringerのUCA202です。 パソコンはmidi端子がついていないノートパソコンです。 midi音楽再生のデバイスにはMS GS WaveTableしかありません。 midiソフト音源を使ってオーディオインターフェイスにmidiを出力することができる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオI/F経由でキーボードからMIDI入力

    現在MacBook Pro(OS X 10.6.8)およびLogic 9でDTMをしています。 今まではYAMAHAのNP-30をMIDIキーボードとして使い、音源はLogicのソフト音源を使い、インターフェイスにUM-1Gを使っていたのですが、諸事情でインターフェイスをUS-200に変えたいと思っています。 それでUS-200とMIDIケーブルを購入して接続してみたのですが、どうにもMIDIの信号が届いていないようです。 ドライバはインストール済みで、ためしにギターを繋いでみたらそちらは正常に動作しました。MIDIデバイスの扱いに詳しくないのできっと問題はその辺りにあると思うのですが、このようにオーディオI/F経由で繋いだキーボードをLogicで認識させるには他に手順が必要なのでしょうか?あるいは単純な相性の問題なのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう