• ベストアンサー

芸人 いじめ問題

maybarenの回答

  • ベストアンサー
  • maybaren
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私は精神科で看護師をしています。 一般的な統合失調症やうつ病といった病気ではなく 人間関係で心を痛めて休養目的で入院される方も多いです。 テレビの真似をするのは子供だけではありません。良い大人も影響を受けて 真似をしています。そして、それを受ける方は大きなストレスを感じています。 子どもたちも人間関係につかれて、精神科を受診するのが増えています。 イジリ、イジラレの関係は、やってる方は楽しいのかもしれませんが ヤラれる方は溜まったもんではありません。あれは立派な言葉の暴力です。 やってる方はそれを自覚して欲しいです。 いじりイジラレの関係は逆転することなく一方的です。言い方を変えたイジメです。 イジリやツッコミなんてのは芸ではありません。ただのイジメです。 今の芸能人に芸なんて無いんです。ただ田舎者が集まって人の悪口を言ってるだけの集まりです。 イジメを助長するような番組を面白がってやっているテレビ局には大いに責任があると思います。

noname#175598
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • キャバ嬢を脅迫罪で逮捕

    上島竜兵さんとか出川哲郎さんとか蛭子能収さんが キャバ嬢を脅迫罪で逮捕ってニュース出たらどう思いますか?

  • テレビからいなくなってほしい芸能人・タレントは誰?

    テレビからいなくなってほしい芸能人・タレントは誰? タイトル通りテレビから永久追放してもらいたい芸能人・タレントは誰ですか!? 僕は・・・・ 和田アキ子 西川史子 浜田雅功 出川哲郎 久本雅美 上島竜兵 中居正広 亀田興毅 蝶野正洋 ぐらいで、上にあげた人物はいずれも意味もなくえらっそうな態度を取って正直見て消えてほしいと思います、皆さんは誰を浮かべますか?

  • 番組に文句をつける人をみなさんどう感じますか?

    よくBROや放送論理機構みたいなところにクレームを出す人いますよね 「あんな番組はつまらない」「人をいじめてる」「低俗」とか・・・・・ だったらテレビを消すとか、チャンネルを変えたりすればいいと思う。 我々は選ぶ権利があるのだから。 そういう事を言う人はただ単に粗探しがしたいだけなのでしょう。 よく芸人がいじられたりすると、「可哀想」とか言う人がいるが、それは違うと思う。 例えば山崎邦正や出川哲郎みたいなキャラはいじられキャラでしょう。 ああいう人でも可哀想と思うのですか? あの人達はそれで食事してるんですよ。それでいて我々サラリーマンより高額な給料をもらってます。そういうキャラクターで売ってるんだから可哀想というのは大体筋違いだと思う。 可哀想なんていうのはただの偽善者です。 番組に文句をつける人達にどういう印象を持ってるのか、また私の意見をどう感じたのかをぜひ聞きたいので投稿しました。 どんどん意見下さい。

  • バラエティ番組はいじめを助長しているのですか?

    バラエティ番組に低俗な物が多いというのは確かにそうだと思います。 だけれど、バラエティ番組やお笑い芸人がいじめを助長してるというのは あまりにも短絡的な思想だと思います。 私の経験からではいじめの加害者は 自分の劣等感を隠すために虚勢を張って力を誇示させて強くみせたいという心理があると思います。 それと家庭環境がかなり背景にあると思います。 バラエティ番組を見て、安易にいじめという行為に走るのでしょうか? いじめに走るとしたらそれは教育云々の問題です。 テレビのせいではないと思います。 みなさんはテレビ番組がいじめを助長すると考えますか?

  • 「芸人の想像力が欠けている」この言葉に疑問

    現在高校生です。 この前、新聞だったか雑誌だったか忘れましたが、 芸人についてこのようなことが書かれていました。 いじめやDVを題材にしたコントをする芸人は、 現実にいじめ・DV等を受けている人の気持ちを考える 想像力が欠けている。 そういうコントはするべきでない。 これを読んで、色々考えてしまったんです。 「芸人はいじめられている人を馬鹿にしてる訳じゃないし・・・。  むしろ、深刻な社会問題を笑いに変えることはすごいことなのではないか?」 「でも、本当にいじめを受けている人の立場で考えるとどうだろう?  やっぱりコントを観ていて辛いものがあるよな・・・。」 結局、私の考えはその記事とはまた違った意見となりました。 いじめを題材にしたものはコントのほか、ドラマなんかもある。 いじめのドラマがコントのようにほとんど文句を言われず、 むしろ持ち上げられる傾向にあるのは、「いじめはいけない」という メッセージ性があるからだと思うんです。 でも、ドラマを観たからといって いじめられている人が皆勇気づけられているとは限らないし、 過去のいじめを思い出して気分を害する人もいるでしょう。 「あのいじめ方オモシロそう」といってマネする人も出てくるかもしれません。 そういう部分はコントと同じではないでしょうか。 私はコントとドラマ、どちらとも間違ったことをしているとは思えません。 「芸人の想像力が欠けている」というあの記事の言葉は、 芸人さんに対してかなり失礼に感じられます。 それに、そんなことを言っていたら「笑い」が限られてきます。 最も大事にすべきなのは、作り手の意思はどうなのかを考えることだと思います。 「人を傷つけている」などと言われて、芸人さんの持つ高度な笑いのセンスが 見られてないということは悲しいです。(もちろん、つまらない芸人もいますが) ということを先日、社会の先生に言ってみたのですが、 「屁理屈だ」と一蹴されました・・・。 ぜひ、皆さんのご意見も聞かせてください。

  • いじめをする人と、毒舌お笑い芸人に対する評価の相関

    いじめをする人と、毒舌お笑い芸人に対する評価の相関 「世の中には、いじめをする子と、いじめをすることを思いつきもしない子の2種類がいる」 という発言を読んで、そのとおりかもと思いました。 (私が、いじめをすることをてんで思いつかない子だったため) そこで、ふと、 いじめを思いつく人は、出演者をいじり倒してというかけなし倒して、それを面白がるという最近のお笑い番組(要するに島田紳助です)に対する評価が高く、 いじめを思いつかない人は、そういうものを面白いと思わない という関係があるのではと思いました。 私は島田紳助はぜんぜん面白いと思わないのですが、世の中のかなりの人は、あれは高度な技能で面白いと思うようです。 ぜんぜん的はずれでしょうか? それとも、前提が全然間違っていますか?

  • 芸能人がイジメを助長していませんか

    30歳男です。 結構大御所の芸人がメインでやってるバラエティー番組のゲストにスポーツ選手と格下と思われる芸人がゲストで呼ばれていました。 ホストの芸人達はスポーツ選手の方には握手をしていましたが、ゲストの芸人が握手を求めても拒否して軽く叩いてました。 そういうノリなんでしょうけど、テレビに出ている人達が進んでそういう差別とまではいかない区別をするから、学生時代から社会人にいたるまでのイジメや人間関係のストレスが続いていくんじゃないですか? ご意見お待ちしております。

  • お笑い芸人は

    この前、家族がテレビを見ていたので自分もボーっと見ていたところ元猿岩石の有吉が芸人はバライティー番組に出るために一生賢命やているみたいな主旨のことを言っていました。 それを聞いた家族が芸人は人前に出て自分たちのネタを披露して笑わせるのが芸人であってテレビの演出に乗っかり内輪でギャーギャー騒ぐだけやご飯を食べたり情報番組に出てニュースを解説するのが芸人じゃないということで盛り上がりました。 猿岩石のときにネタを見たことがありますがまったく面白くなく、人の容姿をみて笑いをとるという大学生の合コンレベルのネタでお金が稼げるのならそりゃバライティー番組に出てたいのはわかりますがそれにしても最近のお笑い芸人って皆さん面白いと思っているんでしょうか?

  • お笑い芸人に思うことは何ですか?

    昨今、テレビ界では毎日のようにお笑い芸人が出ています。 私は昔はバラエティ番組をよく見ていましたが、 最近は食傷気味で、昔ほど見たい番組は減りました。 新聞のテレビ欄を見て見たい番組がないなと感じる毎日です。 私自身はお笑い芸人を否定する気はないですが、 くだらないなと感じることは多々あります。 みなさんがお笑い芸人について感じてることを次の選択肢から選んで回答してください。 (1) お笑いの仕事は尊敬する職種 (2) 女にだらしない (3) お金にだらしない (4) 頭の回転が速い (5) つまらないのにテレビに出てる人が多い (6) すごいストレスが溜まるのだろう (7) 正直、軽蔑している (8) 疲れた自分を笑わしてくれて芸人に感謝 (9) 食生活が不規則そう (10) ネタを作るのに大変そう (11) 一般常識に欠けている (12) 芸達者 (13) なんで芸人という職種を選んだんだろう (14) うるさい (15) 奥さん大変そう (16) その他 回答下さい

  • いじられ系の苦悩

    29歳 男性です。 人生何もうまくいきません。 恋愛も、仕事も全くだめです。 子供の頃からよく「ぶさいく」だとか「バカ」とかよくからかわれていました。 今でも「いじめ」とはいかなくてもやはり面白おかしくいじられています。 リアクションや発言が特殊で「マンガの人物のようだ」「芸人だったら出川哲郎」というようなことをよく言われます。 他人からはよく「愛されているんだよw」と言われたりしますが、本人としてはたまったもんじゃないです。 子供の頃からバカにされてばかりだったので自分に自信ももてないです。 自分なんか大嫌いです。 こんな人生送りたくなかった。 いじられるよりも、いじる側の、強い人間になりたかった。 強い人間の方がもてるし、仕事もできるし、充実してそうです。 いじられるということは他人から舐められているというわけで、そんな人に好意を寄せる女性もおらず、また、そもそも普通の人とはかけ離れた変人だからこそいじられるわけで、そんな変人にはまともな恋愛もできません。 いままで5,6人の女性と付き合ってきましたが、2ヶ月以上続いた事がありません。 付き合ってすぐに振られてしまいます。 私のような特殊な人間は、他人とのまともなコミュニケーションを期待することなく、ひたすら孤独に耐える人生しかないのでしょうか?