• 締切済み

dnsmasqについて

wingstarの回答

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

> nslookupの方は、「172.30.2.1」と応答が、CentOSサーバから帰ってきました。 普通、172.30.2.254の応答が返ってくるんじゃないですか? そのメッセージって、ダメって言ってるメッセージじゃないですか? 英語が読めなくても、翻訳なりすれば意味はわかります。 もう一度CentOS自体を確認してはいかがでしょうか? (iptablesが例え起動していてもデフォルトではpingは通るはず。)

kureakai
質問者

補足

補足ありがとうございます。 windosで試してみたところnslookupは以下応答です。 C:\Users\test>nslookup clientA サーバー: UnKnown Address: 172.30.2.254 名前: clientA Address: 172.30.2.1 pingは C:\Users\test>ping clientA ping 要求ではホスト clientA が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度 実行してください。 という結果です。 なぜpingだけ拾えないのか…。 という状況になっています。

関連するQ&A

  • ドメイン名が設定出来ない。

    Windowsマシンからlinuxマシンにドメイン名でアクセス出来るようにしたのですが、ドメイン名が設定されません。 nslookupが通りません。 初歩的な事かもしれませんが教えてください。 環境 ・ルータ (Buffalo BBR-4MG) ・RedHatLinux (DHCPクライアント) ・WindowsXP IPとドメイン名を対応させる為に/etc/hostsを以下のように変えました 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 192.168.1.10 symsvr0001 ※(symsvr0001)でアクセスしたい。 あと、/etc/resolv.confも書き変えないといけないのでしょうか? また、resolv.confを書き変えて試してみようと思ったのですが、 再起動後にクリアされてしまいます。 どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VPSでCentOS5。すべてのサービスをサブドメなしで提供する方法は?(ただし、http/httpsに限り、redirectさせる)

    VPSでCentOS5。すべてのサービスをサブドメなしで提供する方法は?(ただし、http/httpsに限り、redirectさせる) web に関しては、 http://example.com をメインとして、 http://あらゆるサブドメイン名.example.com/ほげほげ => http://example.com/ほげほげ へ301 redirectし(これやりかた・・・mod_rewriteの書き方・・・は分かります)、 他の、 pop/smtpなど各種サーバのFQDNもexameple.com(サブドメなし)にしたいと思っています。 で、きちんと逆引きできるようにしたいと思っています。 で、その正確な方法をお教えいただけないでしょうか? 自分の知識だと・・・ //----------------------------------------------------------- (1) vi /etc/sysconfig/network で HOSTNAME="www.example.com" のようになってるところを、 HOSTNAME="example.com" に変更し、 (2) -bash-3.2# vi /etc/hosts 127.0.0.1 server.example.com server localhost localhost.localdomain の一番うしろに「example.com」を追加する (3) /etc/rc.d/init.d/network restart で反映させる。 //----------------------------------------------------------- くらいしかしらないのですが、これで必要十分でしょうか? /etc/resolv.conf もいじる必要があったきがするのですが、きのせいでしょうか? なお、レンサバやさんが設定したデフォルトで、 -bash-3.2# cat /etc/resolv.conf nameserver 66.**.*.** nameserver 66.**.*.** -bash-3.2# となっています。 なお、FQDNからIPアドレスを調べる方法は、ping を打てばいいと分かるのですが、 逆ひき、つまり、FQDNに対応するIPを調べる方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • dig(domain参照)の対象がすべて外部になっているのをかえるには。

    こんにちは, 今webサーバーをたてようとしています。 そのときにpingで  $ping mypc.mydomain.ne.jp に飛ばすと, PING mypc.mydomain.ne.jp (192.168.0.2) 56(84) bytes of data. 64 bytes from mypc.mydomain.ne.jp (192.168.0.2): icmp_seq=1 ttl=64 time=0.057 ms と内部アドレスが参照されるのですが,dig(ドメイン参照)を使用して, $dig mypc.mydomain.ne.jp とすると,ANSWERがかえってきません。 おそらく,domainの/etc/resolv.confの設定が悪いのだと思いますが,どうすればよろしいのでしょうか。 ちなみにresolv.confは nameserver 127.0.0.1 nameserver 192.168.0.1 nameserver 192.168.1.1 nameserver XXX.XXX.XXX.XXX <-これはプロバイダーからあたえられたDNSサーバー search mypc です。 よろしくお願いします。

  • nslookupでのホストの名前解決について

    RedHatEnterpriseLinuxにおいて、resolv.confの設定を以下のようにしています。 domain ドメインA search ドメインB nameserver ・・・ nameserver ・・・ nameserver ・・・ 以上の設定において各ドメインに参加するホストに対し、 ドメインA、ドメインB共にping <ホスト名>は通っています。 ただしnslookup <IP>ではドメインAの名前解決のみできて、ドメインBの名前解決ができません。 上記のような場合において、ドメインA,B共にpingが通りnslookupでの名前解決ができるようにすることはできるでしょうか? できる場合その手順はどのようになりますでしょうか? 尚、domainとsearchの順序を逆にした場合、ドメインA,B共に名前解決ができませんでした。

  • DNSクライアントの設定

    vm上のcentosから自作のDNSサーバーへの接続を試しているのですがうまくいきません。 クライアントの /etc/nsswitch.confをhosts: dns /etc/resolve.confをnameserver 自作のDNSのIPアドレス と設定したのですが192.168.1.1のDNSに接続されてしまいます。

  • CentOS がネットワークにつながらない

    CentOS がネットワークにつながらない WindowsXP に VirtualBox 3.1.4 をインストールし、 その上に CentOS 5.0 をのせました。 ネットワーク設定は以下の通りです。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 の内容 DEVICE=eth0 BOOTPROTO=none BROADCAST=10.100.31.255 HWADDR=******* IPADDR=10.100.20.151 NETMASK=255.255.240.0 NETWORK=10.100.16.0 GATEWAY=10.100.16.1 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet -- /etc/resolv.conf の内容 nameserver 10.100.17.100 -- /etc/sysconfig/network の内容 NETWORKING=yes NETWORKING_IPV6=no HOSTNAME=hoge GATEWAY=10.100.16.1 ping -c 2 localhost はきちんと送れますが ping 同じセグメント内の別のマシン宛 や ping google.com は通りません。 dig と nslookup も試しましたが、 「no server could be reached」とどこにもつながりませんでした。 もちろん yum update もできません。 設定の間違いやDNS側が故障していないかなども確認しました。 同じセグメント内で別に CentOS 5.0 がのったマシンが動いていますが そちらは問題なくネットワークに接続できています。 どなたか親切なかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 複数ドメインのresolv.confの設定

    resolv.confの書式について教えてください 現在運用しているドメインは1つです。 同OS内で3つドメインを管理することになりました ドメインが増える毎にresolv.confに domainを追記する必要はあるのでしょうか? 調べたのですが、複数ドメインの場合の設定についての レクチャーが見つかりません... すみませんがお世話になります。 ----resolv.conf現在の設定----- domain mydomain1 nameserver 192.168.11.22 nameserver プロバイダのDNS domain mydomain2 ←こんな感じで追記する必要がありますか? domain mydomain3 ←こんな感じで追記する必要がありますか?

  • ハブ経由のLANでpingが通っているのにクライアントからサーバが見えない。

    FC4(サーバ)機とWindows98(クライアント)機をハブで繋ぎましたが、クライアントからサーバに接続できません。 1.サーバ機はApache2のhttpd.confのServerNameを [FC4.localdomain:80] と設定し、 DocumentRootにあるhtml/***ファイルのパーミッションも755に変更しました。その他は次の通りです。 # less /etc/hosts 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost FC4 192.168.0.51 FC4.localdomain FC4 192.168.0.52 win98.localdomain win98 # less /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes HOSTNAME=FC4.localdomain # less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 中略 NETMASK=255.255.255.0 IPADDR=192.168.0.51 # ping 192.168.0.52  でみるとpingは通っています。 2.一方、クライアントの設定は次の通りです。 C:\WINDOWS>ipconfig /ALL ホスト名 . . . . . . . . . : win98  中略 0 Ethernet アダプタ :    中略 IP アドレス. . . . . . . . . : 192.168.0.52 サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0 C:\WINDOWS>ping 192.168.0.51  のpingも通っています。ところが C:\WINDOWS>ping FC4  とサーバ名で試すと、 Unknown host FC4. となり、デスクトップからネットワークコンピュータ画面に入って探しても、win98アイコンは見えますが、 FC4コンピュータが見えません。なお、それぞれのパソコンから、別々にインターネットには接続できます。どの手順が間違えて、ハブ経由で通信出来ないのでしょうか?もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたなら、ヒントを頂ければ幸いです。

  • Netbiosの設定 for Redhat

    Redhat8のNetbiosの変更設定方法について質問があります。sambaの設定を含む。 「hosts」と「network」ファイルにおいての設定なのですが、 [hosts] 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 192.168.0.1 aaa.com aaa [network] NETWORKING=yes HOSTNAME=aaa.com [smb.conf] netbios name=aaa.com の設定で良いのでしょうか。 また、「hosts」の設定に関する名前についてなのですが、 「127.0.0.1」が自分のIPだと思うのですが、プライベートIPとの違いがよく分かりません。 「localhost.localdomain」と「localhost」の名前を変更した場合何か影響が有るのでしょうか? sambaの設定ではまり気味なんで、どなたかよろしくお願いします。

  • Solaris8のDNS設定について

    Solaris8にて、DNSを設定して、name⇔IPアドレス変換を 行いたいのですが、変換できていません。 具体的には、pingコマンドでnameしていすると見つかりません。 nslookupコマンドの結果は、以下の通りです。 # nslookup *** Can't find server name for address 127.0.0.1: Unspecified error *** Default servers are not available どなたか教えてください。 Solarisの状況としては、 ・/etc/resolve.confには、  domain(適当)と  nameserverにDNSサーバのIPアドレスは、設定済み。 ・DNSサーバ(別セグメント)へのpingは、確認済み。(つながっている。)  →routerの設定は、OK。 ・/etc/nsswitch.confには、  hosts: files dnsを設定済み。 ・このSolaris8は、DNSサーバとしては、設定していない。  (DNSクライアントのイメージ。BINDは、未設定。) ・これら設定後、Solaris再起動済み。