• ベストアンサー

過去の円高と円安の時の日本について

過去に円高で1米ドル80円台で騒いでいた時期があったと思います。 もう20年くらい前の話かもしれません。 その時、日本経済は好景気でしたか?不景気でしたか? それとも、どんな状況でしたか? また、過去に1米ドル130円台くらいの時があったと思いますが、 その時の日本経済は好景気でしたか?不景気でしたか? それとも、どんな状況でしたか? これは、10年くらい前だった気がします。 覚えている方がいたらご回答をよろしくお願いします。

noname#205789
noname#205789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

戦後最高値をつけたのは94年の神戸の震災後ですね。当時はバブル崩壊直後で株価や地下は大幅下落、それらの資産家は大打撃を受けました。当然、証券業界はすきま風でしたが、多くの人は不景気に突入するという実感は無かったと思われます。 就職戦線は90年と94年でガラリと表情を変えてます。90年頃はバブル後期で人材は貴重だともてはやされ、どこへ行っても大盤振る舞いでした。どこの企業も就職活動では食事+旅費は当たり前。就職活動だけで一千万稼いだ人もいます。しかし、バブルが崩壊してからこれはヤバイと思った企業側が新卒採用を絞り込みます。一番最初の就職氷河期ですが、多くの人はどこかでまた好景気がやってくると思ってました。 物価も現在と比べてかなり高かったです。家電を比べるのはちょっとアレかもしれませんが、今や10万を切るノートパソコンはカラーだと+10万で40万前後が普通でした。インターネットをやりたければモデムを3万、ルーターなら5~10万出して購入するといった感じです。他の家電も同じです。今ではとても考えられないでしょう。 今やデフレの代名詞となっている衣服ですが、当時は青山でスーツ2着目千円とかやっていましたが、そんなスーツ誰が着るのかという好奇の目で見られました。デフレの始まりでもあり、また物価が高かった頃が混在している時代です。 ですが、7~8年もして金融破綻が色々と表面化しだしました。この頃からデフレ基調が鮮明になりました。日銀は金利をどんどん引き下げざるを得ず、当時米国経済はITバブルで絶好調。ヤフーの株価が1億円をつけたのはこの頃です。海外筋は金利の安い円で借りて金利の高いドルやユーロで運用する円キャリートレードが主流になり、円安基調になっていきます。このとき1ドル147円をつけています。 日本はデフレ不況に陥っていく中で世界は米国発の世界同時バブルに沸き返ります。中国の躍進もあって、日本経済は中国経済に救われる形で持ち直していきます。これが質問にある10年ぐらい前です。小泉政権の時代まで株価は上昇し、一応は好景気だった扱いですが、それは投資家や企業だけが受けた恩恵といえるでしょう。企業は海外に工場を移転し、内部留保を高めますが、それが一般労働者にはなかなか還元されません。2000年代で就職氷河期が無かった時があるのでしょうか? 庶民の実感として今世紀はデフレ不況がどんどん進行したというところではないでしょうか。

noname#205789
質問者

お礼

いろいろ詳しく教えて頂いてありがとうございます。 一度読んだだけでは頭に入らなかったので、 何度か読み返して経済と円の動きの参考にしたいと思います。 貴重な資料を本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円高、円安になるのは?

    (1)日本円から米ドルに交換する人が多いと、円高になりますか?円安になりますか? この場合、円の価値は上がるのですか?下がるのですか? (2)米ドルから日本円に交換する人が多いと、円高になりますか?円安になりますか? この場合、円の価値は上がるのですか?下がるのですか? (1)、(2)について、何でそうなるのかも教えてもらえると、ありがたいです。

  • 今ってなぜ円安?円高ではないのですか?

    お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<) 例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。 いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。 これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。 それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

  • 円高と円安どちらがいいの?

    数年前は円安で日本がどこかの国に安く買われると騒いでいたのですが、今は円高で日本が駄目になると聞きます。 結局日本にとってどちらの方が良いのでしょう? また、対米ドルで見て1ドル何円くらいが妥当な値段なのでしょう?

  • 円高・円安になる要因は・・・

    こんにちは。最近、アメリカ経済の悪化からドル安(円高)方向にあると思うのですが、この場合ドル安からドルに対する円が高くなるというのはわかります。しかし、日本経済も決して良くはなく、むしろアメリカ経済を受けて悪化の方向に向かっていると思うのですが、USドル以外の通貨に対しても全体的に円高へ向かっているように思います。この場合はどのように考えればよいのでしょうか。通貨の価値は、その国の経済が上向けば上がり、下向けば下がるというわけではないのでしょうか。

  • 円高、円安についての疑問です。

    円高、円安についての疑問です。 円高の時の日本が輸出をすると損をすると聞いたのですが、 100万円の日本の車をアメリカに売る時 相手は100万円分のドルを支払うわけですよね?そうなると(すごく極端ですが) 円安で1ドル200円の場合 100万=5千ドル 円高で1ドル50円の場合 100万=2万ドル こうなるとすれば 円安の時は 5千ドル 円高の時 2万ドル もらえます 取引を終えた後相手が払う金額が円安の時より円高の方が大きくなるだけで日本に結局損をしたように見えないのですが でも実際には違いますよね・・・ よくわからないんのでどなたか教えてもらえないでしょうか?

  • デフレになると、円安になるの、円高になるの?

     デフレは円安要因でしょうか?円高要因でしょうか? 360円以来円高で推移してきましたが、今後長い目で見ると日本の経済が回復すると思えないので、円安になると思うのですが間違ってるでしょうか?人口が減っていく国が経済成長していくことは困難だと思いますので、日本経済は今後100年というスパンで、下がっていく場合アメリカ経済が安定していたら、相対的に円がやすくなる気がするんですけど。たとえば、1ドル10000円とか。

  • 円高・円安が分からないので、教えてください。

    ニュースとかで、ドルが日本円で80円台だとかで、よく取り上げられたりしてますが、 円安なのですか?それとも円高なのですか? どういう風に考えたら良いのか分からないです。 あと、外国の商品を買うのと、(外国から)日本の商品を買うのとでは、どちらが得になるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 円安、円高について

    初歩的な質問なのですが、日本は不景気なのになぜ円高になるのですか? また、何かの拍子に日本経済が発展すればますます円高になるのですか? 日本の国民、企業にとって円安のほうがいいのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 円安・円高

    円安・円高についてどうしても理解できません。 例えば、日本人が米国に行くときに円高ドル安の時と円安ドル高どちらが良いのでしょうか

  • 現在の円高理由は?

    一時の80円台から少し円安になっていますが、いずれにしても以前の100円からは相当円高状態にあります。 この円高状態の理由はなんでしょうか? もちろん以前のアメリカ景気ダウンがこのトリガではありましたが、株価など日本より既に戻している状態です。 日本の政治状況の混乱 →円売り 日本の経済状況(先行き)→円売り アメリカの回復状況  →(どちらかと言えば)ドル買い方向 ユーロ含め各国(3極)の政策金利変わらず →要因ならず この状況で円高水準が保たれているのはなぜなのでしょうか? (もちろん「円高」とは以前の100円の状態に比べての比較です) 日本の景気改善の為に円安を期待して質問しています。