• ベストアンサー

青山学院・立教

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

キリスト教じゃない人もたくさん行っていますので 心配しなくて大丈夫ですよ。

Rack
質問者

お礼

そうなんですか。 ちょっと気になったので質問させていただきました^^; ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 青山学院、立教新座、どちらが良いでしょうか?

    青山学院、立教新座、どちらが良いでしょうか? 中3、男子です。 自分は、青山学院と立教新座を一般で受験します。 どちらの高校もとても魅力的なのですが、立教新座は生徒の態度が悪く、いじめがあると聞きました。 しかも、一部の生徒はタバコを吸っているといううわさまで聞きました。 そこで、教えて欲しいことがいくつかあります。 1.上にある立教のうわさは本当でしょうか? 2.みなさんは、もし両方受かったらどっちに行くべきだと思いますか? 3.どちらの高校も中等部がありますが、高校から入学してもクラスに馴染めますか? 4.それぞれの高校の、どれくらいの生徒が部活に入っているのでしょうか? もちろん、1~4のうち、どれか一つの回答でも構いません。 長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 立教or青山学院

    はじめまして。 私は今年現役受験生です。 私は将来秘書になりたいのですが、 今商学部か心理学?方面で 悩んでいます。 でも、心理学の方なら秘書は無理ですよね? この2つの学部なら青山学院と立教ならどちらが有名ですか?(同志社も受験するつもりです) また私は田舎者なので大学は 1就職に強い 2オシャレである 3キャンパスがオシャレできれい 4自分のなりたい秘書になれるか です。 どちらもオシャレて聞きますが、どうなんでしょうか? 私はできれば大企業や大手化粧品会社に就職したいです。 私の考えている就職先ならどちらが向いているのでしょうか? 立教と青山学院のイメージを教えてください!!

  • 立教と青学で悩んでいます・・・

    こんにちは。受験生の女子です。 大学に入って教育を学びたいと考えています。 第一志望は国公立大学なのですが、 ・立教大学文学部教育学科 ・青山学院大学教育人間科学部教育学科 に合格することができました。浪人は考えていないのでどちらかに入学手続きをしようと考えているのですが、どちらの大学にしようかとても悩んでいます。 小学校の教員免許をとりたいと考えており、どちらでも取得できます。 また、専門で学びたい分野があり、立教にはその専門の講義等はほんの少ししかありませんが、全く学べないことはないようです。 青学にはそのコースがあります。しかし、私の興味のある分野に大まかには合っていても完全には一致せず、少しずれているのが気になっています。 大学の雰囲気は、一度しか行ったことはないのですが、立教のほうが自分に合っていて、また、よりしっかりしていると感じました。しかし、青学で感じた雰囲気は、親や友達から聞いた先入観も入っているのかもしれません。 少し立教よりの考えになっているのですが、それぞれの大学についてきちんと分からず、(私が優柔不断のせいもあり・・)きっぱりと決めることが出来ないため、国公立の勉強をしていても締め切りが近くて悩んでしまいます。 少し分かりづらい内容ですが、両校の勉強の質や、実際の大学の雰囲気、皆さんの意見など、何でも教えて頂けると嬉しいです。

  • 学習院と青山学院

    学習院大学(理)と青山学院大学(理工)のどちらに入学金を入れるか迷っています。 一般的に見てどちらが良いのですか? 期限が近いの焦っています。お願いします。

  • 青山学院と立教

    青山学院と立教大学の英語ではどちらのほうが難易度が高いですか? あと、立教の世界史は「関東難関私大世界史問題集」で対応できますか?

  • 立教大学について

    立教志望の者です。 立教大学では、 キリスト教関連の教育は 全員必須なのでしょうか? それとも興味ない人は 一切キリスト教に関わらずに 卒業出来るのでしょうか? 私は宗教とか興味なくて むしろちょっと苦手‥(^^;) という感じなのですが‥。 調べてもいまいち 納得のいく答えに 辿り着かなかったので ご存知の方がいましたら ぜひ教えてください。

  • ICUと立教 国際経営学科どちらが良いでしょうか?

    2/19までの至急の回答お願いします!! 今回ICU(国際基督教大学)と立教大学 経営学部 国際経営学科に合格することが出来た高校3年生の男で、どちらの大学に入学するか迷っています。 ぼくは将来は海外で働くことが出来たらなぁと思います。 そのためにはやはり英語が使いこなせることは当たり前だと思うのでICUの英語教育プログラムは非常に魅力的だと思うのですが、立教でも国際経営は英語教育に力を入れていると聞いてしかもキャンパスや立地に関してはこちらに惹かれています、、、 就職のどの方面に強いかなど含めて皆さんの意見を聞かせて下さい!! もちろん最終的に決断するのは自分だとは分かっているのですが皆さんの幅広い意見を参考にさせていただきたいにので回答よろしくお願いします!!

  • 創価学会で頑張ると

    創価学会に入信して、信心に打ち込めば、人間の幅が広がるでしょうか。

  • 青山学院大学、休学

    私は高校生です。大学行く前にどうしてもやりたいことがあって、大学に行くか迷っていましたが、休学をすればいいのではないかと思って、大学を受けてそして合格しました。私が質問したいことは、大学入学する前に休学できるかどうかということです。そういう経験のある方いらっしゃいますか。ちなみに大学は青山学院大学で、サイト見てもそれについて書いていないです。直接聞いたほうが確実だと思いますが、アドバイスなどをぜひお願いします。

  • キリスト教系 の学校や病院について

    私は、キリスト教系統の大学付属病院で生まれました。 教会の日曜学校に小さい頃通った時期もありましたが、(かわいらしい、キリストの教えのミニカードがもらえるから)特に宗教に入信している家系でも、洗礼などを受け、入信したりもしていません。 日本には、キリスト教系 の学校や病院等も いくつかありますよね。 ○一般の宗教とは関連ない学校、病院とは、どう違うのでしょうか? ○その宗教に入信している方たちのための施設なのでしょうか? ○学校の場合は、キリスト教のいずれかの宗教に入信していないと入れないのでしょうか?  ○一般の人が入学したら、いずれかの宗教に属す必要性は生まれますか? ○病院の場合、宗教上の理由から、輸血できない、等のこともありますか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。