• ベストアンサー

debian(linux)を新PCへ移行

Linuxど素人ですが、質問させてください。 現在debianをwebサーバーで使用していますが、パソコンが古くなってきたので新しいパソコンに変えようと思っているのですが、再度設定などを入れなおすのは避けたいので、 新しいパソコンのHDD(HDD容量は同じ)に現PCのHDD情報をクローンして、新しいパソコンを立ち上げたらそのまま起動して、現在の設定環境そのままで使えますか? (もしくはちょっと設定いじるくらいで使えますか?) ※新PCは現PCと同じ型にはしません。(CPU、メモリ、光学などは別物になります) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

UNIX系OSは、設定のすべては単なるテキストファイルなので 同じバージョンのソフトが揃っているのであれば 設定ファイルだけを移行すれば、普通に動くのが普通と言えます。 代表的なのは、/etcの中身なのですが… サーバーの構成によってもいろいろ違うので HDDをまるごと移行するほうが、手軽な場合もあります。 /varとか/usrとかに何が入っているのか把握しているなら そういうところも、ちゃんとケアしていかないといけません。 実際には、HDDの容量が変わったりしていくので パーティション管理やそれに関わるUNIX系OSの常識を理解しているなら… たとえば、/dev/sda1とか/dev/sda2といった個々のパーティションを 新しいHDDに個別にコピーするといったアプローチもできます。 そういった操作は、UNIX系OS管理の基礎知識にすぎないので 中途半端に自動化するツールというものは、流行っていません。 私自身は、M/B交換や、それに伴うCPUの世代交代や、メーカー変更などでも わりと、そのままHDDのつなぎ変えで済ませています。 つまり、PCの入れ替えが、OSの再設定に繋がるという発想自体をしません。 ですから、そういう面倒くさい作業をするのは HDD交換とか、SSDへの換装といった、別のイベントと考えています。 Core2DuoからCore i5への移行時も、オンボードGPUを使っていなかったので 実質的に、なんのトラブルも起きませんでした。(当時は内蔵GPUへの対応不足があった) その後i5の内蔵GPUへの対応も進んでいるので 現行カーネルなら、より気楽に移行できると思います。 今は、動作テストと処理速度記録を終わらせ次第 先々月落札したX60sのHDDを、SSDに換装する予定で、既に購入しているんですが… SSDのbadblocksでのテスト… SSDへの/パーティション作成、swapパーティション作成。 mkfs,mkswapで基礎準備。(swapパーティションはhibernate時のみ利用) 別途USBメモリーから起動したシステムを使って dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=446 count=1で、 内蔵HDDから、二つ目のSCSI互換ストレージとして接続されたSSDにブートレコードをコピー。 HDDとSSD、それぞれの/パーティションの間でファイルコピー。 SSDの/パーティションのUUIDを確認し /etc/fstabの記述を修正。 そこで、SSDへと交換して…このままでは正常起動しないので GRUBメニューから、起動パーティションについてのカーネルオプションを修正して起動。 その後、GRUBの設定ファイルを修正して、grub-updateして… という感じで行けたはずと記憶しています。 まぁ、どっかで引っかかったら、そこで調べて対処する。 趣味のPCなら、それでいいと思います。 業務のサーバーだと、そうもいかないと思いますけど。 #HDDtoSSDの場合、単なるイメージコピーだと、アライメントのずれが生じたり…みたいな…

その他の回答 (2)

noname#203203
noname#203203
回答No.2

Clonezillaを使用すると、HDDのクローンが作れます。 http://clonezilla.org/downloads.php HDDは同じ容量でないと、後で手直しが必要です、イメージファイルにして、 復元すると、容量の大きさは考慮に入れなくて良いので、イメージ化をお勧めします。 http://golorih.exblog.jp/11730663/

blueskyman
質問者

お礼

試してみますね。迅速な回答ありがとうございました。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.1

Remastersys使えばおおよそうまく行くと思います。

参考URL:
http://www.remastersys.com/
blueskyman
質問者

お礼

おお~っふぅ、全文英語っすね。 でもこんなツールもあるんですね。 他サイトなど参考にして検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DEBIAN LINUX のインストールに付いて。

    HDDにRootとSwapと言うパーティションを十分な大きさで作り、debian-600-i386-CD-52.iso と言うCDを作ったのですが、debian.exeと言うFDDを作ってBOOT Deviceの順序をCD-ROM, FDD, HDDに設定して、前記のCDをマウントして、インストールを試みました。結果としてWindows2000とDebian インストールの両方で起動出来るようになりましたが、Debianのインストールを選ぶとGRUB Ver.1.97が働き rescue> と言う所で止まって居ます。この先どうしたら良いのか判りません。 ROOTパーティションではSystemVolumeInformation, initrd.gz, linux, Uninstll.exe と言うファイルが出来て居ます。SWAPパーティションではSystemvolumeInformationしか有りません。 Cパーティションにはdebianと言うサブホルダーが出来ていて、 initrd.gz, linux, Uninstll.exe と言う ファイルが出来ています。この先どうしたらインストールが進むのか判りません。 判りにくい状態ですが、どうしたら進むのかお教え下さい。勉強していた範囲では前記のCDがあれば簡単にインストール出来るような事を学んで居ました。よろしく。

  • debianのことで教えて下さい

    普段はWindowsを使っているのですが、LinuxのデストリビューションからDebianが適していると思われインストールしました。debian7.7は正常に使えたのですが、debian7.8から初期メニューが表示されないまま進まない状態となります。最初時間がかかるのかと思い暫く待ちましたがかわりません。GUIが正常に動作していないのかよくわかりません。 解る方がいましたら教えてください。 使用環境は以下の通りです。 PC:VGB-C90S (VAIO) WebよりDebian JP ProjectからPC/サーバ用DVDイメージ(32ビット)でダウンロードしWINでデスクイメージの書き込みでインストールDVDを作成。 (DVD作成は別PC使用)

  • Linuxに詳しい方教えてください。

    古いノートパソコンを活用しようと押入れから引っ張り出してきたのですが、この際Linuxの勉強(?)を兼ねてインストールしてみようと思いました。 何分、Linux初心者なので詳しい方にお勧めのLinuxをご紹介していただこうと思い質問致しました。 で、そのパソコンとは「Libretto ff 1100CT」です。 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ff/ff1100/index_j.htm CPU:MMXPentium 266MHz MEM:96MB(32MB増設済み) HDD:500MB(←これがネックになる事はわかっているので突っ込まないで下さい。後々交換する予定です。) HDDは取り敢えず間に合わせの500MBですが、使用に問題なければ当分そのままになる可能性があります。 最悪は買い換えるとして、このCPUとメモリーでネットサーフィンをほどほど(出来れば快適)に出来れば良いと思っています。 軽くて容量のくわない、Linux(とTool)を教えてください。 宜しくお願い致します。 (現在ネット上で普通に手に入れられる物でお願い致します。)

  • ノートPCにLINUX

    これからHDD容量の小さなWindows2000のノートPCを購入するとします。そこに、新たな外付けHDDを準備して、LINUXとのデュアルO/Sパソコンにしたい場合の質問です。因みに、BIOS設定で、O/Sを切り替えたいと考えています。 1)HDDはSCSIインターフェースのタイプの方のが断トツにデーター転送速度に優れている?USB2.0でも差を感じない? 2)近頃のノートPCの場合には、USBインターフェースのHDDにLINUXをインストールする方のが主流? 3)AdaptecのSCSIカードを購入すると、他社のSCSIよりもLINUXインストール上のトラブルも少ないし、障害事例なども探しやすい? 以上、よろしく御願いいたします。

  • Linux(Debian)でwifiを接続したい

    Linux初心者です。 もしご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂きたいことがあります。 windows7のノートPCにてVM virtualBoxを使用してLinux(ディストリビューションはDebian)の仮想OSを構築しています。 Linux側にて、イーモバイルのwifi(GL01シリーズ)を接続したいのですが、 ssidとパスワードを設定しても、「未接続」状態のままになってしまいます。 いろいろ調べてはみたのですが、根本的な解決には至らず……。 LANカードやUSBによる接続ではないので、 設定すればつながるのかと思っていたのですが。。。 そこで質問させて頂きました。 windows側では、wifi接続は成功しています。 Linux側で行った設定としては、 「ネットワーク接続」設定画面にて、以下の設定をしています。 それ以外はデフォルトです。 SSID:GL01P-XXXXXXXXXXXX モード:インフラストラクチャ Security:WPA&WPA2 Personal パスワード:XXXXXXX iwconfigコマンドの実行結果です。 ******************************* lo no wireless extensions. eth0 no wireless extensions. ******************************* 何か調べたりないこと、必要なデバイスや設定について、 何卒ご教授お願い致します。

  • debianのHDDインストールについて

    HDDからdebian(ver3.0)をインストールしようとしています。 インストールディスクをHDDから立ち上げる事は成功したのですが、 インストール中にパーティション設定を終えてLINUX用スペースをスキャンした後、もう一度rescue.binの必要を迫られ、 rescue.binをHDDから探そうとすると、見つからないんです・・・。 ファイルの配置が悪いようなのでググって見たりはしたのですが、 詳しい事を書いたページが無い・・・。debianをHDDインストールする上でのディレクトリ構造を知っている方がいましたらご教授願いたいのです。参考ページ等を知っている方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • DebianにMadWifiをインストール

    先日、Windowsが起動しなくなったときのために、LinuxをUSBに入れておくといい と言われて、使いやすいDebianというものをインストールしました。 インストールはVMwareを使ってUSBにインストール(デスクトップを選択) インストール中にパーティションを3つに分けて 1、WindowsとLinux両方で使える領域 10GB 2、Debianがインストールしてある領域  3.7GB 3、Debianのスワップ領域       約300MB スワップ領域は、メモリの少ないPCで使うかも知れないので、一応作りました。 起動は大丈夫だし、Xwindowも起動するのですが無線LANが使えません Atherosのチップです。MadWifiというものをインストールすれば使えると解釈しています。 ですが、どうすればMadWifiをインストールできるのかいまいち分からないのです。 有線LANでネットに接続できればいいのですが、有線の差込口が壊れています。 1、OSはDebian デスクトップを選択してインストール 2、USBにインストール済み Windowsからもアクセス可能な10Gの空き容量あり 3、無線LANのチップはAtheros製 ドライバはMadWifi? 4、HDDにインストールされているのはWindowsXP Pro SP3 Pen.M1.0 Mem768 HDD20G 基本的に、 1、パッケージをWindows側でダウンロード&USBに保存 2、再起動でDebianを起動してインストール という流れになりそうです。 どのFTPサーバーから、どのファイルをダウンロードして Debian側でどのような操作をすれば良いのかを教えてください。 こちらのサイトを参考になさっては?というだけの回答は入りません。

  • debian/gnu Linuxで並列計算したいのですが・・・。

    タイトルの通りdebian/gnu Linux用の並列計算ライブラリ(mpich)をftpでとってきてdpkg -i でインストールは成功しました。 でもコンパイルしてmpirun -np 1 a.out として実行しようとすると止まってしまいます。これはどのような設定が必要なのでしょうか、それとも他に原因があるのでしょうか。ちなみに私はpcクラスタを構築したいのでこれをネットワークでつないで二台のpcで並列に処理させようと考えています。

  • Linuxのコマンドについて

    LinuxのコマンドはLinuxのディストリビューションが変わっても使えるのでしょうか? ちょくちょくターミナルで操作するんですが Debian系、Red Hat系、Slackwere系では何が違うんでしょうか? 最近パソコンを変えたんですが 演算装置にAtom1.66ギガバイトを使っているからかとても処理が遅いです(メモリは1ギガ) ファイヤフォックスがサクサク動いて動画がカクカクせず観れて HDDにインストールできて日本語が使えるものでオススメのがあったら教えてください。 Debian系使ってるんですけど処理が遅いです・・・。

  • Debian/Gnu/LinuxにおけるApacheの設定

    現在ADSLを通じてルータ経由でWEB発信を試しておるのですが時間が経過するとWEBサーバーに繋がらなくなり ます。 現在DDNSサービスを使用しておりISPによる固定IPサービスを使用しております。 状況として24時間フル稼働させWEB発信をしたいと思ってはおるのですがrootをログアウト後一定時間をおくとサーバー機が自動的に停止(sleep状態?)しているような気がします。再度ログインすると動作致します。どこかLinux自体の設定の内容が間違っているのか、又はどのようにすれば常に公開できるのか、お気づきの点がありましたらどうか御教授御願い致します。 環境 フレッツADSLにてWEBを公開させようとApacheをDebian/Gnu/linuxで動作させております。 現在ルータでWANからの静的NAT機能で内部サーバーに 転送しています。