• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OIL劣化を見た目で判断)

OIL劣化の見た目判断とは?

rex914の回答

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.6

オイル漏れてるんだけどって入庫してきた方の車両を見て オイルパンのドレンあたりから漏っていてので。何かしました? って聞くと2週間前にオートバックスでオイル交換したとのこと ドレンを外したら古いパッキンがオイルパンに張り付いていて その上から新しいパッキンで取り付けてあったのでそこより漏れていました 当然またオイル交換になりましたが そんなもんですよ(働いている人の責任では無く指導の問題ですか 聞き流してください 気になれば整備工場に確認してもらうのが一番。

globef
質問者

お礼

ありがとうございます  本社&店員をあまり信用しない方がいいようですね ディーラーに任せた方がいいですね

関連するQ&A

  • ATFオイル交換

    ボルボ940のATFオイルを交換したいのですが、ディラーに出せば約2.5万円少々必要なので、どこか輸入車のATFオイル交換を安くしている業者知っていれば教えてください。ちなみにオートバックス等は問い合わせしました。オートバックスではオイルの種類が(整備手帳)テキシロン(3)と記入されていれば出来ますと言われました。整備手帳にはボルボ合成オイル97337、これはATFタイプがDexron(2)E 及び Ford Merconの両基準に適合していますと記入されていたので出来ないと思います。宜しくお願いします。価格も解ればお願い致します。

  • スバル車ののオイル交換について

    今度スバルのインプレッサ(ワゴン)を中古で買うのですが 中古屋さんにオイル交換だけは絶対にディーラーでやるようにって言われました。 スバルは水平エンジンの関係でオイルが純正でないと駄目だとか。 でもオートバックスに行ったらスバルの純正のオイルが売っていたんですけど やっぱりオートバックスとかでオイル交換するよりは ディーラーでやってもらったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • オイル交換はどこでしていますか?

    オイル交換はどこでしていますか? オートバックス イエローハット オートウェーブ ディーラー ガソリンスタンド オイルはどんなを選んでいますか? 値段? 品質? オイルのブランド? 交換は何キロでしていますか? オートバックス、イエローハット、オートウェーブ、ディーラーだと、どこが安いですか? 教えてください(^_^)

  • ドレンボルトのパッキン交換

    車種はシトローエンC5です。 先日、スーパーオートバックスで、TOTALのオイルと ボッシュのフィルターがあったので交換してもらいました。 ディーラーよりは1万円ほど安く上がります。 しかし、ディーラーでは下抜きで、毎回、交換されているドレンボルト のパッキンがオートバックスには無いので上抜きでやるということでOKしました。輸入車はそうやっているとのことです また交換時期になったので、またスーパーオートバックスでやろうと思いますが、 素人考えながら、パッキンが劣化していることも考えられるので パッキン交換という意味からは、ディーラーでオイル交換したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します

  • スバルの純正オイルについて

    レガシィワゴン2.0i(2006年式:エンジンFJ20のターボなし)です。ディーラーのオイル交換料金が最近どんどん上がってきたのでオートバックスとかにかえたいと思います。 いつも、これを入れています(SUBARU Motor Oil 5W-30) http://www.subaru.jp/accessory/maintenance/engine_oil/index.html あまりオイルを変えたくないので同じのにしたいのですが、オートバックスやイエローハットにいくとスバルの純正オイルはおいてありません。オートバックスやイエローハット等においている中で上記に近いオイルの銘柄を教えていただけますでしょうか?

  • パワステオイルの交換について

    パワステオイルの交換について 現在8万キロで多分交換したこと無いと思います、記録簿から確認できませんでした。 まだまだ乗りたいのでパワステオイルの交換を検討してますが、まず交換する必要が あるのか、ないのか。またある場合で交換に掛かる費用を教えてください。(目安) 車種はトヨタアリスト(8年式)です、現時点でパワステは正常で問題有りません。 交換する場合、ディーラーがいいのか、オートバックスなどが良いのかも教えてくだ さい。 宜しくお願いいたします。

  • 保証はある?

    例えばオートバックスでエンジンオイル交換をしたとします。その後エンジンの調子が悪くなり、原因はエンジンオイルの交換にあったとします。 このように、上の話ではオートバックスのように、整備工場以外で整備を行った場合に、なんらかの保証はあるのでしょうか? (ここではオートバックスは単に例に挙げただけです。エンジンオイル交換というのも1つの例です)

  • ATFオイルの交換について

    先日オートバックスでオイル交換をした時に無料点検をしてもらったらATFを早急に換えた方が良いと言われたのでネットで調べたら過走行車は換えるとミッションが壊れる場合があるという書き込みわ多々見かけたのですがディーラーなら問題ないという書き込みもありました。 ディーラーでやってもらえばいいかやらない方がいいのでしょうか? それともオートバックスでいいのでしょうか? 車は中古で買った平成11年型のPC24のセレナで買った時点で10万km超えており過去に換えたかは不明です。

  • 車のエンジンオイルの選び方

    新車の6カ月点検を迎え、オイル交換をしようと考えていますが、ディーラーで一般的なオイル交換をした方が良いのかオートバックスなどでオイルを選んで交換した方が良いのか思案しています。 以前ターボ付のスポーツ車に乗っていた時は、オートバックスやGSでスポーツ車用のオイルなどを選んで交換していました。今回の新車の方はターボ付きではなく、エクストロニックのCVT車です。 車のタイプに合わせてオイルを選ぶ必要とオイルの性能によって違いが出るのでしょうか? また、今回は新車なのでエレメントも一緒に交換しようと思いますが、その辺も合わせてご存知の方教えて下さい。

  • BMW116iを購入して、初めてのオイル交換

    オートバックスに行ったらオイルゲージ棒が無いから、交換が出来ないと・・・ディラーじゃないと出来ないのですか?