• 締切済み

休眠有限会社復活と、譲渡について教えて下さい

平成17年8月頃に、2人代表で起業いたしましたが、初申告もマイナスのまま翌年休眠状態になりました。(税理士さんが休眠しましたと、言ってました。) もう一人の代表は行方知れずです。(派遣に行ったお金を会社に入れず着服していなくなりました。) 私は、その後再婚相手にDVを受け、定款や印鑑など、全ての物を置いて逃げてしまい手元に何もありません、その上、元夫がブラックだったので、私名義での借金を離婚と共に自己破産しました。 知人に、有限会社の話をしたら、譲って欲しいとの事。 着る服や生活に困っているなら、尚更是非にと、私も、願ってもないお話なので、苦労してでもと思っています。 お譲りするには、まず、登記簿謄本を、と取りに行きましたが、ロックされていました。 今後どうしたらいいか?悩んでおります。人生色々ありすぎてどこからどう書けば良いか‥ 漠然とした質問で、申し訳ありません。

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

お察ししますが、関わらない方がいいです。

関連するQ&A

  • 休眠中の会社を

    休眠中の会社を使わせてもらって 起業する事になりました。 休眠期間は3年ぐらいです。 私が代表取締役で役員はいません。 金額は分かりませんがその休眠中の会社は赤字状態で終わっています。 元々の代表取締役が言うには 会社を譲渡したら赤字もなくなると言っていますが 本当でしょうか?  また他のデメリットはありますでしょうか? 本当は一から立ち上げて起業した方が良いのでしょうが 資本金が出せないので 休眠会社を使わせてもらおうと思っております。

  • 休眠会社を復活させる?方法?

    現在個人で小売店を営んでおります。 個人ではあまり信用が無い為出来たら会社にしようと思っています。 主人の母の内縁の夫(義理の父)の名前で8年前に有限会社にしたのですが会社にすると自由にお金が使えなくなるということで母が会社を休眠させました。 会社としての借金は無いのですが、事業内容が全く違う為 定款、代表者などを変更させなければなりません。 もしかのでしたら司法書士さんに頼まず自分で手続きできるのでしたらやってみたいのですが可能でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 休眠会社について

    素朴な疑問です。 私も新規に起業しようと色々勉強中です。 よく休眠会社と言う事を聞きますが、休眠会社(株式&有限)の法人税ってどうなっているのでしょうか? 解散(廃業?)しない限り支払いの義務とか有るのでしょうか?もし有るとして、払わなければどうなるの? 何方か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 有限会社の休眠?

    有限会社の代表をしています。 現在、この会社での仕事はなく、 ムダに均等割額の法人市民税や県民税を納めています。 会社を完全に解散や倒産させずに(一時閉鎖? 休眠状態にする?) 法人市民税や県民税の納税を停止する方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 有限会社を休眠した方が良いかどうか迷ってます

    有限会社を8年経営してきましたが、最初の数年間は安定した売上はありましたが、一昨年は収入ゼロで、 今期は約200万でした。 それでも最低の税金約7万も払わなければならないし、この先の見通しも全然よくありません。 加えて、 毎年税理士さんに必要な決算手数料も払わなければならないので存続の危機に直面しています。以前休眠する案を担当の税理士さんに相談したのですが、うまく説得されてそのままずるずると来ましたがもう限界に近いです。(これ以上担当の税理士と相談しても解決にならないのでこのコミュニティサイトで最善のアドバイスが得られればと願っています) この際、会社を休眠もしくは廃業にして、個人事業主に切り替えた方が よいかどうか迷っています。 決算期は9月ですが、もし廃業または休眠する場合、年内に届けた方が良いのかどうか(税金の関係上)税法上詳しい方がいらしゃいましたらぜひ教えて頂けますでしょうか?今期の 税金も12月1日までに支払わなければならない事になっているようです。  どうかよろしくお願いいたします。 

  • 休眠有限会社の取得について

    このたび、新規事業を立ち上げる事となり知人が代表の有限会社を活用することにしようと考えております。 そこで、疑問な点が2~3ありますので質問させていただきました。 質問1・当該会社は有限会社で平成7年12月設立資本金300万円の有限会社です。千葉県市原市が本店所在地です、本店所在地を千葉市に変更することと、取締役の変更をしたいのですが、専門家に依頼すると費用はどの程度かかるものなのでしょうか?また、私が今後代表として運営していく予定なのですが、専門家に依頼しなくても私が手続きすることは可能なのでしょうか? 質問2・当該会社は5年以上休眠しております、休眠するとの届出は税務署に済ませてあるとの事ですが、決算を長年していないことへのペナルティーは問題ありませんでしょうか? 当該会社は第三者への債務は無いと聞いております。 その他、当該会社を取得するにあたり注意すべき点があれば教えてください。 質問3・当該会社を取得するにあたり、対価といいますかどの程度の金額を支払えばよろしいのでしょうか?常識的な金額をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 休眠状態の有限会社の出資金の返還

     代表者死亡につき休眠状態にある有限会社の出資金の返還等は可能でしょうか。  もう9年前の話なのですが、もともとの会社(株式)に社員として在籍していた際、新会社(有限)設立ということになり、個人的に資本金300万円のうち200万円を代表者に貸しました。新会社の代表者については、名目上その人の義兄がなられ、私もその新会社に移りました。数年後、代表者が義兄からその本人に代わり、その数年後、給料未払いが続いてため、私も退職致しました。同業同種の仕事をしていたため、その人との付き合いは続けていましたが、昨年その本人が病気で死亡してしまいました。新会社は私が退職した時点で、社員はその代表者一人です。その会社は登記簿上の解散等は未だ行われておらず、放置され、休眠状態となっています。  現在、出資金払込銀行の通帳ををみると、当該銀行より毎年出資配当金が3200円払い込まれており、当時の銀行への出資払込金保管証書は私が保管しています。義兄の方とはまだ付き合いがありますし、当時の払い込みの代表者はその義兄の名義で行われています。  代表者死亡につき事実上休眠している会社の銀行への出資払込金は、銀行から返してもらえるものでしょうか。よろしくご指導下さい。

  • 休眠会社から復活するため

    私は株式会社の現在休眠中(代表含む役員のみ計4名)の代表取締役をしています。 休眠届けは提出しており、解散登記もされていないことを確認済みです。 この企業は代表者の名前だけを貸した企業(平成16年設立)で、いわゆるペーパーカンパニーとなっており、設立の翌日から休眠会社としており、取締役および監査役も名前だけの役員です。また、資本金も見せ金であり、一切の資本もありません。 今回、その会社を有効に活用すべく復活を考えております。 そこでいくつか疑問点があったので、是非ご相談に乗っていただければ助かります。 (1)ある事情により取締役2名と連絡を取りたくなく、彼らも自分がこの会社の取締りと言う認識もなく、当方としては連絡せずに解任し、役員を総入れ替えしたいのですが可能でしょうか? (2)会社印(代表印含む)も無い為(紛失)、社名から印鑑から全て変更することは可能でしょうか? (3)発行済み株式が「280株」(発行可能株式:720株 資本金1000万円)で   代表取締役:40株   取締役1 :100株   取締役2 :100株   監査役  :40株  となっており、実際には株券は発行されておらず、書面のみの割当となっており、資本も一切出した事実もありません。私の保有株数が取締役1名より少なく、(1)の取締役2名解任に伴い、株の割当を修正することは可能でしょうか?可能であれば、どのような手続きが必要でしょうか? (4)休眠会社であっても、任期は通常経営と同じと考えても宜しいのでしょうか?(設立後4年経過しており、登記更新は一切しておりません) 大変困っております。是非ご回答・相談に乗っていただければ非常に助かりますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 休眠中の会社の手続きについて

    私は有限会社の代表をしておりますが、現在会社は休眠中です。 弟が会社を興すと言うのですが、私の休眠中の会社を使いたいと言っていますので、会社をもう一度復活させたいのですが、 詳しく手続きの方法を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに弟とは仲がよく悪用するようなことは無いです。

  • 休眠会社の買取価格について

    会社を退職して休眠会社(有限会社)をA氏から200万円で買取りしましたが、5年以内に300万円にすれば1円でも作れることを後で知りました。 すでに代表者変更登記・定款変更も済んでいます。 また、休眠会社を買ったため、取引先を紹介していただきましたが、実態として商売にはなりそうもありません。 現在は、会社は設立したものの商売としての活動はストップしております。 (1)買い取り価格200万円は妥当なのでしょうか? (2)職安にて、失業保険の給付に行ったのですが、代表取締役になっている場合は給付できないといわれました。商売もしていないのに給付してもらえないのでしょうか?

専門家に質問してみよう