• ベストアンサー

例)葬儀の費用負担

以下の質問は、「たとえば」の話です。そう緊迫したものではありません。また、現実的ではないかもしれませんが、ご容赦ください。 1. たとえば、Aという人がいたとします。Aの親が無くなり、葬儀を執り行うこととなりました。 ですが、Aは、葬儀の費用が払えない、もしくは、払いたくありませんでした。さらに親族もいない、という場合、葬儀の費用は、誰が持つのでしょうか。 2. 遺体を火葬しない行為は、死体遺棄罪になるかと思います。親が無くなった場合、この火葬の費用を子どもが払う事は義務なのでしょうか。(倫理的問題を聞いているのではありません。ご了承ください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

葬儀に要する費用は、誰かが立て替えたにしても最終的には無くなられた方の財産から支給するものです。 よって、相続財産は葬儀費用を差し引いた額となります。 基本的には葬儀屋は喪主に葬儀費用一式を請求しますから、喪主がとりあえずは立て替えますが、無くなられた方の資産で補充できない場合は遺族での持ち出しとなるでしょう。 そうなることがあらかじめ分かっている場合は、葬儀そのものを行わないでしょうね。 火葬の費用ですが、火葬してくれと依頼する人が支払うのは当然(あとから亡き人の財産から補充するにしても)でしょう。 それら一切を行わないのであれば、無くなられた方は無縁仏にならざるを得ないのではないでしょうか。

KanedaTakeshi
質問者

お礼

興味本位の馬鹿らしい質問にお答え下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 葬儀?の費用

    新聞などに「「葬儀の金なかった」母親の死体放置した疑いで男逮捕」などと記事があります。 葬式はやらないとして、人が死んだら役所で手続きをとり、いろいろとしなければならないと思うのですが(法律上最低限しなくてはならないことも知らないのですが)そう言う費用は公的な負担があり得るのでしょうか? うまく質問ができないのですが、火葬する場合の費用は必要ですよね?(無料なのかな?)棺おけに入れなくても焼くのかな?遺骨の壺の費用は? あと、墓が無い場合 遺骨って個人で管理してても構わないのでしょうか?こどもなど後見してくれる人がいない場合は、どうなるのでしょう? 訳のわからない質問でごめんなさい・・・。

  • 今回の震災での葬式費用について教えてください。

    【震災】遺体の安置、火葬までの費用について質問があります。 震災により多数の死者が出ているなか、今はこのような状況です。 ・大津波の被害に合い、自宅がないため遺体は葬祭会館に安置しました。 ・火葬の予約が殺到しているため、10日~2週間待ちです。 ・通夜や葬式をしている余裕がないので、まずは火葬してしまい、復興後に改めて葬儀を行うつもりです。 親族の遺体が1週間後にやっと発見されたので、一番の身内が早くなんとかしたいので どこも同じだと思って気付いた葬儀社に電話しました。 すぐに運ばれて葬儀までの流れと費用を聞きました。 ●お願いした葬儀社(はじめて聞く名前の業者さんで、【くさ○や】) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、簡易的なお別れ会、火葬場への運搬で32万円  (隣の市まで遺体を引き取りにきたので、別途追加運賃が発生してるとのこと。) ・ドライアイスの追加は別途料金 1日、5,250円だったと思います。 ・火葬の費用な別途4万円(県内の火葬場を利用する) ・簡易仏壇のセットは別途 初めてのことなんでそれが相場かなと聞き返したら、一番安いと言われてる葬儀社にはかなわないが、 考慮して出した価格とだと言いました。 そうなんだと納得しようとしてたんですが、知人とかの葬儀の話を耳にすると、7万ちょっととのことでした。 それを聞いた私は、真相を確かめるためにB社に聞きに行きました。 B社(CMでよく聞く業者さん) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、火葬場への運搬、までで7万円+消費税 ※簡易的なお別れ会はない。 ・ドライアイス初回の10キロは金額内。追加は別途料金で5,250円です。 ・火葬の費用は無料(県内の火葬場で予約が取れない場合は山形へ遺体を送る。  その場合は火葬に立会うのが難しい。また、山形への運搬費用が2万円) ・位牌が付いてくる ・価格の差は何かと聞いたら、会社の大きさもあるし、災害での出来事なのでお金を取れないとのこと ※ちなみにA社は32万円ですと伝えたら、「あこぎな商売しますね~」っと言ってました。 それぞれ若干の違いはありますが、価格にだいぶ差があります。 安ければ助かりますが、遺体の扱いが粗末にされないか心配です。 とは言っても32万以上(40万ぐらい)に比べると10万で済むのであれば、 かなり助かります。 私の身内は最悪のケースになると遺体が4体になり、4人分の費用が発生します。 葬式は4人分すべてをお骨にしてから、どうするかを考えます。 どんなものなんでしょうか。

  • 葬儀費用ってどれくらい?

    私には難病を抱える父がいるのですが、もしもの事があった時に葬儀はどの様にするのか?費用はどれくらいなのか?母も兄弟もいませんので、今のうちに少しでもいい情報があればと思い質問します。 ~特に知りたい事~ ・自宅で亡くなった場合はどうすればいいのか? ・病院で亡くなった場合はどうすればいいのか? ・市民葬にした場合のお通夜からお坊さんにお支払い、斎場、火葬すべて葬儀が終わるまでの総額はだいたいいくらぐらい?(・住む地域には火葬場も斎場もありません。・50人位で) ・市民葬と普通に葬儀を頼んだ場合の違いは? ・普通に頼んだ時の総額は? ・葬儀社に頼む時の注意? ・その他ご存知の事がありましたらお教えくださいお願いします。

  • 相続税~葬式費用の明細で引けるもの引けないもの

    こんにちは 相続税の相続財産から差し引ける「葬式費用」ですが、国税庁のHPを見ると 葬式費用となるもの (1) 死体の捜索又は死体や遺骨の運搬にかかった費用 (2) 遺体や遺骨の回送にかかった費用 (3) 葬式や葬送などを行うときやそれ以前に火葬や埋葬、納骨をするためにかかった費用(仮葬式と本葬式を行ったときにはその両方にかかった費用が認められます。) (4) 葬式などの前後に生じた出費で通常葬式などにかかせない費用(例えば、お通夜などにかかった費用がこれにあたります。) (5) 葬式に当たりお寺などに対して読経料などのお礼をした費用 葬式費用にならないもの (1) 香典返しのためにかかった費用 (2) 墓石や墓地の買入れのためにかかった費用や墓地を借りるためにかかった費用 (3) 初七日や法事などのためにかかった費用 とありますが、本葬の費用の中で以下の費用は葬式費用に含んでよろしいのでしょうか。 (1)湯灌(遺族の要望により遺体をお湯で洗うもの)の費用 (2)会葬者へのお礼粗品代 (3)葬儀場までの交通費(遺族) (4)葬儀場までの交通費(会葬者のものをお車代として負担した場合) (5)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅から遠い場合) (6)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅に近い場合) (7)喪服の着付代 (8)親族一同の名前で出す生花 個人的には (1)OK (2)OK (3)OK (4)NG (5)OK (6)OK (7)OK (8)OK と思いますが、自信がありません。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 大阪府東大阪市近辺で、内輪だけの葬儀をしたいのですが、良い方法、葬儀社等、何でもいいので教えて下さい。

    東大阪近辺で、内輪だけの葬式をしたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 本人は今、入院中です。 会葬者は親族10数人です。 遺体を安置する場所、火葬場等の手配の仕方や、知っている良心的な葬儀社の事など、なんでも良いので教えてください。 お坊さんは呼ばずに済ませたいのですが、可能でしょうか? 経済的な理由で、費用も出来るだけ抑えたいと思っています。 すこしあせっているので、書き込みの内容に不備があるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 親の葬儀に行かなかった人居ますか?

    親の葬儀に行かなかった人居ますか? 疎遠だった、親が自己破産等で音信不通、不仲になった色々なエピソードがありますが、 その様な実例の場合 1 死後、死去した事が解ったのですか? 2 火葬や遺骨は他の親族若しくは行政が行ったのですか? 3 費用は後から請求されたのですか? 4 その後、この事には関わっていないのですか? この様な実例も今後増えてくると思うので、実例があれば教えて戴きたいと思います。

  • 身寄りのない方の葬儀費用

    知り合いの方で現在、病院に入院中で全く身寄りがない方がおられ、その方は、集中治療室で治療され意識が不明瞭でいつ何があってもおかしくない状態です。その方には資産があり、幾らか自身に利用出来るお金はある様です。しかし、本人の預金は本人が亡くなられた場合、引き落とす事が出来なくなる様で、亡くなられた時、本人の葬儀(火葬等)の費用と医療費はどこから出せばよいのでしょうか?病院の都合上、遺体を長く置いておく事が出来ない様で、葬儀費用は「大至急」必要なお金です。本人が危険な状態である為、時間的に今から、成年後見制度を利用する事も出来ず、遺書も見付かっておりません。私はその方とは近所付き合いで仲良くしていた友人なので何か出来ないかと思いますが、とても本人のその様な費用を出せる余裕がなく困っております

  • 葬儀の関係で教えて頂けると助かります。

    父が亡くなりました。実は火葬の関係で葬儀が死後七日後になってしまい、その件でお聴きしたいことかをあります。 この場合初七日はどのようにしたらよいのでしょうか? 親族といえど高齢の方が多いため、葬儀と火葬でのお別れで済ましたいと思っています。 そもそも初七日はやらなければならないものでしょうか?葬儀屋もこれぞとばかり金額をあげてくるので、残される母のために少しでも多くのお金を残しておきたいという思いもあります。 初七日はやらなければならないのであれば、家族のみで行って問題ないものでしょうか?その際の親族の方への説明はどうしたら良いのでしょうか? すみません、知識が無いもので、教えて頂けると助かります。

  • 故人の希望葬儀について

    先日、両親から「葬儀はしなくていい! 高いお金を払って無駄な儀式をせず、火葬だけにしてくれ」 っと言われました。 自分自身も同じ様な考えなので、その言葉に抵抗は無いのですが、 いざ、その時期が来ると、葬儀屋の言いなりになってしまったり、 周りの親族や、嫁方の親族から色々と言われて、 両親の想う様には行かない様な気がします。 両親の希望に近い形で葬儀をする為に、 今から、、、その時期が来るまでに、 出来る事は何かありますでしょうか? (遺書を書いて貰う?など) 火葬だけとは言わないまでも、 自宅(小さな部屋しかありません)などで、 出来る限り手間と費用を掛けず、 葬儀が出来るのでしょうか? 葬儀に詳しい方、経験のある方や同じお考えをお持ちの方が 居られましたら、よろしくお願い致します。

  • 逮捕理由

    年金は65歳からもらえますが、本人が死ぬまでもらえるのですか? でもニュースでありましたが、 年金受給者である親が死亡してるのを区に報告せず、 遺体を放置させていたとして子供が逮捕されましたが、 これはどんな罪になるのですか? 詐欺ですか? それとも死体遺棄ですか? でもモラルはともかく、 自分に原因のない死体を介護しなければならない義務はないですよね?