• ベストアンサー

入籍予定日に仕事が入ってしまいました

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.5

>・彼女が一人で午前中に提出しに行く だろうね。そんな事したら、どっちかが死ぬまで、一生、事あるごとに言われ続け、一生、尻に敷かれるね。 >・出勤前に二人で時間外で出しに行くという選択肢はナシでお願いします。 同じ理由で、それもナシだね。 んで「一生、事あるごとに言われ続け、一生、尻に敷かれる」のが嫌なら、(1)の選択肢しか無いでしょ。 それも「できるだけ早く上司に言う」のが肝心。 仕事ってのは「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)」が大事。 私事で休むのでも、ホウレンソウの3つ目のソウダン(相談)が重要。 しかも「入籍」などという「一生の問題」なのであれば、今すぐ上司に相談すべき。 ウダウダやってたら「もっと早く相談すりゃ簡単な話なのに、なんで今更言うんだ」って言われて、上司に怒られるだけ。 てゆかね、ここで相談、質問するくらいなら、すぐさま上司に相談しろって感じ。 こんな場所でチンタラ聞いてたら「上司に相談が出来ない、ホウレンソウが出来てない、社会人半人前」って言われるぞ。 ここの回答者の意見なんかどうでも良いから、今すぐ上司に相談しなさい!

関連するQ&A

  • 入籍について

    よろしくお願いします。  結婚する男女が共に東京に住んでいて、5月に入籍をする予定です。 入籍したあとも東京で暮らします。いっしょに暮らし始めるのは7月の予定です。  5月の連休に沖縄旅行に出かけます。そこで旅行先で婚姻届を役所に提出したいのですが、 婚姻届はどこでも提出できると聞きましたが、可能でしょうか?  何故他県で婚姻届けを提出するかは、旅行するその日が2人の記念日でその日に婚姻届をだしたいと思い、その日がたまたま旅行先になるので、可能かどうか不安なので、教えてください。よろしくお願いします。  それと、入籍後すぐはいっしょにまだ住みません。女性側は仕事も6月いっぱい働きます。その後は仕事を退職します。    入籍後女性側は何の変更を(会社・役所等)に届けないといけないでしょうか? スムーズに行動できるようにしたいので、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 「入籍した日」に何をしましたか? みなさんの幸せな1日について教えてください!

    来月、入籍をします。 都合により、挙式・披露宴は来年です。 入籍だけをされた方(挙式・披露宴ナシ、もしくは別の日に実施) 入籍手続き当日、何かしましたか? 何かという言い方も変ですが・・・ 例えば、食事に行ったとか、写真を撮ったとか。 また、その日ではないと入手できないものを取りに行ったとか。 ※結婚証明書は発行してもらう予定です。 私たちの場合、私は仕事を休みますが、 彼は休めないので、夜間(19時頃)の提出になります。 2人で婚姻届を提出に行き、その後はお気に入りのお店に食事に行く予定ですが、 この日だからこそできる何かがあれば、いい記念になるかなと思っています。 私たちと同様に夜間提出の経験者ではなくても結構です。 私たちができるできないは別として、 みなさんの体験やアドバイス等、ノロケ話込みでもOKです(笑) 幸せな1日のできごとを教えてください♪

  • 入籍日について

    私は、来年入籍を控えています。 結婚式は3年後までに二人でお金を貯めてしようとしています。 入籍日をいつにしようか悩んでおります。 結婚の情報を色々拝見しておりましたら、皆さんは、入籍日には大安など六曜にはあまりこだわらず覚えやすい日を入籍日にしていて、結婚式の日取りをすごく気にしているように思います。 それぞれスタイルが違うのでさまざまだと思いますが、皆さんはどのようにして、入籍日や式の日取りを決めていますか? それと、入籍日と結婚式どちらを記念日にしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 六曜の友引で良いとされる時間帯は・・・?

    はじめまして。 六曜で先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口というものがあります。 これらは、元は中国の時間占いと聞いています。 先勝は午前中が良い、先負は午後が良いなどよく聞きますが、 友引は、勝負事はさけるようにと聞いていますが・・・。 どの時間帯がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 婚姻届提出 赤口、先勝どっちが良い?

    4月1日赤口、4月2日先勝のどちらかに婚姻届を出したいと思っています。 できれば大安、仏滅は避けたい程度の気持ちなのでどちらでも良いのですが、強いて選ぶとしたら赤口、先勝どちらが良いのでしょうか? 因みに、1日ならいつでも良いのですが、2日だと彼女の仕事の都合でお昼過ぎに以降の提出になります。

  • 午前半休、午後半休の勤務時間の違い

    こんばんは、専門の知識をお持ちの方、教えて下さい。 ある会社の有休を確認したところ、 勤務時間が、9:30-18:00にも関わらず、 午前半休 13:00~出社 (出社後の勤務時間5時間) 午後半休 9:30~12:00勤務 (勤務時間2.5時間) との事でした。 午前&午後とも有休を0.5日分消化するとの事ですが このように、午前半休と午後半休の実質勤務時間が 明らかに異なっていても問題は無いのでしょうか? 労働基準法等の法律に抵触はしないのですか? 私個人としては、午前半休をするくらいなら、 一日の有休を取ると考えますが、 会社に何かの思惑が在るのでしょうか? 宜しくお願致します。

  • 面接日について

    現在在職中ですが、転職活動をしているものです。 面接は、おそらくどこの会社でもあると思います。無職であれば、いつ面接になっても大丈夫ですが、就業中となるとそうもいきません。 現在の会社は、午後であれば有休(半休)を貰いやすいですが、もちろん事前の(最低1週間は前)申請が必要です。 前々から面接日が分かっていれば問題ないですが、書類選考後、通過者のみ面接などという場合もありますし、日程が決まるのが、けっこう急だったりします。隔週くらいで平日にお休みがあるので、今まで(1回だけですが)面接はその日にお願いしていましたが、いつもそう出来るとは限りません。半休も、月1回取れていいほうです。 在職中に転職活動をされた方は、どのように面接に行かれていたのでしょうか? 急に面接が決まった場合、やはり仮病か?と考えていますが、何回もは通用しない気もします。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 婚姻届を希望日に提出出来ません。

    今夏、婚姻届を福島で出す予定です。 婚姻届を提出する時点で、私は神奈川、彼は福島、に住んでいます。 提出希望日は 火曜日 なんですが、私も彼も揃って提出に行けるのが 日曜日のみです。 出来ることなら二人揃って、提出したいです。(役所の前で婚姻届と一緒に写真取るやつをやってみたくって。。。) そこで、日曜日に提出した婚姻届を 火曜日に受理してもらう事は可能でしょうか? お詳しい方、どうぞ よろしくお願いします。

  • 入籍してからすぐ仕事を辞めることは可能ですか?

    彼と結婚の話が出ています。ちなみにまだ親の挨拶もしておらず、何も決まっていない状態です。 来年の6月くらいに結婚できたらいいねと話しているのですが、私の誕生日が6月下旬なので、どうせ6月に結婚するのなら私の誕生日に入籍したいなと思っています。 彼とは遠距離恋愛なので結婚するとなると私は他県に引っ越さないといけないので仕事を辞めざるを得ません。 なので、6月下旬の誕生日に入籍→6月いっぱいで退職というのが理想なんです。 が、私は総務の仕事をしているのでこういった手続きをするのですが、疑問点がいくつもあるんです。 ・入籍したら名前の変更届、住所変更届を提出しにいくことになると思うのですが、名前の変更届と住所変更届の受理が終わったか終わってないかのうちに今度は離職票を提出することになると思うのですが、ちゃんと手続きできるものなのか。 ・入籍したら私は他県に住むことになるので新居から職場までは通える距離ではないのですが、住所変更届に通える距離ではない他県の住所なんて書いたら職場の人や社会保険事務所の人にふざけてるのかと思われないか。この場合、今住んでいる実家のままということで住所変更届は提出しなくていいのか。 ・入籍する時、入籍してからの10日間くらいは私は新居にいないので、その場合婚姻届の住所はどうしたらいいのか。 ・というかそもそも、入籍早々10日間位別居になるのだけれど、彼や彼の両親や自分の両親から反対される気がする。 ということを考えると6月の誕生日に入籍→6月いっぱいに退職なんて無謀だと思うのですが、実際のところはどうでしょうか。やはり無謀でしょうか。 ちなみに ・4~6月までは自分の仕事が超忙しいので6月までは辞められない。 ・3月の年度末に別の人が辞める予定なので、人数の少ない職場なので2人同時には辞めづらい&4月から激務なので新人にいきなり激務を任せるよりかは私が6月までいた方がなんとなく安心。 ・7月になると暑くなるので、私は汗かきなのでできたら6月くらいまでに結婚したい。 というのもあります。 分かりづらい説明ですが、よろしくお願いします。

  • 入籍後の各手続きについて

    大変ややこしい質問だとは自覚しておりますが、総合的に相談できるのはこちらしかないと思い、相談させていただきます。 現在の私の状況としては ・4月30日付けで前職を退職(自己都合にて。4月15日より有休消化)。 ・先のGW中に入籍。引越し先が建設中のため、夫との同居は完成後の来月末からの予定。引っ越しまでそれぞれの実家で暮らします。ちなみに同じ県内ではありますが、車で1時間程度離れた距離にあります。 ・転居後の住民票上の住所は彼の実家となりますが、実際には近くの賃貸マンションに引っ越します。現時点での住民票は実家にあり、婚姻届も現住所のまま提出しました。 ・仕事は探していますが、妊娠中のためなかなか見つからず…。妊娠していなければ、わりとすぐに仕事が見つかる職種です(資格職)。今年秋に出産予定です。 ・退職理由は、結婚準備のためではありません。 ・退職後、離職票はまだ届きませんが、国保・国民年金に加入しています。 このような感じです。 当初は入籍後すぐに夫の扶養に入り、扶養範囲内で働く予定でした。ただ、4月までの私の収入の関係上、扶養範囲内で働くとしてもすぐに扶養から外れてしまいます。手続きも面倒ですし、出産したら何年か仕事ができなくなる可能性も考え、扶養に入らずに出産ぎりぎり(母体保護法に抵触しない程度)まで働き、年が明けた時点で扶養に入ろうと考えていました。 有休に入ってすぐ職探しを始めていますが、妊娠中でも勤務可能という職場が見つからず、それならいっそのこと、失業保険を給付してもらうか、扶養に入ってしまったほうがいいのではないか、と夫と悩んでいます。 ただ、扶養に入ろうと思うと、実際に住んでいなくても彼の住んでいる市町村に転居しなければならず、郵便局の転居・転送届提出(自分の実家にはあと2ヶ月弱住んでいるため)や妊婦健診の受診票の変更手続き、マイナンバー通知カードや国保の住所変更など、やたらと手続きが煩雑になるような気がするのです。距離もありますし、行ったり来たりが大変かなあと思ってもいます。ちなみに、市役所の方には婚姻届提出の前に電話で確認し、転入届は実際に引っ越してからでないと提出できないと言われています。そのため、婚姻届に記入した住所も現住所にしています。 であれば、7月末から今年いっぱいは失業保険をもらい、扶養に入らないでいたほうが手続きは楽に済むのではないか?と思っていますが、結果的にできちゃった結婚になってしまい段取り良く事が進められず、どこから手を付けたらよいのか分からない状態です。 ややこしく、分かりにくいと思いますので、質問してくだされば補足いたします。 このような状態で、 1)書類上だけでも転居し扶養に入るべきか、引っ越しを待って転居届を提出し、失業保険を給付してもらうべきか(給付申請は離職票が届き次第、すぐに行う予定です) 2)まずは何から手続きをすべきか(国保等の氏名変更はこれからです)、その後の手続きの順番、その他気をつけるべきこと 等、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう