• ベストアンサー

管理職にはタイムカードがない

私の職場(小売業)では課長以上の役職者にはタイムカードがありません。 そのため早出、残業しても時間外手当てが付かないそうです。 他の会社はあまり知りませんが、これは特に珍しいことでもないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keough
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

管理職には時間外手当がないというのは、良くあります。 しかし、深夜勤務手当に関しては支払う必要があり、また、安全衛生の面でも勤務時間を管理する必要はあります。 タイムカードを使用しなくても時間管理は可能といえなくは無いので、管理職がタイムカード不使用→違法とは言えませんが、深夜手当てが支払われていない場合には労働基準監督署から監査に入られたときに、指摘される可能性が高いです。

その他の回答 (4)

  • toshie
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.5

うちの会社も特別管理職は時間外手当はつきませんよ 前まではタイムカードというものはありませんでした 今は、出社したことを記録する為のタイムカードのようなものがあります 出社した時だけ通しますよ これで時間外を管理するものではありません

taka1970
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

管理職受難時代とも言われる昨今、管理職といっても管理するよりも管理される立場になっています。しかし、本来の(昔の)管理職は完全月給制なので業務に差支えがなく直属の上司が承諾していれば遅刻、早退、直行、直帰、半休などが認められています。完全月給制の場合、勤務時間の管理はありません。その代わり早出、残業、休日出勤でも手当てがありません。これらの全てを管理職手当てでカバーしているという考え方です。 現在の厳しい経営環境下では昔型の管理職の特典が見直され管理職といえども厳しい扱い(管理)に変わってきています。従って、管理職も一般社員並みの権利を主張するようになって来ています。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.3

うちの会社も管理職には時間外手当は付きません。 以前人事担当者に効いたことがありますが、管理職は裁量労働制なので、残業と言う観念はなく、本来は自由出勤しても良いのだそうです。 そんなことしたら、上役に睨まれて会社にいられなくなりそうですが・・・。

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.2

うちの会社(サービス業)でも課長以上の役職の人には時間外手当は付きません。 役職手当等に時間外分が含まれているのかな?

taka1970
質問者

お礼

(^。^) なるほど!ご回答ありがとうございます。 ところでもう一つ関連質問ですが、今は出社時と退社時にタイムカードを押していますが1年ほど前までは出社時のみで帰る時は押さなくていいシステムでした。 これも他社でもあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • タイムカード

    タイムカードなんですが、普通役職がついたりするとなくなってしまうものなんですか?うちの会社は課長以上はタイムカードがありません。今はまだ2年目で「ほら、残業しないように帰りなさい」とか言われてほぼ定時上がりなんですが、課長以上はタイムカードがないため、休みは自分たちのほぼ半分、残業も一日2,3時間です。残業をなくそうみたいなこと言っている労働基準局?はタイムカードがないことを許しているのでしょうか?

  • 管理職のタイムカードって?

    私の勤務している会社は小さい株式会社です。 改善活動の指導をしてもらっている方がおりますが、その方が『管理職(課長以上)はタイムカードをつけない。と言っております。 大手企業は、そうしている。と言いますが本当なのでしょうか? 勤務時間に対する『手当て』支払わなくてはいけないから。と言いますが、それが勤務時間を記録してはいけない事につながるのは、どうなのでしょうか? どなたか、意見を頂けます様、お願い致します。

  • 管理職は残業代をもらえない?

    会社の給与は年俸制で、  係長以下→400万円以下   課長以上→500万円以上  部長以上→800万円以上 というように、役職である程度額が決まっています。 課長以上は残業代が出ません。 管理職は残業を付けない企業が多いとは聞きますが、 法律でそのように決まっているのでしょうか? インセンティブも出ないので、課長の私は 事実上、係長より給与が低いです(涙 (補足) 役職手当はありません。 労働組合はありません。

  • 管理職

    当方、社員6人の小さな会社の1社員です。 残業代など一切出ていません。諸々の手当も 皆無です。 無意味にタイムカードだけはありますが 監督署へのパフォーマンスです。 会社が残業代を払わないいいわけとして、 勝手に社員に役職をつける事って可能なのでしょうか? 知らない間に役員になっていることってありえますか? また調べる方法などあるのでしょうか?

  • タイムカードを押すタイミングについて

    よろしくお願いします。 個人の開業医につとめていいます。 就業開始時間が9:00からなのですが、 タイムカードを押すのが、制服に着替え終わってから 押すように言われました。 タイムカードは職場に到着した時点で押すものだと思っていましたが、 労働基準法においては認められるものなのでしょうか。 また、就業時間は17:30までとされているのですが、 時間外手当は19:00からしかつきません。 サービス残業と言うものがあるぐらいなのですが、 就業規則に書いてあればやはり問題ないものでしょうか。 大変お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • タイムカードを事務員が押す?!

    またまた同じ会社のことですません。 私が4月で退職した会社のことなのですが、正社員は殆ど自分でタイムカードを 押したことがありません。 なぜなら、出勤も退社も(ヘタすると休憩も)殆ど事務員が規定の時間通りに 勝手に押してくれるからなのです。 当然、早出をしようと残業をしようとタイムカードは基準の通り押されています。 (よって残業はつかない) 1年ほど前に、退職したかたがこれを告発(?)しようとしたようですが、証人 とかが出来ず結局何も出来なかったようです。 この、勝手にタイムカードを押すというシステム(?)は違法ではないのでしょうか?

  • タイムカードの打刻をしていない社員(役職が課長以上)の残業代について

    はじめまして。 私の会社では、役職が課長以上の社員は、タイムカードの打刻をしていません。 就業規則の勤務時間は、8時30分から17時15分までです(労働時間8時間・休憩45分)。 タイムカードの打刻をしていないので、実質的に労働時間に制限が無く、残業しても残業代が支払われません。 役員(取締役で登記)になると、経営者扱いとなり、労働時間の制限がないと聞いた覚えがあります。 勤怠管理をしていない(タイムカードの打刻をしていない)社員は、残業しても残業代が支払われないのでしょうか。 法的な根拠(○法の○条)を教えていただきたくお願い致します。

  • タイムカードがない場合

    現在、半月勤めた会社を退職し、残業手当てを請求中です。 10日間勤務しましたが、すでに残業が60時間でした。 この状態がずっと続くとのことで、ちょっと酷すぎると思い退職しました。 (同期5名も全員退職) 10日分の給与が支払われたのですが、残業手当は一切ついていませんでした。 タイムカードがない会社でしたので、自分で記録しておいたものを元に請求したのですが、 案の定、内容について突っ込んできました。 この日はこんなに遅くなっていないはず・・・等。 そこで質問させていただきたいのですが、 ・企業側がタイムカード等、勤務時間数がわかるものを残しておかないというのは、法的に許されるのか。 ・タイムカード等がないため、これだけ残業したということを証明できる書類がない場合は、 こちらの言い分と企業側の言い分が違うときには、どちらに立証責任があるのか 以上の二点についてご教授いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名ばかり管理職ですが、、、

    零細企業に勤めており、課長をしております。 課長といっても部下は3名だけで同じ仕事をしてさらに、残業代はついていません。 これって、世に言う名ばかり管理職というやつでしょうか? タイムカードも押していますし、定時出社・残業は青天井(手当てなし)です。 法律の規定どおりつけていたのでは、とてもではないですが会社は持たないでしょうが、今後改善される見通しも不景気の折無く暗い感じがします。 同じような境遇の方、対処された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • タイムカード保管義務について

    残業代請求をしたいと思っているのですが、以前に辞めた会社(今年はじめ)にタイムカードの提示を求めたいのですが、残業時間の証拠となるタイムカードがありません。会社にはタイムカードの保管義務と提示義務があると聞いたのですが、素直に渡してくれるものなのでしょうか?労働基準局が代行もしてもらえるそうですが。実際はどうなんでしょうか?? タイムカードや勤務時間のメモ等がなければ残業代請求は難しいでしょうか?他に方法等あればどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。