• 締切済み

会社のパソコンでゲームがしたい

celery99の回答

  • celery99
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

1で回答されている方の言う通りだと思います。 ネットワークをきちんと管理している会社であれば、 どこで誰がどこにアクセスしたか、なにをダウンロードしたか等、 全てネットワーク管理者にばれます。 それでもゲームがしたいと言う事であれば、 下記のリンク、ゲームのカテゴリからどうぞ。

参考URL:
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win.html
mame-ma
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そこまでばれるのも気分悪いですね。 ソフトをコンパクトフラッシュなんかに入れて起動したとしてもやっぱりばれるんでしょうか? やっとパソコンに慣れた上司が『ソリティア』できなくなって悲しんでいたものですから,何か害がなくて暇つぶしできるものでもあればと思ったのですが。 やっぱり諦めた方がいいんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 会社のパソコンでゲームを出来なくするには(USB使えなくするには)

     こんにちは会社のパソコンの管理のことでお尋ねしたい事があります。  タイトルどうりの内容なのですが、会社のパソコンで社員が勤務中にゲームをしていることに対して、先日「休憩時間ならまだしも、今度勤務時間中にゲームをしていたらゲームをすべて消す。」  との警告にも関らず勤務中のゲーム発覚があった為、警告どおりゲームを削除しました。  しかし三交代勤務もある為、夜間社員だけの時間も有り、新たにゲームを分からないようにパソコンの中に入れられるのは目に見えています。  そこで何とかゲームを持ち込ませないようにしたいのですがどのような方法がいいのでしょうか?  パソコンの環境なのですが,OSはwindowds2000の組み立てパソコンで、LAN経由でFAX受信と社内電力監視をしているだけで、ワード、エクセル等の他のソフトは現在使用していません。   幸いな事にCD-ROM、フロッピードライブは故障で、使える入力はLANポートとUSBポートのみです。   LANポートは業務上使えなくするわけには行かないのですが、USBは壊さない方法なら一時的に使えなくしてもいいと思っています。(実際持ち込みはこのUSBポートから持ち込まれたものだと思われます)  社員のパソコン技術はそう高くなくないのでUSBが使えなければ、しばらくはあきらめると思います。    私の考えとしてUSBポートからマザーボードのケーブルをはずせばいいと思ったのですがなかなか面倒ですので、ドライバ等のソフトウエア的な対処で対応できないかと思い相談に至りました。  その他良い方法が有りましたらアドバイスのほう、よろしくお願いいたします。   月曜日にゲームが無い事に気付き、火曜日に持ち込むという事も考えられるので早めのご回答いただけますとありがたいです。

  • ソフトのインストール

    ソフトのインストールについて WindowsXPにて、あるPowerUser権限のアカウントの人が、VPNソフトのインストールをするにあたり、アドミニ権限でしかインストールできなかったので、その人にアドミニ権限を与えインストールしました。 その後のことなのですが、アドミニ権限を与えたままでは、そのソフトで接続でき、何も問題ありませんでした。 しかし、使っているパソコンの都合上、その人がアドミニ権限のままでは困り、その人のアドミニ権限を削除したところ、接続できなくなります。 アドミニ権限以外で、接続できるようにはできないでしょうか?

  • 会社のネットワーク環境設定を担当する派遣社員に困っています。

    デザイン会社で働く会社員です。 社内では5台のパソコンをLANで、プリンタを共有しています。 環境設定を担当する、派遣で来ている大手ネットワーク会社の方に関する相談です。 社員のパソコンの私有化の阻止とかいう目的で、パソコンの管理者権限をその方しかわからないようにし、一切のインストールや、最適化さえもできなく設定しました。デザイン業ですから、ソフト会社からは新しいソフトのサンプルなどのサービスもあるのですが、インストールが拒否され、大変困ったというか迷惑です。 最近は、ネットワークも安定して、仕事が少なくなってきているので、首になると思って、なんの問題もないのに、あえて問題を作ったりして、稼いでいるというタイプなのでしょうか? 上司はパソコンには疎いタイプで、専門家の言うことには間違いがないと説明するのですが・・ 社員も、特にPCの私有化するといっても、仕事上、インターネットでの情報収集や、趣味もデザイン系なので悪用しようがないのですが、派遣という立場でありながら、雇用先のパソコンの権限を持つということができるのでしょうか?

  • ぷよぷよゲーム(パソコン用)

    パソコンで遊べる「ぷよぷよ」ゲームで、フリーでダウンロードできるものはあるでしょうか。なお、OSはXPです。教えてください。

  • 制限付きユーザーのゲーム点数を記録させたい

    フリーのゲームソフト(WINDEPTHやCX50など)の点数が、WIN-XP制限付きユーザー使用時は記録されません。管理者権限では記録されます。ゲームソフトは、プログラムファイルにインストールするのはうるさいので、共用ドキュメントファイルにおいています。OSの設定で、非管理者でもフルアクセスできる(制限付きユーザー使用時にもゲーム得点を記録させる方法)ような設定はないですか?  OSは、WINDOWS-XP-MCEです。

  • 制限付きユーザーのゲーム点数が記録されない

     フリーのゲームソフトの点数が、制限付きユーザー使用時は記録されません。管理者権限では記録されます。ゲームソフトは、プログラムファイルにインストールするのはうるさいので、共用ドキュメントファイルにおいています。  ゲームソフトの点数が、制限付きユーザー使用時にも記録されるいい方法はないでしょう?  OSは、WINDOWS-XP-MCEです。

  • パソコンのゲーム

    パソコンのゲームを何かやろうと思っていろいろ検索しましたが、何が楽しいのかわかりません。 グラフィックが綺麗で キャラメイクが自由なやつがいいです。 パソコンはWindows7です。 是非皆さんのオススメ教えてください! 課金ナシのフリーソフトでお願いします。

  • ipod と ishuffleを一つのパソコンで

    私は、ipodを使っているのですが、彼氏にこの前ishuffleをプレゼントして、私のパソコンに、ちがうユーザーで(アドミニ権限)ishuffleのソフトをインストールしたのですが、その後、曲を入れれず、うまくいきませんでした。その後、私も新しい曲をipodに入れたかったのでつなげたところ、ipodを認識せず、iTunesを再インストールしたところ、今までどおりうまくいきました。 これは、一つのパソコンにipodだけというか、ipodも出来るし、ishuffleも出来るし、っていうのは出来ないのでしょうか?OSは、WindowsXPHomeEditionです。USBも条件にあっています。どうぞ知っている方がおりましたら宜しくお願いいたします。

  • ゲーム会社の雇用

    ゲーム会社の雇用で ディレクターと企画アシスタントとがわかれていたのですが、どう違うのでしょうか。(←同じものだとばかり思ってて・・・・・・恥ずかしいことに) あと大学在学中にゲーム会社のアルバイトをしたいと思ったのですが、探してみたら、勤務時間が正社員の人と同じでした。やっぱりゲーム会社のアルバイトは普通のアルバイトのように時間で区切られているわけではないんでしょうか。 甘い考えをしていると思われるかもしれませんが、よろしければ回答をお願いします。 できるのであれば、大学にいる間にゲーム業界の内側を見ておきたいんです。

  • ネットワークユーザでのローカルマシンのソフト起動について

    説明が不十分かもしれませんがお願いします。 ネットワークユーザ(A)とローカルユーザ(B)のふたつのユーザがあります。 Bはローカルマシンでログインし、アドミニ権限を持っています。 ここで一つのソフトウェアをインストールします。 そしてAでネットワークのドメインにログインしなおします。 (Bはアドミニ権限は持っていません。権限を付加することもできません) さっきインストールしたソフトを起動するとエラーがでて起動できません。 あくまでBのアカウントを主とします。そのため、AよりBで起動すれば それでもOKですが、やはり誰でも使えるようにはしたいです。 環境はWinNT4.0です。 以上、よろしくお願いします。