• 締切済み

高校進学

現在、私立高校2校合格しています 都立高校の合否結果まちです 都立高校合否結果発表日の次の日まで入学金の払込待ってくれます 都立に落ちたら、どちらに行こうか迷っていることです 偏差値47のI高校 入学金免除、特待生で授業料全額免除(国の支援費込み)3年間 偏差値63のK高校 授業料年額12万免除(国の支援費をいれると、年間授業料半額くらいになります) 毎年テスト受けます 母子家庭なので、授業料気にしながら勉強するのは息子も大変だと思い、学校独自の奨学金制度設けているところを受験させました。 本人は、お金のかからない方を選ぼうかなと言ってますが・・・ 実際に学校にはいった後で、大学のセンター試験受験まで面倒を見てくれるところが良いと思っています。 また、本人が安心して勉強できたら幸せです 大学合格の実績は、K高校の方が上です 私立大学の推薦枠もK高校の方が多いです 仏教系の高校です 道徳面、精神面は仏教の教えを学びます 生徒さんも普通の「家庭の方が多い感じです のんびりした感じがします I高校は、元々が商業学校 資格を取ることに力を入れています 予備校さんの情報も取り入れています どちらかというと、精神面、道徳面より、結果を残す方が優先? 生徒さんの雰囲気は、勉強が好きというより趣味を優先している感じ 勉強が好きな子がいるようには感じない もともとスポーツ関係で有名な高校 全て私の高校から受ける印象で実際とは異なるかもしれません 入る前に調べておく内容があればご意見ください 息子です。 数学を生かした道に進みたいと考えています 国立大学志望 母子家庭 ご意見のほど、よろしくお願い致します

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

例え都立でも、予備校要らずで国公立レベルの面倒を見て貰えるのは、少数派の様に思います。 うちの子供も今年受験して思った事は、都立も意外に安くないんだという事。そして、私立の助成金が意外に手厚く感じた事。 問題は、上位クラスの都立になると、実は私立大学の指定校推薦枠が使いにくくなってしまうという事です。実際、西高や日比谷高は羨む様な指定校推薦枠を持っていますが、利用実績はほぼゼロという噂。 それはともかく、二つの私立で見比べるなら、断然偏差値63のほうです。偏差値47のほうは、まず間違いなく都立残念組の集団です。成績で言うならせいぜいオール3+α程度。特進クラスでもあるなら別ですが、むざむざ能力を無駄にする事はありませんよ。 私立もいろいろなので、制服一式に20万も掛かったり、事あるごとにお金お金と要求してくる学校もあれば、制服は都立なみ、補習講習も費用ゼロなんて学校もあったり。二校がどちらに当て嵌まるかわかりませんけどね。

yasu3ma
質問者

お礼

I高校にしました 理由は、K高校はかなり入学後にお金がかかるということです 入学後にたくさん持っていかれることを考えると それでうちの息子が伸びる保証もなく、やる気が問題なのではないかと思います S特クラスを新設した高校は、あまり質が良いと思いません しかし、進学率アップのため、力を入れていく方針のようです 新しい少人数制のクラスです。 その子に合わせた内容にしていきたいと言っていましたので信じてみようかと思います 浮いたおかねで、息子の読みたい勉強の本を買ってあげようかと思います 家庭教師雇ってあげてもいいかなと思います 人ごみが嫌いな子です たくさんの生徒さんのなかで勉強はしんどいかとも思います どうすればよいかわかりません 母子家庭は辛いですね

回答No.3

こんにちは 県立の大学に通う者です。 >>偏差値47のI高校 >>偏差値63のK高校 私は偏差値63のK高校に進学することをお勧めします。 偏差値でその高校の全てを判断することは難しいですが、それでも一つの指標にはなると思います。 偏差値47よりは、63の高校の方がやはり受験に向けたそれなりのレベルの教科書を使用し、センターや入試対策に力を入れた学習環境が提供されると思います。 また、一緒に勉強するクラスや学校の雰囲気も大切ですよね。 普段から「みんなそれなりに勉強してるよ」という雰囲気の中にいると、本人も気が引き締まると思います。 そして、「自分には〇年後に受験がある。だから今から少しでも勉強しておこう」、と普段から意識し実行できることは、後に控える受験にとって大きな意味があります。 ですので、私は偏差値63のK高校をお勧めします。 問題は費用面だと思います。確かに気になるところですよね…。 ですが現在は奨学金や教育ローンなど、様々なサポートがあります。 なるべくでしたら、金銭面だけでなく将来的な展望も考えつつ、利用できる制度を利用して、いろいろな可能性を見つけていっていただけたらと思います。 応援しています。

yasu3ma
質問者

お礼

I高校にしようとおもいます 質的には、K高校の方が魅力あるとおもいます ですが、入ってからかなりの額のお金を持って行かれます 辛い選択です 育英会奨学金も考えましたが・・・ 今は、預貯金貯めて、国立に行かれなかったら私立大学に行くために必要になります 大学こそ、お金かけてあげたいので今は、控えめで行こうかとおもいました ありがとうございます」

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

女で一つで、息子さんを育てて行くのはさぞ大変でしょう。 ですがもし可能なら、K高校をお薦めします。 国立大学に進学したいという希望があるなら尚更です。 偏差値だけですべてが決まるわけではありませんが、 それでも生徒の質も教師の質も授業の質も差があります。 I高校だと、もしかしたら理解の遅い生徒に合わせた授業に 付き合わなければならなくなるかもしれません。 また偏差値や合格実績の低い高校では、大学受験の モチベーションを持ち続けることは難しいです。 大学受験は全国が相手ですから、偏差値47の高校で たとえトップをとったとしても、所詮井の中の蛙です。 失礼ながら受験予備校に通わせるのは難しそうですから、 高いレベルの授業を受けさせてあげた方がいいと思います。 息子さんもお母様に気兼ねして、お金のかからない方と 言っているかもしれませんが、本心はK高校に 行きたいのではありませんか? 都立の合格をお祈りしています。

yasu3ma
質問者

お礼

内容的にはK高校です お金が出せないわけではないのですが・・・ 今、無理をして、先につないでいかれないのも辛いので・・ 国立大学に合格できなければ当然私立大学になります 大学は最終ラインです 大学で、おかね出せなくては、大変です 私立でも学部によってはかなり授業料に差があります お金のかかる学部に行った時には、自分の年収をめいっぱい使って足りないかもしれません 育英会奨学金借りても、借りるとき私が保証人になれますが 息子本人が返すときは、親は保証人になれないです 第3者に頼まなければなりませんが 両親他界してます 保証人頼める人はいません 困ったものです というわけで、今は、余力残して次につなげていくようにしようかなと思いました

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.1

>都立に落ちたら、どちらに行こうか迷っていることです >偏差値47のI高校 >偏差値63のK高校  お金の心配が無ければ、迷わずK高校です。偏差値47の高校なんて、中学の勉強がろくに身についてないやつらのたまり場ですから、国立大学志望なんて場違いもいいところですよ。偏差値63なら中学の勉強は十分身についているレベルですから、大学進学は自然なものとして周囲も考えている学校になります。  ちなみに、国立大学の学費は年間54万円ですがご存知でしたか?金が無い=国立大学と思っていたのならば、大きな間違いです。私立大学でも文系100万理工系150万くらいですので、学費が極端に安いと言うわけではありません。

関連するQ&A

  • 免除で高校や大学へ進学

    母子家庭の中3です 歩いてすぐのところに公立高校のすべりどめって感じの私立高校があります。 そこに通っている人も なんとなくですが公道で騒いでいたり 危険な自転車の乗り方をしていたり、正直イヤだな と思っていました。 この間、オープンスクールがあり、1人でうろうろしていると、その学校の先生が声をかけてくれて案内してもらいました。 成績のこと 母子家庭のこと、将来の夢を話していたら あるコースのパンフレットをくれました。 1学年40人の9クラスある中に1つのクラスだけ 特進になっていて15人で3年間クラス替えなしで国公立や有名私立大学を目指して通うコースでした。実績もあげてありました。 制服は同じだけど ほぼ他のクラスとは接点がなく、校舎もこのコースだけのフロアーが確保されていました。 今の私の中学の成績だと このコースで授業料と施設充実費、入学金が全額免除もあり という話しを教えてくださいました。 学校の偏差値は45ぐらいだけど このコースだけでみると55ぐらいだそうです。 私が思っていた進路は中学卒業→公立高校(アルバイト許可もらう)→塾なしで行ける大学 無理なら夢とはちがうけれどどこかに就職 と考えていました。 この学校の先生の話だと 塾に通う暇ないくらい学校で補習や進学講座があるとの事でした。全て授業料に含まれるからお金はいらないそうです。でもアルバイトはできないそう… アルバイトができなかったら大学に行くお金がないですって話すと 大学でも 授業料免除や半額免除のところがある事を教えて下さって パンフレットをみて説明して下さいました。 偶然にも 家からバスで10分ぐらいのところにある女子大は 高校の成績+漢検や英検などの級によっては授業料免除とありました。そして私の憧れていた学校の先生になれるというパンフレットでした。 学校の名前は…というと あー… まぁね…うーん… という感じです。でも 小学校から中学高校もある学院の大学で、お金持ちのお嬢さん学校のイメージが昔の人にはあるみたいで名前はとても有名です 希望した人、全員がちゃんと学校の先生として就職している数字がありました。 私は今まで自分の担任の先生が どこの大学の出身の人かなんて 気にしたことなかったのですが 何気なくきいてみたら 国立とか有名私立大学の人が多かったです。 本当にあの女子大を卒業して先生になれるのかな…ともちょっと思いましたが 本人次第でがんばる事で免除がもらえて 教員免許がもらえるならいいなぁーと思いました。 中学卒業→偏差値低い高校に免除で入学→成績上位を保ち高校卒業→偏差値低い大学に免除で入学→教員免許とらせてもらう→学校の先生として働く こんな感じのイメージで それは甘い!や、絶対ダメっていうところがあれば教えて欲しいです。 高校は 公立だと少し遠くて電車に乗って行く距離で登校にお金がかかります ここの私立だと 登校にかかるお金は必要ありません 制服もご近所の方がもし入学するならお下がりがキレイな状態であるよ とお母さんと話していました。 高校の授業料はわかりませんが 先輩はよく塾に行ってるのを見かけます。 その私立高校の名前を言うと あーお勉強は苦手だったのね というふうに100%思われます。(特進コースの存在すら知られてないかも…) 高校も大学も あーあの学校ねぇ…という目でみられるような学校です。

  • 定時制高校から進学

    僕は高1で定時制高校に通っています。 定時制高校から大学や専門学校進学ってやっぱり普通の人より何十倍も勉強しなくちゃ行けないですよね?? まだ中学生の勉強してる自分でも頑張れば行けますか? 学校は授業がゆっくり進むので何とかついていけています。

  • 建築科の高校から進学するときはどの学科へ行くべき??

    現在高校の建築科で建築を学んでいるものです。 来年高校を卒業するので、そろそろ進学について考えないといけないのですが、大学や専門学校で、単純に勉強面のみで考えると、学科はどのようにして決めればよいのでしょうか??高校で建築についての基本的な知識を学んでいるので、大学や専門学校の「建築構造」「建築計画」等の授業はあまり意味がないような気がするんです。 (コレは僕の主観ですが) 大きな夢かもしれませんが、将来はデザイン的にも構造的にも素晴らしい家を設計する設計士にになりたいです。 そこで、現在建築関係の仕事で活躍されている方にお聞きしたいのですが、 (1)総合的に学べる学科(建築学科?)へ進学する。 (2)高校では習わなかったデザイン系の学科へ進学する。 皆様の経験から、上記どちらの学科へいくべきでしょうか??回答お待ちしております。

  • 進学高校と有名大学進学の絶対的比例ってあるの?

     高校受験の時に進学高校を希望される方の共通した意識として、「良い大学に行きたい」という希望がある方が多いと思います。    しかし、私の周りの友人は出身高校は並の県立に通い、学校の授業では寝ておき放課後の予備校・宅勉で有名大学の過去問を徹底的に予習というプロセスで合格した人が多いんです。  並みの(偏差値50前後)県立高校故、校風も比較的自由でとりあえず出席したら卒業させてくれるという学校だったから、このような選択が出来たと思います。    逆に、進学高校へ通ってしまったが為に(個々で違うであろうが)日々の授業の競争に疲れ、勉強に対する意欲が失われてしまった友人もいます。    統計的には進学高校の方が大学への進学率も高いんでしょうが、進学高校の方が有名大学への進学もし易いという根拠は何故でしょう?。  

  • 都立高校 範囲について

    都立高校(戸山あたり)の受験勉強をしている中3です。 都立高校の理科・社会の範囲は中学校3年間の範囲だと思っていたんですが、 買ってきた社会の問題集をやってみると学校では習っていない語句(生産責任制・サンベルトなど)がたくさんでてきました。 そこで、理社の範囲って学校の授業以外からも出るのかなと思いました。 満点取りたいので少しでも出るならちゃんとカバーしたいです。 範囲が学校の授業以外からも出るのか、もし出ないのならどんな問題集がおすすめか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通信制高校から大学進学について

    友人の娘さんが、中学生の時に欠席や早退が増えてしまい、 中学卒業後は私立サポート校に進学しました。 現在高2でサポート校で勉強しながら提携している通信制高校を 卒業し、大学進学を目指しています。 友人の話からは、学校のレポートは今のところすべて提出していて テストも受けていて、年数日のスクーリングも出席しているので、 通信制高校を卒業できると思われます。 そして上記の状況なので、通信制高校が持っている指定校推薦で 地元の私大家政学部(河合塾偏差値47もしくは42)に進学することも できるのではないかと思います。 ただ推薦で大学に入学できたとしても、大学の勉強について 行けるのだろうかと思います。娘さんはサポート校の勉強は していますが、それ以外に塾や予備校で勉強したり、家庭教師を 付けて勉強はしていないので、高2の半ばまではサポート校での 通信制高校を卒業するための最低限の勉強のみだからです。 サポート校でも大学受験に向けた講座を設けている学校もあるとは 思いますが、そのような特化した講座以外の通常の授業だけでも 偏差値40台の私大での勉強について行けるのでしょうか。

  • 外部受験か内部進学か

    現在都内中堅私立中高一貫校の中2の娘がおります。 学校の成績は学年で1~3位 数学検定・英語検定共に準2級を取得。現在英検2級の勉強をしています。 学校の授業は英数は完全に退屈な状態です。 英語は授業中に小説を読んでも怒られない、数学は自分だけ別の問題を渡されるそうです。 どうも進度が予定より遅れているようで、公立中学とほとんど変わらない状態になっています。 高校は都立上位校を外部受験させようと思い都立高校受験専門の集団塾に通っているのですが、公立中学の定期テストのスケジュールとのズレがかなりあり、個別指導の塾を探していました。 2件ほど個別指導の塾に話をしに行ったところ、せっかく中高一貫に通っているのだから、勉強もそこまで進んでいるのなら、今から大学受験に向けて先取りをして行った方が効率がいいと断言されました。通っている学校はあんまり関係なく、都立トップ校でも塾でかなりやっているから難関大学に合格するのであって、カリキュラムを終えて受験体勢に入るのが遅い都立高校はお勧めしないとのことでした。(たまたまですが、2件とも高校受験の指導をしていない塾でした。) とても頷ける理由ではあったのですが、うちの娘はすぐに楽な方に流されるタイプで、周囲が難関大学に向けて頑張っていない状況で、上を目指して頑張ることのできないタイプだと思っています。都立上位校だと周囲の上を目指した空気の中、自然に上を目指してくれるのではないかと期待を持っていたりもします。 大学受験に向けて今から先取りをして時間的な余裕を取るか、大学受験に対してのモチベーションを少しでも高める事を取るか、悩んでいます。 皆様ならどちらを選択されますか? ちなみに娘は高校受験の勉強をするのが嫌で内部進学したいと言っています。 楽だから、めんどくさいからという理由で無ければ娘の希望を聞いてあげたいところなのですが、親としてはそんな理由での選択だと娘の希望を尊重するという事はできません・・・

  • 高校選びで質問があります。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は今中3で、今年受験生です。 今、志望校を本格的に決定しようと思っているのですが、学校選びのことで質問があり、投稿致しました。 私が行きたいと思っているのは ・埼玉県立大宮高校 ・東京都立日比谷高校 ・慶応女子 が主です。 校風としては、勉強と部活など両方に打ち込める(あるいは少し勉強優先くらいでも)、明るい学校がいいと思っています。 行きたいのは大宮高校なのです。 でも文化祭などに赴いたら、生徒さんの雰囲気が良かったのですが、親に反対を受けていて親の話を聞いたり進学実績などを見ると、少し不安です。浪人生などは多いのでしょうか・・・。 日比谷高校は何気なく調べていたら勉強熱心で、自分も頑張れそうな感じがして勉強面では問題ないかな、と思いました。 しかし、軽くPCで調べただけで、実際に行ったりはしていないので雰囲気が分かりません。こんなに熱心な学校だと毎日勉強ばかりでピリピリしている気もするのです。私はそういうのは苦手で・・・。 学校行事・部活 と 勉強 それ以外のことも、全部真剣になれる環境ならば受験を考えたいと思うのですが、雰囲気など分かる方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 また、埼玉在住でも受験は可能ですよね・・・?都内在住のみと書かれていたような気がしたのですが^^; また、慶応女子は私の成績では大変難しいのですが、親が希望している学校です。 あまり偏差値が出るような模試は受けていないのですが 北辰偏差値 65~70 駿台偏差値 49~57 かなり高低差はありますが・・・^^; このくらいの成績ではまだ受かる見込みはあるでしょうか。 (これらの模試以外は受けていません。参考になるでしょうか・・・) また、お勧めの学校などがあれば是非教えて欲しいです。 できれば大学進学に力を入れていて、でも部活などにも真剣になれる、行事なども思い切り楽しめる学校がいいです。 またできるだけ大学合格実績の悪くない学校がいいです。 最終的には自分の努力が大学の合否を左右するのは分かっているのですが、母親はできるだけ大学進学数が高いという結果がある方が安心なようなので・・・^^; よろしくお願いします。

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 高校中退から大学進学

    私は高1の3月に高校を中退しました。 理由は、規則が厳しく特待生で授業料免除を受けていたのですが、成績が下がったため特待をきられたことが大きな理由です。 1年間の単位はなんとか取得し、中退することができました。 それから半年くらいはアルバイトをして生活してきましたが、やっぱり勉強したいという思いが強く、大学に進学したいと考えています。 そこで高卒認定を取りたいと思うのですが、いくつか質問があります。 まず高卒認定に合格しさえすれば、大学受験の資格がもらえるのですか? 高校卒業に必要な単位は80前後くらいですが、足りない単位はどうやって補うんですか?(体育など) そして高認を取り同級生と同じ時期に大学に入学することは可能ですか? 馬鹿みたいな質問だったらごめんなさい。 どなたか分かる方おしえていただきたいです。お願いします