- ベストアンサー
都立高校 範囲について
都立高校(戸山あたり)の受験勉強をしている中3です。 都立高校の理科・社会の範囲は中学校3年間の範囲だと思っていたんですが、 買ってきた社会の問題集をやってみると学校では習っていない語句(生産責任制・サンベルトなど)がたくさんでてきました。 そこで、理社の範囲って学校の授業以外からも出るのかなと思いました。 満点取りたいので少しでも出るならちゃんとカバーしたいです。 範囲が学校の授業以外からも出るのか、もし出ないのならどんな問題集がおすすめか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校の授業で習っていない範囲でも出ます。 (以後きついことを書きますがご了承ください) 先生は自分の裁量で勉強内容を決められるので、授業で扱わない範囲もあります。 私の社会の先生は無責任で江戸時代以降はやりませんでした。数学は全範囲が終わったのが私立試験後で都立入試の5日前でした。規定もなければ先生の指導方法や技量を審査する機関がないため先生は好き勝手や手を抜きます。あなたがいい学校に合格しようが自分の給与には関係ないですよね、なら自分の子供と遊ぶ時間を重視します。教頭や校長になるにも試験と年齢がものを言います。生徒への指導能力なんて関係ないのです。 先生はしっかり考えて授業をやってると考えないでください。自分でどのような問題が出て自分はどんな対策をすべきか考えるか、対策をやってる塾に通うことをお勧めします。 また、都立の自作校を狙ってるのなら併願私立も結構なレベルになります。国数英をしっかりやり理社はそこそこという方が効率はいい気がします。自作校の併願である私立校の入試問題は学校のレベルでは太刀打ちできません。一度過去問を見ることをお勧めします。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
学校の授業で扱った範囲ではなく、中学3年生までの学習指導要領の範囲内で出題されます。 塾講師の経験からすると「生産責任制・サンベルト」は小学生の教科書の隅の方に書いてあったりします。 学校の授業では全てをカバーしきれないのが現状なので、教科書を全てを熟読すれば満点は取れることになってます。 (小学校の社会の教科書には日本地図が記載されているので、教科書さえしっかり読んで勉強していれば白地図に県名と県庁所在地が書けるはずなのです) 学校の授業以外からは出題されますが、教科書の範囲内で出題されます。 問題集は、過去問題10年分とかをやりこむと傾向もつかみやすいのでお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にします。