• 締切済み

猫が餌箱に物を運びます

ウチには5匹の猫がいますが そのうち2011年6月生まれのメスの猫が餌箱に様々の物を運んでは入れる癖があって困っています。 運ぶものは靴下・手袋・ストッキングなど。 それらのものがない時は2階のドレッサーの小物入れに入れてあるネックレスやペンダントヘッドを持ち出して運んで入れます。 キャットフードを置き餌している入れ物の中に入れるのです。 時々クッションなどの大きなものも運ぼうとした形跡がありあます。 なぜこのような行動をするのでしょう? 他の4匹はおもちゃで遊んだりはしますがそういう行動はありません。 ちなみに運んでしまう猫は柔らかいものを吸う癖もあり、フリースやぬいぐるみなどをチュパチュパ吸ってダメにしてしまうこともあります。 この行動の謎と防止策をご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。 (関係ないですがこの猫は背中を見せると飛び乗ってくるなど他の猫がしないことをします)

  • tmcat
  • お礼率67% (71/105)
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

運ぶ物はその猫にとってオモチャだったり、獲物だったりします。 室内飼いならオモチャ=獲物です。 餌箱に入れるのは、そこがその猫ちゃんのテリトリになっているからではないかと思います。 我が家のアホ猫も獲物やオモチャを運び込みますが、そこが猫トイレ。 コッソリ見ていると、それはもう得意そうに持ち込んで、そして知らん顔して出てきます。 獲物が家族の服だと、端っこをくわえ股を開いてウンウン引きずりながら運んでいきます。 大物しとめたライオンかヒョウそっくりで笑えます。 犬のように飼い主が怒ることを学習して止める事は無いので 予防策は、興味を引くものに猫の手が届かないようにすることしかありません。 それが無いからといってストレスにはなりません。 フリースちゅうちゅうはおっぱい代わりですから、かじって繊維を飲み込まないようなら 専用に用意してあげるといいと思います。

tmcat
質問者

お礼

猫のおもちゃはたくさん置いてる (まとめておもちゃ箱に入れてありいつでも好きな時に猫が取り出して遊べるような状態) のですが、そのコはおもちゃにはもう見向きもせず 私の手袋とか靴下とか運ぶのでそれらを仕舞ったら 今度はアクセサリーを運ぶようになったのでびっくりしています。 特にべンダントヘッドなどはパワーストーンの球型だったりするので 口にくわえて運びづらい気がするのですが…。 他にふきんとかタオルとかもっと運びやすいものがあるのですが そういうものを運ぶことはないのです。 心なしか私の持ち物を選んでいる気もします。 それが謎に思えて質問を投稿してみました。 チュパチュパ用に前に吸われて穴のあいた手袋を置いてありますが わざわざ置いておくとそれにはやらずに別のものを吸ったりします。 この度はご回答ありがとうございました(o^^o)♪

回答No.2

昔飼っていた茶トラがそんな癖を持っていました。 危険なものは徹底的に隠していたので、大体はねずみのおもちゃが餌皿や水皿に運ばれていました。 持ち運んでいるものはその子にとっての「遊び友達」なのです。 一緒になって遊んでいたら動かなくなったので、ごはんを食べさせようとしているんです。 多分お腹がいっぱいになったら、また動き出して一緒に遊んでくれるものと思っているのでしょうね。 あるいは遊んでいる途中でお腹がすいて、餌皿まで持って行って、自分がお腹いっぱいになったら靴下とかを持っていくのを忘れてしまったのかもしれません。 防止方法は運んでしまうモノを猫に触れさせないようにするのみです。 靴下などは乾いたらすぐタンスへ、ネックレスなども猫が開けられない引き出しの中にしまうこと。 クッションなどは押し入れへ。 チュパチュパ癖は母離れがうまくいっていなかったせいでしょう。 それをすることで安心できます。 チュパチュパ用のぬいぐるみを与えて、チュパチュパされたくないものは仕舞いましょう。

tmcat
質問者

お礼

「運ぶ」行動は私の目を盗んでやります。 (主にいない時) 何度か運んでるのを目撃した事がありますが 「ただ運んで」いてその物で遊んでいる様子はありません。 (同年齢のオスのコは猫用おもちゃ箱からおもちゃを出して遊んではいますが、 運ぶコはもうおもちゃで遊びません) 私に見られている事を知った時は 物をポトリと口から落としました。 私が怒ることは知っているみたいです。 餌入れに入れた後に叱ったことはないのですけれどね。 (現行犯でないから叱れない) チュパチュパ癖は確かに乳離れしていないウチに捨てられていたので 仕方がないのでしょう。 指を口に入れると吸ったりしますので。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>

回答No.1

発情期がくると、異常行動を起こす猫がいます。 うちの猫はウレタン製のブロックカーペットをかじって食べて、吐いてはまた食べて・・・というのを発情期になるとやっていました。 フリースなども大好きで、かじったりモフモフしたりしていました。 季節ごとにひどくなるので、避妊手術したらだんだん減っていき、ここ数年、すっかりその癖はなくなりました。 それとは別で、問題なのは質問者様の猫ちゃんが発情期に伴う・伴わないに関係なく、相当危険なものを口にしているということです。 ペンダントやネックレス、ストッキングなど、かじると紐状になりそれをうっかり食べたりすると、生死に関わる事故につながります。 ネックレスは特に危険ですね・・・。 (胃の出口に紐が引っかかったりして、腸に一部流れてしまうと腸閉塞起こします) こればっかりは人間が気をつけて持ち出さないように猫が開けられないように、物が入っている引き出しにテープを貼るなど、気をつけないといけないです。

tmcat
質問者

お礼

この猫は発情経験前に避妊手術をしたので「発情」そのものを経験したことがなく 今後発情することもないでしょう。 あと物「くわえて」を運んだり、「柔らかいもの」はおっぱいの様に 「チュパチュパ」と音を立てて吸うので、飲み込むという事はありません。 そういう変な習性以外は食も旺盛な方ではないので誤飲はないと思います。 ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?

    初めて質問させていただきます。 先住猫:多分ペルシャ猫、現在推定5歳。メス。公園に捨てられており1年半ほど前に保護。 粗相もない、爪は爪とぎでしか研がない、盗み食いもない、できた猫。 飼い主のいるところにばかり居たがる愛らしいタイプ。多分未避妊。 新参猫:雑種、現在推定2ヶ月。メス。公園に捨てられており1ヶ月ほど前に保護。 噛み癖あり。テンションが上がると手加減できない。飼い主不在時はケージ暮らし 家ではヤンチャでも獣医さんに行くと飼い主にしがみついて離れない、なかなかカワイイやつ。 飼い主:私と夫の二人暮らし、共働き。 先住は最初こそケージ越しに子猫を威嚇していたものの、 1~2週間経つと子猫のお遊びタイムに追いかけっこをしたり、時には体をなめてやったり 遊んでやってくれるようになりました。 が、しかし子猫もあっという間に大きくなり、体がしっかりしてきました。 成長していく様は何とも可愛らしく喜ばしいのですが、それはもう暴れ回る! ケージにいる時間が長くて体力が有り余るのでしょう、 先住を見るたび、飛びかかったりパンチをしたり、 遊んでおくれ遊んでおくれとしつこくちょっかいを出すようになってしまいました。 相手が人間でも猫でもぬいぐるみでも、飛びかかれるものには飛びかかってきます。 先住は、猫パンチや軽く口でガッと行く感じで応戦、あまりにしつこい時はシャーとやってよそへ逃げます。 血を見るような取っ組み合いはないのですが、 子猫がしつこいときは先住はしっぽをバッタバッタと振っていて、 わりと本気でイラッとしているように見えます。 ついこの間までは、おチビをなめてやるような場面もあったのですが。。。 最近は子猫がケージ外で落ち着いていることがなく、サッパリです。 調べると 「あまり人間が介入すると子猫が学習できず、仲良くなるものもならなくなる。猫には猫の社会がある」 といった意見や 「先住猫のストレスはただでさえ大きい、先住が嫌がるならすぐ離し、住み分けを」 など様々な意見があり、うちの子たちの場合はどうすべきか見極めかねています。 子猫には登れない、先住御用達のキャットタワーがありまして そこは人間が掃除機などかける際に先住が逃げ込む落ち着ける避難場所のはずなのですが、 子猫にちょっかいを出されてもそこには逃げず、子猫が来れる場所にばかり逃げるのです。 でも、見るからにイラッとしているし追いかけっこの時とは顔つきがちがう。。。。 先住猫と新参猫の小競り合いでは、どの程度から人間が介入すべきでしょうか? 今は、先住がシャーというほどのしつこいテンションに子猫がなったタイミングで、 子猫をケージに入れてしばらく離すようにしています。 もう少し放っておいた方がいい、またはもっと早い段階で引き離すべきなど ご意見をお伺いしたいです。 ※先住猫は子猫のテンションが上がって絡みの度が過ぎる時は非常に不愉快そうですが、 ただ一緒にいるだけの時は特に気にしない様子をみせてくれていて、 ご飯もよく食べ、いいうんちもし、どこかに引きこもるといった行動もないです。 子猫がもう少し成長して落ち着いてくれるまでの辛抱かなという感じはするのですが……。

    • 締切済み
  • 猫さんのトイレ砂かけについて など

    猫さんのトイレ砂かけについて など 我が家には、ロシアンブルー10歳♂ 黒猫♂1歳 がおります 今まで色々な砂を試してきたんです が、こないだエバークリーン微香性 とトフカスの青リンゴを購 入し設置 しました。 少しづつ変えなきゃいけないのは分 かってますが、我が家の子達は平気 です。 エバークリーンのほうは初めての細 かい砂でなかなか反応もよく 10歳の子はうんちをしたあとは昔か らかけない子だったのに ほりほりほり ザザザッっと綺麗にか けていました 1歳の子は最初中に入ってほりほりし て遊んでいました このような様子を見るのは初めてで あ!これ好きなんだな♪ と分かりました トフカスはといいますと、2回目使 用なんですが 全くの無視!! 隣に並べて置いてあるのに無視!! よっぽどエバークリーンが気に入っ たんそだな と把握しました しかしこないだ薬局でエバークリー ンとまではいきませんが細かい砂398 円のものを見つけ、私としても正直 お安いほうが助かりますので一度た めしてみようと購入 エバークリーンはもうなくなりかけ ていたので上からザザザッっと入れ ました 1歳の子は変わらずそこでしたんです が 10歳の子が先ほどうんちしたんです が、かけませんでした やっぱりばれたか…と思いました そ かけない とゆう行動は癖ではなにか しら問題があるのか? 猫さんに、よって性格もありますが 細かい砂のほうが好きなんでしょう か? あとトイレを1つで共有できてるな らば大きい入れ物に替えて1つにし ようかなと検討しています しかし 猫さんの匹数以上あるのが理 想と聞いているので やはり2つにし たほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします!! 追伸 10歳の子は以前まで兄弟で5匹いた ので 多頭にはなれてます 1歳の子は里親でお迎えして、前の家 のトイレは何個かは把握してないで すが 兄弟1匹とお母さん(保護した3匹 )プラス 保護した方の猫さん3匹と 約半年過ごしていたので多頭は平気 なのかな?と 連絡はたまに取らせていただいてい るので、トイレ状況は後から聞きま す 長々失礼しました よろしくお願いいたします!!￿ ￿

    • 締切済み
  • 餌箱について

    餌箱の購入を考えているのですが、よく本とかには木箱がいいと書いてあるのですが、プラスチック製より木箱の方がいいのですか?どんなものがいいですか?いいのがあれば教えてください。やっぱり、釣具店でもらうプラスチックの箱はやっぱりだめですか?つりは海釣りで投げをします。主に餌はゴカイやホンムシです。

  • 猫に関する、わがままな姉への対処法、嫌がらせ(超長文)

    家族構成は祖母・父・母・姉・妹、4ヶ月の猫2匹(オス/メス)です。 姉も猫をかわいがっていますがこの人の行動に困っています。 人間の食べ物を与えたり、自室に監禁したかと思えば外に出そうとしたりするんです。 ◆人間の食べ物 人間の食べ物について「味が濃すぎてキャットフードを食べなくなる/人間用はあくまで人の為に作られている。猫は食べるけど悪影響がある」とオーバーに伝えていますが、それでも「だって欲しがるんだも~ん」よ止めようとしません。 今日もあんぱんをあげている所を発見し引き離しました。(あんこの付いた所を。。 「落としちゃった」と言いました) ◆自室に監禁 私と妹が同室、姉が隣で一人部屋です。ふすまと欄間で仕切られています。 猫の生活品はすべて私達の部屋にあります。(トイレ、寝床、食事場所なども含め) 私達(と姉の部屋)は広めの部屋に面していて、日中は部屋の戸を開けっぱなしにし自由に出入りさせています。 この広めの部屋に猫がいる時、わざと部屋の戸を開けたままにして「あ~入っちゃった」「こらぁ~(猫撫で声)」なんて馬鹿馬鹿しい事をするんです。 「子猫の内はどこでも行きたがるから開けっ放しは止めて」と言うと「だってちょっとだけ戻る気だったんだも~ん」「い~じゃんちょっとぐらい」とかいい訳します。 ついには猫をいれたまま戸を閉めたんです。(今日も含め4回) 戸をがりがりし、2匹そろって「ニャー!」と鳴く声で気付きました。 (恥ずかしながら音楽を聴いていたので部屋に入ったのに気付かなかったんです。下がたたみなので歩く音がよく聞こえます。) すぐ部屋に行き「何してるの?」と言ったら「可愛かったから~拉致っちゃった☆」と漫画みたいなポーズと声で…呆れました。 ◆外に出そうとする 私は完全室内飼いを宣言していて、外に出す派だった家族(姉以外)も「猫の世話は二人がしているんだから意見は尊重する」と同意しています。 しかし姉は「外に出たがってたから(実際は飛んでいる虫を見ていただけ)」「狭い家の中じゃ可哀想だし~」と、窓際に居る(広めの部屋は外に面している)時「ほら~行っといで~」、窓を開けます。 まだ一度も出た事が無く匂いを嗅ぎじっと見ているだけですが、ある時は尻を押して出そうとしてました。(超慎重派のため出る前に部屋に逃げ帰りました) 駆けつけて「出す気は無い! 止めて!」と叫びましたが「妹の癖に生意気」 こういった感じで話が通じませんし超わがままです。 自分の意見=皆の意見 これを素で行く人物です。 他にも嫌がる(オスは抱っこが苦手です)のを抱っこしたり無理矢理高い所に乗せる、狭い所に押し込める……と数え切れません。 激しく反応する様を見て「あはは~超ウケる~」と笑っているのを見、本当に頭がおかしいんだと悪い意味で実感しています。 本人は精神科に行っていましたが医師と口喧嘩し行かなくなりました。同様の事をカウンセラーでもしました。 エスカレートし虐待を始めるんじゃないかと思うとゾッとしますし、私自身姉に酷い事をされたので(笑いながら煮えたぎったやかんを持って顔にぎりぎりまで近づけるなど)近づけたくなく、猫のそばに居るのを見るとこっそり観察するようになりました。 私にするのならまだしも、猫にされたらそれこそ。。です。 半分以上グチですみません。(カテ違いかも。。) 対処法や嫌がらせを教えていただけませんか? 言葉ではいくら言っても無駄ですし、猫に「無視してくれ」と言ったって分からないでしょうし。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 物を落とす猫

    私の猫がよく物を落とします。 その場で怒ってもまた落とします。気を引こうとしているのかと思って無視しても意味がありませんでした。 私の部屋で一緒に寝たときに、いつも部屋に有る物を有るだけ落とします この間、イライラしている時に物(結構大きい音がする)を落としたので 本気で殴ってしまいました。 もう嫌です。殴りたくありません 怒りたくありません どうしたら猫の落とし癖が直るでしょうか? 大事な薬などが床に転がって探すのが大変なんです 回答お待ちしています

    • ベストアンサー
  • 猫ちぐら(つぐら)のような物

    新潟の関川村の冬の特産品の"猫ちぐら"が欲しいのですが、正直高くて…。 それに似た物でトウモロコシの皮で作ったカゴが比較的安いと聞きましたが、足を使って探してもPCで探してもなかなか見つかりません。。 ので、ネットで"猫ちぐら"に似たようなものとか販売してる所を知っている方教えてください。 素材は問いません。どうぞ宜しくお願いします。 http://storage.kanshin.com/free/img_8/88081/362642476.jpg

    • ベストアンサー
  • いろんな物を食べる猫

    うちには、すごく食いしん坊の8ヶ月の猫がいます。 この猫が、いろんな物を食べるのです。 まず、おもちゃのネズミ。うさぎの毛(かなにか、本物の毛)でできているおもちゃのネズミを、プラスチックでできた目と芯だけ残して全部食べてしまいます。 それと、流し台にのぼって、水につけてあった鍋からワカメを拾ってきて食べたり、食事の支度でおちた生のシメジを食べたりしています。しいたけのツカの部分も食べます。 これらは、食べても害はないのでしょうか? ニボシやのりは、リンが多く含まれているので食べ過ぎると良くないと聞いたことがありますが。 また、8ヶ月で現在体重3kg、一日の食事量は3回にわけてトータルでドライフード60gです。 一応、調べてこの量にしていますが、友達は、書いてある量は多いと言っています。 実際のところ、どうなのでしょうか? 太らせたくないのですが……。 どなたか詳しい方、ご回答をお願いします!

    • 締切済み
  • 飼い猫が私だけを攻撃してくるようになってしまいました。どうすれば怒りがとけるでしょう。

    飼い猫が私だけを攻撃してくるようになってしまいました。どうすれば怒りがとけるでしょう。 きのう保護した子猫をのみ取りしてから病院に連れて行こうと、一旦家につれて帰った私を1歳になるうちのオス猫が激しく攻撃し、その後も私を威嚇し続けます。うなったり、シャーといったり。 ちなみに、うちの子は目が開くまえに殺されそうなところを保護したのですがトラウマからかもともとうまく鳴けない、あと発情らしき行動(外の猫の声に反応する、スプレーするなど)等ありませんでした。ぬいぐるみと交尾のようなごっこをするくらいで... とにかく、2人家族のうち私に特になつき、どこに行くにも付いてきて、徹夜したらそばにずっといて、寝るときにもトイレまで一緒に来るくらいべったりの子だったのです。 その裏返しでショックでおかしくなったようなので、家族にはいつもどおりの様子ですが私の声が聞こえたり姿が見えると攻撃、威嚇の態勢に変わってしまいます。何軒かの動物病院に電話してみたのですがとにかく未去勢ならまずすぐ去勢することだといわれました。 それで1歳になってからと思っていたのですが急遽、明日去勢することになりました。 こねこの臭いというより、私に怒りやトラウマがすべて結びついているようです。去勢もひとつの方法だとは思うのですが、似たような体験された方や、詳しい方がいらしたらぜひアドバイスいただきたいと思います。あまりまたたびには反応せずキャットニップ苗をおいていましたが効き目なしです。 ちなみに、かまわなければ大丈夫とお医者さんに言われましたが、向こうから私を探して威嚇して向かってくるので正直恐怖心もあり、今日はまだ対面もしてないです。しばらく直接顔をあわせたり、声を出来るだけ聞かせないようにしたほうがよいのでしょうか、それとも声など聞かせてならしたほうがいいのでしょうか。 もちろん、家に入れた時点で自分の子供だと思っていますので、処分などは考えていませんが、自由業のため家にいる時間も多く、それだけに避けて通れない問題なのです。 今日のところは寝室にいれてドアを閉めてもらい、別の部屋で過ごしました。ただ何十日もこの調子だと猫にも私にもストレスが非常にかかってしまうと思われます。(1日でももう相当参りました。) なんとかアドバイス、できるだけいただきたいなと思っています。宜しくお願い致します。 不明点などございましたら追記します。

    • ベストアンサー
  • 私の考え方おかしいですか?

    第1原発から20キロ圏内に実家があります。津波で窓は割れ、玄関は吹き飛び、近隣のお宅の瓦や木材が入り込んで1階にはとにかく滅茶苦茶です。 立ち入り禁止区域ではありますが、お財布は勿論、通帳や権利書等の書類も全て家にあった為、先日、家に家族が戻りました。幸い、泥棒が入った形跡も無く1階にあった貴重品はありました。 2階に行くと、震災後行方不明だった猫がいたのです!痩せこけて、ブルブルと震えていましたが、幸い太目の猫でしたので餓死せずに生き抜いたのだと思います。家族は猫を救出すべきが迷ったのですが、家族7人分の最低必需品だけで車はぎりぎり・・・泣く泣く置いていく事にしました。キャットフードをボウルに一袋全て入れ、水は断水の為出ませんでしたので、1時間かけ買いに行きそれも数個のボウルに。 吹き飛んだ玄関ドアの代わりに、下駄箱を置き隙間を流されてきた木材で埋めて、猫が野生動物に襲われない様にし、翌週、絶対に連れて帰るからと猫に誓って皆、泣きながら家を後にしました。 そして翌週(先週)、家に行くと猫は居ませんでした。度重なる余震で1階の窓の鍵が下がってきて窓が開いてしまい、そこから逃げ出した様なのです。 私は他県に住んでおりますが猫を救出したいのです。 普段、家の中でにしかいない猫が急に外に飛び出し、母が外を探している時に目視で津波を確認、急いで家族に知らせ車で避難したのです。津波到達予想時刻より20分も前に津波が来たのです。猫が外に逃げ出さなければ家族は生きていなかったかもしれません。 実家から救出したら、私のマンションで飼う事になっておりましたので、必要な物はこちらで全て揃えていました。(ペット可マンションで現在、猫1匹飼っています)準備した物を見ると辛く悲しいです。 何度も考えましたが、命の恩人である猫を見殺しに出来ません。立ち入り禁止区域なのは重々承知しています。生まれ育った家に帰るのになぜこんなに後ろめたい気持ちにならなければいけないのか、なぜ罰金・・・と色々な葛藤がありますが、家族に1つでも良いニュースを聞かせてあげたいのです。 夫は心配なのはわかるけれど心配だから行って欲しくない、最近考え方がおかしな方向に向かっているんじゃないかと言いますが、リスクばかり考えていたら何も出来ないんです、考えているだけじゃ何も変わりませんし、どんなに泣いても何も変わりません。行動しなければ無意味と思います。冷静さを失ってはいけないと、最大限のリスクも考えているつもりなのですが・・・ 私は皆様から見ておかしいのでしょうか? 皆様に冷静に判断して頂きたくこの場をお借りしました。

  • 釣具 ステンレスのえさ箱について

    釣具 ステンレスのえさ箱について (1)ステンレスのえさ箱だと市販のえさ箱(化学製品)と比較して、オキアミが長持ちすると書いてある   のですが本当でしょうか。断熱材が入っていないので、ステンレスで熱の伝わり方が早く、外気温と   同じ温度になっているだけと思うのですが。 (2)以前遠矢氏デザインのタイプは4千円でした。現状のタイプは、底にスノコを入れてフック材が強化  されているのは理解出来るのですが、15千円になったことが理解出来ないのですが。製作個数が  圧倒的に違うのでしょうか。材質は同じステンレスですし、製作工程がそんなに違うとは考えられ  ないのですが。