• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大型バイクをお持ちの方に質問です)

大型バイクの保管方法について

ariteriaの回答

  • ariteria
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.9

江東区に住んでいたとき、大通りに面した自宅駐車場に停めてたら盗まれました。 その後、車が増えて近所の駐車場と契約。 交渉して許可をもらいテントタイプのガレージを置きました。 快適でしたが、開け閉めが結構面倒でした。 シートかぶせて鎖を巻くよりかは楽でしたけど。 ああいうので、めんどくさくて乗りたくなくなる。 テント型のは2万もあれば買えるけど、駐車場代の毎月2万が馬鹿にならないんですよね。 その後、セキュリティのしっかりしたマンションに入ったので、今は楽です。

参考URL:
http://bikezoom.info/i/t300408659.html
cpy3300
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 そうなんですよね。特に家から少し離れてしまうと・・・。 セキュリティのしっかりしたマンションなど、住居に条件をつけて探せれば良かったのですが。 先日もバイクショップで相談しましたが、1.5万は結構ハードルがあると聞きます。 やむを得ないと感じる人がある程度いるからバイク駐車場としてはあまり数はないけどいつもいっぱいになっている、と考えられるのかなとも思います。 春までに何とかして準備してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これまで大型バイクでイタズラ、盗難に遭われた方 保険など

    大変心苦しい事をお聞きいたします。 現在まで大型バイクで盗難やイタズラに遭遇された方、 (1)バイクのタイプ (2)保管場所 (3)破壊された盗難防止器具 (4)盗難保険などへの加入の有無 (5)その保険で保障されたか などをお教えいただけませんでしょうか? バイク購入を考え、盗難対策では敵を知って対策するのが賢明かと思い質問させて頂きます。 なお、犯罪加担を防ぐため、不特定の方が見られるのでロックの銘柄などはなるべくお書きにならないでようお願いいたします・・・。

  • 田無周辺の大型バイク置場(月極)探しています。

    こんにちは 私の住んでいるマンションはバイク置場がありません。 大型のバイク購入にあわせて、盗難防止の為にも、屋根付きのバイク置場を探しています。 場所は西東京市田無です。 田無駅徒歩圏内希望です。 それから、車用の駐車場に、コンテナなどを置いてもOKという駐車場などありましたら教えていただければともいます。 ネットや不動産業者などあたりましたがいいところが無いのでこちらに記入しました。 宜しくお願いします。

  • バイクの購入に関して

    バイクの購入を考えています。 10階建てのマンションの一階にバイク置き場がありますが、過去に、私の所有のカブ50が盗難にあいました。 中型二輪免許をもってますが、あまり大きなバイクはもう乗れません。 おすすめの、盗難されにくい、原付以外のバイクは何が評判がよいでしょうか。 また、新車と中古ではどちらがよいでしょうか。 あと、小規模店と大規模店のどちらで購入するのがよいでしょうか。

  • 大型バイクに乗りたい

    バイク初心者なので教えて下さい! CB750に一目惚れして今大型の免許をとってます。(中型は持ってません。一発で大型でとってます) ただ、ちょっと考えが甘かったようで、 大型バイクって中古でも80万くらいするんですね、、、 諸経費なんかも含めて40万くらいで収めたいんですが、そうすると大型は諦めた方がいいんでしょうか? 女の私(身長164)でも乗れるような大型で比較的安値なバイクってありますか? 一応教習車(CB750)は起こせました。 教習中も倒れたらなんとか自分で起こしてます。 ただこれ以上重くなるとちょっと不安かなとは思います。 教習中に中型の方が乗りやすいと教官から言われて、乗ってみたんですが、多分最初から大型で乗ってるせいかなんか軽くて怖かったんです。 だから買うなら大型がいいんですが、、、 もしよろしければアドバイス下さい、

  • バイクが欲しいのですが、盗難が怖くて買えません。

    現在中型自動二輪免許所持、大型自動二輪所得目論見中です。 いつかはハーレー!と思って、今はカタログを眺めたりショップに行ったり自動車教習所で試乗してみたり(悲)しています。 テレビで見ましたが、最近ハーレーなどの高級バイクの盗難が急増しているようですね。ハーレーダビッドソンのHPでも盗難事例が書いてありましたが、チェーンロックしていても破壊するし、ユニックトラックまで用意しているそうですね。本当に腹が立ちます。 私がバイク購入に二の足を踏んでいるのは、盗難が一番の大きな理由です。資金的にはハーレーは7年の長期ローンもありますし、貯金もあるので買おうと思えば買えます。盗難が一番の心配なんです。ガレージ付きの持ち家やマンションでもあれば安心かもしれませんが、私は転勤職なので社宅住まいになり、簡易な駐輪場しかありません。 バイクガレージの存在も知っています。月1万前後で契約できるとか。でも自宅から必ずしも近くなるとは限りませんし、転勤の度に探すのも大変です。 私と同じ転勤族で、当分の間家が買えそうもない(転勤が多いので買っても住めない)人に聞きたいです。バイクの維持、特に盗難対策について教えてください。やっぱりこんな環境でハーレーなんか買えないですよね?でもせめて国産の中型アメリカンくらいは欲しいです。それでも盗難は心配です。どうしたらいいでしょう? 余談ですが、盗難に遭いそうになったのを目撃した方がいましたら、体験談も教えてください。そういう場合は犯人に手を出さない方がいいのでしょうか?警察に届けている間に逃げられたり、盗まれてしまわないものなのでしょうか?

  • 大型バイクに乗りたい!

    こんにちは!現在、250ccの中型に乗っているのですが、大型バイクに乗りたくて大型自動二輪の免許取得を考えています。 しかし、学生なので経済的にも「250、400ccでもいいかなぁ~」という気持ちもあります。そこで、みなさんのアドバイスをください。 今のところ大型では、シャドウ750やW650がきになっています。しかし、750ccとかにするとリッターバイクにすればよかったと後悔しそうで怖いです。 基本は通学(片道25キロ)と少しツーリングもするかも?程度なのですが、道路が混んでいてできればすり抜けをしたいです。 あと、大型バイクは家からだしたり整備したりがおっくうになってしまって嫌になるという話をよく聞くのでそこも考えものです。 「ちょっとそこまで」っていう時に簡単に乗り出せると助かります。 スピードはストレスなくでるほうがいいです。せっかく大型なのだから峠とかにもいってみたいかも。そーなるとネイキッドタイプなどの方がいいのかもしれませんが、アメリカンもすてがたい・・・やはり、スピードはあとあとほしくなるものでしょうか? シャドウやWのメリットデメリットも教えてくれるとうれしいです。このほかにもオススメのものがあったら教えてください! 長くなりましたが、よろしくお願いします!

  • 大型バイク免許

    中型バイク免許取得後すぐに大型バイクの飛び込み試験を受けたら、うかりやすいからオススメというのを友人に聞いたのですが、この方法で大型バイク免許取得された方、もしくは落ちた方や検討中の方いらしたら体験談等教えていただけないでしょうか? やはりだいぶ難しいのでしょうか?

  • バイクの保管場所のおすすめを教えて下さい。

    これから大型バイク(w650)を購入しようと思っています。 バイクが雨や風で汚れてしまわないように大切に保管したいと思っています。 ですが保管場所に悩んでます。はじめてのバイクなので! 少し調べては見たのですが、ちゃんとした物置を買うとなると10万円以上するよう困っています。 トラックのコンテナに保管されてる方が多いようなので、この方法もいいかなと思っているのですが、入手方法がよく分かりません。 なるべく安くバイクの保管を出来る方法を知りたいです! 後、皆さんのバイク保管も教えて下さい☆

  • 大型バイク選びについて

    今大型自動二輪免許取得のため、自動車学校に通っている者です。免許を取ったら当然大型バイクを購入して乗ろうと考えているのですが、バイク選びで悩んでいます。大型免許を取ってから、いきなり1000cc以上のバイクを購入して乗りこなせるものなのでしょうか?? それとも最初は750ccくらいから購入して、徐々に大型バイクの力強さを理解していき、運転技術が上がってから、リッタークラスへと移行すべきでしょうか?? ちなみに、中型免許を取得してから、間髪入れず大型免許取得に向かっているため、バイクは原付以外持っていません。みなさんの考えを是非聞かせてください。お願いします。

  • 大型バイクについて質問です。

    私は大型バイクの購入を検討している大学生です。今までバイト貯金で購入したCB400にのっていました。このバイクは本当に良いバイクでして、中古で購入して以来トラブルも無く元気に走り続けてくれました。 ところが、こいつをこの前ホンダドリームへ定期点検に出した時、セールスなのは分かっていましたが、店員さんに「値段が付く間に下取りに出して、大型にステップアップして見ては?時間のある学生の間がええんとちゃうか?このままやったら大型免許が泣くで。」と言われました。この言葉にぐらっときてしまいました。前から大型バイクを所有してみたかったですし(試乗くらいしかしたことありません)、憧れも強いです。なので、この機会に検討してしてみることにしました。 そこで、皆様のご意見をお伺いしたいです。私は現在cb400の兄貴分とも言えるcb1300と、全くタイプが違うのですが、cb1100xxを検討しております。理由といたしましては、両者とも比較的安価で学生にも手が届き、なおかつ評判がよいからです。 皆様はどうお考えですか??ご意見をお聞かせください。また、オススメのバイクなどございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。