• ベストアンサー

証明写真を加工したい。

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se466539.html 証明写真を作ろう!(フリーソフト)を使って パスポート写真や免許証写真を印刷する場合、 印刷の基本設定で、写真印刷(フチ無し)を選択すると、 規格(パスポート写真45*35mm, 免許証写真30*24mm)より大きく(パスポート写真47.3*36.2mm)印刷されてしまう。 また、 印刷の基本設定で、写真印刷(フチ有り)を選択すると、 規格(パスポート写真45*35mm, 免許証写真30*24mm)より小さく(パスポート写真42.9*33.3mm)印刷されてしまう。 この問題を解決するため、証明写真を作ろう!(フリーソフト)を使って作ったJPGファイルを、Word2007のL版横向きの用紙に貼り付け、Word2007のファイルとして保存してから写真印刷(フチ無し)を選択して印刷すると、規格通りの寸法の写真を印刷することができるが、印刷された写真の鮮明度が落ちるので使用できない。 そこで、証明写真を作ろう!(フリーソフト)を使って、写真一枚のみを証明写真として(配置する枚数を1に設定する)作成したのち、一枚の写真部分のみ残るように余白を削除してトリミングしてから、そのJPGファイルを名前を付けて保存し、そのJPGファイルを、Word2007のA4縦向きの用紙に貼り付け、その写真をA4サイズぎりぎりまで拡大してから、一旦Word2007のA4縦向きの用紙で名前を付けてファイルを保存する。 次に、既定のサイズに正確に小さくするための寸法参照用として、JPGファイルをもう一度Word2007のファイルにそのままのサイズで挿入し、そのサイズを参照してA4サイズぎりぎりまで拡大した写真を既定のサイズまで小さくしてから、寸法参照用JPGファイルは削除する。 その後、必要枚数だけ写真をコピーして貼り付け、用紙サイズをL版(フチ無し)横向きに変更して、Word2007のファイルとして保存して印刷すると、規格通りの寸法で、鮮明度を落とさずに、必要枚数を一枚のL版写真として作成できる。 A4サイズぎりぎりまで拡大した写真を既定のサイズまで小さくした画像部分(鮮明度が落ちていない)と、寸法参照用JPGファイル部分(鮮明度が落ちている)を、同じ画面で400%まで拡大して比較すると、鮮明度を確認できる。 また、出来上がったWord2007のファイルの容量サイズが、証明写真を作ろう!(フリーソフト)を使って作ったJPGファイルの容量サイズと、ほぼ同じ(約+10%)になっていることでも鮮明度が落ちていないことを確認できる。 作成を失敗すると、出来上がったWord2007のファイルの容量サイズが、証明写真を作ろう!(フリーソフト)を使って作ったJPGファイルの容量サイズより極端に小さく(1/5~1/10)なる。 なお、Word2007の場合、コピー貼り付けされた写真の枚数が増えてもファイルの容量サイズはほとんど変わらない。

関連するQ&A

  • デジカメ写真加工後の劣化について

    デジカメで撮影した人物写真の画面が暗かったので、Photoshopで画面を明るく加工したり色を調整しました。その後、家のプリンターでプリントしたら人の顔が目で見て分かるくらいドットが荒く(劣化?)なっていました。 原因がお分かりになる方、アドバイスをお願いします。 写真はjpegで、Photoshopの画像解像度画面では、  ピクセル寸法16.2M 幅2896pixel 高さ1944pixel  ドキュメントのサイズ 幅102.16cm 高さ68.58cm 解像度72pixel ――となっていました。 まずこの写真の解像度を350pixel変更しました。 (前に印刷する写真の解像度は350pixelにすると聞いたので、この画像解像度画面で72pixel→350pixelに変更しました) その後、明るさ調整、色調整をして、名前を付けてjpegで保存(最高画質)。 保存したjpegの写真をエプソンのプリンターで写真用紙に印刷。 行ったのは以上の手順なのですが、人の顔がすごく汚くなってしまいました。何が原因でしょうか? もしかして解像度を72pixelから変えてしまったのが原因でしょうか?アドバイスお願いします。

  • Excelに貼ってある写真の保存方法

    Excelに写真が貼ってあるのですが、その写真をクリックしてコピーして、ペイントに貼り付けJPEG化したのですが、解像度が落ちるのです。 元のExcelで見ると拡大しても見えるのですが、ペイントで作ったJPEGは駄目でBMPでも駄目です。 どうしたら元と同じ解像度で保存できるのでしょうか?判る方居ましたらお教えください。

  • 履歴書の証明写真

    就活中のものです。 履歴書の証明写真ってスピード写真不可じゃないですか。 でも写真屋で撮影して買ったCDロムで自宅のパソコンで証明写真を作るのってありだと思いますか?? ばれると思いますか?

  • 証明写真を撮る時、小さい写真がうざいです

    700円の一般的な証明写真ですが 欲しいのは指定したサイズの写真なのに 2枚別に小さいのがついてきて履歴書にも貼れないしうざいです。 なんであれ小さいのがついてくるんでしょうか? 就活中で何社も落ちてるので写真代も馬鹿にならないです。

  • 証明写真をパソコンに取り込む方法(デジカメで)を教えてください

    証明写真をパソコンに取り込みたいのですが、スキャナーがありません。それで、デジカメのマクロ撮影でいったん取り込んで調整したいと思ってます。ですが、その画像を使うためには、横幅と縦幅を指定のピクセルに調整しないと駄目なんですが、どうしたらできるんでしょうか? ・デジカメのサイズは、640X480で撮影します。 ・写真の端に、不要な背景があるのでそれを取り除きたいです。 ・不要なものを取り除いた後で、300X250のサイズにしたいです。 アクセサリのペイントでできるかなと思ってるんですが、もしできるならやり方教えてください。またほかにいいソフトがあれば、そのソフトとやり方教えてください。

  • 証明写真の画像処理(サイズ)のしかた

    こんにちは。 あるサイトに、証明写真を送らなければならないのですが、条件が フォーマット:JPEG サイズ:最大240KBまで 解像度:最小600x600ピクセル カラー濃度:24ビット とあります。 自分なりにどうやったらいいのかデジカメを見てみたのですが、写真をとる際に、480x640または1200x1600(またはそれ以上)の選択枠しかありません。 どのように処理すればいいのでしょうか?正方形にするということでしょうか? デジタル関係はあまり詳しくなく、困っています。教えてください!

  • 証明写真について

    今年の4月から入社する新社会人です。 会社から、証明写真を4枚、用意するようにと言われました。 就活中使っていた履歴書用の写真が残っているのですが、1年程前に撮った写真なので、使うのにためらっています。 もう一度取り直そうと思っていますが、こういう場合は髪型とかは気にしなくていいのでしょうか? 就活中はハーフアップにしていました。 もちろん服装はスーツでと思っていますが、撮る場所や髪型、化粧などで悩んでいます。

  • 写真の加工について

    初心者ですので質問の意味が良くわからないかもしれませんがよろしくお願いします。 WindowsXPでイラストレーター10を使って印刷物を作っています。 デジカメで撮った写真をサイズを変えて入れたいのですが、方法がよくわからず、わかる範囲でやってみたところ印刷屋さんから「画像がおかしくて印刷できない」といわれました。 私が取った方法は、 (1)フォトショップ6.0で「画像解像度」で写真を縮小しました。 (2)フォトショップ「画像のサイズ」でサイズを決めてCMYKカラーに直してJPEGで保存しました。 (3)イラストレーターでその画像を配置し埋め込みました。 これじゃダメなんですか? あと、解像度も72しかなく画像が荒いです。 元の写真はサイズがW72.25センチH54.19センチ解像度が72なのですが、解像度を300ぐらいにしてサイズをW4.4センチH2.4センチぐらいに変えたい場合どのようにすればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • googleビジネスの写真のサイズ

    googleビジネスで写真を投稿したいのですが サイズ: 10KB~5MB 推奨解像度: 縦 720ピクセル、横 720ピクセル 最小解像度: 縦 250ピクセル、横 250ピクセル と書いてあります。 撮った写真をパソコンのペイントで、縦 720ピクセル、横 720ピクセルにすると、サイズが 100KBぐらいになりますし、ペイントで、サイズを10KBにしようとすると縦 80ピクセル、横80ピクセルにするようになります。 解像度: 縦 720ピクセル、横 720ピクセルで10KBにするにはどうしたらいいのでしょうか? 圧縮するなどしてみたのですが画像がぼけてしまったり・・ 知識不足ですみませんがよろしくお願いします。

  • メールで証明写真を送るには?

    転職先の企業から、メールで証明写真と 英文履歴書を送付するように言われました。 メールで証明写真を送るには、電子画像ファイルを送ること になると思いますが、どのような機器で撮影して 送るのが一般的なんでしょうか・・。 あと英文履歴書の書き方についての よいサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。