飼い犬を好きになる方法

このQ&Aのポイント
  • 飼い犬を好きになる方法とは?
  • 効果的なアプローチで犬との関係を改善しよう
  • 犬を愛する心を育むためのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

飼い犬を好きになる方法

私は、動物が好きで保護された犬や猫を飼っています。でも、一匹だけどうしても合わない犬がいます。それは、主人の実家から引きとった犬。好きになれない理由は、主人の実家の犬だから・・もちろん、主人にそんなことは言えません… 私もですが、主人も実家のことはあまり好きではなく…でも、主人は犬のことは可愛がっています。私は、ご飯をあげたり散歩に連れていったりはしますが、正直、顔を見ると実家を思い出すのでストレスがたまってしまうのです。 私自身、動物好きだと思っていたのに、動物に対してこんな感情になったことにショックだし、驚いています。何とか、好きになりたいと思うのですが、空回りでさらに気持ちが悪化することも… どうしたら、この子を好きになれるでしょうか?どなたか教えてください。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

動物好きだからこそ、そのような感情が生まれるのでしょう。 それはどうしようもない事だから、まずは「好きにならなくても良いじゃないか」と開き直る事です。 そして、実家に居た時よりもずっと幸せにしてやり、ワンちゃんが話せるなら「実家なんか嫌い、あなたのところに来て良かった」と言ってくれる様に頑張ってください。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずは「好きにならなくても良いじゃないか」と開き直る事。 この言葉で、私が今まで気を張っていた肩の荷が一気にとれました。私は、ずっと「この子を好きにならなきゃ!」ということばかりを考えていました。だから、気が焦るし、空回りするし・・。 でも、「好きにならなくても・・」という言葉を見た瞬間、何だかホッとしたというか、言葉にあらわせないけど、今まで悩んでいたことがほどけていきました。 だからといって、もちろん好きにならない方向で考えるわけではなく、この子に対するいい意味でのスタートが切れたと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#179120
noname#179120
回答No.6

へーそんな感情ってあるんですね。 動物好きなのに珍しいです。動物に罪はないのにネ・・。 ご主人の実家は嫌でも、ご主人のことは好きなんですか? って聞かれると「ん~・・・」ってなったりして?? 極論になると思いますが、あなたはご主人の実家がとても嫌い、 その残像が犬に重なって犬まで嫌いに見える。 結局ね、ご主人の実家の方が居なくなれば解決するんじゃないでしょうか? そう、居なくなれば。。。 まあ引き取った犬を虐待しているわけでもなく、 ご飯や散歩も行っているというのでこのままでいいんじゃない? 無理に好きになる必要はないでしょう。今のところ無理そうだし。 たぶん時がくれば・・・解決出きればいいですね。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「無理に好きになる必要はないでしょう」 前の回答者さん同様、そういう大らかな目で見てくださる方が他にもいらっしゃると、こちらもすくわれます。ありがとうございました。

noname#175008
noname#175008
回答No.4

こんにちは。 質問者様のお気持ち、ものすごくわかります。 私も動物が好きで、これまでに何匹か猫を飼ったり、鳥や水棲生物など いろいろと飼育してきました。 拾った猫にも非常に情を抱いて溺愛していたのですが、 つい先日、この2月に初めて、「犬」を迎えました。 その犬は知人宅で産まれたのですが、、 知人宅で育てるメスの子犬と、うちで迎える事が決まっていたオス犬との待遇が あからさまに違っており、産後から我が家へ来るまでの環境を思うと 健康面の影響も懸念されるくらいのものがあったため 迎えた当初は大変戸惑ってしまいました。 もしもっときちんと育ててくれていれば、 どうせもらわれていく子だからと適当な対応をされていなければ、 あとはあっちでやってくれるだろう、と考えていたのだろうか、など… 考えれば考えるほどに憤りを感じて、犬そのものでなく背後にある人間関係のせいで 情がわかない、愛情を抱けなくなってしまう、無駄吠えが後押ししてもうイヤになる、 という日が続きました。。 頭では目の前の「犬」と、その裏にある「事情」とは別物だと理解につとめても 心は素直に従わないですよね。。 私の場合は、犬がまだ子犬で人なつきの良い性質の子だったたのが幸いでした。 無邪気な性格と、こちらが叱っても打たれ強い面もあり、へこたれずについて来てくれましたし、 少しずつ“しつけ”を覚えてくれる姿には情を動かされずには居られません。 あれほど思いつめた背景も薄れて半ば忘れていきました。 今思うとバックボーンに先導されていた時には人間関係の嫌悪感が先走ってしまい 目の前の犬を見失っていたような気がします。 ですが、じっくり犬の性格や思いに気づいていくことで解消されました。 今では「健康に立派にそして賢く育てて、見返してやるべ!」と意気込んでおります。 何か新しい命令を覚えたり、意思疎通がひとつでも叶えば 犬との関係が変わり、新しい意識が築けるのかもしれませんね。 あるいは犬に服を着せてみたり、毛のカットで表情を変化させるなども 遊び半分のようなところもありますが意外と新鮮ではないでしょうか。 「飼い犬に手をかけている」という自己暗示や、 義父母宅に居た頃からとは変わったんだ、過去も事情もなく新たな生活が始まるんだ、 という気持ちの切り替えに後押ししてくれるかもしれません。 ひとつ良いところを見つけられれば迷いは消える、 動物にはそんな魅力がありますよね。 もしかしたら既に行き着くところまで思い悩んだのでは無いのでしょうか。 情を抱けないと考え込むだけでも、 そこには犬への感情があり犬のためにつくしている証拠だと思います。 ご自分の情に悩むことなく、楽しみを見出せることを祈っております。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私と同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね・・この気持ちは、そういうことを体験した人にしかわからない葛藤とか自分への情けなさとか・・頭ではわかっているけど、心がどうしてもいうことを聞いてくれない・・、その気持ちをダイレクトにわかっていただけて、そしてこれからのアドバイスをいただき本当にありがとうございました。

  • mamekitty
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.3

そのワンちゃんが、病気になった時を想像してみてください。 不憫でかわいそうで悲しくて心配で・・・そんな気持ちになりませんか? 今は、元気で何も異常が無いなら、元気でいてくれることに感謝できるはずです。 ご主人の実家の犬と思わず可愛そうな酷い境遇の元から保護したと思って自分の犬にしてください。 そしてもっと幸せに。 無理に好きになろうとか思わないで普通に接していれば情も沸いてくるでしょう。 動物は愛情を注いだ分だけ返してくれますよ。 きっとあなたの愛を待っています。 きれい事かもしれないですが頑張り過ぎないようおおらかな気持ちでゆっくりやってください。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「頑張りすぎないよう・・」すごく心にしみました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

犬は人間の気持ちをすごく察する能力があるので、質問者さまの気持ちを犬が感じ取ってビクビクした態度になってしまっていて、それを見た質問者さまの方も「何、ビクビクしてるんだ! 世話してやってるのに。」という気持ちになってしまい、悪循環になっているのではないでしょうか。複数の動物を飼っていると、世話に疲れてストレスがたまり、動物が嫌いになってしまうということもあるでしょう。また、仕事や家事など、犬とは関係のないところでのストレスを犬にぶつけたくなることもあるかもしれません。対策としては、犬の世話をするとき、好きになれない犬を一番最初に世話してやったらどうでしょう。そのワンちゃんの散歩やエサやりでイライラしても「これが終われば好きな犬の世話ができる。」というふうに考えて我慢できるでしょう。お弁当を食べるとき、好きなものから食べてしまうと嫌いなものを残してしまうけど、嫌いなものから食べれば残さず食べれるという理屈です。犬以外の日常生活全般でストレスがたまると犬にやつあたりしたくなるので、おいしいものを食べるとか、プチ外出などをして、ストレスをためないようにするのも大切です。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「一番最初に世話をする」なるほど!と思いました。確かに、この子のお世話はいつも後回しになっていました。お弁当の原理ですね。先にすることで、気持ちももしかすると「この子を優先に!」と考えられるようになるかもしれないと思いました。

回答No.1

ご主人の実家の人々と、この犬のことを別に考える理性を持つことです。 ご主人の実家、具体的にはご主人の血縁者と嫌な思い出があり、許せないのでしょうね。 これは女性によくある現象ですから、質問者さん特有の問題ではありません。 問題は、一匹の愛玩動物を、憎しみの義母や小姑に結び付け連想してしまう質問者さんの幼児性です。 人間の理性は鍛えることで成長するので、精神的な幼児性を克服することで、この犬も他の犬猫と同じようにかわいがることが出来るようになります。 理性を鍛えるには、論理、つまり数学を勉強し、論理的に考える習慣を身につけてください。 論理的な思考方法が身につけば、動物的感情よりも論理的な理性が優位に立つようになります。 もし、どうしても理性が優位にならない場合は、この犬の里親を探すのが、せめてもの思いやりですね。

rimadk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘通り私は、数学が苦手・・幼稚性、論理的な理性・・ 心にいい意味でぐさっとくるご指導をいただけました。

関連するQ&A

  • 飼い犬を可愛がることが出来ません(長文です)

    批判覚悟です。 結婚5ヶ月、関西在住で借家の一軒家に住んでいます。 主人の実家では犬を飼っていました。 一番面倒を見ていたのはお父さんです。 お父さんが2年前に死去され、それからはお母さんが主に犬の面倒を見ていました。 私達の結婚が決まり、お母さんは主人のお姉さんが住む関東に引っ越しました。 お姉さんの家も借家の一軒家です。 犬をどうするかとなった時、お姉さんの家は小さい子供(0歳と3歳)がおり、二人ともアトピー持ちということと、 子どもが犬を怖がること、また、犬を飼う場所がない(お姉さんの家は都会なので土地の面積が小さい)ということがあり、 大して家族で話し合うこともせず、私達が飼うことになりました。 交際期間もよく犬の散歩に行ったりして可愛がっていたので、 正直、犬を飼うことを安易に考え、躊躇なく了承しました。 でも、一緒に住むようになって変わりました。 実は私も幼少時からアトピー持ちで、血液検査の結果、動物アレルギーがあります。 それでも私の実家では家の中で猫を飼っていたので、 動物に対する免疫が出来ていました(触った後手洗いは必須でしたが) しかし、結婚して引っ越した後、動物への免疫が低下し、 犬を少し触っているだけで体が痒くなるようになり(実家の猫にも少しアレルギーが出るように…) それから自然と犬から遠ざかるようになりました。 餌は主人が与え、散歩もウンチの処理も全て主人です。 しかし、主人の勤務の関係で散歩は週に1回しか行けません。 餌やりの際、なでなでしたりする時間も短いです。 犬はもともと皮膚病を持っていましたが、ストレスから余計皮膚病がひどくなってきました。 病院には行っており、薬を与えていますが、それでも鳴きながら掻きます(薬の効果がないので病院を一度変えています) その泣き声が私のストレスになっています。 近所に迷惑をかけない猫と比べてしまって、 犬の鳴き声で周りの目が気になり、それが普段の泣き声でもイライラするようになりました。 昨夜、主人が夜勤で不在でした。 夜中の2時・4時と近所の家の電気がついただけで吠えていました。 近所迷惑になるからと思わずホウキで叩いてしまいました。 もっと方法があったかもしれないのに…。 本当は結婚してすぐくらいからお姉さんのところで飼ってほしいと思っていました。 私が世話をしていないので、もっと世話をしてあげてと主人に言いにくく、 また、お姉さんのところで飼ってほしいとも口にすることが出来ません。 だからと言って、保健所につれていくことも考えていません。 里親も…避けたいです。 犬にとって一番いいのは、愛情を与えること。 犬は寂しがっていることは分かっています。 遊んでもらえないし、散歩にも連れて行ってくれない。 愛情を注げないことが、亡くなられたお父さんに申し訳なくて日々悩んでいます。 お母さんとお姉さんは、犬(皮膚病がひどくなっている)や 私達(私の動物アレルギーや世話が疎かになっていること)がこんな状態だと知りません。 犬は多分9歳くらいです(主人ははっきり覚えていないそうです) 動物病院の1回の通院費は必ず1万を超えます。 生活のこともあり、頻繁に連れていけていません。 動物保険にも加入できません。 何かアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 飼い犬が愛せません

    去年保健所で子犬を引き取りました。 保健所にいられるのはあと1日、というギリギリまで残っていた雑種の子犬でした。 元々動物看護の専門学校に通っていたり、実家で2匹の猫を飼っていたりと昔から犬猫などの動物が好きで、どうにか生きて欲しいと思い引き取った子です。 内弁慶なので散歩が好きではなかったり、分離不安症なのか留守番などで1人になる時はかなり吠えますが、トイレもシートに出来ていて噛む事もなくとてもいい子です。 毎日小屋も綺麗にしていますし、自分で犬の爪を切ったりシャンプーもします。 何かあった時の為にペット保険にも入っていますし、ご飯も健康を考えてしっかりあげています。 お世話はちゃんと問題なく出来ていて犬にとってもいい環境で育てていると思っているのですが、何故か気持ちがついてこないというか飼っている犬が可愛いと思えず愛せません。 大変な事はたくさんありましたが特にこれといって嫌な事をされた事もないですし、何故自分の気持ちがこうなのかが分からず苦しいです。 何故愛せないのか、何故可愛いと思えないのか… 全く分かりません…。 ペットショップや友達のわんちゃん、実家の猫とかには可愛いという感情はあるのに…。 こんな自分が嫌で嫌でしょうがないです。 こんな気持ちでこれからも育てていけるのか、それだったら心の底から可愛がってくれる飼い主さんを探した方がいいのか、でも引き取った以上は責任を持って育てた方がいいのか、分かりません。 こういう話なので誰にも相談出来ず、1年が経ちました。 皆さんの意見を聞かせて欲しいです。

    • 締切済み
  • なつかない飼い犬

    4年前に動物愛護団体から里親として犬を引き取ってきました。団体の人からは、崩壊した繁殖場から保護した犬は、男、手を非常に怖がるので、慣れるまで少しかかりますと言われ、家族で気長に接する様心がけてきました。そのかいあって、今では妻、娘にはじゃれつくようになりました。 しかし、私には未だに怖いのか、近づくと逃げます。毎朝、夜と散歩、えさやりは私がやっていますので、その時だけは近寄ってきます。それ以外は外から帰ってきてもまったく知らん顔、触ろうと思って近づくと逃げます。妻、娘たちは、これといって世話をしていないのに、と思うと最近、可愛く思えなくなって、散歩に行く時も腹が立ちます。 人間も動物も、見返りを求めるな、ということなんでしょうが、犬は可愛がればそのうち慣れるだろうと 思った私が甘かったです。かといって誰も朝、散歩に行かないので、私が連れて行かなければならないという気持ちの持って行き場がありません。なにか良い方法があれば、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 飼い犬がおかしくて・・

    こんばんは。実家で飼っている犬が、ちょっとおかしいようです。前に母が「散歩中、急に立っていられなくなることがある。」と言っていました。この間、実家に帰った時、散歩中にまたそのような症状になったようで、私もちょうどその状態を見ました。けいれんのように震えて、ほんとに立てなくなってふらふらしています。それでも座らずに立っているので支えられなくて、私たちが支えてあげないと倒れるぐらいです。顔もぼ~っとして、よだれもだらだらたらしています。20分ぐらいその状態が続き、やっと元に戻ります。生まれてから7年目です。やっぱり動物病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?先生にみせるにしてもその状態のときでないとわからないのかなと思ったり、体重が20キロの中型犬で、病院も少し遠いので母一人では連れて行けないと言っています。・・・うちの犬は病気なのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
  • 飼い犬を手放すしか無いのでしょうか...

    こんばんは。 私の家には、3歳ほどの犬(雑種でコリーくらいの大きさ)がいます。 今まで、この犬の散歩(1日1時間)は母と私でやってきました。 しかし、母は腰痛を起こし、今はほぼ寝たきりの状態です。 私も中学2年生で、勉強も受験に向けて頑張らなくてはならないし、部活もあります。 父も仕事なので散歩はできません。 この犬は、猫を見つけると追いかけ、リードを引っ張る(たぶん本能)があるので、母はもうこの犬の散歩はやれない と言っています。(もう3歳にまで成長してこの癖を直す事はできませんよね?) 私も来年は受験生なのでその頃には1日1時間という散歩ができそうにありません。 母は里親に出そう と言うのですが、私には世間体も気になります; 町内でも私&犬の顔は知れわたっていますし、学校では愛犬家と思われていて、「あの犬はどうしたの?」なんて聞かれたら気まずいです。 里親に出した方がこの犬は幸せになれるんでしょうか..... 私はこの犬が大好きなので、できることなら里親なんかに出したくないです!ですが目指している高校に行くためいっぱい勉強したいので、散歩の時間がもったいないです。 どうしたら良いのでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が飼い猫に吠えて困っています。

     自宅で犬を一匹と猫を二匹飼っているのですが、犬が猫に吠えて困っています。直接 噛みついたりはしませんが、見つけるたびに吠えたり追い回したりするのです。我が家 の猫は家猫ですので、感じるストレスも特に大きいのではないかと心配しています。  猫は黒と茶色の二匹飼っていますが、吠えるのはそのうちの黒に対してのみであり、 どうやら犬としてはその黒を自分より格下の存在と見ているようなのです。そこで主人 が犬よりも偉いのだとわからせることで吠えるのをやめさせるというしつけがあること を聞いた経験から、なんとか犬に自分よりも猫のほうが家族の中で格上なのだと自覚さ せようとしているのですがうまくいきません。  犬に人間以外の主体(猫)を犬よりも偉いのだとわからせるためにはどのようにしたら 良いのでしょう?また、犬が猫に吠えないようになる方法ならどんなものでもかまいま せん。ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の老犬が咬みつくようになりました

    15歳になる雑種(柴犬系)のオスが最近私を咬むようになりました。 散歩のためリードを首輪に付けようとすると、嫌がって唸り声をあげて咬みつきます。 私の手から血が出て、しばらく腫れがひかないこともあります。 ここ2週間そんな状態で、散歩につれていけず、糞やおしっこは飼い犬が庭にしています。 これまでは散歩も好きで飼い犬からねだってきたので、 唸り声をあげて咬みつくようになったことにショックを感じています。 今は家の庭を歩いていますが、散歩に比べれば距離が短いので 高齢という点もふまえ歩けなくなることに不安を感じています。 原因かも・・・と思っている背景は以下の点です。 1)高齢による痴呆 15歳という年齢で痴呆になってしまったのかも・・・と思います。 しかし犬の痴呆に関するサイトを見ても上記の咬みつく行為以外に おかしな態度はまだありません。 2)散歩と食事の減少によるストレス これまで定年退職した間父親が、ずっと平日は犬の世話をしていました。 しかし父は高齢のため介護が必要になり、半年前から福祉施設に入所しています。 そのため平日の散歩は出勤前と帰宅後に私が担当してます。 散歩の回数が減り、昼間家に人もいなくなったので犬のストレスが たまり、わがままになってしまったのかもしれません。食事も昼はなくなり 平日は朝と晩だけです。 父が施設で過ごすようになった時期と前後して、 私が犬の体をなでようとすると露骨に「俺にさわるなよ」と言わんばかりに 体を触られるのを嫌がるようになったのです。 「動物病院に連れていく必要があるかも・・・」とも思うのですが、 リードを首輪に付けようとすると 前述のように犬が咬みつくので、怖くてそれもできません。 何とかしたいのですが手段が思いつかずとても悩んでいます。 原因と具体的な対策をぜひ教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬が笑わないのは、楽しくないからでしょうか?

    我が家の犬は、飼い始めて約一年半です。生後40日頃に捨てられて、その後保護施設で半年ほど過ごしてから家に来ました。 臆病で、散歩が嫌いです。しかし、家の中では、ご機嫌で過ごしています。 我が家の犬は、笑うことがありません。表情も他の犬に比べると乏しい気がします。他のコと遊んで、そのワンコが笑ってても、我が家の犬は、楽しそうな顔はしますがいわゆる”笑顔”にはならないのです。 家に来てまもなくは、本当に表情が乏しかったのですが、徐々に楽しそうな顔とか、いたずらと分かってもついしてしまう顔などをするようになりました。 でも、さすがに家に来て一年半、いまだに笑わないのが気になります。 犬の為に、楽しい機会を一生懸命作っても笑ってくれないので心配になります。 本当に楽しいと感じてくれてないのでしょうか?それとも気にするほどの事ではないのか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の死

    自分の不注意で、飼い犬が車にひかれ、死んでしまいました。 一緒に過ごしたのは3ヶ月。 まだ4ヶ月足らずの子犬でした。 動物病院に行きましたが、手遅れでした。 痛かったと思います。 苦しかったと思います。 まだ子犬で、十分色々なことには注意していたのに…、と後悔ばかりです。 動物を飼う責任が足らなかったのだと自分を責めるばかりです。 亡くなる瞬間を目の当たりにし、目を閉じると死に際の辛い顔が浮かびます。 ショックが大きく、どう立ち直れば良いかわかりません。

    • 締切済み
  • 我が家で飼っている犬を義母に飼ってほしいとお願いしようと思います(批判覚悟です)

    長文になりますが、お付き合いいただければ幸いです。 2年前に、主人の父が死去、1年前に、私達は結婚しました。 義父が死去してから結婚するまでの1年間は義母・主人・犬(室外犬・キャバリア・メス・11歳?)の生活でした。 犬の世話は主に義父が、義父が死去してからは義母が世話をしていました。 義母は、私達の結婚を機に、遠方に住む義姉家族と暮らし始めました。 私達は、主人の実家に住まなかった為、主人の実家は家を売却することになりました。 犬は、私達が引き取ることになりました。 義母と主人の間でどのような話し合いがあったのかは不明ですが、 主人からお願いされた時、私は飼うことを承諾しました。 本当は義母に飼ってもらいたかったのですが、遠方まで連れていくのは大変かなと思ったことと、 犬は大変人懐こく、私にも懐いており、 また、基本的に吠えた声を聞いたことがなく、おとなしい犬だったことから飼いやすいと思ったからです。 独身時、私は実家暮らしで、実家では猫を2匹飼っていました。 しかし、元々アトピー(血液検査で動物アレルギー反応あり)の私は、 猫と離れて暮らしたことにより、「動物」に対する免疫が低下し、犬や実家の猫を触ったらアレルギーがでるようになりました。 自然と犬の世話は全て主人に任せる形になり、主人も了承していました。 主人は、犬に対して「マメ」ではありませんでした。 1日2回の餌は与えますが、面倒な時は1日1回になったり、餌を与える時も置くだけでついでに遊んだりはしません。 また、散歩も週1で(義父・義母には毎日連れて行ってもらっていました) 庭には何日分ものウンチが放置されたままでした。 ウンチを取ろうと屈んだら犬が飛びついてくるので私はとっていません。 犬は、環境が変わり、また散歩に連れて行ってもらえない・遊んでもらえないストレスから 持病だった皮膚病が悪化し、また、肥満気味になってきました。 (皮膚病について病院を何度も変えましたが効果はありませんでした) 一日に何度も、痒い時にものすごく大きな声で鳴きます。 また、無駄吠えも増えました。 私はその声にストレスに感じるようになりました。 その声に夜中に何度も起こされ、近所の方へのご迷惑も気になるようになりました。 昨夏に、主人に溜めていた気持ちを伝えました。 「ずっとストレスがたまっている。犬がこうなったのは私達のせい。犬は私達に飼われて幸せだとは思えない。 一度、引き取ったのに飼い犬失格だと思われてもいいから義母に飼ってもらうようお願いしてみないか?」と。 主人は、「これからは散歩も週3~4回は行く。シャンプーも月1する。ウンチも取る。だから家で飼い続けたい。 もし、○○(私)がどうしても飼えないと言うのなら、保健所に連れて行く」と言いました。 私は、殺して欲しいなんてこれっぽっちも思っていません。 犬の幸せを考えても、私達の現状を考えても、 このまま私達に飼われるよりは、義母のところの方がいいんじゃないかと思っただけでした。 主人の言葉は私に対する脅迫に感じました。 結局、義母に言うことはなくなり、飼い続けることになりました。 その際、「もし私がもう限界だと感じたら、××(主人)に許可なく私から義母に引き取ってもらうようお願いするから」と言ったら、 主人は了解しました。 きっと、私はそんなことしないと思ったから了承したんだと思います。 それから主人は約束したことは守っていません。 今冬も寒いからと散歩は2週間に1度に、シャンプーも3ヶ月していません。 昨秋に、義母+義姉家族が家に来た時、犬を見て「太ったね」と言ったので、 私がアレルギーが出るようになってしまって世話が出来なくなったこと、 主人も散歩は週1しか連れて行っていない為、ストレスと運動不足で太ってきた現状を話しました。 その際は、引き取って欲しいと言えませんでした。 義母は、「もし痴呆が出たりしたら、遠慮なく言ってね。うちが引き取るから」 義兄は、「子ども達にも犬を飼うことで命の大切さを教えられるかもしれないね」と言いました。 数ヶ月経ちましたが、やっぱり義母にお願いしようと思っています。 引き取ってもらえるかは分かりませんが、家族で検討だけでもしてほしいのです。 一度引き取った以上、義母に引き取ってもらうようお願いするのはダメでしょうか? 今となっては主人も私も動物(特に犬)を飼ってはいけなかったんだと認識しています。 自己中心的で動物をなんだと思っているんだと思われるのは承知なので、 どんなに厳しいご意見でも回答お待ちしております。

    • ベストアンサー