• 締切済み

ビデオカメラの購入を考えている。

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.1

お勧めを上げてみました。 V300M(パナソニック) http://panasonic.jp/dvc/v300m/spec.html iVIS HF M51(キヤノン) http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm51m52/spec.html 値段だけで選ぶと GZ-E265(ビクター) http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/spec.html パナソニックの物はキヤノンの物よりも画質が落ちますが、画角が広いので日中明るい部屋でしたらこれが使いやすい。 キヤノンの物は夜部屋で蛍光灯の下などは一番綺麗に撮れると思います。ただ画角が狭い。 ビクターのは上2社の悪いところを合算させた感じ。まあ値段が安いというのが利点ですね。 あと32GBですが、確かに一週間も旅行に行って映してたら足りません。 しかし例え96GBあったとしても、一日ちょこちょこ映して2か月でいっぱいになったとしても、細かい映像が無駄に多くなって編集しにくくて仕方ないです。 それよりも2週間とか一か月毎にまとめてPCに日付でフォルダーを作ってにコピーしておくか、SDカードも今や安いので内蔵メモリーは緊急だと思って、SDカードを一回限りいっぱいになったら新しいSDカードを入れて使う(昔のテープの管理の感じで)ようにした方が編集しようと思った時便利ですよ。

関連するQ&A

  • JVCのビデオカメラ

    8年ぐらいパナソニックのビデオカメラSDR-S200を使っていたのですが、バッテリーも消耗してきたし、ズームも20倍しかできなくて不便になってきたので、買い替えようと思っています。 画質とか特にこだわりはないです、普通に撮影できればいいです。 主に旅行先等で撮影します。(合計1~3時間ぐらい) 予算はそんなに高くなければ(10万円以内)いいです。 JVCのビデオカメラのピンクゴールドが可愛いのでいいかなと思っています。 ビックカメラ.COMを見ると3種類ありました。 (1)SD対応 8GBメモリー内臓 フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E325ーP(23800円) (2)SD対応フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E77-N(24799円) (3)SD対応16GBメモリー内臓フルハイビジョンカメラGZ-E355-N(44800円) 3点の違いが良くわからないのですが・・・。 (1)と(3)はメモリー内臓の容量が違うのですよね。 (2)はメモリー内臓がないって事ですかね。 SDカードが使えるのだったらメモリー内臓ってなくてもいいかと思うのですが、あった方が便利ですか? (1)でもいいかと思うのですが、何かデメリットってありますか? それと少し話はずれますが、JVCって以前のビクターの事ですよね?名称が変わったのですか?

  • パナソニックとJCVのビデオカメラ

    ビデオカメラの購入について度々質問している者です。 やっぱりパナソニックのビデオカメラがいいかなって思ってきました。 SD対応32GBメモリー内臓フルハイビジョンビデオカメラピンクゴールドHC-V550M-N ビックカメラで59、800円(ポイント5980円) 価格ドットコムはポイントなしですが42、500円です。 JVCのもいいかなって少し迷っています。 SD対応32GBメモリー内臓フルハイジジョンビデオカメラGZ-765-V(バイオレット) ビックカメラで52,800円(ポイント5980円) 価格ドットコム35,740円 パナソニックのビデオカメラは少し高いですが、タッチパネルでズームも大きくできるみたいなのでパナソニックの方がいいかなと思うのですがどうでしょうか? 画質や広角はどちらも同じぐらいですよね? それとあまり関係ないけどピンクゴールドのビデオカメラはどちらもまったく同じ色ですかね?どちらか多少濃いとか薄いとか、綺麗とかありますか? ビックカメラは安い店に合わせるように検討しますとか店内に表示されていますが、価格ドットコムとでは駄目ですかね?

  • ビデオカメラ購入にご助言下さい!

    ビデオカメラ購入にご助言下さい! パナソニック か ソニーで迷っています。(TV&レコーダーも含め、一気に同じメーカーでそろえたいと思っています。) パナソニックとソニーの現在検討しているそれぞれの特徴を比較しますと、 パナソニック・・・ 160GB(8時間30分)84,800円★ 有効画素動画16:9時211万/静止画211万 バッテリー55分 光学25倍★ 2.7型画面 ソニー・・・ 64GB(6時間)99,800円 有効画素動画16:9時415万/静止画450万★ バッテリー50分 光学10倍 3.5型画面★ (★印がそれぞれの良さなのですが) メモリーの大きさでパナを選ぶか、画素の良さでソニーか。。。。 使い方は子供の成長記録が主です。運動会にも使うだろうと思います。 皆様でしたら、どちらをどんな理由で選ばれますか?? 教えてください。

  • ビデオカメラ選び、アドバイスお願いします

    ビデオカメラを買いたいと思っているのですが、どれにすればいいかアドバイス をお願いします。(素人です) ポイントは、画質(倍率とかも含む)と、どのように保存するかよくわからない、という点です。 今、一番気になっているのはパナソニックのTM85か45です。 ●ビデオカメラで撮影したものをどのように残すかよくわかっていません。   最近のビデオでは、32GBとか64GBとかのメモリー内臓となっています。   パソコンとかのHDDかDVDとかに落とすと思うのですが、パソコンでの保存というのは   よくわからないので、DVDで保存したいと思っています。   DVD-Rとかは4.7GBだが、ブルーレイでは25GBなので、ブルーレイの方がいいと思って   います。   そのために、ビデオカメラの他にブルーレイのレコーダーも購入せざるを得ないのかな、   って思っています。(DVDレコーダーはありますが、ブルーレイのは持っていません・・・)   カメラとレコーダーは、同じメーカーの方がいいと思うので、ソニーかパナソニックとなる   のでしょうか。   別々でもいいのでしょうか。 ●画質とかについて   ポイントとなるのは、「ズーム」「ワイド端?」「モード(BPS?)」かなぁと思っています。   主に子どもを撮影したいと思っています。   運動会とかを考えているので、ズームが重要でしょうか。   いまいち、ワイド端というのはわかりません。   近くを撮る時に重要というみたいですが、どのくらいだとどうなのでしょうか。   自分の手を伸ばして自分を撮るような場合では、どうでしょうか。   モードは、機種というより、どのモードで撮影するかということになると思います。   保存の仕方とかにも影響してくるんですよね。   あまり気にしないでいいのでしょうか。   パナソニックのカメラとレコーダーでは、うまく互換性ありますか。  (今持っているのは、6~7年くらい前ので、DVテープで撮っていましたが、それでも   きれいだとおもっているくらいです) ------------------------------------------------------------------- で、何が聞きたいかというと、  ●上のような希望で、どの機種がお勧めか   パナソニックのTM45と85だったらどっちがいいでしょう?  ●保存の仕方を考え、パナソニックかソニーにしたほうがいい?   関係ない?  (ちなみに、ソニーはあまり好きではないので、どちらかだったらパナソニックにしたいです)  ●内臓メモリは、32GBで充分?64GBあったほうがいいですか。 駄文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。 ちなみに、まだ3Dは考えていません。(考えたほうがいいですか?)

  • おススメのビデオカメラを教えてください!

    4月に第1子を出産予定のため、ビデオカメラを購入しようと 思っています。そこで、以下の条件をクリアしそうなビデオカメラ をお教えいただきたいのです。 ・使用目的は子供の撮影(動画・静止画両方) ・HDD内蔵である(60GBあれば十分です。それ以下でも可) ・画素数はなるべく高い方がいい ・ちなみに自宅のテレビ・DVDレコーダーはパナソニック ・予算は付属品抜きで6万円(ぐらいで買えればいいなと  思っています。) 電気やさんに聞いたらパナソニックとSONYは相性が悪いので やめた方がいいと言われました。 おススメのビデオカメラ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ビデオカメラ購入を検討中です。

    デジカメが壊れたようで、これを機会にビデオカメラを購入しようと考えている所です。 ハイビジョンでなくても気にしないので、とりあえず購入する候補に入っているのが日立のWOOOです。 PCで見るぐらいしかしないので、これで充分かと思うのですが・・・。 他でオススメのビデオカメラはありますでしょうか? 予算は15万前後で考えています。 使用するのは、7月に私が出産するので主に子供関連でしか活用しないかと思います。 その他、知っておられる範囲で構わないのですが、HDD8GBや40GBだとどのくらいの時間を録画できる物なのでしょうか? WOOOはメモリーカードがSDカード対応のようですが、何MBのメモリーカードまでありますか? その容量に合わせて、どのくらい録画できるのかもご存知でしたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ソニーのビデオカメラ

    8年ぐらい前に購入したパナソニックのビデオカメラ(SDR-S200)を使っています。 本体自体は壊れていないのですが、バッテリーが消耗しているようです。 充電してもすぐに電池切れになってしまいます。 もうバッテリーは発売していないようです。 この機会に新しいビデオカメラを購入しようと思います。 予算は10万円以内ぐらいです。 ソニーのメモリースティックマイクロ/マイクロSD対応フルハイビジョンアクションカム  HDR-AS30V が良さそうに思います。 でも本体重量90グラムって小さすぎると思うのですが、大丈夫でしょうか? 値段もビックカメラで29800円って昔に比べて安いですね。 パナソニックのは7~8万円ぐらいしたし、その前のソニーのはカセットタイプで20万円ぐらいしました、、、。 カメラ機能付きのとないのとあるみたいですが、カメラも問題ないですか? SDカードに録画するのですよね?SDカードにもよりますが、最短何時間~最長何時間ぐらい録画できるのでしょうか? それとは別に、特にソニーにこだわるとかはありません、他に良さそうなビデオカメラはありますか?

  • デジタルビデオカメラを探しています。

    子どもが生まれ、デジタルビデオカメラを購入予定です。予算は5万円ほどです。おすすめの商品と理由を教えてください^^

  • デジタルビデオカメラ購入について

    もうすぐ子供が生まれるため、デジタルビデオカメラを購入しようと思っていますが、とても悩んでいます。 今の候補は、パナソニックのDVテープ式のNV-GS300とDVDメディアのVDR-D300の2機種です。 DVDの方は上書きの心配が無いのと、ダビングの時間が短いということで良いかな?と思っていたのですが、画質が悪いなどの書き込みなどを、読んだ事があります。 ハイビジョン対応のカメラを買えれば良いのですが、予算的に難しいです。 DVテープ式とDVD式のカメラをお使いの方の感想をお聞かせいただければと思って書き込みさせていただきました。(良し悪し、お勧めも含めて) よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの記録方式

    先日パナソニックのビデオカメラHC-V550Mを購入しました。 内臓メモリーに録画するのに3種類の記録方式があるそうです。 しかし、どれを選んだらいいのかわかりません。 (1)AVCHD ハイビジョンテレビでの再生やブルーレィディスクの保存に適している (2)MP4 パソコンでの再生や編集に適した記録方式 (AVCHDの記録方式で記録したビデオと互換性はありません) (3)iFrame Mac(iMovieなど)での再生や編集に適した記録方式 (AVCHDの記録方式で記録したビデオと互換性はありません) 多分、(1)が一般的なように思うのですが、ブルーレィレコーダーを持っていません。 ブルーレィ対応じゃないDVDレコーダ-(パナソニックDMRーXP25V)を持っています。 ビデオカメラは以前はパナソニックのSDR-S200を使ってました。 (バッテリーが消耗してしまいもう使えなさそうです) このビデオカメラでSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDにダビングしてさらにHDDからDVDソフトにダビングして保存していました。 また、DVDプレーヤー(ブルーレィ対応じゃない)付のカーナビ(クラリオンNX609)で再生して友人と一緒にドライブしながら見てました。 今度その友人と旅行に行きます。 その時にビデオカメラで録画した映像をまたカーナビで見たいので、ブルーレィじゃないDVDソフトにダビングしたいのです。 ブルーレィ対応じゃないDVDレコーダーで再生するには(1)~(3)どれも駄目なように思うのですがどうでしょうか? 新しいビデオカメラにも直接SDカードに録画もできるようです。 しかし、録画時間が3分の1ぐらいになってしまいます。 2GBで古いビデオカメラだと49分なのに新しいビデオカメラでは18分になってしまいます。 新しいビデオカメラで使えるカードの種類は SDメモリーカード 512MB/1GB/2GBまで SDHCメモリーカード 4GB/6GB/8GB/12GB/16GB/24GB/32GBまで SDXCメモリーカ-ド 48GB/64GB どれも『スピードクラス4以上をお使いください』と書いてあります。 スピードクラスもたくさん種類があるのですか? メモリーカードを購入しようかと思うのですが、どれにしたらいいかわかりません。 2~3時間ぐらい録画できるのはどれでしょうか? 金額はどれぐらいしますか? またどれが一番長く何時間ぐらい録画できますか?