• ベストアンサー

出来ないけど頑張る人と、頑張らなくても出来る人

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.5

職場なら、出来る人に決まってるじゃないですか。全員の結果で会社の給料が出てるんですから。 個人的には出来なくても頑張ってる人は嫌いじゃ無いですが、頑張りの方向が違うなーと思う事はあります。 ちなみに仕事を頑張らなくても出来る人。頑張らないように見せてるだけで、裏では頑張ってます。 必要な資格は会社が求める以前に、自分で取得してます。 資料は陰で読み込んで学習してます。 頑張りを、表に出すか、スマートに隠すかの違いです。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 やはり、仕事を頑張らなくても出来る人が良いですよね…。 正直な所、私は人から「仕事を頑張ってて良い」と言われる事はあるのですが「仕事が出来て良い」とは言われた事がなく、その様に言われている事について、喜んで良いのか分からなくなった為に、気になって質問させて頂いた次第です。 やっぱり今後も、それで喜んでいるのではなくて、きちんと結果を出せる様にならないといけないですよね。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 露骨に嫌な顔をする人がいます。

    今、一緒に仕事をしている人が私が仕事中に『これ、一緒に運んでくれる』って頼んだりすると露骨に嫌な顔をして返事もしません。挨拶もおはようって言っても無視されたり、こちらが仕事で、近くで作業する時などは、わざわざ遠くに行って作業をはじめます。 嫌な感じですが、知らん顔で作業しています。女の人で、30代後半の人です。 こう言う人ってどう思いますか?後、あまりにもひどい時は、何か言った方がいいんでしょか? ご意見お願いします。

  • 会社を辞める人に・・・

    今月末会社を辞める人にお世話になったので何か贈り物をしようか?と思っているのですが、、、 仕事の性質上、今まで直接会って話したことがほんの少しで、連絡事項や仕事などはネットを通じての付き合いでした。その人がどういうものが好きだとか、どんな趣味があるかとか全然知りません。 その人は30代の女の人で、子供がいる。という程度の情報しかありません。 このような場合どういったものを贈ると無難でしょうか? 多分辞める当日も時間帯が違うので、前の日に贈り物を置いて帰ろうと思っています。。。 何かいいものがあれば教えてください!

  • 座っている人に話しかける時、しゃがみますか?

    基本的なマナーの問題だと思うのですが、教えてください。 20代後半なのですが、恥ずかしながら困っています。 座って仕事をしている人に話しかける場合、しゃがんで話をするべきですか? たぶん 物を渡す、声をかけるなど、ものの1分も用事がない場合は 立ったままでいいと思うのですが、 何かを相談したり、聞いたり、少し話すかな?という時は、しゃがんだ方がよいでしょうか? 失礼にあたらない、もしくは好感のもてるのはどちらでしょうか? また、先輩同期後輩で変わってくるものでしょうか? あまり堅苦しくして 気を遣わせてもなと思ったりで本当に迷います。 一度、職場の目上の方が、お話に来て下さった時 椅子に座っている私の横でしゃがんで お話してくださいました。 それ以来とても気になります。

  • 気になる人にアドレスを渡したいのですが・・・

    二十代前半の女です。バイト先に気になっている人がいるのですが、私はバイトをやめるので、もう二度と会う事もないと思います。とても話しやすい人で、出来たら、やめた後も連絡とれたら良いなと思っています。以下のような手紙をアドレスと一緒に相手のロッカーに入れたいと思っているのですが、どう思いますか?ちなみに相手は年上です。 「短い間でしたけど、お世話になりました。○○さんと話せて楽しかったです。とても話しやすかったです。もう話す事もないのかなと思うと寂しいので、もし気が向いた時があったら連絡ください。アドレス・・・・・では、お仕事頑張ってください」 どう思いますか?いきなりロッカーに手紙が入っていたら引きますか?直した方が良いという部分があったら教えてください。 もしメールが来なかったら、潔く諦めます。アドバイスお願いします!

  • 女のひとの心理

    おんなのひとって、自分に言いよってくる男に対して、好感を持ってる男でも、その男の真意がわかるまでお友達として扱う場合がありますか?

  • 生まれて初めて人から露骨に嫌われました。

    お世話になっております。 私は今契約社員として事務をしている20代女です。 今の職場に入って半年間、特に問題なく楽しく働けていたんですが、2ヶ月程前から一人の上司に嫌われてしまいました。 大勢でいるときは普通だが2人のときは黙りこむ、挨拶する時睨む、仕事上の事で相談しても適当な答えを返される …などされました。 嫌われる前まではすごく仲が良くて、上司は嫌いな人にはすぐ態度に出る事で有名なので、私の思い込みではないと思います。 またその事や他にも事情があって退職を決めたんですが、仕事を辞めたらキレイさっぱり忘れられるでしょうか? こんなに人から嫌われた事がないので、嫌われた事がショックで仕事が終わって帰ってからも自問自答を繰り返してしまいます。 同僚や友人に相談したら、「もう辞めるんだからいーじゃん!考えたって無駄無駄!」と言われ、その時はだいぶ楽になれるんですが、また仕事に行くと存在を無視され落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が人から嫌われるっていうことを受け入れ切れないんだと思います。 今まで苦手な人とかいてもそれなりにうまくやってきたつもりでした。 嫌われる自分ってダメな存在なのかな…。 とうじうじ考えてしまいます。 こんなんじゃせっかく辞めて新しい仕事始まっても前に進めないですよね。 ちなみに上司に嫌われた原因を考えたり、直接上司に聞く事も考えましたが、もうあと数日で辞める身なのでそれは諦めました。 皆さんは誰からかものすごく嫌われてしまった経験ありますか? もしそうなったら自分に自信をなくしたりしませんでしたか? 良い気持ちの切り替え方があったら教えてほしいです。 ご回答お待ちしております。

  • 職場で好きな人ができたのですが

    私は女です。ぜひ意見をお聞かせ下さい・・・ 仕事で、半年ほど前からグループ親会社に出向に出ています。 その職場でよくお世話になる人のことを好きになりました。 その人の言動はお調子モノタイプで、私のことも職場では かまってくれますし、思ってもいないのにかわいいねぇ♪とか 言ってくれます。そんな言動一つ一つが私にはまたたまらなく嬉しいものです。 しかしその人は、私のことを好きと思ってくれていないと思えます。 携帯番号やアドレスを聞いてくれるわけでもないですし、 たまに一緒に仕事の現場に向かう時でも、お昼ご飯などを一緒に食べに出ようと誘ってくれないので別々にお互い一人でお昼時間を過ごします。 後輩の立場の私からは、いくら好きだからといってもこちらから誘えません。 やはり、脈はないのでしょうか。 悩んで悩んで、いつもあの人のことが頭から離れません・・・

  • モテる人?

    私の友人は世間一般に天然だと言われる典型的なタイプなんですが、彼女はものすごくモテル人なんです。 何を考えているか分からず、一言一言に え!!っていう返事がかえってきたりと 予想つかない答えが返ってくることが多いです。 正直彼女といるとものすごく楽しい どんな落ち込むことがあってもなぜか元気になるというか 私はそんな彼女がうらやましいんですよ どちらかというと私の場合答えが予測できてつまらないと言われるいことが多いです。 出逢いがあっても続かないことが多く・・・ 好感のもてるようになるにはどうすれば よいのでしょうか いいアドバイスお願いいたします。

  • 男の人との雑談

    俺は20代前半の男です。 接客業をしているのですが、働きはじめた時は人と話すのが ものすごく苦手だったのですが現在は慣れたこともあり それなりにできるようになりました。 それから少しずつ一緒に働いている人とも会話をするようになり 俺がいわゆる中性的な人間のためパートの女の人たちとは会話が広がるんですが 仲良くしたいと思っている上司の男性などとは相手から話しかけてもらっても 会話が続かず「そうなんですかー」みたいな感じになってしまい会話が続きません。 まったく同じ仕事をしているわけじゃないので、接する時間も少なく 同じ部屋に来たときやすれ違った時だけですし 仕事中ですので長い会話はあまりできないのはわかっているんですが 少ない同性なのでもう少し仲良くしたいと思っています。 その方が仕事もしやすくなると思いますので。 しかしどんな会話をしたらいいかわかりません。 大人の男の人ってどんな会話をしたら盛り上がれるんでしょうか? ちなみにその人は20代後半の人です。 女の子の話や軽い下ネタなども交わしてるんですが どうも俺にそういうネタが少ないのか話が続きません。。。 アドバイスください!

  • 素直に謝れる人

    仕事でミスをしたときなどに自分から素直に謝れる人は好感度高いですか?

専門家に質問してみよう