• 締切済み

進路で悩んでいます。

こんにちは。 私は高校3年生の女子です。 もうすぐ卒業なのですが、 未だに学校が決まっていません。 私は将来保健師になりたいのですが、 受験に失敗して今に至ります。 一応もともと興味があった医療事務の学校を併願にしています。 医療事務の仕事にもとても感心があり、進みたいと思うのですが 保健師の道を諦めた時、後々もしかしたら後悔するかもしれない・・。 などと考えてしまい、 医療事務の学校にいくか、一浪するかで悩んでいます。 みなさんにアドバイスを頂けると嬉しいです。 分かる範囲で、保健師と医療事務の メリット、デメリット、年収、経験なども 教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.4

医療事務はあんまり薦めませんけどね・・・ ハロワから委託を受けた専門学校の無償3ヶ月コースで失業した女性が大量に受験、合格してるんですよね。結果、医療事務資格者があぶれちゃってるんですよ。 もちろん実務とか、コミュとか色んな要素があるので受かる人は受かるし、何とも言えませんけど。 「専門」でもないかなあ、と言う感じですね。 1.大学就職率ランキング http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 2.有力400社就職率ランキング 就職に強い大学ランキング100 http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html 3.東洋経済オンライン大学就職率ランキング《学部別・地域別》本当に強い大学2011年版 http://toyokeizai.net/articles/-/7983 大体、ネットでも世間でも言われるのは1,2です。大体偏差値通りです。 一方で3のような考えもあります。 僕はオススメですね。中位下位の成績の子は特にこのような戦略を組むのも手です。 例えばここの上位には海洋工学部とか海事科学部みたいに聞きなれない学部は並びます。 需要が結構あるのに、知られていないので供給が少ないんですね。 看護師や理学療法士なども。国家試験の合格率は90%程度ありますし、社会貢献度が高いので 公立病院勤務なども多く、いわゆる公務員でもあります。よって平均年収なども上がります。 仕事なんで美味しいことばかりじゃないですが、狙い目です。 どんな仕事があるか探すといいです。 http://nensyu-labo.com/sikaku_sagyou_ryouhousi.htm ここには年収があります。 働くに際し重要なのは平均勤続年数と、平均年収です。あとはやりがいですね。 まだ若いのだから保健師を目指せばいいと思いますよ。

回答No.3

受験に失敗したって事は、もしかしたらあなたが目指しているその職種・・・むいてないのでわ? 別に大人になってからでも専門学校に入って好きな事を1から勉強している人もいます。 無難な医療事務がいいと思いますけどね。お金さえあれば何でもできます。

回答No.2

医療事務については、国家資格はないのではないでしょうか。 国家資格となっている業種でも求人が少ないというのは珍しくないので、医療事務の資格(民間資格)は、ないよりあった方がマシというようなもので、わざわざ専門学校で学ぶというようなものではないし、仮に専門学校を出たとしても即就職できるとか、就職が有利になるというものではないと思います。 一方、保健師になるためにはまず看護師になる必要があるはずで、いずれも国家資格で、保健師として就職できなくとも看護師として就職するのは容易です(かなりハードな仕事ですが)。 まず看護師になるということでは、大学から専門学校まで数多くの選択肢がありますし、専門職になる上で1年遅れるというのは全く問題ないはずですので、医療事務の専門学校に行くだけの経済的余裕があるのであれば、予備校に通われて、できるだけ良い(学費が安い)看護大学などに進まれるのがよいと思います。

noname#185881
noname#185881
回答No.1

 諦めないでください。 保健師になれば、医療事務も、できますよ?  医療事務の最大の泣き所は、派遣社員にしかなれないことです。 給与は、安さを極めますし、看護師さんでもできることをやるのは、真面目な方には、辛いもののようです。(虚しさを感じてしまう、というか。お金のため、と割り切ってしまえるような方でないと、ツライかと思います。)  ちなみに、総合病院の総務部の事務員は、医療事務とは、全く異なります。(正職員です)  保健師の道を、諦めないことを期待いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう