• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモ 携帯(スマホ)料金請求書の料金項目について)

ドコモ携帯料金請求書の料金項目について

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

>SPモード決済 ゲームとかのアプリ内課金を合算請求するものですね。都度課金の方は有料アプリ自体の購入かも。 これを制限できるかどうかはちょっと調べてみましたが、 http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/payment/ >ご利用限度額の範囲内、1,000円単位で任意の限度額に設定することが可能です。 >お客様のお申し出によるご利用限度額の変更はおこなっておりません。 どっちなんだ… 全面的に止めることはできるみたいですけど、継続課金の中身によってはそれでは困るかも知れないのでそこのところは利用者さんと相談が必要でしょう。 しかしこれを除いても、基本料+パケット定額ではせいぜい7~8000円くらいのはずですし、通話料だけで2万円以上…? まあ質問の枠からは外れますね。

関連するQ&A

  • ドコモの携帯料金?について質問です。

    ドコモの携帯料金?について質問です。 お恥ずかしながら今まで携帯の料金を親に管理してもらっていたため、仕組みについてよくわかりません。 以下の項目は私が個人的に商品を購入したりアプリをダウンロードした時の金額だと思うのですが、それぞれ何が何を購入及びダウンロードしたことを示しているのでしょうか? 把握しているのでは月額料金のかかるサイト1つ 月額料金のかかるアプリ1つ 漫画雑誌、タレントグッズをケータイ払いで購入しています。 ↓↓↓ d払い(ご利用代金) spモード決済(料金回収代行/継続課金分) spモード決済(iTunes) ↑↑↑ これらの項目です。

  • 携帯料金の、、

    まだ、請求書のきてない  spモード決済 の利用停止を   するとどう     なりますか?      また、spモード決済  だけをクレジットプリカなどで払うことは    可能でしょうか。 停止をしたら、  それをべつに、 はらうことができる   ようになるってことではないんですか? それか、 通話料金などと、   別々にspモード決済 だけの請求書を  送ってくれる   方法なんてない     ですよね? ( * _ * )

  • 携帯料金の請求が!!

    最近携帯を変えてから通話料金が異様に高くなった気がします。 携帯本体にある『通話/料金』で10月分の通話料金を調べてみると『1,970円』なのに対し、 請求される通話料が『5,770円』となっています。 9月の時も『1,750円』しか表示されてないのに、請求が『5,000円』近くでした。 自分は全くまったく原因がわからず困ってます。どなたか原因がわかる人教えてください!! 携帯会社:AU 料金プラン:コミコミコールL

  • docomo 料金明細内訳書

    docomoのスマートフォンを使用しています。 毎月、封筒で料金明細内訳書が送られてきます。 Playストアでアプリを購入しようと思っているのですが、spモード決済で購入すると、その書面に購入金額が書かれてしまうと思うのですが、クレジットカードでアプリやアプリの追加オプションなどを購入した場合も、明細書には記載されるのでしょうか? spモード決済で支払っているのを、あまり親に知られたくないので…… カード支払いは、Vペリカを使用しようと思っています。 または、明細書に購入金額が記載されない方法があれば、それでも構わないです。 どなたかご存知の方、回答をお願いします。

  • 携帯料金を安くしたいです

    携帯の料金を安くしたいです 私は今auのプランEシンプルで契約してるんですが、 毎月料金が7000円代後半~8000円代前半になってしまいます。 なので料金を4000円代~5000円代前半にまで切り詰めたいと思うのですが… ざっと請求書の内訳を書きます。 ・基本使用料371円 ・通話料280円 ・オプション使用料4800円(EZ WIN・安心ケータイサポート合わせて600円・プランEシンプル上限額4200円) ・手数料・諸費用50円 ・購入機器代金1312円 (確か去年の3月に今の携帯にしたので来年の3月あたりに払い終えると思います(24回払いです)) ・消費税275円 大体こんな感じです(今、今月分の請求書が手元にないので上のは今年3月分の請求書の内訳です) 通話料は家族割の対象を除いた通話分の料金だと思います。プランEシンプルは無料通話サービスがないので家族以外にかけると料金が発生します。これはなるべくおさえられると思いますが・・・ 問題(?)はパケットですね。一回パケホをやめようかとも思ったのですが、携帯で色々調べたりSNS・メールなどで高校の友人や色々な方と連絡を取り合ったりと使用頻度が高いので外せないかなー・・・と思いました。 そこで安心ケータイサポートを解約しようと思ったんですが、私はよく携帯を落としたりぶつけたりしてしまうのでいつ携帯が壊れるか分からない状態なのでこれも外せないのかなぁ・・・?と思います。(私が注意すればいいだけの話なのかもですがw) 有料コンテンツなどは使っていません。 以上の事をふまえて、携帯料金を抑えるコツ(?)を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Googleplayでの不正請求について

    はじめて質問させていただきます。 先日スマートフォンの請求金額がいつもより多く、確認したところSPモード決済で9000円くらいの請求がありました。 調べたところ1月から使用されており、I~4月で2万円位でした。 Googleplayでの使用のためGoogleウォレットを確認したところ2カ所のアプリ内でのコイン購入などの課金で、アプリ自体は使用したことがあるのですが、課金した覚えはありません。 Googleに問い合わせたところ、SPモード決済とギフトカードでの支払が確認できましたが、SPモード決済での支払のためこれ以上は調べられず、家族などで使用していないか確認するよういわれました。 もちろん家族は使用していません。 つづいてドコモにも確認しましたが、SPモード決済の場合ひもづいているSIMが入った端末でしか決済ができず、都度課金の場合は毎回SPモードパスワードを求めてくるため、第三者からの不正購入や遠隔操作などは考えられないとのこと。 こちらもGoogle同様家族の使用などを確認するよういわれました。 SPモード決済のパスワードとネットワーク暗証番号変更、SPモード決済上限額を変更しましたが、原因が分からずまた起きてしまうと困るので、他に考えられる原因や、同じ状況になった方でどのように対応されたかなど教えていただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • ドコモ携帯電話料金のプラン

    今ドコモの携帯電話を使っており、料金プランはお話プランLです。 基本料金が5900円で無料通話が付いているのですが、月の携帯料金が1万円くらいかかっているので、料金プランを変えたいと思います。 プランAとお話BIGとどちらがお得なのでしょうか? それぞれの利点は? ちなみに料金の内訳はダイヤル通話料が6000円、パケット通信料が2500円ぐらいです。通話はほとんど夜です。

  • ドコモの通話料金、プランについて

    夫のドコモ携帯通話料について高すぎるためどうにかならないものかと、ドコモ等のHPを見に行ったりしたのですが、全く解らずに困っています。どなたか詳しい方教えて下さい。 まず、仕事で電話を使う頻度がかなり高いため 毎月3万円ほどの通話料請求が来ています。 契約の種類や内訳 ・基本使用料・・デジタル800おはなしBIG         8800円        ・付加機能・・・iモード          150円 ・ 〃  ・・・留守番電話          300円 ・ゆうゆうコール定額料          180円 割引等 ・いちねん割引  -1230円 ・ボリュームディスカウント割引料(携帯)          -2406円 ・ボリュームディスカウント割引料(iモード)           -453円 ・無料通話分          -6300円 ・ゆうゆうコール通話分(無料通話分)            -40円 以上なのですが、この様な状況で利用料金をもっと安く押さえる方法って何かありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ドコモのケータイ料金について

    今日、ドコモの携帯を買ったのですが、その料金について質問があります。 「通話明細表示には、電話の通話の値段しか表示されないので、他の料金については『iモード操作ガイド』をご覧ください」 と、言ったようなことが取扱説明書に書いてあったのですが、なぜかその『iモード操作ガイド』をもらっていません。 なので、通話料以外の携帯料金(特にメールやiMENUを使った際のもの)をリアルタイムで知るには、どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。 当方、学生のため少ないおこづかいの中から携帯料金を払わないといけないので、とても気にしています。 よろしくお願い致します。

  • 携帯電話の料金プランの検討

    現在、ホワイトプランを使っています、ソフトバンク同士の通話は無料であと日本の固定電話あてはeasytalk(1分9円)、携帯電話あてはg-callを使っています。あと、パケットし放題にも入っています。 合計通話時間449分で 携帯代11175円(税込)は妥当な金額でしょうか。料金プランは適切なのかどうか教えてください。 それからなにかいい料金プランがあったら教えてください。 請求の内訳ですが (1)基本料金 934円 (2)通話料(easytalk、g-call通話料を合わせた金額) 3784円 (3)合計通話時間 449分(ソフトバンク同士無料通話140分、その他 309分) <(2)/(3) 一分あたり通話料換算 8.42円/分> (4)パケットし放題定額料金4200円 <参考 パケット割引前通常料金 93729円> (5) コンテンツ使用料金 1260円 (6) S!ベーシックパック 定額料金 300円 (7) スーパー安心パック 397円(日割 5月26日付け解約) (8) ユニバーサル使用料金 7円 (9) 消費税 247円 です。 携帯代が1万円以上かかっているので、auのプランLとか検討していますが、この状況で料金プラン変更したらかえって高くなりますよね。