• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育て中 他の人と話したい)

子育て中の私が話したい欲求を解消する方法は?

ymnmteの回答

  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.4

すごーく分かります! 私は、会話欲が満たされないとOKwaveやmixiで人と関わって解消してます~。 でも一番は、お互いのことをよく知っている人と直接会話できるといいですよね。 私は幼稚園のクラスに気の合う友達ができなかったんですが、ほかの学年の人と仲良くなって、お互いの家に行き来するようになりました。 近所にママ友がいると、お互い頼りになっていいですよ! 幼稚園行事などをきっかけに、たくさんの人に話しかけてみて、お友達を作って下さい。 ウチも目の離せないやんちゃ坊主がいるので、とりあえず誰でも家に呼んじゃいます。 その中から、価値観の合う人と仲良くなっていく感じです。

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです、会話欲が満たされないからこの質問をしたのです。 一番は直接会話なんですけれどね。 家に呼ぶ友達、5歳児は友達の好き嫌いがあって、あの子は嫌とかあるので家に呼ぶのも大変です。 幼稚園行事は他の園に比べて多いのですが、「私を見て」のタイプの子なので他の人に話しかけるチャンスもかなり少ないです。

関連するQ&A

  • 11ヶ月児の子育て

    11ヶ月の男の子のママです。皆さんは毎日どのようにお子さんと過ごされているでしょうか?私は殆ど毎日子供と二人きりで過ごしています。落ち着きがない位動き回る子供といるのが最近とても苦痛です。近くに児童館はあるのですが、気が進みません。何回か行った事はあるのですが、うちの子はよく人の物を取ったり(相手の子が「ダメ、ヤダ」と言って怒っても取りにいくので引き離すのですが又同じところの行きます。)、同じくらいの子を見かけると髪の毛を引っ張ったり、集まっているママの輪の中に入っていくので、とても行く気になれません。でも、わが子は児童館などに連れて行くととても嬉しそうです。公園は近くにないです。私自身、人見知りが激しくママ友達等もいません。どうしたら良いのか分からなくなってしまいました・・。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子育て支援センターに行っても疲れてしまいます

    自宅から数分のところの子育て支援センターがあります。 近隣の支援センターの中では断トツ設備が整っていて、市外の方も多く足を運んでいます。 子どもが10ヶ月位の時からたまに行っているのですが、支援センターの何とも言えないあの居合わせたママ同士の沈黙というか間というんですかね… 耐えがたいんです。 もともと沈黙に弱いタイプなので、耐えられなくなると「何ヶ月ですか?」とかたいして興味もないのに聞いてしまいます。 そこで相手も嫌な顔せず会話になっていく場合と、「○ヶ月です」で話が終了したりして、「話しかけなければよかった…」と勝手に気落ちする時とあります。 どのママも、子どもと遊んでいるような感じで他のママをかなり見てますよね。(私もそうですが) わかる方にはわかってもらえるかと思うのですが、あの雰囲気に一向になじめません 支援センターで出会って仲良くなったママはいません (たまに顔をあわせるママはいますが挨拶くらいはしますが、お互い気づかないふりしてる事もあります) じゃあ行かなきゃいいじゃんと思われるかもしれないんですが、娘が1才10ヶ月、自宅から一直線の場所にあり、最近は道もすっかり覚えていて、「あっちあっち!」と手をひき行きたがります。 子どもにとってはママとふたりで毎日公園…よりいろいろ刺激もあるし楽しいみたいです。 子どものために行ってあげたいと思うのですが、行くと帰宅して悶々とした気分になったり、ため息が出ます。 私は仕事をしていた頃は社交的で、友達もわりとすぐに出来るタイプだったのですが、育児を通しての他のママとの交流はなんだかすごく苦手になってしまいました…。 会話とかも自信がないです。 それで、支援センターにはこれからも娘が行きたいといえば行くと思うのですが、疲れないためにどのような気持ちを持てばいいですかね…? 気持ちの持ち方というか、割り切り方みたいのを持って利用されてる方いたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 公園での他の子との関わりについて

    我が子と公園に行った時の、他の子との関わり方について、皆様はどうされているのか知りたいです。 私に子供のいる友達やママ友がいないので、子供も休日一緒に遊んでもらえるお友達がいません。 休日に公園に行くと年齢問わず遊んでいる他の子がいるので、我が子は一緒に遊びたそうに近付くのですが、 何だこの子は。と言わんばかりの顔で見てきて、あっち行こ!と言って離れていってしまうことがほとんどです。 我が子が追いかけてついて行こうとすることもあるので、 私から見て、相手の子が嫌そうであれば、近寄らないように言って止めています。 グループで遊んでいる割合が多い中、たまに親子のみで来ておられる方もいらっしゃるのですが、黙々と遊具などに熱中して遊んでいる子が多く、一緒に遊ぼう!とはなりません。 地域的なこともあるのかもしれませんが、 知っている子以外とは関わらないと言われているのか、上記の雰囲気になってしまいます。 私も一緒にお砂遊びなどして関わっているのですが、わいわい遊ぶ他の子が気になるようで目で追い、自分の遊びに集中できていないです。 最近は、遊ぶ人がいないから(保育園のお友達がいないから)つまらない。と言って、すぐ帰ることが増えました。 環境的に私以外に一緒に遊ぶ大人がおらず、休日はお友達もおらずで、家にこもってテレビ漬けの日も多いです。 なんとかしてあげたい一方で、 私が頑張ってママ友を作るのが一番なのですが、体調的なこともあり病的に人付き合いが下手なため、子供同士で自然に遊び始めてくれたりしないかなぁとも・・・ そこで質問なのですが、最近の(?)子供達は、公園で居合わせただけの知らない子供とは遊ばないように言われていたり、知らない子供を避ける傾向があるのでしょうか? 私がママ友を作る以外、子供同士で友達になるのは、未就学児では厳しいでしょうか。 公園に行くと自然に子供同士で遊び始めるイメージがあったのですが、そうではないんですね・・・

  • 友達との距離のとり方(子育て中です)

    私は現在は恥ずかしながら親友といえる友達はいません。地元には数人友達がいます。 というのも多感な小学生の時期にいじめに遭いかなりの人間不信で自分は友達がほしいと思っていてもなかなか声がかけられなかったりと自分で避けていた所もありました。 現在、結婚し、地元から離れ心機一転、子供も授かり子供をとおして親友と言えるまでの友達もできたのですが、向こうの子供の障害などもあり離れざるおえなくなってしまいました。彼女の事は今でも友達と勝手に思っています。それからは新天地での友達と呼べる人は皆無です。 子供が二人いまは幼稚園なのですが、なかなかママ友といえる人ができません。顔見知り程度ならばいるのですが・・。ママ友とかというのは学生ののりで熱く友情ともいかないのは解っているのですが、主人がいうには相手に熱いものを求めすぎると言われてしまいます。あと、現在は鬱の治療中で精神的にもろい所もあります。 あまり友達と呼べる人と接する機会がなかった為に、どうも力とか変にはいるし、せっかく、興味を持ってくれた人もすぐに離れてしまったり、挙動不審だしと自分でもこれではできまいと最近では一人にもなれているし、無理する事もないと、あきらめつつあるのですが、やはり心の奥底では仲良くやっているママ達がうらやましいです。自分でも解っている所はあるのです。力をぬき、変に気を使わずに、自然にしていればよいと・・。でも、私にはそれが難しいのです。 私の話を聞いての意見や、アドバイスが聞ければと思い質問しました。宜しくお願いします。

  • 「子育てが楽しい」って??

    こんばんは。1歳の男児をもつ母親です。 専業主婦で毎日子供と一緒にいます。 よく母子手帳などに「子育ては楽しいですか?」という項目がありますよね。その「楽しい」というのはどういったことなのだろうとよく考えます。 独身の時、私が心底楽しいと思うのは友人とお酒を飲んだり、談笑したり、スポーツをしたりといったことです。 子供と居る時は家で積み木などの単調な遊びを見守ったり(我が子は私が読書などをするのは許してくれない)、公園では滑り台から落ちないように体を支えたり、児童館でも単調な遊びを見守ったり、、、 そんな時に子供が楽しそうに笑ったり、一生懸命没頭したり、思いがけない行動をしたりすると「きゃ~、かわいい!」って思います。 それが「子育ては楽しい」ということなのでしょうか? 前述した自分の欲求を満たすような楽しさではないので、いまいちわかりません。心底「楽しい!」ではないような。忍耐の方が強い気もします。遊びに刺激がなさすぎて「退屈だなぁ」ともよく思います。 毎日「今日はどこに行って何をしよう?」って考えあぐねます。 こんな状態でも「楽しい」のでしょうか?? ちなみに育児ノイローゼなどの経験はありません。 周りからは「積極的に色んなところへ子供を連れ出しているね!」と褒められます。

  • 夫の他に気になる人が出来てしまいました。

    既婚で小さい子供が二人いる30歳です。 よく行く小さな公園でたまに会うお父さんと子供がいたのですが、ママ同士と同じように挨拶を交わす程度はしていました。 よく平日に会うし小さな公園なので徐々に会話をするようになり、相手は平日休みがある父子家庭だということが分かりました。 子供は年上ですがそのお父さんは私と同い年で、私の子供達ともよく遊んでくれて最近ではかなりなついてます。 私もその公園で彼に会うのが正直楽しみになり、夫よりいいなあとか思ってしまいます。 夫の事は以前浮気されてるので好きでも嫌いでもない、子供の父親としか見れません。 彼に対して今のところ恋愛感情はないのですが、夫以外の男性を気になるというのはいけないことだと思っています。 でも毎日(毎日は会いませんが)の楽しみで、彼に会うことでストレスも発散して夫に優しくなれる気もしてます。 この気持ちどうすればいいのでしょうか。。

  • 3人の子育てが辛い

    はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 現在4歳、2歳、0歳の子育て中です。仕事は3人目が生まれた時点で続けるのが難しくなり退職しました。 1人目の子は生まれたときから育てにくく、発達障害を疑い何度か発達相談をうけました。結果発達は問題ないと言われましたが4歳になった今でもひどい癇癪と偏食、こだわりがあります。いまだに抱っこ抱っこです。癇癪とこだわりは3歳頃よりはましになりましたが、最近ではチックのような症状も出てきて本当に手がかかります。 家ではやりたい放題ですが、保育園ではなんでも頑張りよく話し何も問題ないですと言われました。 2人目の子は元気いっぱいで何にでも興味津々なのはいいのですが、2歳になりイヤイヤ期が本格化し毎日「いや!!」「これは自分でやりたかった」「あれがしたかった」の繰り返しです。 興味のあるものに突っ走って行ってしまうので外では目が離せません。この子もチックのような症状が出ている気がしています。 3人目は生後5ヶ月。現時点ではよく飲みよく寝てぐずりも少なくあまり手がかかりません。すでにずり這いを始めよく動くためこちらも目は離せません。 核家族で両実家は電車で1時間程度かかります。それでもどちらの実家もよく協力してくれていて感謝しています。 夫は朝子供たちが寝ている間に出勤し、ごはんとお風呂が終わるころ帰宅します。 毎日朝は1人目が泣き叫ぶところから始まり、抱っこして、一緒に布団に入ってと泣き喚きます。2人目が一人でごはんを食べる隣で1人目は食べさせてと泣き、そのくせ偏食なためほとんど食べません。 着替えは2人とも嫌がり毎日格闘しています。 保育園の荷物を持ち、3人目は抱っこかベビーカー。1人目or2人目がベビーカーに乗りたがることもあります。機嫌が悪いと前に3人目、後ろに2人目をおんぶします。 2人目は手を繋いでいないと危ないので歩くときは手を繋いで、4人でなんとか登園します。 夕方上の2人が帰るまでは3人目と過ごしながら家事をこなし、お迎えに。遊び足りない2人に付き合い公園に寄ったり、散歩したり。 帰宅するとごはんの支度をして食べさせますが1人目はほとんど食べません。毎日しっかりたべているのは給食だけです。ふりかけごはんだけでもなんとか食べさせます。 2人目は一人でしっかり食べるのですが食べこぼしが身体中につくのでそのままお風呂に入ります。 自分の体を洗う暇はほとんどないですが、4人でさっとお風呂に入ります。 お風呂から上がると遊んだり、DVDを見たりします。この間に夕飯の片付けや明日の準備、洗濯を回します。 1人目は常に話しかけてくるし、思ったような返事がないと癇癪。お絵かきもDVDを見るのも「ママのお膝で」と言い、2人目3人目に構う暇がありません。 このあたりで夫が帰宅。夕飯を準備しながら子供の相手をします。夫は終始スマホを触りながら子供の話に空返事をしたり、少し遊んですぐにスマホに戻ります。 子供と遊んで欲しいと言うと、スマホで一緒にゲームをしたりYouTubeを見せたり。あまり任せたくなくなりました。 1人目はなかなか寝ない上に「ママに抱っこしてもらいながら寝る」と言って聞かず、下の2人はいつのまにか寝ています。申し訳なくて先に下の子と寝ようとしたこともありますが、1人目が癇癪を起こし逆に寝付けず可哀想な思いをさせてしまいました。 1人目2人目は時々、3人目はまだ授乳もあるのでそれぞれ夜泣きをして、夜は細切れにしか眠れません。 こんな毎日で、朝起きるとああまた始まる。。と憂鬱な気持ちになります。 子供たちが登園するとほっとし、帰宅する時間になると気持ちが沈みます。 子供のチックを見かけると自分が責められていると感じとても落ち込み、死にたくなります。 1人目はとても繊細なので厳しくしない、感情的にならないようにと言われ実行してきましたが本当に疲れます。子供のご機嫌とりをしているようで、無理矢理テンションを上げて子供が楽しく過ごせるよう頑張っている自分が馬鹿らしくなります。 これから3人目が成長するに従ってどんどん目が離せなくなります。もういっぱいいっぱいなのに、これ以上なんて想像がつきません。 1人目に手がかかりすぎて辛いです。いつになったら落ち着くのか、出口の見えないトンネルをさまよっている気分です。 子供の相手をしながら頭の中では罵ったり、1人になりたいと思ったり。子供たちは大切ですが、幸せかと聞かれるとなんとも言えない気持ちになります。 最初にも書きましたが、 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 考えがまとまらずとりとめのない長文になってしまいすみません。いっぱいいっぱいなので優しいアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 違う園ママとの公園付き合い

    皆さん、はじめまして。 私は、年中の幼稚園児と未就園児の2人の男の子のママです。 早速ですが、近所の公園や児童館でのママ同士の付き合いについて つらいんです。 歩いて数分かなり近所の違う幼稚園のママ、とはよく近所の公園や児童館でよく会うのですが(下の子と出かけてます)、 一度公園で話かけてい少し話しました。私から話掛けて少し話しました。でも私は相手からの質問にうまく答えられず黙ってしまいました。 相手からは「マンション出入りいつも見てるの?」 とか「○○幼稚園ってしつけとかするの?」って聞かれましたが私は黙ってしまい答えられませんでした。 それは私が悪かったと思います。 その後、挨拶を私がしたらしてくれる、相手は私達をみても知らんぷりで通り過ぎます。 なので私も挨拶しなくなり、公園や児童館でよく会うのに挨拶もお互い交わさない仲、相手も私の事知ってるのにあまり関わりたくない様子。 同じ公園で児童館の3年くらい前からずっと仲良しグループ、も公園で毎日かたまっています。こちらから挨拶すればしてくれるけどあちらからはしてくれません。なのでこちらからもしません。 公園いったらその5人ぐらいのグループは毎日のように居ます。 みんな私と子供の事は知ってるはずです。 でも私たちは居ないと同然、空気みたいな存在です。 そのグループ、児童館でも子供はほったらかしで親が固まって話しています。 子供の幼稚園の夏休みでその公園毎日行く事になりそうで、かなり憂鬱です。 やっぱり、違う幼稚園のママって話す必要ないのかな。 小学校が上の子同士が同じで学年も同じです。 児童館や公園に行ってもとても疲れて子供に優しくできません。 児童館や公園でも知らない人には挨拶は皆してません!! そんな感じなのかな。 公園では誰でも挨拶してくれるママもいます。 都会の人は冷たいんですかね? 悲しいです。 たぶん私の子供が行ってる幼稚園は少し家から遠くたくさんいってる幼稚園に行かなかったので、関わりたくないのでしょうか? ママは情報を聞くための間だと皆さん思ってるのでしょうか? 私の子供の行っている園は親切で気持ちよく挨拶しあえるママが多いです。 わかりずらい文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 子育てに向いてないと思うママさんへ

    私は小学校1年生と3歳の子供を持つ32歳のママです。子供は欲しくて2人産みましたが、子育てに向いてないと思う日々を過ごしています。 当たり前だと言われそうですが・・・ (1)子供がいると自分の思うように時間が使えない。 (2)子供と公園に行っている時間が無駄だと思ってしまう(それなら家事をやりたい) (3)子供のせいで自分の仕事をあきらめなければいけない(私のやりたい仕事は就業時間が遅かったりなどで働くことが難しい) 子供は可愛いしいっしょにお風呂入ったりご飯を食べているときや、いっしょに話をしているときも幸せを感じますが、ときに子供のために自分を犠牲にしてると思ったりしてストレスになるときもあります。 私と同じように思うママさんいらっしゃいますか? また、同じように思っているママさんはどういう風に 生活してますか? 例えば、どんな仕事しているとか、こんなストレス解消してますとか、こんな感じで前向きに・・・というお話を聞きたいです。 教えてください。