• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育て中 他の人と話したい)

子育て中の私が話したい欲求を解消する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 子育て中の母親が話したい欲求を解消する方法を探しています。子供との接触が多いため、大人と話す機会が少なくイライラや不眠症に悩んでいます。家族以外の人と話すことでうつ状態が改善されるため、解消方法を教えて欲しいです。
  • 子育て中の専業主婦が話したい欲求を解消する方法を教えてください。子供との接触が多いため、大人と話す機会が少ないことが原因でイライラや不眠症に悩まされています。家族以外の人と話したいと思うけど、近所にママ友や友人がいないため困っています。
  • 子育て中の専業主婦が話したい欲求を解消する方法を教えてください。日常的に子供との接触が多いため、大人との会話が少なくイライラや不眠症に悩まされています。話せばうつ状態が改善されることから、家族以外の人と話せる機会を増やしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175531
noname#175531
回答No.5

ご返事ありがとうございます。 そっか。たいへんだね。 実はわたしも二児の母で2学年差です。 しかも上は超人見知りで、下は超暴れん坊だったの!? だから、他人事と思えず、またまたお節介にも書き込んだ次第です。(笑) ながーくママ友はできなかったな。 子供には大人気なんだけどね。 子供を楽しませることばかりだったな。 みんな集まったとき、一人いつも浮いてる感じだったよ。 井戸端会議は苦手だったしね。 でも、わたしは仕事をしていたし、 パパが最大の話し相手だったし。 ママ友ができたきっかけはやっぱり自分だったよ。 子供の悩みごとを、クラスの頼りになりそうな先輩ママに 直直に相談にのって貰ったの。 自分でメールして、電話して、夜のみも付き合って貰った。 それで、いて楽しい仲間が見えてきたんだ。 今でも友達だよ。

yurika19
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 回答者様のお子さんも、人見知りと、やんちゃでしたか。子どものタイプによってはママ友できにくかったりしますよね。 最近は上の子を通じたママ友はあきらめています。人数の少ない学年でもあるし。下の子の学年の子は人数も多いので若干期待できます。 仕事したかったです。夫は以前は最大の話し相手だったのですが、実は夫にとっては女の話は苦痛で、うつになりました。今はほぼ治っています。だからもう話せません。夫を話し相手とするのは諦め、自分で話し相手を見つけないといけません。 いて楽しい仲間、いずれ見つかるといいな・・。

その他の回答 (6)

noname#175531
noname#175531
回答No.7

再再度です。 ふんふん、結構がんばってるんだね。 結構しゃべりはしてるだろうね。 でも、足りないし、愚痴的なものをしゃべりたいんだろうね。 ご主人にしゃべっていたようなこと。 下のお子さんが入園時が勝負だね。 登園バスの送り時に居残ってしゃべるようにしたら? 私もね、上の子の友達は下が暴れん坊だから ランチに誘われようとも、うろちょろするからさ、 落ち着かないからさ、結局子供についてたな・・。 だからすごくわかるよ。 仕事これからマジで考えた方がいいよ。短時間のパートでもさ。

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございます。平日で雨の日でなければ、結構しゃべれています。 また内容にもおおむね満足しています。 愚痴でなくともいいんです。足りないと感じるのは、幼稚園が休みの日や、天気が悪く人に会えない日です。 登園バスの送りは、昔から皆さんさっと帰ります。バス停が公園ですが、帰りもあまり遊びません。 家に招く習慣もないみたいで、家に誘ってもうまく断られます。 特殊な地域なのかな。 仕事は幼稚園の間だと、有償ボランティアくらいしかできませんが、その後につなげたいと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

なるほどー じゃあ、お迎えに行った時に 幼稚園の先生に色々世間話するとか 私も夫の仕事の都合で知らない土地に住むようになりましたが 保育園の先生が最初の友達?みたいな感じです。 地域の行事とかに参加するのも手ですよ。 まずは、とりあえず自分からお話ししたいの!って よって行くと、良い人なら話に乗ってくれるし その中から気の合いそうな人を地道に見つけて行くか スーパーのレジのおばちゃんも挨拶から初めれば ちょっとした話し相手になってくれますよ。 まずは、何かアピールしてみて!

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございました。 幼稚園はバズ通園なのでなかなか先生とも話す機会がありません。 迎えに行っても、降園後20分で閉門するので、難しいです。 地域の行事も行っています。昨年は役員が回ってきたので引き受けました。 アピールする余裕もないんです。

  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.4

すごーく分かります! 私は、会話欲が満たされないとOKwaveやmixiで人と関わって解消してます~。 でも一番は、お互いのことをよく知っている人と直接会話できるといいですよね。 私は幼稚園のクラスに気の合う友達ができなかったんですが、ほかの学年の人と仲良くなって、お互いの家に行き来するようになりました。 近所にママ友がいると、お互い頼りになっていいですよ! 幼稚園行事などをきっかけに、たくさんの人に話しかけてみて、お友達を作って下さい。 ウチも目の離せないやんちゃ坊主がいるので、とりあえず誰でも家に呼んじゃいます。 その中から、価値観の合う人と仲良くなっていく感じです。

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです、会話欲が満たされないからこの質問をしたのです。 一番は直接会話なんですけれどね。 家に呼ぶ友達、5歳児は友達の好き嫌いがあって、あの子は嫌とかあるので家に呼ぶのも大変です。 幼稚園行事は他の園に比べて多いのですが、「私を見て」のタイプの子なので他の人に話しかけるチャンスもかなり少ないです。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

電話があるじゃない! 顔も見たいなら、スカイプとか とりあえず、ツイッターとか 子育て中のイライラって溜まるんだよね~ とりあえず、公園で近所の方に挨拶して 何か質問して話の糸口を作ってみては? 良い人なら、子供の相談とかから話をしてくれますよ。

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございました。 電話、スカイプありますね。なかなか子供が寝ないので、電話やスカイプもままなりません。 体力が付きすぎで、昼寝なしで10時近くまで起きています。朝は7時起きです。 近所の方、だいぶ前に子育て終了した方がほとんどで、いったい何を質問してよいのかわかりません。

回答No.2

こんにちは! 現在1歳の子供の子育てしているものです。 子育ては本当に孤独な仕事なので、大変だと思います。 私自身も、つい先日同じ悩みを持っていて、何かいい方法はないものか探しました。 いろいろ調べていると、FMを聞くのがおすすめという話を見つけました。 試しにやってみると、大分孤独感から解放されます。 人と話をすれば解決する問題だと思うのですが、 子育て中はなかなか人と接する機会が少ないと思います。 FMを聞きながらやってみるのも一つの方法かと思います。

参考URL:
http://xn--m9j7bu74qrqesv0c.jp/tukare/tukare5.html
yurika19
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば学生の時好きだった、FM最近聞いていませんでした。 AMより落ち着いて好きです。 子育て中はなかなか人と接せませんものね。雨だったり子どもが病気だったりすると引きこもりを余儀なくされるし。

noname#175531
noname#175531
回答No.1

ママ友に限らず、まずは自分からアクションを起こさなくちゃね。 何も始まらないです。 いろんな人と交わっていく努力をする。 会話の糸口を探す。 子供がいるとしやすいですよ。 電車やバスでも会話になったりします。 「○○幼稚園ですか?」からどんどん始まります。 習い事も良いきっかけ。 雨の日は児童館に通い詰めましょう。 お仕事を始めるともっといいですね。 友人もこっちから呼ばないと! または中間地点で待ち合わせ。 行動範囲が狭いんですよ。 待っててもだめですよ。 どんどん恐れず行動。 質問者様のご病気はそれが一番の薬です。 自分の世界に隠っていると本格的に進行してしまいます。

yurika19
質問者

お礼

ありがとうございました。 こういう質問をすると、自分から話しかけてと回答が来ますが、私の場合は子供が手がかかり過ぎて、話しかけるタイミングがないに等しいです。 5歳児の人見知りはすざましく、人のいない場所ばかり選びます。近所に子供が少ないこともあって、外に出ても人に会えないのです。 子どもの友達も、自分の友達も家に呼んだことはあります。遠い中やっと来てもらったのに、子どもに手がかり過ぎで、子ども同士もあまり遊ばす、相手のママともあまり話せず。次のお誘いがありません。 待っていません。動けることはすべてやったと思います。子どもの習い事もしていますが、あいさつ程度の知人しかできません。 行動範囲狭いですか?私は地域の事もかなり知っています。 仕事は、3歳児が安定して幼稚園に行けるようになったら、始めたいです。

yurika19
質問者

補足

こちらには児童館はなく、未就学児が遊べる室内公共機関は、近くにいくつかあるのですが、2歳以上になると子どもっぽくなって足が遠のく子が多いです。 うちの子はもう大きいので、小さい子を蹴飛ばしそうで行くのが怖いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう