• ベストアンサー

うっかりしてしまいました。

e_16の回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

うっかりしてサイトからメールは来ません。 あなたがメールアドレスを入力したからです。

practical0425
質問者

お礼

申し訳ありません。 動揺して不快な文章で投稿してしまいました。 自分の浅はかさが招いた結果ですので、今後落ち着いて対処するよう心がけます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトでうっかりクリック

    アダルトサイトでうっかりクリック 無線接続の速度を確認するために、映像を見ようと適当に検索、クリックしてしまいました。 登録されました、料金が発生しました。云々の表示がされました。もちろん、支払い云々は無視をしますが、画像が何度も表示されるのが鬱陶しいので、どなたか表示画像の消去方法を教えてください。

  • うっかりアダルトサイト登録?

    インターネットを見ているうち、アダルトサイトに入ってしまい、 “アダルト動画です。18歳以上で動画をご覧になる方は下記内容を確認し、ボタンを押して下さい” のメッセージがあり、18歳以上部分の“はい”とダウンロードするに“はい”をうっかり押してしまいました。 すると、会員登録ありがとうございます、と85000円の会員登録料振り込みの画面が出てしまいました。 会員になるつもりはなかったので、退会?したいのですが、それでも運営者(ミュージック運営事務局)に代金を払わなくてはいけないのでしょうか? 怖くなってつい何度か利用規約やボタンを押して下さいの画面に戻ったりしているうちに、利用回数が5回と表示されています。 何もせずに、無視したままでもよいのでしょうか? アダルトサイトと分かっていてクリックしてしまったので、どうすることもできないのでしょうか?

  • アダルトサイトでうっかりダウンロードしてしまった。

    毎日のようにメールにアダルトサイトのメールが入ってきます。送信者を禁止するにしても効き目がありません。 今日うっかり削除のフォルダーに入っているメールからURLを立ち上げ無料とか書いてあったのでうっかり動画をダウンロードしてしまいました。そしたらいきなり90日間の契約が成立したような事が書いてあり、80,000円を払い込みするように、無ければ延滞金を14%で請求する。払わなければ家まで押しかけても取立てするような事が書いてありました。画像は見ないですぐ切断したんですが。こちらの情報もすでに把握したような事も書いてありました。実際こんな事ってあるものなのでしょうか。何からこちらの情報が相手に伝わって行くものでしょうか?亦こんなのにいちいち振り込む人がいるものでしょうか。詳しい方亦、対応の仕方教えてください。

  • アダルトサイトにうっかりアクセスしただけで、登録が完了メッセージが出てきて消せない。

    アダルトサイトにうっかりアクセスしただけで、登録が完了しました 、了解をクリックして代金を払って下さい、メッセージが出てきて消せません。ダウンロードファイルを全て削除し、かつプログラムファイルを全部チェックしましたが、それらしいプログラムが見あたりません。システムの復元も、復元ポイントが作成されていなかったため、使えません。 この難局をどう乗り越えたらいいでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    携帯サイトをクリックしていたら、アダルトサイトに行ってしまい、項目をクリックしたところ入会してしまいました。入会したので40000振り込んでくださいとのことでした。そこで、無視していればよかったのですが、前にもメールで解除できたことがあったので、メールを送って解約を頼んでしまいましたがだめでした。利用規約にクリックすると入会すると書いてあったそうなのですが・・・。やっぱり無視したほうが良いのでしょうか?

  • 入会費9万円以上

    先ほどアダルトサイトに行ってしまい 入会費が9万以上を請求されました。 慌ててしまい退会をクリックしたんですが メールが来て"退会出来ません"と書かれていました… 個人情報など漏れているのでしょうか? また、無視して大丈夫ですか? メアドなど変えた方が良いのでしょうか?

  • うっかりアダルトサイトに…。

    グーグルのニュースを見ていたのですが、その中の記事で、詳しくはこちらでと、アドレスがあったのでクリックしたら、アダルトビデオサイトにつながってしまいました。その後、実際はアダルトビデオは見ていないのですが、申し込みを受け付け会員になりましたと、しつこく会費を入金するようにと、また、入金するまではこの画面は消えませんと、消しても消しても出つずけます。もしかしてこれがフィッシング詐欺かと・・・、どうしたらこの催促の画面を消すことができますか。教えてください。

  • うっかりクリックしてしまった場合

    アドセンスは 「ブログに設置した アドセンスの広告を自分でクリックすることは禁止されています。 『表示されたけれど、 ちゃんと広告主のサイトに飛ぶかな?』というテストもダメです。 また、スマホで閲覧したときに つい誤タップしてしまうことがあるかもしれませんが、これもNG。」 との事ですが うっかりクリックしてしまった場合 どうなるのでしょうか?

  • 「うっかり」って治りませんか・・・

    このカテゴリでいいのかわかりませんが、 うっかり屋さんのうっかりを治すか改善する方法ってないでしょうか? うっかり屋さんとは、私のことで、日々いろんなうっかりをしてしまって、自分でも困ってます。 日常生活に支障はありませんが、単純な計算を間違えたり、予定をころっと忘れてたりするので非常に不便です。 予定を忘れるのは手帳に書いておいて見直せばいいのですが、単純なミス(計算ミス・思い違いミス)はどうやって治せば良いのかわかりません。 なにか良い方法ないでしょうか。道筋でも教えてくれれば・・・。 私は20代の男です。不思議なことに記憶力はいいほうなんです。

  • アダルトサイトからのメールです。

    アダルトサイトからのメールです。 急に来るようになったのでブロックリストに入れましたが、どうも中1の息子がアダルトサイトで何かクリックしたんだと思います。差出人は「LOVE HEART]で、数日で何十通も来ています。○○さんがあなたに20000ポイント振込みました・・・とか、受け取ってもらえないとポイントが消えちゃうんですとか書いてあって怖いです。最後に登録した覚えの無い方はこちらへというタグがあるのですが、ここを押して手続きしたら安全にメールがこないようになるのでしょうか? それとも完全無視でいたら、そのうちあきらめてくれるのでしょうか?とりあえず、今までのメールは開かずそのまま削除しています。