• ベストアンサー

一般的に車重と言えば?

一言で車重といっても諸元表には『車両重量』や『車両総重量』があります。 片方だけの記述や併記などメーカーなどで少しずつ違うような。 また雑誌の記事ではざっくり『車重』という表現をしています。 それぞれについてご存知でしたらお話お聞かせください。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

車両総重量 自動車などにおいて最大定員(1名60kg換算)が乗車し、最大積載量の荷物を積んだ状態の自動車全体の総重量をいう。  乾燥重量  燃料やオイル、冷却水などを含まない車両自体の自重のことを指す。  車両重量  潤滑油や冷却水に加えて燃料を全量入れた状態での重量  通常、車の重量と言えば車両重量のことを指します。  

chincab500
質問者

お礼

あざーす!

その他の回答 (2)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

「一般に」と言えば何を指すのか次第ですが 自動車業界や役所内では 車重と言えば 3・5ナンバーは「車両重量」 1・4ナンバーは「車両総重量」を指します。 一般の方が混乱なさるのは この使い分けに起因するのであろうと思われます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

単純に車重と言ったら車両重量。 車両総重量は、その車の車両重量に定員数掛ける55kgそして、積載重量があれば、それを加算したものです。

関連するQ&A

  • 等価慣性重量とメーカーカタログ上の車重について

    いろんなクルマの燃費測定の際、どのくらいの等価慣性重量をかけられているかを知りたいと思っています。 現状、JC08モードの燃費測定の際には、下記資料の表に「試験自動車重量」をあてはめて行うことになっていると思いますが、 http://www.eccj.or.jp/toprunner/car/070301.pdf の17ページ右の表 この「試験自動車重量」は、「車両重量(燃料100%を含む)+110kg 」として算出するように記述されています。 そこで質問なのですが、自動車メーカーのサイト等に諸元値として載っている「車両重量」は、給油されたガソリンを加味した値なのでしょうか。それとも、ガソリンタンクは空っぽの状態での重量なのでしょうか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 車両重量と車両総重量について

    自動車のカタログに載っている主要諸元表に ついてにです。カタログの車両重量と車両総重量は なにが違うのでしょうか?それとタイヤの ロードインデックスを確かめるために、どちらの 重量を参考にしたら良いのでしょうか? すぐの回答お待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。最後にですが、 詳しくお願いします。

  • 都電のスペックを知りたいのですが

    6000形、7000形、7500形、8500形とある東京都電ですが、車両の諸元をご存知の方、いらっしゃいませんか? 加速度や電動機出力・車重・初動トルク・限流値までわかれば最高なのですが・・・。小さなことでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 新型メルセデス G65AMGの車両重量は?

    Gクラスが新しくなったようです。 興味本位で公式HPを覗いてみましたが、不思議なことに、諸元表に車両重量の記載がありませんでした。 あのベビー級のボディにV12ツインターボですから、「とうとう3t越えか?!」って想像したんですが、ちょっと肩透かしです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • MTBのお薦め雑誌 マウンテンバイク

    現在マウンテンバイクの購入を検討中のものです。 近所に二軒本屋さんがあるのですが、 ロード系の本はあるのですがMTBの雑誌が置いていません。 そこで大きな本屋さんに行ってMTBの雑誌を読んでみようと 考えています。 現在どんな雑誌が購入できるか教えて頂けないでしょうか? 各雑誌の特色なども簡単に教えて頂けると助かります。 あとメーカーによっては車体の重量をなどを公表していないメーカーとかありますが、雑誌の特集記事などでは重量の比較記事があったり するのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 外車(特にシボレー)の車両総重量教えてください

    国産車では車両重量がカタログに記載されていますが、外車にはそれがないようです。何となく気になってディーラーに直接問い合わせたり、ネットで調べてみたりしたのですが、わかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。年式、車種名(クラス)を併記していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 鉄道雑誌の意義とは?

    今日、京急線内で京急のステンレス車両が試運転をしているのを見て 驚きました。 私は普段2つの鉄道雑誌を読んでいますが、京急にステンレス車両が登場することは全く知りませんでした。 知らない私が間抜けとは言えばそれまでですし、記事を隅々まで見てもいませんが、たぶん記事には出ていなかったものと思います。 ステンレス車を今まで導入していなかった京急がついに(?)ステンレス車両を登場させたわけで、鉄道愛好家にとってはそれなりにニュースだと思うのですが、なぜ出ていなかったのか不思議でした。 車両の製造は相当前から決まっているはずで、情報が入っていないとも考えにくいです。 前置きが長くなりましたが ※京急のステンレス車とは記事にもならない程度の話なのでしょうか。もし、記事で出ていたのでしたら○○誌の○月号というように教えていただければありがたいです。 ※この件と別に、やむを得ないこととはいえ、最近は「何をいまさら」と感じる記事が多いです。鉄道雑誌の役割は解説やグラフだけなのでしょうか?鉄道雑誌の意義や利用(購読)価値とは何なのでしょうか。

  • ポンプの吐出し圧力表示について

    こんにちは。 現在ギアポンプを物色中ですが、諸元表の中で吐出し圧力の単位が MPa、Kgf/cm2、気圧 とメーカーによって違っています。 私は10気圧ポンプを探しているのですが、各単位の換算法等をご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

  • 飛行機をディスプレイ表示

    なにか(航空無線?)の雑誌で見た記事なのですが(うろ覚えですが) "ナントカカントカを使い、一つ目のディスプレイには上空の飛行機の飛行位置を。もう片方には無線内容を表示させています"・・・という記事なのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃりますでしょうか? もしあるのでしたら、詳しく教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。

  • 600cc、750ccの魅力について

    今ツーリングに適したバイクを探していて、雑誌やメーカーのサイトなどを毎日見ています。 自分はツーリングオンリーでたまに高速も使うのでポジションが楽でなおかつ動力性能も周りに乗り遅れない程度の余裕があるものがいいなと思っています。 軽量・ハーフカウル付きということからバンディット1200Sに目がとまったのですが、このサイトの過去記事を読んでいくと油冷はものすごく熱いということがわかったので、予算や車重の面で600や750クラスにも目を向けてみようと思いました。 雑誌を読んでいくと「リッターバイクは有り余るパワーで余裕の走りができる。」、「600クラスは使い切る楽しさがある。」という風に表現されています。 自分は2週間ほどZX10Rを借りていたので余裕のある走りというのは理解できるのですが、600や750クラスの使い切れるということは、交通の流れには乗れてもさほどパワーなどに余裕がないということなのでしょうか?それとも600ccでも公道を走るには十分な加速が得られるのでしょうか? 600や750はまだ未体験ですので、よろしければ教えてください。