• ベストアンサー

卒業と入社のタイミング

お世話になります。就活中の大学4年生(4月から5年生)です。 3年生の夏に留年が決まってしまったので、普通より1年遅れで就活しています。 卒業までにとらなければいけない単位は残りすこしなので、今年の9月に卒業することも全然可能ではあるのですが、ここで 1.13年9月に卒業し13年10月に入社する(10月入社制度をとっている企業のみ) 2.13年9月に卒業し14年4月に入社する 3.14年3月に卒業し14年4月に入社する のどれにするか悩んでいます。 今のところ、 1.だと、4月入社組に比べて研修や教育面で不利になり苦労するのではないかという不安 2.だと、9月から4月までのブランクがあってもいいのかという不安 3.だと、必要単位を満たしているにもかかわらず後期分も授業料を払うという無駄遣い感 といった点から悩んでいるのですが、どれにするのがベストなのか、アドバイスをいただけたらと思います。 その際、上に書いてあること以外のデメリット、注意点などあれば説明していただけると助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2か3ですね。 あなたの価値観、企業の考え方によりますが、まず同期と言うのは重要な存在です。経験則で言っても新人はけっこう追い込まれます。「うちは割とラク」と言う会社はまずありません。ギリギリでも支えてくれる有能な上司や先輩はそうそう多くありません。よって戦友が多いことに越した事はありません。恋愛や結婚、生涯の親友となることも多いです。4月入社の方が同期は多いでしょう。2,3に関しては内定先企業サイドの指示に従えばよいです。社則がありますので。企業が許すならどっちにしろ最後の1年は大してやる事などないので(やる事がある奴はサボってきた奴だけ)、4月までのブランクがあっても構いませんね。資格取得や旅行など好きなことが出来ると思います。 では頑張って内定を得て下さい。

LILWUN
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 同期が多いことも、長い間働いていく上では大切になるでしょうね。 そうですね、金銭的にメリット大ですがブランクがあってもそこまで問題なさそうなので 9月卒業4月入社のつもりでいくことにしました。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

早く卒業すれば、入社するなり、バイトするなりで、収入が入るのが早く(多く)なりますよね。 もちろん、授業料をよけいに払う必要も無くなります。 就職してから、「もっと遊んでおきたかった」と後悔しないように、早く卒業して遊びまくるって考え方もあるかもしれません。

LILWUN
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 そうですね、金銭的にメリット大ですがブランクがあってもそこまで問題なさそうなので9月卒業4月入社のつもりでいくことにしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在3年生です。4年で卒業できないかも…

    こんにちは。現在大学3年生の女です。 現役で名門大学に入学したのは良いですが、単位がほとんど取れていません。 1年生時には授業にもほとんど出席しており、32単位取ったのですが、 2年生時に対人関係で精神的にボロボロになり、 うつ病で不登校気味になってしまい、2年生の1年間で16単位しか取れず、 2年間で合計48単位しか取れませんでした。 (1年間で48単位登録出来ます) 卒業必要単位の126単位には遠く及ばない数字になってしまいました。 現在、なんとか精神的にも正常を保てるようになったので学校へ行き、 3年生の前期終了時点で合計60単位になりましたが、 今年の後期の単位をすべて取れていても92単位にしかならないので、 卒業まで34単位も残ることになります。 (文学部なので4年生時に卒論が必修で、書けば6単位もらえます) しかし後期すべての単位が取れるとも限りませんし、とても不安です。 これだけ単位が残っているので、就活して良いのかどうか分かりません。 彼氏や友達は就活に精を出し始めているので、就活に踏み切れない自分がもどかしいです。 親は留年しても仕方ないと言っていますが…。 (うちの大学は留年がないので、正確には5年生になります) バイト先にも、就活を始めるのであまり入れないと言ってしまっています。 大量に単位を残している私は、あきらめて来年就活するのが良いのでしょうか? 友達にも「就活どうしよう。スーツは買ったけど~」なんて話して誤魔化しています。 彼氏は私がうつ病になっている間も支えてくれましたが、 私がこれほどまでに単位を取れていないということは知りません。 (80単位くらい取れていると思っています) 情けないです。助けてください。

  • 卒業について

    法学部の4年生です。2年生が終わった段階で4年で卒業所要単位が満たせなくなったため就活などは全くやっておりません。自分は留年だなとずっと思っていたのですが、最近になって卒論を書けば卒業ができるかもしれないということがわかってきました。うちの学部は卒論に関しては自分から志願しない限り書くことはないので、今まで全く考えていませんでした。ちなみに今の自分の単位は74で卒業にはあと50単位要ります。今年は履修制限により46単位までしか履修できませんが卒論が4単位なので合わせると50単位となりぎりぎり卒業ができることになります。しかし、もう留年する気だったので就活に関しては全くしていないため、今年46単位をとりつつ卒論書きつつ今から就活を始めるということになります。やはり当初の予定どうり留年したほうがよいのでしょうか?いまから就活というのは遅いでしょうし、自分自身まだ進路に関しては漠然としていて、公務員を目指すのもいいかなと思ってもきています。それとも、多少無理してでも今年卒業したほうがよいのでしょうか?

  • 卒業について

    法学部の4年生です。2年生が終わった段階で4年で卒業所要単位が満たせなくなったため就活などは全くやっておりません。自分は留年だなとずっと思っていたのですが、最近になって卒論を書けば卒業ができるかもしれないということがわかってきました。うちの学部は卒論に関しては自分から志願しない限り書くことはないので、今まで全く考えていませんでした。ちなみに今の自分の単位は74で卒業にはあと50単位要ります。今年は履修制限により46単位までしか履修できませんが卒論が4単位なので合わせると50単位となりぎりぎり卒業ができることになります。しかし、もう留年する気だったので就活に関しては全くしていないため、今年46単位をとりつつ卒論書きつつ今から就活を始めるということになります。やはり当初の予定どうり留年したほうがよいのでしょうか?いまから就活というのは遅いでしょうし、自分自身まだ進路に関しては漠然としていいます。公務員を目指すのもいいかなと思ってもきています。それとも、多少無理してでも今年卒業したほうがよいのでしょうか?

  • 大学を三年遅れて卒業。

    お世話になります。 今日、二回目の留年が確定した大学三回生です。 一年フリーターして入学し、一回目の留年は学校に行かなさすぎて、二回目の留年は恥ずかしいことに単位計算ミスでした。 もし卒業するとしたら三年遅れ、25歳になります。 両親に報告はしました。今夜話し合います。 僕は、前期休学して後期分の学費を自力で稼ぎ(今時給の高い保険関係のアルバイトをしてるので、前期休学して契約をフルタイムに切りかえてもらえば月収20万前後になる+実家暮らしなので可能です。それも明日会社の上司に相談しますが…)卒業する方向で考えていますが… 相談したいのは、就活のことについてです。 現役から二、三年遅れて来ると、就活にも響いて来る頃です。二年遅れの段階でも「今がギリギリかな」と思っていたし、大学の就職部の方にも「君は年齢もハンディがあるね」と言われていたので、三年遅れになるとどうなるのか不安でなりません。 大学を中退して就職した方がいいのかな、とも考えてしまいます。 大卒での就職の実情として、どうなのでしょうか。 大変勝手で恐縮ですが、今かなりダウンしてるので叱責のコメントはお控え願います。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学を前期卒業予定なのですが…

    以前通っていた大学を辞め、現在通信制大学に通っている者です。 もともと通信制に通うことを決めたときから就職では不利になることは覚悟していましたが、最近、就職のことについて考えていて特に不安に思うことがあります。 私は通信制大学に後期入学したため、卒業は前期(9月)になります。リクナビ等の就活サイトでは例えば21年4月~22年3月卒業見込み、という風に前期卒業の者でも登録できるようになってはいますが、実際に登録されている企業の募集要項等を見ると3月卒業見込みである企業がほとんどでした。登録されていない企業の募集要項でも3月卒業見込みであることがほとんどです。 このことを知り、3月卒業見込みでなければ募集することすらできないのかと不安になっています。半期留年して3月卒業見込みにすることも考えてみたりはするのですが、どうも不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、募集要項が3月卒業見込みである場合、私のように前期卒業する者は応募することは難しいのでしょうか?また、そうである場合、半期留年した方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 9月卒業での就職における不利はあるのでしょうか?

    友達が4回生で留年してしまいました。内定も頂いていたのですが辞退をして来年の9月卒業という感じになりました。2回目の就活をするらしいのですが、9月卒業は新卒扱いされないとか、企業は嫌っているとかいろいろ噂があるらしいです。 留年して9月卒業をした学生はやはり不利なのでしょうか?」教えてください

  • 半年遅れでの大学院卒業についてです。

    私は、地方の国立大学3年生の女性です。病気でしばらく学校に行けず、3年生の後期までに取得しなくてはならない単位数を満たすことができなくなりました。そこで、半年遅れの大学卒業、大学院入学・卒業を考えています。私は農学部生で、大学院進学は以前から考えていたことです。半年でも早く卒業をした方がいいのではないかと考えたのは、私は1年浪人をしているので、3月に卒業するとその年に26歳になってしまうので、年齢が不利になってしまうのではないかと思ったのです。また、学校にしばらくいけなかった病気というのが、うつまではいかないのですが、心因性の腹痛や嘔吐だったので、この「心因性」の病気であったということも採用に影響しそうな気がします。 (1)半年遅れで就職活動することについての実状を教えてください。 (2)半年遅れよりもむしろ1年遅れの卒業の方が就職しやすいのでしょうか。 (3)心因性の病気であったことは、やはり採用に悪影響があるでしょうか。 以上のことについてご意見をお聞かせください。長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。

  • 早期卒業をするか、授業が無くても在籍すべきか

    大学3回生です。 このまま行けば後期で単位が取り終わるので、4回生では就活のみに力をそそぎ、就職難の時代なのでバリバリ頑張ろうと思っていたのですが、家庭の経済状況が厳しくなってしまったため大学を早期で卒業するか、休学するか、悩んでいます。 たとえ半年でも授業料を払わなくて済むと、少しでも親は楽かなと思うのですが・・・。 しかし就職活動で卒業論文やゼミについて答えられないのは不利かなと思うので、3年のうちに卒論は頑張ろうと思っています。 卒業してからの就職活動は、やはり難しいでしょうか? 就職が決まってから4年後期だけ休学するとか可能なものでしょうか どんなことでもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 4単位未満での留年

    現在4年です。 3年次に、休学なしで留学をしており、今年は卒論あわせて、履修上限42単位で、42単位履修しています。大手金融機関に内々定を頂いているものです。 今日で前期試験が終わったのですが、今日の科目(通年4単位)がなんとも微妙な感じです。ほかは全て上出来だったので不安で不安で夏休みどころじゃありません・・・ 今日の科目が不可だと、2単位or4単位(成績評価が半期ごとか総合評価かわからないため。)を落とすと留年決定で後期パーフェクトにとっても4単位を残しての留年となります(泣) よく、教授に土下座して卒業させてもらうといった話も聞きますが、どうかわからないですし、留年という結果になった場合、もう一度就活をし卒業するにはどのような選択肢があるのでしょうか?? 友達に聞いた話だと (1)前期卒業+卒業後就活、就職 (2)前期休学+後期就活、授業+卒業、就職 などがありました。 また履修単位数によっては学費軽減という話も聞きました。 ご存知の範囲内で結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 2010卒の大学生で未内定の皆さんへ。もし、卒業するまで内定もらえなか

    2010卒の大学生で未内定の皆さんへ。もし、卒業するまで内定もらえなかったらどうしますか?留年しますか?それとも既卒で活動しますか?ちなみに私は卒業単位取れてるので、おそらく卒業可能だと思われます。ただ、単位とれていて留年できるのか分かりません。私は女子ですので留年するとさらに不利になってしまう気がするのと、来年はもっと求人が減るらしいのでどうしようか迷っています。

専門家に質問してみよう