• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーティングについて)

ルーティングについての質問

このQ&Aのポイント
  • CCNAのパケットトレーサで実習をしているが、ネットワークの知識が不足しており手詰まり状態。
  • ルーティング課題で接続を指示されたが、何をすればよいか分からない。
  • 特権モードにするコマンドはわかるが、その意味や使い方が分からない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6839/9725)
回答No.5

>>でもN2/N4が繋がってるのはどっちもルーターですから、両方最大って言ったら矛盾してしまうので、任意 >>でよい、と。 >任意でよいということは、192.168.1.100でいいとうことでしょうか? N2 ネットワークは 192.168.2.0/24 にしなさい、なんですから、IPの頭3つのネットワークアドレスはこれでないといけません。 そして、N2の両端、ルーター1のS0と、ルーター2のS0には、違うIPアドレスを割り当てなければいけません。 ですから例えば、 ルーター1のS0 … 192.168.2.100 ルーター2のS0 … 192.168.2.200 このように決めます。 例えば、なので、4つ目の数字は1~254のいずれでも、重ならなければ良いです。

aki-nagi
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます IPアドレスの振り当てはわかりました。 ありがとうございました。 前回おっしゃったように、メーカサイトの例をきっちり見ることにします。

その他の回答 (4)

回答No.4

NO2の方の補足をします。 (1)メモしなさい。 ネットワーク構成図をメモしなさいではありませんか。 (2)特権モード ルータのRAM上の設定を変更できるコマンドそして、データのバックアップもできます。 ? はてなマークを使えば使用できるコマンドが分かります。 例えば、configモードで、serial interface0でIPアドレスなどが設定できます。 (3)S0,S1,F0 接続コネクターでなく接続インターフェース名です。 IPアドレスではなく、IPアドレスの体系だと思ってください。 (4)DCE ネットワークでは、DCEとDTEの関係があります。 ネットで調べればわかります。 (5)最小IPアドレスと最大IPアドレス 例えば、192.168.1.0でしたら、最小は192.168.1.1で最大は192.168.1.254です。 コンピュータのbitのLOWERとUPERです。 (6)自由 そのIPアドレス範囲で自由に使ってくださいの意味 簡単に書くとこんな感じです。 頑張って勉強した下さい。 メーカサイトの例をきっちり見ることをお勧めします。

回答No.3

No2の回答者さんがかなり丁寧に解説されてるので、それ見てください。 ただ、非常に心配なのが、 > 画像の通りに構築すればいいのはわかりますが、 > ピンを打って返って完成ではなので、 > 中の構造ができてないといけません。 > 「中の構造」ができてないとping打っても返ってきません。 ping打って返ってくるということは「中の構造」ができているということです。 No2の回答者さんが最初に言ってるネットワークアドレスの理解もそうなんですが、非常に心配です。 あなたは、その課題の時点で到達しているレベルより手前、 つまり基礎の基礎にまだいるのではないですか? 基礎を学ぶには「質問→回答」といったインタラクティブなやりとりよりも、 体系的に一度に学ぶべきです、そしてそのための学校で、そのための先生です。 > その先生が短気で、わからないから聞くのにキレるので、聞くに聞けないのです…。 > そういう相手に対し誠意を見せたり、「なだめ」「すかし」「ゆすり」など使ったりして、 良い関係を作ることの方が今のあなたにはネットワークの勉強よりも必要なんじゃないでしょうか。 あなたの状況も知らず、えらそうに言って申し訳ない。

aki-nagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに基礎の基礎段階にいることはわかっているのですが、 その基礎がなんなのかも正直わかってない状態です。 本当に何をしていいかわからないです。 >そういう相手に対し誠意を見せたり、「なだめ」「すかし」「ゆすり」など使ったりして、 >良い関係を作ることの方が今のあなたにはネットワークの勉強よりも必要なんじゃないでしょうか。 コミュニケーションが取れないから勉強もできない。 asciizさんのおっしゃる通りだと思います。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6839/9725)
回答No.2

>192.168.1.0/24~192.168.5.0/24がIPアドレスということぐらいです。 ここの認識がちょっと間違っています。 >192.168.1.0/24 これは、「IPのネットワークアドレス」表記です。厳密にはIPアドレスではありません。 IPは10進数表記しますが、その実体は16進数(あるいは2進数)です。 192.168.1.0 を、16進数で表すと、「C0.A8.01.00」。 さらに2進数にすると 11000000.10101000.00000001.00000000 これの、頭から24ビット 11000000.10101000.00000001 この部分が、ネットワークアドレスだ、と行っています。 (ま、要は頭から数字3つ分、「192.168.1」の部分ですけど。) で、IPアドレスは、PCのネットワークカード、及び、ルーターの各I/Fポート、それぞれに独立した違う物を割り振ります。 具体的には、192.168.1.1 とか、192.168.1.254 など。 どこかと重なるIPアドレスを振ってしまったら、どっちと通信していいか分からなくなりますから、重ならないように気をつけるのは当然ですね。 IPネットワークでは、基本的にはネットワークアドレスが同一の相手としか、通信できません。 192.168.1.1 の端末は、 ハブで繋いだとき、192.168.1.2 とか、192.168.1.99 の相手とのみ通信できます。 192.168.2.1 の端末とは、例え同じハブに繋がっていても、通信できません。 IPアドレスは分かってるけど、ネットワークアドレスの違う相手と通信するにはどうするか? →パケットの中継を、ルーターにお願いするのです。それがデフォルトゲートウェイ。 そしてここで、ルーター、すなわち「違うネットワーク間のパケットの行き先を決定する者(ルーティング)」という役目が必要になって来ます。 受け取ったパケットの、宛先ネットワークアドレスを見て、どのルータに投げれば目的PCに中継してくれるのか判断し、パケットを転送するわけです。 例えば、ルーターR1だったら、192.168.1.0/24 宛のパケットはF0方面に、192.168.2.0/24~192.168.5.0/24宛のパケットはS0方面に、投げるように書くわけです。 ネットワーク5つだけだったら全部スタティックルーティングで書いても良いですが、デフォルトゲートウェイを活用すると、少し短く書けます。(ただしよく考えないとループが起こったり、効率の悪いルーティングになってしまうこともあります) ---- この問題を解くためには、 (1)まずPCとルーターのI/Fポート、すべてのIPを決めます。 IPアドレスの末尾0はネットワークアドレスになってしまうので使用不可、末尾255は特別なブロードキャストアドレスなので使用不可。 で、その中で使える最大/最小のものを割り当てなさい、と言っています。 でもN2/N4が繋がってるのはどっちもルーターですから、両方最大って言ったら矛盾してしまうので、任意でよい、と。 (2)各PC間が通信可能になるように、各ルーターの設定を考えます(先ほどのルーティングルール) (3)各ルーター用の設定が出来たら、それぞれをコマンドの形に書き下ろします。 となるでしょう。 ---- ところで、図の一部が間違っているようですね。 PC2の所のネットワークは『N3』、PC3の所のネットワークは『N5』でないと、上部のネットワークとかぶってしまって辻褄が合いません。 でも左下の指示は、そのつもりで書いてあるようです。

aki-nagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >(1)まずPCとルーターのI/Fポート、すべてのIPを決めます。 >IPアドレスの末尾0はネットワークアドレスになってしまうので使用不可、末尾255は特別なブロードキャス>トアドレスなので使用不可。 >で、その中で使える最大/最小のものを割り当てなさい、と言っています。 >でもN2/N4が繋がってるのはどっちもルーターですから、両方最大って言ったら矛盾してしまうので、任意>でよい、と。 任意でよいということは、192.168.1.100でいいとうことでしょうか?

回答No.1

> 課題で以下のものを接続するよう言われたのですが > http://gyazo.com/9048ba8a878f7e41d2eee692332ab211 > 手の付けようがありません。 > パケットトレーサ上で、その画像のネットワークを構築するってことですよね。 であれば、その画像通りに構築すれば良いんじゃないんでしょうか。 で、その画像の意味や構築方法がわからなければ先生に聞けばいいんじゃないでしょうか。 ネットワークのことがわからないから学校?に行っているみたいなので、 わからないのは当然で、わからなかったら先生に聞くのが一番良いように思います。

aki-nagi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに先生に聞くのが一番なのですが、 その先生が短気で、わからないから聞くのにキレるので、聞くに聞けないのです…。 画像の通りに構築すればいいのはわかりますが、 ピンを打って返って完成ではなので、 中の構造ができてないといけません。 その中の構造の、IPアドレスの振り当てなどを、どうしたらいいのかがわからないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう