• 締切済み

確定申告書Bの所得の内訳と介護保険について

確定申告書Bの所得の内訳で私と家内67歳も年金を貰っています、夫婦の分を書くのでしょうか、それとも本人の分だけでよいのでしょうか、また社会保険料も夫婦で介護保険料を払っています、これも2人分かくのでしょうか。よろしくご教授のほどお願い申し上げます。

  • 写真
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

こんばんは。 考え方は概ね#1さんのとおりなのですが,社会保険料控除の考え方は次のとおりです。 ・社会保険料控除は,扶養親族に該当しているだけではだめで,実際にその方(扶養親族)の社会保険料を負担している必要があります。 つまり,質問者さんの社会保険料控除に奥様の介護保険料を加算することは出来ますが,加算するには質問者さんが奥様の介護保険料を負担している必要があります。 ・お二人とも年金を貰っておられるとのことですから,おそらく,介護保険料の支払方法は特別徴収(年金天引き)になっておられるのではないでしょうか? その場合,奥様の介護保険料は奥様の年金から支払われていますので,質問者さんの社会保険料控除として加算することはできません。質問者さんが負担されていないからです。 もし,奥様の介護保険料の支払方法が普通徴収(納付書による金融機関等での支払)でしたら,加算することは出来ます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

確定申告は、個人の所得を申告します。 年金は雑所得。貴方が平成24年中に受給した額を書きます(多分、源泉徴収票が届いている筈)。 社会保険料は、配偶者が扶養親族に該当する場合、配偶者の分も加算できます(と言うか、扶養親族で有れば、ご主人が配偶者分も含め払っている筈)。 配偶者も扶養親族の要件を超えている場合は、個々に申告する事になります。 詳細は、所轄の税務署で聞いて下さい。

関連するQ&A

  • 確定申告:介護保険料

    年金収入のみ、医療控除あり、保険での収入少しあり。 介護保険で私と家内に払い込んだ保険料の金額の通知あります。 申告の際、私の介護保険料に家内の分も加算して申告してもいいのですか?

  • 介護保険料の確定申告

    お世話になります。介護保険料を社会保険の申告に含めることが可能でしょうか。昨年から妻(同居配偶者)が65歳になり年金の受給者になりました。給付額は60万円弱で、介護保険料は普通および特別併せて5万円超です。収入は他にありません。給付を受けるまでは確定申告の社会保険料に含めていました。含めて申告できるでしょうか。

  • 確定申告書B(第2表)「所得の内訳」

    確定申告書B(第2表)の「所得の内訳」(源泉徴収税額)は、 所得のなかに源泉徴収額がまったく無い場合にも記入するのでしょうか?

  • 年金 確定申告

    年金のみの収入です。確定申告すれば、還付金がありますでしょうか? 本人:年金支払額\2.088.000 源泉微収\31.000 社会保険料\49.000    (本人:その他の障害者) 配偶者:年金支払額:\392.000 源泉微収\0 社会保険料\23.000 内訳はこんな感じです。 配偶者控除は受けられますでしょか? あと、国税局のホームページにある、申告書の書類は年金所得の方B様式でいいですか? 何も分からないのでどなたか分かる方よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の社会保険(介護保険料)控除 

    公的年金等の源泉徴収票でお尋ねします 現在年金で確定申告をしていますが 公的年金を家内は年間支払い金額619.000円受け取っ手います 徴収税額は0なのですが 社会保険料(介護保険料)57.000円引かれます 之は控除の対象になりますか 成る場合はどこの欄に記入すれば良いのですか 教えて下さい。

  • 特別徴収される介護保険料の所得控除について

    介護保険料を厚生年金から特別徴収されている夫婦です 特別徴収されだしてからの確定申告における所得控除に納得できません 特別徴収される年齢(65歳)以前には 妻の介護保険料(銀行口座からの引き落とし)も夫の所得控除(社会保険料)に入れていましたが 特別徴収後は それが認められていません 65歳前後で 不公平だと思います これって地方によって所得控除ができるように考慮されているところもある? とかを聞きましたが本当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定(還付)申告で介護保険料の控除を忘れました

    令和5年6月に退職して 1月初旬に令和5年度の確定申告をe-Taxでしました。 収入金額 給与+年金:約246万円 所得金額:約105万円 所得控除:約120万円 所得税はすでに全額還付振り込みされています。 今日、郵送で「介護保険料納付済み額のお知らせ」が届いて 令和5年中の年金から徴収された介護保険料約10万円を 社会保険料控除に加えてなかったことに気付きました。 この分を新たに修正申告することで 今年の住民税額や健康保険料、介護保険料に影響するのでしょうか? もし修正申告するときはe-Taxで最初からの入力で 源泉徴収票の社会保険料に前述の介護保険料を加算すればいいのでしょうか? また、すでに還付された金額についてはどうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 雑所得の内訳記入方法について

    去年初めて給料以外に雑所得があり、パソコンで確定申告Bを作成しております。 しかし、確定申告Bの所得の内訳の記入欄でどう記入するか困っています 「種目・所得の生じる場所又は給与などの支払者の氏名・名称」とあります。 源泉徴収票のあるものはそのまま記載すればいいですが、雑所得のひとつに 個人で趣味で作った本が売れた収益があり、内訳をどう書いたらいいのか? 購入してくれた方が複数人いるこれを全部はかけない? 生じた場所は、もしくは本人の住所でも書くでしょうか? 本販売、 住所空白、金額と源泉徴収税はゼロとしていいでしょうかね・・・・。 どなたか同人誌とか販売で確定申告された方などお答えいただける助かります。

  • 確定申告 株式損益通算と介護保険料等の算出の件

    2021年に株式譲渡して、損失が出ました。別の証券会社での利益分と相殺するため、申告分離で確定申告を作成予定です。後期高齢者です。 介護保険料、医療費負担割合、介護サービス負担割合の算出のもととなる所得額がこれによって影響がでるかどうか気をつけないといけないと聞いたので、心配になりお伺いします。 毎年医療費控除等で確定申告しており、前回の数字は以下のとおりでした。ほぼ例年おなじなので、参考までに確定申告署の数字を記載します。 収入 公的年金のみ 410万 合計所得 年金     280万 社会保険控除     49万 障害者控除      40万 扶養控除       38万 基礎控除       48万 医療費控除      70万ほど 2021年の特定口座年間取引報告書で A証券分 損失 200万 B証券  利益 40万 について今回申告分離課税として確定申告に含めたいと思っています。 2022年の保険料ほかの計算のベースになる所得についてですが、 後期高齢者保険料は総所得基準なので、損益通算してマイナスになるので、影響しない(株式の損失関連を確定申告に含めても影響しないという意味) 介護保険料は合計所得のようですが、損益通算後の所得 で算出なのでこちらもについて影響しない 介護サービス負担割合は本人合計所得220万以上であるが65歳以上が2人の世帯で年金収入が463万未満なので2割負担で、これも従来どおり 株式の損失計上をふくめても所得額の増加はないので問題ない、と 理解したのですが、これで正しいのでしょうか? 損失のほうが多いので次年度に損失繰り越しとなりますが、次年度の確定申告(予定)の際は、合計所得をベースとする介護保険料、介護サービス負担割合については注意しないといけないということになりますでしょうか。 とりあえず現行の条件で、という前提でご指摘いただければ幸甚です。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の介護保険料について

    年金生活をしていますが、今年初めて確定申告に挑戦しています。 配偶者の介護保険料は、「社会保険料控除」の対象になりますか・・・? 妻は、国民年金60万円とパート80万円の年間収入があります。 教えて下さい。