HTMLホームページでの住所確認方法

このQ&Aのポイント
  • HTMLホームページでの住所確認方法について教えてください。
  • 注文ボタンを設置し、入力された住所を確認する方法を知りたいです。
  • 確認画面を作成する方法も教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HTML ホームページで入力された住所の確認方法

私は、現在HTMLの勉強をしつつホームページの作成をしています。 手作りのビーズ作品や編み物などを小価格で売りたいのですが、注文してもらうところでつまづきました。 注文ボタンもセットして、住所入力画面を出したはいいのですが、入力された住所が一体どこへ行ってしまうのかわからなく、どうしたらお客様の個人情報を自分が確認できるようにできるのかがわかりません。 ネットでもいろいろと検索してみたのですが、それに関したことは一切出てこなかったので、ここで質問することにしました。 (1)入力された情報を自分が見るためにはどうしたらよいのでしょうか? また、その入力された情報の確認画面を出したいのですが、その確認画面の出し方もわかりません。 (2)確認画面の出し方を教えてほしいです。 どなたかわかる方回答お願いいたします。

  • HTML
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JaneDue
  • ベストアンサー率75% (263/350)
回答No.3

単に受注したいだけでしたら、メールフォームCGIを利用されるとよいかと。 フォーム内容をメール送信するプログラムで、簡単なショッピングサイトの注文の他、ご意見、お問い合わせFORM等でよく使用されます。 多くのレンタルサーバでは標準・無料で設置されていますから、ご利用サーバのマニュアルを探してみてください。 あるいは無料でもたくさん配布されているのでそちらでもよいでしよう。(CGI設置可能なサーバであればですが)  「無料 メールフォーム CGI」 あたりで検索してみてください。設置方法も記載されているばずですから臆することはありません。挑戦してみてください。 蛇足ながら仕組みとしては、formの送信先を <form action='指定のプログラム' ~ とすれば そのプログラムが、FORMの内容を設定したメールアドレスに送る、というものです。 ※確認画面やありがとうございましたページは、たいていの場合そのCGI側で設定できます。

greeeenjunior
質問者

お礼

知りませんでした、そんないいものがあったのですね! 「無料 メールフォーム CGI」で調べたらメールフォームプロというものが出てきたので試しにダウンロードしてみました。 使っていたサイトがfc2だったのでCGIが使えず、今は結果が出せませんでしたが、違うサイトでやってみようと思います。 そうなんですか!!htmlの勉強も兼ねているのでその情報はありがたいです^^ 回答ありがとうございました!!!!

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4845/10255)
回答No.2

プログラミングを学ぶことが目的では無い限り、メールで注文してもらうのが簡単だと思います。 メールアドレスは、そのまま書くと、迷惑メールの標的になるので、画像にするなどしてください。 プログラミングを学ぶことが目的で、自分で勉強してプログラムを書いてみる場合も、他人の個人情報をサーバーの中に保存すると言うことは、非常に責任が伴うことだと自覚して、自分がプログラミングとセキュリティのプロであると自覚できるまでは思いとどまりましょう。

greeeenjunior
質問者

お礼

そうですね(^_^.) そうですよね、はい、画像にします。 はい、わかりました。 とてもそんなことは言えないので今はまだやめておきます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

htmlだけでは無理です。クライアント/サーバシステムを作る必要があります。 プログラミングやデーターベースの知識が必要となります。 クライアント側ではhtmlとJavascript。 サーバ側ではPHPとMySQLというのが一般的かと思います。 JavascriptとPHPがプログラムでMySQLがデータベースです。 流れとしては、 htmlでページを表示し、 Javascriptで入力された内容の基本部分をチェックし、 htmlで入力された内容をサーバに送り、 サーバのPHPプログラムで入力内容の詳細をチェックし、 データベースに個人情報等を登録し、在庫などをチェックし、 結果をPHPでHTMLを吐き出してクライアントの画面に表示する、です。 なお個人情報を扱いますからクライアントとサーバのデータのやり取りはSSLなどの暗号化技術が必須となります。

greeeenjunior
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! そうなんですか!てっきりhtmlだけでできるものだと思ってました。 おおお……。なんか難しそうですね…。 そんな手順を踏まなければできないことだったんですね。 勉強不足です。 もっといろいろと勉強してみようと思います。 詳しくありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ジャックスカード 登録済みの住所の確認方法

    ジャックスカードのweb会員サービスで、現在登録している住所の情報を確認することはできないのですか? https://www.jaccs.co.jp/Service のページで 登録内容の変更→自宅の情報を選択すると ブランクの画面が出てきて自分で入力するようになってるのですが 現在の情報を確認したうえで入力したいのですが、 現在登録している住所を確認するにはどうすればいいでしょうか?

  • ACCESSで住所入力

    いつもお世話になっています。 このたびACCESS2003を使って 住所入力支援ソフトを作りました。 そのソフトに入力する住所録は辞典のように分厚い本に 書かれている住所を入力していくのですが 文字のポイント数が8ポイントレベルの為 入力する際、何度も確認しながら入力しています。 画面→本→本に近づく→画面→入力 非常に入力効率が悪いです。 そこでこの住所録をスキャンして ACCESSのフォーム上に見えるようにして 画面に出ている住所を入力するようにしたいと思っているのですが そのようなことは可能でしょうか? 図で説明すると ┌──────────┐ │ スキャン画像   │ 上の方にスキャン画像(googleの地図 │──────────│ みたいに)好きなように移動できる │ 入力フォーム   │ ようにしたい │          │ └──────────┘ ご教授お願いいたします。 尚、OCRも考えたのですが文字精度が悪いのと 裏映りするほど薄い紙に印刷されている為 画像処理に時間を要するためやめました。 よろしくお願いいたします。

  • htmlで入力画面を作り次のページで表示させる

    こんにちは。 最近HTMLをはじめました。 情報を入力させる画面を作ったのですが、これを次の ページで確認として表示させるやりかたがよくわかりません。 Javaでやることはなんとなくわかるのですが どこをどうすればよいかが不明です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 環境は Eclips・Tomcatです。

  • 住所録に第3水準の漢字が入力できません

    住所録に第3水準の漢字が入力出来ません。画面には出るのですが、エンターキーを押すと「?」になります。どなたか原因のわかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。今も質問内容に書き込んだときは、漢字が入力出来ていたのですが、下の確認画面を押すと、その漢字が数字に変わってしまいました。これです。(涔 読み方はシンです)。入力方法のわかる方がいましたら、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。OSはWinXPで、入力はATOK2008を使っています。

  • 入力フォームの確認画面からの「戻る」について

    過去の質問とか参照して同じような件が出てくるのですが、今ひとつはっきりしないところがあるので質問させていただきました。 HTMLでアンケートなどの入力フォームを作り、送信ボタンのクリックでCGI(Perl)にて「確認画面」or「必須項目のエラーページ」を表示させているのですが、修正のために戻るボタンをクリックすると入力フォームで入力した情報がクリアされて、再度初めから入力しないといけません。これはブラウザの問題(?)によるところのようですが、その1台のマシンだけではなく、他のマシンとかで試してみると、入力情報がそのまま残って戻れる場合もあるようです。情報がクリアされる場合は再度そのページを読み込みに行っているからで初期化された状態になるそうです。 そこらへんを踏まえて以下4点回答を頂きたいのですが、 (1)戻るボタンで入力情報がクリアされてしまうのはプログラムで情報を保持したりしない限り防ぐことが出来ないのか? (2)入力情報がそのまま残って表示される場合とはどういう状態・設定の時なのか? (3)全てはブラウザの環境に起因しているものなのか? (4)Netscapeはどうなのか? 的確にお答え頂けると非常に助かります。 ※以上の動作を確認しているブラウザは全てIEで、バージョンは5.5もしくは6です。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 入力フォームの情報をPDFを生成するには

    お世話になります。 PHPで入力フォームを作成し、送信ボタンを押下した後に 入力内容の確認画面を表示するようにしています。 その入力確認画面をそのままPDFで生成したいんです。 調べた所、TCPDFやmPDFなどPDF生成ライブラリがあるみたいですが file_get_contentsでHTMLを取得する場合は実際にそのページにアクセスして そのレスポンスを利用しているんですよね。 なので確認画面等の前画面で入力した情報を元に作成したHTMLには使えないんでしょうか。 確認画面をそのまま利用してPDF生成することはできないのでしょうか。 実現するにはフォームから入力された情報を元に別途PDF生成用のHTML等を組む・・・のようなことをしないと駄目なんでしょうか。 分かりづらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • モスバーガー お客様に注文確認するとき

    モスバーガーでアルバイトを始めたのですが、お客様が注文した商品の確認をするときの言い方に困っています。 1人のお客様が2セット以上注文し、注文の確認をするときに緊張でテンパってしまいどのバーガーがポテトSセットなのか、オニポテセットなのかわからなくなってしまいます。 そのときは、例えば「てりやきバーガー オニポテセット アイスティー、モスバーガー ポテトSセット アイスコーヒー」を確認する場合は、 「てりやきバーガーがお一つ、モスバーガーがお一つ、オニポテがお一つ ポテトSがお一つ、お飲み物がアイスティーとアイスコーヒーでよろしいでしょうか」 で、いいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Amazonのオンラインコード購入方法についてです

    Amazonのことです。 ゲームソフトのDL版(オンラインコード)商品を購入を購入しようと思っているのですが、 コンビニなどでお金を払ったりはできないのでしょうか? もしくは、ローソンで言うロッピーでは支払いができないのでしょうか?(ほかのコンビニでも大丈夫です。) 注文を完了する前にででくる、 お支払い情報を再度入力してください。 お客様のアカウントが適切に使用されていることを確認するため、検証しています。Amazonギフト券またはショッピングカードの残高がアカウントにある場合は、まずその残高が自動的に注文に適用されます このページでカード情報を入力します。 そして次のページで注文を完了する画面が出てくるのですが、 お支払い方法のところが、 末尾が〇〇〇のVisa となっています。 これは、クレジットカードのみしか支払い方法がないということでしょうか? お支払い方法の隣には 請求先住所 というのがあります。これは何の請求先住所なのでしょうか?

  • Access2000で郵便番号と住所の連動がおかしい

    職場で顧客情報を管理するデータベースをAccess2000にて作成しています。利用しているパソコンのOSはWinXP ProSP2です。 詳細を実例で紹介するのは問題があるため、架空の状況で説明いたします。 お客様と、お客様のご友人とのデータを、同じテーブルで管理しているとします。このデータベースは長年運用しており、これまで問題なく使っていたと考えてください。 お客様のご住所を管理するために、「顧客〒」と「顧客住所」の二つのフィールドを用いており、両方に適切に入力支援を設定しています。「顧客〒」に郵便番号を入力すれば、「顧客住所」に住所が補完され、逆もまた同様、という状況です。 同じような設定を、ご友人の情報についても行い、それぞれ「友人〒」、「友人住所」とのフィールドで管理しているものとします。 さて、お客様のご友人が増えたことから、従来の「友人〒」「友人住所」のフィールドをそれぞれ「友人1〒」「友人1住所」と名称を変更し、新たに「友人2〒」「友人2住所」とのフィールドを新設しました。 どこか設定を誤ったのか、 ・「友人2〒」に郵便番号を入力すると、「友人1住所」に住所が補完される という現象が生じています。他方で、 ・「友人1〒」に郵便番号を入力すると、適切に「友人1住所」に住所が補完される のです。 テーブルの入力支援設定で連動させるべきフィールドを間違ったものと思い、確認してみたりですが、問題ありませんでした。念のため、入力支援の設定をやり直してみましたが、依然問題は解決しません。 確認すべきところを教えて頂ければ幸いです。

  • 通販の住所等の入力画面で悩むのです

    こんにちは。以前から気になっている事なんですが、ネット通販を利用する時に住所や名前を入力する画面に移りますよね?その時大手の通販会社ならSSL通信に切り替わるのでそのまま入力します。ですが、なかには住所や電話、ましてや生年月日まで入力させる会社もあり、そのクセSSLじゃないんです。何故なんでしょうか!? また、メーカーのHPで「問い合わせ」欄を利用しようと開けば、色々入力する欄だらけで案の定SSLでは無いなんてザラです。別にSSLだから絶対安全だなんて思ってはいませんがネットで売買しているのだから最低限の安全ぐらい確保しろよ・・とも思ってしまいます。 なので未だ利用出来ない通販会社があり、その辺が気になってます。。 (電話で注文すれば早い話なんですが、それについては理解願います^^;)皆さんはどう対応しているのでしょうか?ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう