• 締切済み

インターネット接続ができない

YUI_AIの回答

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

今まで接続出来ていたものが急に接続出来なくなったのであれば、一度、ルータの電源をOFF(ACアダプタを抜くとか)にしてから電源をONにするろ解消するかも知れません。 また、初めて接続するのであればルーターに接続先(プロバイダの設定、ユーザーIDやパスワード)の設定を行ってあげる必要があります。 漠然とした質問では的確な回答は望めないので、繋がらなくなった経緯を補足した方が良いと思います。

senforest
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ルータの電源を切ってみたのですが、効果ないみたいです。 正確な経緯は判りません。 突然接続できなくなったとしか言い様がないです。

関連するQ&A

  • インターネット接続について

    先日友人にノートパソコンをいただいたのですが自宅にきている光回線のケーブルにつないでもインターネットにつながらないようなのです。 自宅で使っているデスクトップPCは回線をつなぐだけでインターネットにつながっていたのですが、このノートパソコンは設定やモデム?などがいるのでしょうか? ノートパソコン AX/ 52DY OS Windows XP Home Edition ですどなたかおわかりになりますでしょうか

  • インターネットに接続できない

    2~3日前からいきなりインターネットに接続できなくて困っています。 OSはVista、OCNの光マンションタイプです。 接続しようとするとDNSエラーが出てしまいます。 自分でCTU設定を確認したのですが、OCNから届いたIDとパスワードをちゃんと入れているのに接続が出来なくなっているようです。 LANケーブルを取替えても繋がりません。 でもインターネットオプションで接続状態を確認すると、有効になっていて接続できているようなのでよく解らなくなってきました。 自分で設定をいじっているうちに、おかしなことになっているような気が。。。 だれか解決策を教えてください!

  • インターネット接続

    インターネットの接続についてなんですが質問よろしくお願いします。 自分は今年の春からひとり暮らしを始め、インターネットはマンションで契約しています。パソコンはCPU、メモリなどインターネットをする上では申し分ない性能だと思うんですが、特定のサイトを選ぶとなかなか表示してくれません・・・というか表示されません。インターネット以外に何か並行して作業をしているということはありません。 普通のサイトは一秒もしないうちに表示されるんですが、特定のサイトはずーっと待機中になります。 全く解決策がわかりません・・・やっぱりマンションで申し込んでいる回線が悪いんでしょうか?その他詳しいこともよくわからないんですが、どなたか詳しい方おられましたらアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットがつながりません。

    NEC PC-MY28VLZJDJ8F というビジネス用パソコンを会社からもらって家でしようとしたんですが、インターネットがどうも繋がらないんです。 回線はマンションにもともとLANケーブルをさせばすぐに繋がるはずなのですが(いま使ってるパソコンはそれで繋がっています。)あっちのパソコンでは、ローカルエリアはちゃんと接続となっているのでLANケーブルの故障など、物理的ではないと思います。 ネットワークボード(?)はIntel(R) PRO/1000 CT Network Connectです。 なんせ昔は会社で使っていたものなので、よくわからない業務用ソフト(見積もりや、****サーバーなど入ってます。。。)が導入されているので、再セットアップしようとしてF11を押しているのですが普段通り起動してしまい、再セットアップができません。(型がいま使ってるパソコンと違うのでやりかたが違うのかもしれません。) ほかの質問をずっとみたのですが、適する解決策がなく、絶望状態です。。。 助けてください、よろしくお願いします。

  • インターネット接続について。

    インターネットに関して全くの素人です。 現在の我が家の状況です。 (1)マイラインはNTTです。 (2)自宅電話回線と共用でインターネットを接続しています。 (3)モジュラージャックが一つなのでインターネット使用の際は自宅電話のケーブルを外して、パソコンのケーブルを繋いでいます。 (4)プロバイダーはソネットです。 同居中の兄が、インターネットを使用するためにパソコンを購入します。以下の条件を満たすには、どうすれば良いのでしょうか? (1)自宅電話使用中に兄がインターネット接続をする。 (2)私がインターネット接続中に兄もインターネットに接続する。 本当に困っています。どなたか宜しくお願い致します。

  • 急にインターネットに繋がらなくなりました

    以前私が使っていたパソコンが、ご迷惑をおかけしておりますwindowsが正しく起動できませんとでて パソコンが急に起動出来なくなり、友人からパソコンを譲ってもらいました この譲ってもらったパソコンで質問させていただきます 譲ってもらったパソコンは、友人宅では正常にインターネットもできているのですが、 自宅に持ってきて回線を繋いでも、Internet Explorerではこのページは表示できませんとでてインターネットに繋がりません これはどのページを見ても繋がりません キャッシュの削除やルーター?モデム?のリセットも試しましたが繋がりません 試しに友人宅で回線を繋いで見ると、インターネットに繋がりwebページも見れます パソコン自体には問題はないと思うのですが、なにか解決策はありますでしょうか? 回線はNTT光ネクスト 宜しくお願いいたします

  • インターネットに接続できません。

    最近新しく2台目のパソコンを購入したのですが インターネットに接続できません。 パソコンは NECの300HGで OSはビスタのホームプレミアムです。 プロバイダはeoなんですが マンション全体ではいっているので、 認証IDはいらない設定のほうでいいとプロバイダには言われました。 プロバイダに電話して電話で教えてもらいながら 設定を確認したのですが、設定に間違いはなく、 ケーブルもこちらのパソコンで確認したところちゃんと使えますし ハブにはちゃんとケーブルがつながって、 インターネットが使えるパソコンのように光がついています。 インターネットがつかえるようになるには どうしたらいいでしょうか 教えてください。

  • インターネットの接続について

    質問させて頂きたいのでですが、現在Bフレッツの光マンションタイプでVDSLを使ってインターネットをしています。自分の部屋にパソコンがあるのですが、電話回線が居間にしかなく私の部屋まで15メートル程あります。現在の状態は15mLANケーブルで引っ張ってきているのですが、居間にモデムを置いておくと邪魔くさいと言われ、LANケーブルではなく、電話線で引っ張っきて部屋にモデムを置こうと思っています。 そこで質問なんですが、やはり電話線で15メートル程の距離を引っ張ってくると速度は遅くなるのでしょうか?それ以外に何かデメリットはあるのでしょうか?他に対応策があればどうか教えてください。わかりずらい文章でしたすいません。どうかよろしくお願いします。

  • インターネットに接続出来たり出来なくなったりして困っています

    こんにちは。もし下記の内容で何か原因が分かる方がいらっしゃれば是非教えて頂きたく書き込みをしました。 現在、光ケーブルにてインターネットに接続しています。 2階建ての家で、その光ケーブルはまず2階の私の部屋に入ってきています。そこからルーターを通してパソコンに接続しています。 数年前、親がノートパソコンを購入して、最初は無線LANを使用していたのですが、頻繁に回線が断線してしまうので、自分で壁の中に入っている配線を通す管にLANケーブルを引き、1階の親の部屋まで配線して有線LANに切り替えました。 しかし状態は変わらず、インターネットに接続出来ているのを確認してその場を離れて、しばらくしたらもう接続が断線してしまっています。 こういう状態は何が原因なのでしょうか。 今私が分かる範囲で、光ネットはIO光の1Gタイプ、ルーターはBUFFALOの「WHR-HP-G54」、部屋の壁に取り付けたLANケーブルのジャックには「6」と書かれていて、1階の部屋のジャックからノートパソコンまでのLANケーブルは「カテゴリー5」と書かれています。ノートパソコンは富士通の「N75R/T」です。 ややこしい文章になってしまっているかも知れませんが宜しくお願い致します。

  • インターネットの接続の仕方について

    お世話様です。 今度私の使用しているノートパソコンを先輩に譲ることにしました。 先輩の自宅はISDN回線らしく、とりあえずインターネットを自宅でしたいとのことです ISDN回線ということは先輩の自宅にはTAはあるのですかね?? 私のノートパソコンは内臓のモデムは付いておりますが ISDN回線でインターネットをする際はTAが必要だと聞きました。 もし、既存のTAがあるのであれば現在私が所有しているノートパソコンのCOMポートから シリアルケーブルでTAまで引っ張っていくのでしょうか? このような環境の場合はどんな機器が必要になるのか教えてください。 お願い致します。