• 締切済み

WinXPにApacheをいれました。

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

メッセージもなければ条件も全く無いですねえ。 幾らエスパーでもこれに回答するのは不可能では無いですかねえ? localhostでアクセスしたなら、webサーバが正しく構築されていない。 サーバー自身のブラウザでのアクセスはどうか。 グローバルアドレスでアクセスしているのであれば、プロシキの設定が必須。 またグローバルアドレスでアクセスしているならルータによってはDMZにサーバを置く必要あり。 ポート80は開いているのか? 等々キリがない話ですね。

Water_5
質問者

補足

LAN内に於いて パソコン(A)(192.168.0.2)Webサーバー このパソコン上からhttp://localhostをやると 例の”あなたの予想に反してこの画面が見えていますでしょうか。”が見えた。なのでインストールは成功したようだ。 次に パソコン(B)(192.168.0.3)からパソコン(A) へアクセスできません。 なお、パソコン(A)の”ZoneAlarm”は削除しました。 WinXP添付のFireWallは無効にしました。

関連するQ&A

  • Apacheのサーバー公開

    パソコン初心者です。 Apacheについて質問なのですが、Apacheというwebサーバーは インストールした直後に外部からのアクセスが可能なんでしょうか? もしアクセスが可能ではないとすると公開するにはどのような方法があるのでしょうか? 是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ApacheとTomcatについて

    社内LANの中でWebサーバーを立てています。 ApacheとTomcatを利用しています。 以前までは、問題なく利用できていたのですが、突然、 他マシンからのアクセスができなくなりました。 (HTTP403のエラーが出てしまいます) サーバー自体からはアクセス可能です。 Apacheのhttpd.confを調べてみたのですが、 特にアクセス制限などは記述してありませんでした。 どうしたら、他マシンからアクセスできるようになるのか教えてください。 ちなみに、telnetやftpなどは、問題なくできます。

  • apacheでリダイレクション

    ウェブサーバA、Bがあります。 サーバAはグローバルIPアドレス、サーバBはプライベートIPアドレスです。 #サーバAのいる階層の下にサーバBがあります。 (インターネット)    |    +サーバA    |    +ルータK       |       +サーバB サーバAで公開しているウェブページは特に苦労することなく、一般の人からアクセスすることができますが、 サーバBで公開しているウェブページをルータK以下にいるユーザだけでなく、一般のユーザからアクセスさせるために サーバAからBへリダイレクションをかけるようなことはできるんでしょうか? #サーバAのページ貼ってあるとあるURLをクリックすればサーバBのページにいけるイメージです。 #できればルータの設定はいじりたくありません。 よろしくお願いします。

  • APACHEの動作について

    こんばんは。 WIN2000+ノートンインターネットセキュリティです。 以前雑誌の記事でAPACHEをインストールするものがあって入れました。 WEBサーバーについての知識も乏しく 普段は特段使う事ないのですが、 時々アパッチが外部とアクセスしようとしてらしく ノートンのメッセージが出ます。 「インバウンド」 「TCPのポート80を使用」 「リモートアクセス4×.2××.2××.89」 と上記のような言葉が含まれたメッセージが出ます。 これはアパッチの動きとしては問題ないものなのでしょうか? とりあえずわからないので メッセージが出た時はブロックするようにしています。 特に問題ない動きなのであれば許可のリストに 入れようと思うのですがいかがなものでしょう。 知識がないので上手く説明できてないかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • Apache/CentOS 5 にアクセスできない

    立ち上げたサーバのApacheにアクセスができずに困っています。 CentOS Linux 5.3 / 付属パッケージのApache に、 同一LANの複数(すべて)のWindows PC(XP,Vista)のブラウザから アクセスができない状態です。 (サーバのエラーメッセージが出るのではなく、 接続が拒否されたというブラウザのメッセージが表示される。 Internet Explorer, Firefox いずれも) 以下のことは確認済みです。 ・Windows PCは正常にネットワークにつながっている ・Windows PCからLinuxへはpingは通っている ・現在Linuxが入っている本体は直前までWindowsがインストールされていて、正常に使えていた(部品の故障は考えにくい) ・Linux側では80番ポートが正常に開いている ・Linux自身へポート80へtelnetすると接続可能 ・SELinuxは無効 ・iptablesなどのパケットフィルタリングは無効 ・LANケーブルを変更しても改善しない なにか簡単なことで見落としがあるかもしれませんし、 CentOSはバージョン5.1までは使ったことがありますが、 バージョンアップ(5.1->5.3)の際になにか変更されたことなどがあって、 それが影響して接続ができないのかもしれません。 解決のために、試してみるべきことなどがありましたら、 ご教授願えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • apacheがたまに起動しない

    Windows2003サーバで 月1回以下のような処理をバッチで実行しています(タスクで起動)。 1.apacheのサービスを停止 httpd.exe -k stop -n Apache2 -w 2.apacheのログを退避 MOVE access.log access.log.YYYYMMDD MOVE error.log error.log.YYYYMMDD 3.apacheのサービス起動 httpd.exe -k start -n Apache2 -w 普段は何も問題なく処理されているのですが、 数ヶ月に1回apacheが起動しない時があります。 ポップアップエラーとして、 *********************************************************** szAppName:httpd.exe szAppVer:2.2.40 szModName:msvcrt.dll szModVer:703790.3959 offset:00037e23 *********************************************************** 上記のようなメッセージが出力されます。 apacheのエラーログ ************************************************************ [Thu Mar 20 02:30:39 2008] [notice] Apache/2.2.4 (Win32) PHP/5.2.3 mod_perl/2.0.3 Perl/v5.8.8 configured -- resuming normal operations [Thu Mar 20 02:30:39 2008] [notice] Server built: Jan 9 2007 23:17:20 [Thu Mar 20 02:30:39 2008] [notice] Parent: Created child process 1700 [Thu Mar 20 02:30:47 2008] [crit] master_main: create child process failed. Exiting. [Thu Mar 20 02:30:47 2008] [notice] Parent: Forcing termination of child process 36 **************************************************************** Windowsのアプリケーションイベントログ *************************************************************** 2009/04/04 2:20:08 DrWatson 情報 なし 4097 N/A サーバ名 アプリケーション C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\bin\httpd.exe がアプリケーション エラーを起こしました。 04/04/2009 02:20:08.578 にエラーが発生しました。 発生した例外: c0000005 アドレス 77B77E23 (msvcrt!memcpy) 2009/04/04 2:20:08 Application Error エラー (100) 1000 N/A サーバ名 エラー発生アプリケーション httpd.exe、バージョン 2.2.4.0、エラー発生モジュール msvcrt.dll、バージョン 7.0.3790.3959、エラー発生アドレス 0x00037e23 **************************************************************** 何か原因等お分かりになる方はいらっしゃるでしょうか。 PS.あるブログに mod_perl2とActivePerl build 822を使用するとapacheが起動しない と記載がありましたが、 自分の環境は必ず起動しないわけではないので、 現象が違うのかな?と考えています。 微妙にoffsetの値も違いました。 ttp://perl.g.hatena.ne.jp/Uchimata/20090325/1237996439 参考↑

  • Apacheの起動・停止・再起動について。 ->WindowsXP

    Apacheの起動・停止・再起動について。 ->WindowsXP 自宅サーバーを立てるのにApache2.2を使っています。パソコンを2台使っていまして、 PC-Aをサーバー用 PC-Bを普段から使う開発用 とサーバー機を別で用意しています。 サーバーの設定を変える必要がある場合にPC-Aの画面を開きApacheのRestartを選択する作業を PC-Bの画面のまま行いたいのですが調べても見つけれませんでした。 Tera Termが使えたらいいんですが、接続できませんでした。詳しくは知らないんですがTera TermはWindowsには接続できないんですよね? 何か良い方法があれば教えて貰えないでしょうか? PC-A:  WindowsXP  Apache2.2 PC-B:  Windows7

  • Apacheを使ってプロキシサーバを設定

    apache2.0のmod_proxyを使って、プロキシサーバをたてようとしています。HTTPでのアクセスでは、正常に動作するのですが、HTTPSでのアクセスでは正常に動作しません。アドバイスお願いします。 ○下記構成で利用を想定しています クライアント→今回設定するプロキシサーバA→既存のプロキシサーバB→目的のサイト ○ProxyRemote ディレクティブで既存プロキシサーバBを設定していますが ・HTTPアクセスでは想定どおりの動作をしています ・HTTPSではプロキシサーバA上のWEBサーバへアクセスしようとしてしまいます ○クライアントのプロキシ設定を既存のプロキシサーバBに設定し、HTTPSでのアクセスは正常に行えます Apacheのmod_proxy+HTTPS+多段プロキシ(串)は、動作しないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ApacheのReverseProxyについて

    MacOSXでサーバーを構築していますが、そのサーバーを踏み台にして別のマシンに接続する必要があり、ApacheのReverseProxyを設定しました。 設定自体はうまく行ったのですが、その後、プロクシリストに登録されたらしくアクセスが集中して非常に重くなりました。 プロクシ自体は機能していないので、セキュリティ的にはおそらく問題ないと思うのですが、とにかくアクセスが多く、やむなくApacheを停止しました。 質問なのですが、ReverseProxyを設定するだけでプロクシサーバーとしてボット?に見つけられるものなのでしょうか。 設定でどうにかなるのであれば、プロクシサーバーとしてヒットされないReverseProxyの設定方法を教えていただければと思います。 Apacheのバージョンは2.2.22 MacOSは10.6.8です。

  • Apacheについて

    Apacheについて初歩的な質問です。Apacheは「Webサーバー用のソフトウェア」と「Webサーバー」のどちらが正しいですか?

    • ベストアンサー
    • PHP