- 締切済み
熊本大学ってどれだけの歴史なんでしょう?
私(march卒)の知人で、熊本大学(理学部)出身の人がいるのですが創立何年なのでしょうか? wikiで見ると1925年創立とあり、1949年設置とあるのでいまいち分からず質問させていただきました。 詳しい方ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
オープンになっていたので、少々。。。 熊本大学の創立は何年かと言えば、1949年というのが妥当ではないかと思います。 何故,そう思うかと言えば。。。 熊本大学のサイトで、大学の沿革(下記1.)を見ても、1949年以前と以降では一線が引かれているのを見ても分りますし、1949年以降に設立された新制大学とそれ以前の旧制大学とは理念や目的が異なっていますので。(下記2.) 参照: 1.熊本大学「沿革」:http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/gaiyo/enkaku 2.文部科学省「二 新制大学の制度と基準」:http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1317751.htm 大学は、何処(欧米)でも歴史が古い事がプレステージの一端にあるようですから、熊本大学の発祥を県立熊本医科大学の1922年では無くても、官立熊本医科大学の1929年に遡りたいという気持ちは分かります。 そう思うのであれば、一層の事、ルーツまでさかのぼり、熊本大学の沿革に載っているように、1756年の薬滋園や再春館まで遡った方がすっきりするような気がします。 昔の大学受験情報誌には、熊本大学は、広島大学や金沢大学と共に、第8番目、否、外地にあった台北帝国大と京城帝国大を含めると10番目の帝国大学の候補だたとか載っていましたので、当時の関係者の残念な気持ちが後を引いているのかも知れませんね。 でも、旧制帝大も他大と同時に新制大学に変っているのですし、昨今の日本の大学がコミニュテイー・カレッジ化しているような状況では、過去の栄光よりも、現在から将来に向けて如何なのかという方が大事ではないのでしょうか。 一寸余計な事を書き過ぎで、すみません。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
>第五高等学校ということは戦前の話だから一口で言えないのでしょうけど、高校だったんですねえ。ありがとうございました 戦前の教育制度をご存じないようですね。当時の高等学校は旧制高等学校と呼ばれます。位置づけは現在の大学の教養部課程にあたります。 で、官立の高等学校の卒業者は無試験で日本国内にあった七つの帝国大学に入学できたんですよ。今の高校とは全然違います。ちなみに東大教養部は第一高等学校の敷地、京都大学の一部は第三高等学校の敷地をそのまま転用しています。 第五校当学校入学試験に合格できれば、東京帝国大学でも九州帝国大学にも入学を保証されていた、ということです。熊本大は戦後に出来た新しい国立大学・・いわゆる駅弁大学です。 第五高等学校と熊本大学では「格」が違います。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
1949年に施行された国立大学設置法に基づき新制大学に移行した大学だからです。 1949年に移行の際母体となった熊本医科大学が1925年に大学令に基づいて設置されています。 なので熊本大学の歴史の始まりは1925年となります。 個人的には母体の一つである第五高等学校が設立された 1887年を創立した年としても良いかな思います。
お礼
第五高等学校ということは戦前の話だから一口で言えないのでしょうけど、高校だったんですねえ。ありがとうございました。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
おそらく、 前身、熊本医科大の創立が1925年で、 国立『熊本大学』となったのが1949年 ※最初からあった学部は~法科、教育、理学、工学、医学、薬学…でほかは後ほど設置された模様
お礼
熊本医科大の創立がベースなのですね。
お礼
戦前の高校ってすごかったんですね。友達も旧制高校のことを話していたけど、一緒にしていいかどうかは分からなかったようですね。