• 締切済み

科捜研の大学専攻を教えてください

科捜研で使わる(?)声紋分析や画像解析 PCの発信場所のデータ解析などは 大学で何処の専攻で習得できますか? bossの木元がwikiで理学部卒とありましたが工学部でなく理学部で出来ますか? その場合どの科で出来ますか? 回答お願いします。

みんなの回答

noname#177141
noname#177141
回答No.1

この質問に対するずばりの解答は持っていません。 しかし,回答がつかないところをみると、そのような専攻はないのでは? つまり、プロになってからOJTでみにつけるのでは? むしろ一般論として以下のことは事実です。 科捜研は都道府県警の部署であり、多くの自治体では県職員(上級・化学)の区分で採用されます。 従って、転勤もあり、科捜研に入れるという保証もありません。 私は、理学部の化学出身で、一時県職員をしていましたが、同期の一人が科捜研に配属されました。しかし、数年後には、県庁公害課で出技術行政をやっていました。 従って、科捜研に過大な期待をしても、配属されるとは限りません。

kid-love-conan
質問者

補足

menthenolさんの回答を見てwikiで調べてみましたが 警察官ではなく技術職員であり、それぞれの分野の専門知識・技術を応用して、重要凶悪事件を始めさまざまな事件において、犯罪現場から採取された資料などの鑑定を行っている。さらに鑑定技術向上のための研究開発を行う。全国の科学捜査研究所に数百人の研究員が存在する。 全国の科学捜査研究所の新人研究員が千葉県柏市にある警察庁科学警察研究所に法科学研修所鑑定技術職員として入所し研修を受ける。さらに五年目にもさらに高いレベルの研修を受ける。科学捜査研究所の研究員の身分は地方公務員研究職職員である。 とあるので多分違うんじゃないかと思います… 検討違いなこと言ってたらすいません。 &少し質問を変えたいと思います。 材料力学、流体工学、熱工学、システム解析学、情報工学、計算工学、電気工学等 は大学のどの専攻で習えますか? この中で声紋、音声、画像分析やパソコンの発信場所のデータ解析などはそれに値しますか? これは工学部でなく理学部で可能でしょうか? 一つ一つ教えてくれるとうれしいです。 面倒ですがお願いします。

関連するQ&A

  • 科捜研について・・・

    質問なんですが、僕は今大学の理学部化学科(2年)を専攻しているのですが、警察の機関である科学捜査研究所(略 科捜研)に将来就職を希望しているのですが、なかなか情報がなくて困ってます。そこで 1)どうすれば就職できるのか? 2)今からできることは? (4年時の専門の専攻分野など・・・) 3)化学の専門分野で言うとどの分野なのか? 等何でも良いので、できれば科捜研の関係の方がいらっしゃるのであればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。長々とすみません。

  • 科警研と科捜研

    今,私は大学2年で理学部に通っています。専攻は生物(遺伝子,たんぱく質系)と化学(有機系)です。  いまのところ将来何なるかはっきり決まっておらず,大学院に進もうかどうしようかまよっています。  そこでいろいろ調べていたところ 科警研と科捜研というものを見つけました。どちらとも採用がなかなかのようですが,公務員試験以外のほかにどのような勉強をしたらいいでしょうか? 英語などは必要でしょうか?  科警研は国家1種らしく,名門大学出身の方が多いようですね・・・地方の国立大からは難しいでしょうか? あと 給与なども教えていただけると助かります。 乱文ですみません。

  • 就職しやすい専攻(工学部)

    大学の専攻について質問です。 工学部に進む場合、その中で就職(一般企業等)しやすい専攻って何ですか? またそれはどうしてですか? それと理学部に進んだ場合は就職しにくいと聞きますが、それはどうしてでしょうか。

  • 大学の学部・学科について

    こんにちわ。私は今高校3年生です。将来「科捜研」に入りたいのですが、どの学部・学科に行けばいいのか迷っています。初めは理学部の生物学科を受験しようと思っていたんですが、科捜研って化学的な事が多いので、化学専門の学科に行った方がいいのかな。と最近思う様になりました。科捜研で働いている方達は、どの学部・学科を卒業しているのですか?また、どこを卒業すれば科捜研に入れる知識を習得できるのですか?知っている方、教えて下さい。

  • 京都大学を目指しているのですが、少し悩みがあります。

    今現在、高校一年生で、京都大学理学部数学科を目指しています。 しかし最近、いろいろな人の意見を見たり聞いたりするうちに、大学選びの時に、自分のしたいことをするのも大切だけど、それだけではなく就職も考えた上で決めないといけないように思い始めました。 京都大学は、工学部と理学部化学科は就職率がいいけど、理学部の他の科は就職率はあまりよくないと聞きました。 僕は、大手企業の研究や開発の仕事をしたいと思っています。 だけど、数学がとても好きで、数学者にもなりたいと思って、この科を目指そうとしています。 例えば、この科に進学して、院に行く時に工学部や理学部化学科を選んでも問題はないのでしょうか? その場合、元々工学部や化学科の人と比べると何かと不利になるのでしょうか?その場合は、どういった点で不利になるのでしょうか? 少しだけでも構いませんので、教えてください。お願いします。

  • 大学の学部についてお聞きしたいことがあります。

     はじめまして。質問があります。  僕は、今高3で、国立大学進学を目指している者なのですが、今、学部選びについて悩んでいることがあります。  僕は幼少のころから、宇宙に興味があって、大学でも宇宙について勉強したいと思っています。そこで、宇宙について学べる学部と思って、理学部物理学科宇宙物理学専攻と、工学部物理工学科(航空宇宙工学専攻?)に行き着いたのですが、この二つの違いはどのようなところにあるのでしょうか。  理学部ではこのようなことを学ぶ、工学部ではこういうことを学ぶ、といったようにお答え頂けると嬉しいです。  お時間ありましたら、よろしくお願いします。

  • 福岡大学

    僕は、福岡大学で、 セキュリティ ネットワーク データベース の三つを学びたいです。 その三つをしっかり学んだ上でできれば、高度情報処理技術者試験のそれぞれのスペシャリストも習得したいとおもっております。 適しているのは、 工学部の電子情報工学科 理学部の社会数理・インスティテュート どちらでしょうか?

  • 学部について

    工学部、理工学部、理学部は、どんなことをしますか?将来、どのような職業に就くのに専攻しますか?教えてください。

  • 大学、大学院でのコンピューター学習内容・レベル

    大学・大学院の理学部や工学部でコンピューターを専攻すると、どのレベルの内容まで学習できるのでしょうか。コンピューターの歴史、ハード、ソフト、言語、プログラミング、ネットワーク、セキュリティなどでしょうか。 どこかの大学・大学院のシラバスはネットで見られますか。 よろしくお願申し上げます。

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学工学部応用化学科3年に在籍しています。 大学院進学へのを考え、全国の大学の研究室のHPを参考に行きたい研究室を決めました。 第一希望は東工大大学院理工学研究科物質科学専攻で、第二希望は北大大学院理学研究科化学専攻です。 どちらにも私のやりたい似たような研究室があるのですが、どちらも大学入試のレベルからすると今の大学より偏差値が10も20も高いところです。研究に偏差値は関係ないとは思いながらも、やはりついていけるかが心配です。元のレベルが違えば院のレベルも相当違うんだろうなと・・・ それに学部が違うことのギャップはどれほどのものなのでしょうか? 逆はよくありうるとは言われますが、工学部→理学部へ進学するのはとても難しいことなのでしょうか? 儲けのためか、教授には他大学に行ってもついて行けなくてつぶれるだけだとおどされ、そのまま同じ大学院へ進学することを勧められました。 実際に私の大学からはよく理学部に進学する人がいるのですが、皆進学してから鬱になってるとか、就職には大学側は一切無関心で苦労するということも聞きました。 どなたか、他大学から進学した方で、内情がわかる方がいらしたら回答お願い致します。 (理学部が厳しいから進学辞めるとかではなく、研究室訪問なども含めてそれなりに知っておいて予め覚悟して望もうという意味です。お手柔らかにお願いします。)