• ベストアンサー

Premiereの特定のエフェクトを一括削除したい

abczyの回答

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.1

質問するときには、CSのバージョン位書くもんですよ。 一つ一つに適用しているから、削除はひとづつになる。 調整レイヤーを使用してやれば、一括で削除できると思うが? CS6からこの機能がついている。

javajavajava
質問者

お礼

やはり1つずつの削除しかなかったものの 調整レイヤーというのが新たに出来たのですね。 今後の編集で役に立ちそうです。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • illustratorCS3塗りと線のカラー選択を同時にしたい

    illustratorCS3の塗りと色を一括で同じ色にする方法はありますか? 塗りと色のダイアログの下にあるカラー、グラデーション、なし、の中のカラーボタンで、どちらかの色に変えられるときもありますが、 いつもいちいち塗りまたは色のどちらかのカラーパレットから#色番号をコピーして、片方へペーストする作業になっており、不便を感じています。 一括で変える方法があれば教えてください。 また、上で書きました塗りと線の下の3つのボタンの中のカラーは、塗りと線とはどのように連動しているのでしょうか?

  • Premiere「ちらつき削除」と同じことを一括でできない?

    Premiere Pro で、ちらつき削除を設定したいのですが、クリップひとつひとつでなく、一括で設定する方法はありますか? 「ちらつき削除」でなくても他の方法があれば教えてください。 私のカメラは、SONY HDR-HC1で、1080i(インターレース)です。 しかし、インターレースで書き出すとPCの画面で滲んだ感じになるため プログレッシブでMPEG-DVD形式に落としたいです。 Premiereで以下の4つの方法を試しましたが、 「ちらつき削除」がPCでもテレビでも一番なめらかきれいででした。 1.フィールドオプション「なし」(インターレース) 2.フィールドオプション「常にインターレースを解除」 3.フィールドオプション「ちらつき削除」 4.エフェクト「フレーム補間」 上記の設定で、プログレッシブでMPEG-DVDへ書き出す。 結果は、1は動画部分がガタガタしてしまいます。 2と4はガタガタはしませんが、3のほうがさらになめらかできれいでした。 Premiere のプロジェクト設定は、「偶数フィールドから」「なし」 のどちらにしても同じです。 DVDのオーサリングは、EncoreDVD を使っています。 Premiere Pro は初期バージョンの v7.0 です。 Premiere Pro v2.0ならできるのでしょうか? (体験版をDLしてみたら、書出しの設定でインターレース解除とかあったのですが、MPEG2-DVDへの書出しはできないので確かめられませんでした。) 「ちらつき削除」でなくても インターレース素材を、より簡単によりきれいなプログレッシブに変換する方法があれば教えてください。 クリップ数が膨大なため、ひとつひとつに設定するのは気が遠くなります。 エフェクトをコピペなら、できないこともないのですが。 また、上記で何か間違ったこと言ってたらご指摘ください。 色々勉強中の身です。よろしくお願いします。

  • premiere エフェクトをかけるとカタカタする

    premiere CS3を使用して動画編集を行っています。 プロジェクトは、プリセットの DVCPROHD 1080i 60iを使用しています。 ビデオトランジションのスライドやアイリス等の使用、 ビデオエフェクトの色調補正など 動画にエフェクトを適用すると その部分が、インターレースが無いような、プログレッシブの動画になります。 以前、 DV-NTSC Standard 48kHz のプロジェクトを使用していたときには このようなことは起こりませんでした。 パソコンの問題ではなく、ソフト内での事だと思います。 いろいろ調べているのですが、なかなか解決策が見つかりません。 どうにか解消(エフェクトをかけてもプログレッシブにならないようにするor エフェクトをかけた部分にインターレースをつける)する方法は無いでしょうか? 説明が下手でわかりづらいかもりしませんが、 ご存知の方がいましたら、ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • プログラムの削除が出来ません。

     コントロールパネルから、プログラムの追加と削除をクリックすると、『指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。「フォルダオプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けて下さい。』というメッセージが出ます。  その前に、子供がオンラインゲーム「メイプルストーリー」をしていて、変なメッセージが出たというので見に行ったら、ウイルスセキュリティのメッセージでハッキングの恐れがありますみたいな事が書いてあり、ゲームは強制的にログアウト状態になっていました。怖くなったのと、前からメイプルするとパソコンの調子が悪くなるので、この際プログラムから削除しようと思って最初に書いた「プログラムの追加と削除」をクリックした次第です。←これが出来ません。    もうひとつ、『指定された・・・』のメッセージが出る前に、同じくウイルスセキュリティから「ご確認」ということで以下のメッセージが表示されました。 ファイルの関連付けが変更されました。コマンドに関係するExe(Windows Program files)ファイルの拡張が変更されました。ウィルスの可能性があります。 旧エントリー: 現在のエントリー:”%1”%*  で、一度はウィルスの可能性があるならばと、「ブロックする」を押しました。これが原因でプログラムの追加と削除の項目が開けなくなったのでしょうか?  そして、あれこれあつかっているうちに動かなくなってしまったので強制的に電源を落とし、再び電源を入れたところ、またご確認のメッセージ(上記と同じ)が出たので、今度は「一括許可」を押してみようか、でも危ないのだろうかと躊躇しているところです。メッセージが出たまま、インターネットには接続出来たので、このご相談を書いているところです。  知りたいのは、一括許可を押してよいものか、それと押したら、プログラムの追加と削除が開けるようになるのかということです。  ちなみにパソコンはWindows XPです。

  • アフターエフェクト&プレミア

    動画制作について教えてください。当方動画制作初心者です。 このたび4,50人の会員を有する組織の会員紹介の動画を制作することとなりました。 エフェクトのプラグインを購入してロゴや人物の名前に動きをつけていきたいのですがどのようなものをどこで購入したらいいのかいまいちわかりません。(エフェクト自体の使用の仕方も・・・) 制作の仕方やおすすめのプラグインを売っている(または無料)のサイトをご存じの方、教えていただけませんでしょうか? なるべく日本語のサイトだとありがたいです。

  • プレミアのエフェクトについて質問です。

    以下の作品のような静止画のズーム(移動しながら)のエフェクトをプレミアで行うことは可能でしょうかまた、そのエフェクトの名称&方法を教えていただければ幸です。なお、こちらの作品は、i-movieを使用していて、作者は「どんどん素材を入れるだけだよ~」なんて言っておりますが、PCがwindowsのため、i-movieは使えません。よろしくお願いいたします。 http://www.youtube.com/watch?v=AJg0xEWu5_8&feature=player_embedded

  • Premiere エフェクトについて質問です。

    http://www58.tok2.com/home/hpro/Premiere/shutter/shutter.htm 動画で「はい、チーズ!」の後に静止画を入れ上記URLのように シャッター音に合わせシャッターが閉じたような効果を付けたく思っております。 ただ、Premiereに入っているドア(扉)な感じではなく 扇風機のように回りながらファインダーが閉じると言えばいいでしょうか?扇風機の羽のような物が渦を巻きながら閉じていくようにしたく思っております。(説明が下手ですみません・・・。) テレビ番組などではそのような効果を見た事があるのですが。 プラグインなどでそのような効果が入っている製品はありますでしょうか?色々と調べてみたのですが、見つける事が出来ず困っております。 ご存知でしたら、教えてください。 使用してますソフトはPremiere Pro2.0 After effects 7.0です。 よろしくお願い致します。

  • Adobe Premiereのエフェクトについて

    現在、Adobe Premiere Pro2.0を使用しており、そのエフェクトについてお聞きしたいことがあります。 日付や文字を1文字ずつパッ、パッと、まるでPCで入力しているように見せる方法を探しています。 このようなエフェクトはPremiereで可能でしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

  • Premiereで古い映像っぽいエフェクトの作り方

    タイトルどおりです 現在、Adobe社のPremiereCS4で動画編集を行っています。 その動画のエフェクトとして古いフィルムで再生しているような効果をつけたいのですが 具体的にはどうすればいいのでしょうか? 古い映像というと、若干あいまいな表現で、私と回答者様との間で齟齬があるといけないので 私が目指している効果の詳細を以下に記述します ・映像がセピアorモノクロ ・映像に適宜ノイズが走っている(縦の線や黒い点など) ・映像が時々上下等にぶれる プラグイン1つで上記のエフェクトをつけれるのがあれば、最良ですが そうでなくても、いくつかのエフェクトを組み合わせる方法などでも、大歓迎です ご回答よろしくお願いします。

  • 特定の語句を一括で削除したい。

    特定の語句を一括で削除したい。 例えばテキスト文章で300行の書類があるとします。 この内である特定の語句を指定して一括で削除したいのですが、どのような方法があるでしょうか? テキスト文章でだめなら、エクセル上でもかまいません。 よろしくお願いします。