• ベストアンサー

Linuxサーバーが突然再起動した原因について

wingstarの回答

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.5

えっと、例え話で「電源ボックス」を出しただけなのですが、パソコンのパーツ全ての故障の検査方法をここに書かなければいけませんでしょうか? 電子回路などを検査する器具とかで検査するおつもりでしょうか? memtest86を使ってメモリーの不具合を検査できますが、それ以外になるとBIOS画面でCPUなどの温度を見て熱暴走を起こしてないかなど、原因はいっぱいあります。 あと、もっと言うなら、簡易のUPSって許容されている電力は何Wでしょう? パソコンは実際に何W使われているのでしょう?(ワットチェッカーなどで検査) そもそもそのUPSで電力は足りてるのでしょうか? 根本的なところですが、PCやUPSの型番やスペックって何? ・接触不良 ・熱暴走 ・相性 ・電力不足 ・その他故障等 ざっくりとした原因を挙げるだけで、1つ1つのパーツに対してこれだけ考えられます。 普通は… ・メーカー製ならメーカーに問い合わせる。 ・自作でパーツがそれぞれバラバラなら、購入したショップにPCを持ち込んで検査してもらったり、自己責任でパーツを取り替えながら探るなど… これが普通ではないでしょうか? 私は最初の投稿で書きましたが、情報が無いに等しいです。 UPSの存在も先ほどの返事で知りました。 なので、原因を特定することができない状況です。 これ以上やりとりをしていても不毛なので、これ以上情報を出さないのであれば、私もこのスレは最後にしますが、普通こういう場合、パソコンがどんなもので、UPSがどんなものでとか、どういう構成で使っていてとか、いろんな情報を出すべきではありませんか?

bigi_bigi
質問者

補足

メモリテスト、CPUのTempertureともに異常なしです。 私の情報不足にもかかわらず紳士に回答してくださり ありがとうございます。 Linux側が勝手に再起動を実行させることってあるのでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • Linuxでwebサーバにアップロード

     教えてください。  契約しているプロバイザーのサーバ(Webサーバというのでしょうか)を介してホームページを公開しています。  今まで、ホームページ・ビルダー(Windows)でアップロードをしていたのですが、 Linux(Ubuntu)に切り替えることにします。  で、Linuxでアップロードできる(解りやすい)ソフトを教えてください。  (できればUbuntu上で動くのを望みますが、他のディストリビューションでも可)

  • サーバーが落ちてしまう原因について

    現在、solaris8(SunOS 5.8)のWebサーバを運用しております。 最近、1日に10回以上もサーバが落ちてしまう現象が起こっており、自動復旧するときとしない時があります。 前回同様の質問させていただいたときは、「cs00.sh」が原因ではないかと考え停止させたのですが、変化がありませんでした。 http://okwave.jp/qa4072410.html 起動時に「Desktop Login」のメッセージが表示されてログイン画面が表示されるのですが、この画面が起動するときに落ちてしまうこともあります。GUIの画面を表示させない方法についてお教えください。 状況的に悪い時は、5分おきくらいにサーバーが落ちてしまいます。問題を探るのには、/var/adm/messagesのログを見ているのですが、他に確認するファイルはありますでしょうか?何とか原因を探りたいと考えております。 宜しくお願いいたします。

  • Linuxの起動時のメッセージ

    Linux起動時にデーモン起動からログインを促す状態までに表示されるメッセージの中で赤字でFAILERとなっている箇所が2つありました。 あまりに早くて何がFAILERなのかわかりませんでした。 コマンド(dmesg)、あるいは、/var/log/messagesの中身で確認できるということが分かりましたが、これらで表示されるテキストの中には、OKやFAILERは書いてありません。 もう一度起動時のメッセージを確認し、 FAILER付近に"premission deneid"と書かれていたので、 それを上記コマンドやファイルで確認しましたがそれもありませんでした。 本当に起動時のメッセージはdmesgや/var/log/messagesに書かれているのでしょうか。 もうデジカメで写真取るしかないか、という発想になってしまうのですが、何かアイディアをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Linuxのcentos7でwebサーバーを起動さ

    Linuxのcentos7でwebサーバーを起動させたい。どうしたらいいでしょうか?

  • Linux(centOS5)サーバー root宛てメール

    本日、商用電源の停電があり、自宅サーバーLinux(centOS5)の電源が落ちたので、停電回復後、電源を入れサーバーを起動させました。 起動後root宛てに下記のメールが届くようになりました。(再起動後にも同じメールが届きます) /var/log/messages を見ても意味がよく分かりません。 これは、ハードディスクのセクターが壊れていて読出しができないとゆうことなのでしょうか?? This email was generated by the smartd daemon running on: host name: ****.****.****.jp DNS domain: ****.****.jp NIS domain: (none) The following warning/error was logged by the smartd daemon: Device: /dev/sda, 1 Currently unreadable (pending) sectors For details see host's SYSLOG (default: /var/log/messages). You can also use the smartctl utility for further investigation. No additional email messages about this problem will be sent. よろしくお願いします。

  • LINUXサーバのSFTPのログ

    すみません。下記ご教授頂けますでしょうか。 LINUXサーバに対して、SFTPでファイル転送をして頂きたいのですが、 クライアント側からアクセスできないらしく、 「サーバ側のログを確認して頂けますか?」と言われています。 このログがどこにあるのかが、わかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 すみませんが、宜しくお願いします。

  • /var/log/messagesエラー出力

    Linux初心者です。 初Linuxサーバを構築して、色々とパッケージをインストールしています。 サーバ再起動後に、/var/log/messagesを確認していますが、 [Warning]のエラーの確認は出来たのですが、他にどのような出力があるのかが分からない状況です。 Warning=警告だとすれば、Windowsのように、 ・Info=情報 ・Error=エラー とか、出力されるのでしょか? /var/log/messagesで注意した方がいい文字を教えて頂けないでしょか?

  • Linuxが突然フリーズしました

    仕事でサーバを作ることになり、遊び程度で構築したことはあるのですが、お金を貰ってやるのははじめてでしたが、なんとか構築してテスト中でした。 しかし、突然フリーズして全てのアクセスができなくなりました。 リモートでもログインできなくなり、本体から直接ログインして再起動しその後は今のところ通常通りに動いています。 とりあえず、/var/logにあるログを片っ端から見たのですが原因になりそうなログが見当たりませんでした。 わかったのはフリーズした時間のみです。 /var/log以外に見るべきところ、確認すべきところを教えてください。 以下システム概要 OS:CentOS4.6 kernel: 2.6.9-67.0.7 Webサーバ:Apache POPサーバ:dovecot SMTPサーバ:postfix データベース:PostgreSQL 以上、よろしくお願いします。

  • Linux のカーネル・パニックに強くなる本

    Linux のカーネル・パニックに強くなる本 Linux のカーネル・パニックに強くなる本、なにかよいものはないでしょうか。 私はあるハードウェアメーカに勤めています。作っている製品のファームウェアの一部で Linux を使用しているのですが、最近私がその部分の担当となりました。 これまでハード・ソフトの開発でユーザとしてUNIX自体には長く触れてきたのですが、管理者や Linux を含むシステムの開発・問題調査などはあまり経験がありません。 Linux マシンの管理者になるための本は比較的見つけやすかったので、本屋でいくつか買ってきて勉強しました。また、Linux のカーネルソースを解説した本もいくつか買いました。 しかし何と言っても怖いのがカーネル・パニックです。パニックが起こったとき、「このパニックは、これこれこういう現象なので、ハードのここら辺が怪しい」とか「ソフトのここら辺が怪しい」みたいな感じの、現象の把握と説明、原因の大まかな切り分けが、まずはできるようにならなければな~、と思っています。 まあ、本当に「カーネル・パニックに強くなる」には経験を積む必要があると思いますが、その前にまず、勉強として「これは読むとためになるよ~」とか、「それにはコレがぴったりだよ」というような本などに心当たりの方おりましたら、お教えいただけるとありがたいです。 本ではなく、Web ページとか、あるいは有料のセミナーの様なものの情報などでも、もし上記目的にマッチしそうなものをご存じでしたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • Linuxは定期的に再起動すべきでしょうか?

    こんにちは。 Windows系OSの場合、再起動せずに使っているとだんだん遅くなってきますがLinuxの場合はどうなのでしょう? FedoraCore5を使用して自宅サーバ(主にメールとcgiを使ったWEB)を立てているのですが、いろいろ検索してみると再起動せずに数ヶ月、1年サーバが稼働しているというような自宅サーバの話を聞きます。 Linuxの場合は特に理由がなければ再起動しなくてもよいのか、それとも定期的に再起動しないとWindowsの用に遅くなることがあるのかアドバイス頂けるとありがたいです。