Linuxが突然フリーズ!突然発生したサーバのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • Linuxのサーバが突然フリーズして全てのアクセスができなくなりました。リモートでもログインできず、本体からのログインでも再起動が必要でした。
  • フリーズした時間のログしか残っておらず原因が特定できません。/var/log以外にも確認すべき箇所はあるのでしょうか。
  • 使用されているOSはCentOS4.6で、WebサーバとしてApache、POPサーバとしてdovecot、SMTPサーバとしてpostfix、データベースとしてPostgreSQLを使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linuxが突然フリーズしました

仕事でサーバを作ることになり、遊び程度で構築したことはあるのですが、お金を貰ってやるのははじめてでしたが、なんとか構築してテスト中でした。 しかし、突然フリーズして全てのアクセスができなくなりました。 リモートでもログインできなくなり、本体から直接ログインして再起動しその後は今のところ通常通りに動いています。 とりあえず、/var/logにあるログを片っ端から見たのですが原因になりそうなログが見当たりませんでした。 わかったのはフリーズした時間のみです。 /var/log以外に見るべきところ、確認すべきところを教えてください。 以下システム概要 OS:CentOS4.6 kernel: 2.6.9-67.0.7 Webサーバ:Apache POPサーバ:dovecot SMTPサーバ:postfix データベース:PostgreSQL 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.2

そうですか。crontabに書いてある処理が止まったことで停止時刻がわかったのですね。 知りたかったのは、フリーズしたように見えても実はそれはリモートだけで、本体のコンソールからなら操作することができるのかどうかということでした。 コンソールからログインして何かとコマンドを打つことができるのならいろいろと調べようがあります。しかし、それができないとするとやや手探りで調べることになりますね。 手探りで調べるとして、cron jobでもshell scriptでもいいのですが定期的(cronなら1分ごと、shell scriptなら10秒ごととか細かめの時間)でtopコマンドやpsコマンドの出力をログに残すように仕掛けておいて現象の発生を待ってみてはどうでしょう。uptimeや/proc/meminfoとかの内容も役に立つかもしれません。 フリーズする前に何かのプロセスが異常に増えているとか、何かのプロセスのcpu timeが異常に増えているとか、そういった現象をつかめたら原因を追いやすくなります。

neko13hiki
質問者

お礼

dummyplug様 返事が遅くなってすみません。 現地の担当者に聴取したところ、本体のコンソールも反応しなかったみたいで、電源を強制的に落として再起動したそうです。 あとは現象の発生を監視しつつ、ご指摘の方法などで様子を見ようと思います。 dummyplug殿には丁寧なご説明をいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.1

それは弱りましたね。 フリーズする原因は千差万別なのでここを見れば全てがわかるというわけにはなかなか行きません。 とりあえず何をしているときに発生するのかを知りたいところです。いくつかのサービスを動かしているようですので止められるものは止めて一つずつ動かしてテスト・確認するとかも有効でしょう。 ディスクがあふれているとかメモリが足りないとかそういうことはないですよね。 あと、気になるのは「本体から直接ログインして再起動」というあたりです。リモートから使えないだけで本体では普通に使えるのであればそれはフリーズではなくて単にネットワーク周りのトラブルかもしれません。 となると症状が発生しているときにもいろいろ調べられますし、対処方法は全く変わってくると思います。

neko13hiki
質問者

お礼

dummyplug様 ご回答ありがとうございます。 >フリーズする原因は千差万別なのでここを見れば全てがわかるというわけにはなかなか行きません。 >とりあえず何をしているときに発生するのかを知りたいところです。いくつかのサービスを動かしているようですので止められるものは止めて一つずつ動かしてテスト・確認するとかも有効でしょう。 そうですね。 いままで、Windowsの仕事はいろいろやったことはあったのですが、Linuxについてはほとんど手探り状態でWindowsのようにはなかなかいかないものです。 >ディスクがあふれているとかメモリが足りないとかそういうことはないですよね。 はい。これに関しては問題ないです。某外国メーカーのサーバ専用マシンで、ヨダレが止まらないくらいのスペックです。 >あと、気になるのは「本体から直接ログインして再起動」というあたりです。リモートから使えないだけで本体では普通に使えるのであればそれはフリーズではなくて単にネットワーク周りのトラブルかもしれません。 実は、止まった時間が分かった理由はcrontabに定期的に動作するように設定していたスクリプトが途中で止まってログに出ていなかったからなのです。 ご指摘のネットワーク関連も調べようと思います。 貴重なお時間いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールサーバーの構築(2)

    centos6.2 postfix2.6 dovecot2 バーチャルボックス でメールサーバーを構築しているものです。 ユーザーをtanaka,honda と作成しメールを送りあいたいのですがうまくいきません。 ターミナルでテストメールを送ると受け取れます。 メールクライアントで送るとSMTPサーバの見なおしてくださいとでます。 何か設定項目が間違っているのでしょうか。 その際のエラーログが /var/log/maillog May 28 06:49:02 dev dovecot: pop3-login: Login: user=<tanaka>, method=PLAIN, rip=192.168.11.33, lip=192.168.11.33, mpid=4357, secured May 28 06:49:02 dev dovecot: pop3(tanaka): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/11, size=17184 また、windowsからは構築中のサーバ110番には繋がりますが、25番には繋がりません。 何か関係がありますか。 参考にしたサイトのSMTP AUTHユーザーは作っていません。 メールクライアントの送信サーバーの設定 サーバー名:192.168.11.33 ポート:25 認証方式:なし 接続の保護なし に設定しています。 なにか足りない情報はありますでしょうか。 前回の質問がこちらです。 http://okwave.jp/qa/q8098699.html 参考にしたサイトが http://centos.server-manual.com/centos5_postfix.html ご指導よろしくお願いします。

  • Linux(CentOS)でのメールサーバ構築

    Linux(CentOS)でのメールサーバ構築初心者です。 PostfixとDovecotをインストールしようとしています。 以下の3つの質問があります。 教えてください。 【質問】 (1)Dovecotをインストールする場合、証明書(dovecot.pemというもの)は必要でしょうか? (2)SMTP-AUTHというものは必須でしょうか? それに伴って、SASLというものはインストール必須になるのでしょうか? SMTP-AUTHよりもPOP before STMPを使うというのは可能でしょうか? SMTP-AUTHの方が主流でしょうか? (3)メールユーザの設定ですが、以下の方法があると考えて良いでしょうか? ・Linuxユーザとして管理する。 ・人数が多ければ、MySQLなどデータベースとして管理する?=(イコール)PostfixAdminというもので管理する。 ルックアップテーブルというものもあるみたいなのですが、違いが分かりません。 因みにいずれにしても、メールのユーザの設定はあらかじめサーバ上で行っておく必要があるということになりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • pop-before-smtpの設定

    OS:FedoraCore5、Smtp:Postfix、Pop:dovecotでサーバーを構築しています。dovecotではsmtp-Authでの認証設定は問題なく設定できました。現状、pop-before-smtpを使用している事もあり、pbsの設定をしたいのですが、雑誌、書籍に載っていません。Postfix、dovecot、pop-before-smtpともインストール済です。Postfixのmain.cf、dovecot.conf、pop-before-smtp.plの設定を教えてください。よろしくお願いします。

  • ホスト名がlocalhost.localdomainのまま

    CentOS4.6でApache、Postfix、Dovecotを運用しようとしているのですが、 現在、ホスト名が、localhost.localdomainになっています。 この状態でもWWW、SMTP、POPに個々にドメイン名を指定して問題なく動作するのですが、 localhost.localdomainを指定する必要はどういった場合にあるのでしょうか? こんな影響があるよ!と教えて頂けると助かります! それから、localdomainに設定するのは、.***形式で、サーバで運用するドメインでないといけないのでしょうか? どなたか教えて下さい!!!!!!!!

  • postfixメーラーで送受信できるところまで・・

    さくらのVPSを借りて、CentOS、アパッチ、PHP、MySQL、までは色々なサイトに手ほどきを受けながら、うまく設置できました。 ドメインも割り当てて、そのドメインの設定もアパッチ上で行って、いざメールできるようにと、Postfixが良いということを聞いて、入れてみたが・・・ うまく行きません。 受信はdovecot を入れています。 色々なサイトを見て、同じように行うが・・telnetで直接自分の携帯にメール送信はできたけど、受信はできず、またPCのメーラー(outlook ex)にアカウント設定するが、届かず、送れず・・・ ネット上の情報は2009年とか2007年とか結構古いので、それで情報が現状況にマッチしていないのか・・・プロバイダーの25ブロック対策が、どうのこうの・・・SMTP認証がどうのこうの・・・で色々ネットを見れば、逆に混乱さえしてしまって・・・ どなたか、サーバー管理に詳しくて、初心者でも一から分かる、Postfix+dovecot の指南サイトもしくは直接解説していただける、懐の広い方いませんか? お願いします! 助けてください!

  • ログの調べ方

    よく、サーバー上でなんかトラブルが発生したときなんかに ログを調べろ!と言われるのですが、 /var/log/ の中のログを開いて、眺めたりはしているのですが、 中にはどのような事が書いてあるのか、いまいち分りません。 このログを見る上で、まず ○何のログを見ればいいか?  (メール、Web等) ○ログを見る際、どこを見て注意・判断すればいいか を教えてください。 お願いします。 使用OS:Redhat 7.1J サーバーソフト:Bind(DNS) Apache(Web) Postfix(SMTP) Qpopper(POP)

  • squirrelmailサーバーの役割分担

    squirrelmail、postfix、dovecotで、 説明させて頂きます。 今まで、私は、  Webメールサーバー(squirrelmail) ⇔ メールサーバー(postfix or dovecot) だと思っておりました。  つまり、「メールボックスは、メールサーバー」「Webメールサーバにもボックスはあるが同期用」といった感じだと思っていました。  今回、squirrelmailを立てて見て 上の構成で、構築しようと考えていました。 しかし、実際は、  Webメール+メールサーバー(squirrelmail+postfix +dovecot)で 1つのサーバーに、squirrelmail、postfix、dovecot+(apache +PHP) の全てをインストールして、Webメールサーバーが出来てると知りました。 ■質問  1つのサーバーで、squirrelmail、postfix、dovecot入れて、webメールサーバーが成り立つことが 分かったのですが、私が当初考えた  「Webメールサーバー」⇔「メールサーバー」 (⇔は同期) というように複数台に役割を割りたいのです。  当然、メールボックスが「Webメールサーバー」「メールサーバー」各サーバーで必要になるため いけてないことも分かっているのですが。  どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら ご教授のほうお願いします。

  • postfix+dovecotで、アカウントの拒否について

    CentOS4で、メールサーバ(postfix2.2+dovecot0.99)を構築しています。 現在は、Unix側のユーザをメールのアカウントにしているのですが、 一部のユーザ(アカウント)を利用できないようにしたいのですが、方法がわかりません。(接続拒否) どうすれば良いか、ご存知の方いましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • postfix + dovecot

    Red Hat Enterprise Linux6.2上でpostfix + dovecotのメールサーバを構築していますが、送受信とも正常に行えていません。 もともとtubbo linax10で動作していた環境を移植しています。 postfixは現在の設定をほぼそのまま利用しています。 doveco(dovecot-2.0.9-2. el6_1.1.x86_64)は新規の使用です。 外部ネットワークからのメール送信は行わない運用とする為、smtp-authは構成していません。 dovecotも各ユーザでのパスワードは設定せずに、運用したいと考えています。 postfix,dovecot共にサービスは正常に動作しており、ポートも空いている事は確認しています。 LAN内からメールの送受信を行うと、サーバに接続できないエラーとなります。 /var/log/massages,maillogにはpostfixとdovrcotが起動した旨のメッセージしか記録されておらず、 詳細なエラー情報は記録されていません。 第一点は、詳細ログの確認方法をご教授下さい。 devecotを調査している過程で、認証方法を"auth-system.conf.ext"としており、その設定の中でデフォルトが ”driver = pam” 設定されており、それを ”driver = shadow”に変更して再起動すると、下記エラーとなってしまいます。 「doveconf: Fatal:Error in configuration file /etc/dovecot/conf.d/auth-system.conf.ext line 14: Unknow setting: driver」 この辺りが、ポイントではないかと考えているのですが、ご支援頂きたくお願いします。

  • postfix についてのご質問です。(linux初心者)

    postfix についてのご質問です。(linux初心者) vmwareにて、centosで環境を作りました。 yumでpostfixをインストールして、system-switch-mail でpostfixにしました。 main.cfを編集しようとしたとき、mydomainの指定を何にするか悩みました。 (ドメインはどこで設定すればよいのかわからず・・・) とりあえずは、/etc/hostsに 127.0.0.1の対応に vmserver.net として登録しました。 mailコマンドでサーバー内のユーザーに送信したところ、/var/log/spool/ユーザー/ に何も残っておらず、 /var/log/maillogをみると、 Host or domain name not found. Name service error for name=vmwareserver.net type=A: Host not found となります。 いろいろなサイトで調べると、どうやらdnsの設定がないとできないものでは・・・と感じましたが、 /etc/hostsでは、できないのでしょうか。 postfixはbindなどのdnsを立ち上げないとできないものでしょうか。 恐縮ではございますが、なにとぞご教授よろしくお願い申し上げます。